
1: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:34:03.21 ID:dSFf5p1sp
ロードレース
|
3: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:34:20.86 ID:dSFf5p1sp
異論ないやろ
2: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:34:13.72 ID:T/a4lnZ20
鉄棒
4: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:34:45.84 ID:SuUKMV/s0
バスケ3×3
8: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:35:24.92 ID:dSFf5p1sp
>>4
20-19ってのはみたけど凄かったんか?
20-19ってのはみたけど凄かったんか?
17: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:41:30.23 ID:FpNJIqGVd
>>8
追い上げて追い付いたんやけど決定力の差でやられた
追い上げて追い付いたんやけど決定力の差でやられた
6: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:35:04.23 ID:dSFf5p1sp
なんでネット配信だけやねんほんま
7: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:35:12.47 ID:erg6yjbea
ロードレースやな
欧州で人気のある競技はやっぱ見てて面白い
欧州で人気のある競技はやっぱ見てて面白い
11: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:36:16.14 ID:a7MtMXa10
展開も神やった、集団がなんとか選抜にかかった時とか震えた
12: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:36:19.04 ID:mcavHJmbd
有観客で試合内容も白熱したロードレース
13: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:36:43.44 ID:K8z9jem+0
柔道は塩すぎ
15: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:38:57.98 ID:dSFf5p1sp
誰が勝っても祝福できる競技を見るのが一番有意義や
16: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:39:46.23 ID:aLYWmFOIp
>>15
贔屓がいないスポーツってある意味平和よな
贔屓がいないスポーツってある意味平和よな
2: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:10:54.00 ID:1mSJG0OI0
ロードレースは歴代最高じゃね?
3: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:11:21.16 ID:1f9GsVec0
体操予選
4: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:11:27.10 ID:dMCFECOM0
アーチェリー
5: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:12:55.12 ID:RFYa3nxW0
チャリンコやってたんか
何を見たらいいかわからん
何を見たらいいかわからん
8: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:14:17.42 ID:FhBVOa4I0
ロードレースはカメラワークも含めてめちゃくちゃ面白かった
翻訳ニキが有能やったわ
翻訳ニキが有能やったわ
11: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:16:46.84 ID:KvJMRFgV0
ロードレースよかったな
明日見に行くわ
明日見に行くわ
12: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:16:58.85 ID:Zc0z9Bm/M
柔道と体操は毎回楽しいな
14: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 20:17:45.43 ID:cJqGxqP50
ソフト
14: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 22:37:17.41 ID:1WQcTqb7a
エクアドルに国民的英雄が誕生した瞬間やな
R.カラパス(エクアドル)金メダルゴールの瞬間#自転車ロード #オリンピック #Olympics pic.twitter.com/NhTEwBYFiB
— 荒尾 (@araokojiro) July 24, 2021
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627125030/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627133643/
|
コメント
コメント一覧
特に2戦目は大熱戦だった
知っているはずなのに知らない景色が見られた
>>1
開催国だし当然出てるで
五輪にはツール・ド・フランスに参加しているような選手も参加していたの?
それともメジャーリーガーがいない野球状態?
男子ロードレースには何度かグランツール完走している新城幸也選手と、そのサポートの増田成幸選手の二人。
普通に出まくってるぞ
今年のツールのチャンピオンが銅メダルや
今年のツール・ド・フランス総合優勝者が銅メダル、総合3位が雪辱晴らして金メダル、そして山頂スプリントTTでステージ優勝しているオールラウンダーが2位。
ツイッターではツール・ド・フランス第22ステージ目と評されるぐらい豪華な出場メンバーだった。
優勝がツール3位、3位にツールの総合優勝者や
ツール見た人にはたまらん展開やった
ちなみに2位の人もツールで無茶苦茶活躍してた
東京オリンピックメダリストのツール・ド・フランス2021成績
1位 ツール・ド・フランス3位
2位 ツール・ド・フランス区間3勝
3位 ツール・ド・フランス覇者
なんならツール・ド・フランス延長戦みたいな激アツなレースやった。しかもツール・ド・フランス終わってから1週間とかそこらで日本の酷暑な中、富士山の地獄のような200km超コースを平均時速40km近くで爆走してるからマジで化け物。めちゃくちゃ面白いから録画放送とか見てほしいな。
実況解説は甥御音声のみだけど
甥御って何だ
英語音声ね
デブにはハードル高いわ…
Twitterでロードレースの動画とかちょくちょく見てたけどクソおもろそうやんアレ
返答ありがとう
NHKの見逃し配信はスタートからゴールまで全てあったけど、
実況が英語しかなかったから、
2時間のダイジェスト版のBS1の早朝放送を見ることにします
地上波でやるには長すぎるんだよ
今日だって最初から最後までで7時間だぞ
ええ…
ツール・ド・フランスって2、3週間走り続けるんやないの?
