1: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:42:08 ID:8NN
1(左)駅から徒歩2分の立地なのにその駅から池袋まで直通臨時特急ですら40分かかる
2(遊)県庁所在地までなら電車で1時間もかかる
3(捕)暑すぎて糸井嘉男が熱中症になる
4(一)ドームなのに雨で外野席の観客がびしょ濡れになる
5(二)交流戦で平田良介が外野守備に就いたら右中間に蜂の群れがいた
6(三)ハトがカラスに襲撃され試合中断
7(指)ドームなのに場外ホームランが出る
8(右)内野席までのルートがもはやウォーキングコース
9(中)壁を無くして節税を目論むも失敗に終わる
投:夏に何も知らず訪れたライブ客が集団で体調不良を起こす
監督:そもそもドームじゃない
2(遊)県庁所在地までなら電車で1時間もかかる
3(捕)暑すぎて糸井嘉男が熱中症になる
4(一)ドームなのに雨で外野席の観客がびしょ濡れになる
5(二)交流戦で平田良介が外野守備に就いたら右中間に蜂の群れがいた
6(三)ハトがカラスに襲撃され試合中断
7(指)ドームなのに場外ホームランが出る
8(右)内野席までのルートがもはやウォーキングコース
9(中)壁を無くして節税を目論むも失敗に終わる
投:夏に何も知らず訪れたライブ客が集団で体調不良を起こす
監督:そもそもドームじゃない
|
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:43:04 ID:nDB
監督に全てが詰まってる
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:44:09 ID:ZTj
空調ダクト付くんじゃなかったっけ
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:44:34 ID:iWd
メラドの周りって店とかの時間を潰せる場所が何もないって聞いたけど実際に何も無いんか?
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:48:12 ID:OxQ
>>5
カブトムシが取れる
カブトムシが取れる
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:54:02 ID:TCD
>>5
ファ、ファミマ...
ファ、ファミマ...
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:45:06 ID:Qyd
あの糸井ですらアカンとか所沢エグない?
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:46:10 ID:njN
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:46:39 ID:Fdg
>>7
室内なのに虹出てて草
室内なのに虹出てて草
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:47:04 ID:gNv
暑いだけじゃなくて寒いのひで
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:47:12 ID:6FD
蜂はガチでアカン
15: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:48:36 ID:gNv
メラドは何月から何月までか快適な気候なんや?
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:49:07 ID:Fdg
>>15
この時期おすすめやで
なお
この時期おすすめやで
なお
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:50:10 ID:gNv
>>17
まだ寒そうじゃない?
昔メラドでオープン戦見に行ったとき3月なのに寒かったんだが
まだ寒そうじゃない?
昔メラドでオープン戦見に行ったとき3月なのに寒かったんだが
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:50:29 ID:Fdg
>>21
せやで
クソ寒すぎて死にかけた
せやで
クソ寒すぎて死にかけた
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:50:06 ID:gn5
>>15
春 花粉
夏 暑さに虫に 命に関わる
秋
冬 寒いが虫はいない安全
冬か秋やな
春 花粉
夏 暑さに虫に 命に関わる
秋
冬 寒いが虫はいない安全
冬か秋やな
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:50:33 ID:qh2
>>15
5月だけ
5月だけ
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:49:06 ID:Kql
ドーム化のメリット全潰しやん
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:50:34 ID:zqh
クソデカ扇風機があるからノーダメやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:51:11 ID:Fdg
メヒアのパワープレートはうまいからセーフ
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:51:12 ID:tny
4月 寒
5月 普通
6月 湿暑虫
7月 湿暑虫
8月 湿極暑
9月 寒
10月 寒
5月 普通
6月 湿暑虫
7月 湿暑虫
8月 湿極暑
9月 寒
10月 寒
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:51:53 ID:OxQ
メリットは他のドームに比べて使用料金がかなり安いくらいか
32: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:52:03 ID:BL2
屋根無い時の西武球場めっちゃ魅力的やね
無い方が環境ええんちゃうか
無い方が環境ええんちゃうか
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:53:04 ID:gNv
>>32
雨の多い日本で野球を一年やるなら屋根は必要やろ
正直もっとドーム増やせとさえ思う
沖縄の球場も屋根つけようや
雨の多い日本で野球を一年やるなら屋根は必要やろ
正直もっとドーム増やせとさえ思う
沖縄の球場も屋根つけようや
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:54:32 ID:5Qk
大宮から西武ドーム行くより神宮やからくり行くほうがすぐ着くの草生える
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:55:05 ID:vv0
一番気候がいい時期に交流戦やってセリーグを勘違いさせて日本シリーズで絶望させる高度な作戦やぞ
42: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:55:47 ID:LWp
外野の芝生席の雰囲気好きだったけどしゃーないわな
45: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:57:08 ID:VWF
西武ドームは1回だけ行った事あるけど
駅の改札出て見える丘の上にドーンと球場が建ってるのはいい景色やと思う
駅の改札出て見える丘の上にドーンと球場が建ってるのはいい景色やと思う
54: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)23:59:43 ID:OxQ
本拠地変えるだけで流出一気に減りそう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614523328/
|
コメント
コメント一覧 (107)
個人的にはファンの民度の低さも他にないポイントだと思ってる
中に住んでるんか?
楽天球場のが寒いんやないの?
なら冷房導入すれば効果あるんやないの?
ファン「うおおおおおお!!!!!!」
○月○日、西武ドーム公演!!!!
ファン「うおおおお↓↓↓↓↓↓↓」
中途半端にするからこうなるんやろ
何であれで寒い寒い言われてるのか分からん
ちな北東北民
西武ドームは 見やすくて良い球場だったと言って 評価が高ったな
まぁ季節によっては暑くて 寒いが
俺も行ったことがあるが
良い球場だと思う
いや、屋根がドーム形状だからドームだろ
ドームってのはあの形状の屋根のことであって密閉された室内であるかどうかは関係ない
よくあんなとこ行ってたわ。昔のワイに感心する。
飯とか球場の見易さとかは最高だし
去年から内野席にクッションつけるようになったし
まあ他のデメリットを相殺できるもんじゃ無いけど…
それでも雨天中止が無くなることを優先したのか
そしたら屋外の球場で雨もそこそこ濡れずに済みそうだけど。
芝も日当たりで芝育たないならハイブリッド芝で。
テレビ越しでもわかるくらい選手みんな汗のかき方が尋常じゃなくてリングが汗で滑りまくり
ケンシャムなんか藤田を一方的にボコりながらも熱中症で自滅っていうなかなか見ない負け方してた
内野のフェンス近くに座ったら、トイレに行くにも物買いに行くにも一番上まで登って往復しないといけない
お年寄りはフェンス近くに座れない
あれは、仕方ないとは思うけど、何か惜しいよね。
ちな猫
ライブ、コンサートで行く分にはいい
普通にいいところもあるってか屋根無しだと雨天中止になるだけじゃなく、楽天シートマンみたいなこと起きるからそれよかマシやと思う