ばけもんすぎる
カンチェラーラが五輪王者になったレースもくっそ面白かった
いうて常に全力疾走しとるわけちゃうし
コースによって前に出てくるライダーが全然違う
自転車の世界ではオリンピックは普通に権威ある大会の一つっていう扱いだと思う
動きがあるタイミングがそこそこ決まってるからそこ以外は実況解説はほぼ雑談になるしな
本格的にレースが動き出すと一気に面白くなるんやけど
マラソン競歩が札幌に行っちゃった中で残った沿道を走る種目だから、東京神奈川でも道に人いっぱい居たよ。
一応自粛要請は出てたんだけどね。
富士山麓ってあんな雰囲気あるんやね
観客が普通に居たのも良かった
金メダリストはその後4年間金色のヘルメットを被ってレースに出れるという罰ゲー…栄誉があるからな。
ロード界ではグランツール(欧州三大レース)と五輪、
世界選手権はほぼ同格の栄誉扱いやね
だから故障してない限りどの年もトップライダー勢ぞろいや
何故か言葉に詰まった西郷隆盛を連想した
拗らせてんなぁ
そんな時の栗村さんですよ
…実況解説で出てくれてたらなあ
>>5
元ネタALLEZ OPI-OMIだったけど段ボールでALLEZ Tadej(頑張れタディ(ポガチャル))って人ならいたな
ネタと言えばネタかなって感じだけど後ろの方にいたし前向きなことしか書いてないしあえて言うなら程度かなぁ
むしろツールの時に「FUCK OPI-OMI」って書いてた人ならいたけど
10分の競技だけど残り2分くらいになったらアハンアハン言うてたり、攻められたららめぇ言うてたり、やめてぇ言うてたり面白過ぎたわ
それでいて試合終わったら冷静に分析始めるしなんやこの人wwって感じだったな
なんか女子含めて全試合解説するそうだから楽しみだわ
体操も内村は残念やったけど競技自体は映像映えするし面白い
野球も見習ってほしいわ
序盤は沿道の応援に対して「アリガトー!」って選手も手を振りかえしたりめっちゃほのぼのしてたわ
選手同士も自転車漕ぎながらニコニコ話ししてるし
終盤にまた見てみたら鬼の形相と速度でペダル漕いでて吹いたわ
タイプミス途中送信申し訳ない
絵面は結構地味だけどアーチェリー以外と見てて面白かった
女子柔道の3位決定戦は貰い泣きしたわ
開会式42.5%は草生えた
そらカスみたいな数字しか稼げないレギュラーバラエティなんて投げ捨てますわ
ヘルメットどころかバイクも金ピカにしてた人がいましたねえ…
慌ててソフトボールに切り替えた
やっぱスポーツは観客あってこそや
テレビもせめて終盤は中継したらいいのに
柔道阿部兄弟
サッカーメキシコ戦
ソフトボールカナダ戦
おかげでテレビでカス芸人が開会式に文句たらたらだけど
開会式見てた奴らは各競技の方に興味が移ってるというかわいそうな現実
バトミントンテニス卓球あたりも楽しみや
特に女子は五輪競技にして良いレベルじゃなかったわ
普通のバスケ以外の形式は初めて見るけど、短時間勝負だしスピード感あってみてて楽しいし、手に汗握る試合展開で良かった
1回戦(負けた方)見てたけど、追いついた時とか、延長ラストで相手の2ポイント?入った時とか思わず声出たわ
興味ない人も一回は試しに見て欲しい
ストロングスタイルだったからニワカのワイには
選手情報やら競技の見方とか全然わからんかった
メダル獲得した選手はみんな凄かったんやね
自転車で市街地走るレースは通常パレードスタートだからね
さすがにツール担当は来れなかった。ジロ担当は4G配信になっちゃうので
このコメ欄でこの発言とか…
ヤフコメの芸能ニュースに興味ないって
わざわざコメントしてる底辺やろアンタ
富士スピードウェイのピットレーンでの補給にもニヤニヤしてしまった
見た目は似てるが相手の腹の探り合いがメインな競技なんで全くの別もんやで
感覚的には将棋と麻雀ぐらい違う
登りゴールならポガチャル、平坦なら壁だったろうし、今回のは誰が勝つか全く読めない最高のコースだったわ
しかしこのクラスのメンツが日本に揃うレースは今後30年はないだろうなぁ
選手がんばれ
いうて100kg超えてなかったらいけるぞ
超えてたらそもそも痩せなきゃ自転車が耐えられんけども
多分今回以外は見ないと思う
テコンドーはJの実況スレにテコンドーに自信ニキが来てて
丁寧に優しく色々教えてくれたから面白かった
ボート・馬術なんかも同様
色んな競技の経験者に感謝やわ
あのシーンは今回の五輪の象徴として何百回も流れることになるだろう
俺もイキリ川内村児がブチ堕ちたとこ見ながら大笑いしとったわw
見ててこんなに面白いとは思わなかったわ
カメラワークが最高だったし、日本の風景はこんな感じに映るんだって面白かった
この人自転車専門のスポーツ写真家なんだけど、当日解説していたインスタライブのログがアップされているぞ
糞開会式が吹き飛ぶくらい面白かった!
全チーム同じ人数で見たかったってこと?
ゴール前でトレイン組んでスプリントが見たかったってこと?
前者なら完走どころか集団についていけない選手が大半の国が出ちゃうし、後者ならよほどじゃないと一瞬しか面白くならんぞ
今回の展開は神がかった面白さだった
今日は女子もあるから見る予定や
国内じゃ圧倒的化け物なのに、そんなのが世界には普通にいる世界なんだよな、ロードレースって。
何にせよ、五輪はメジャー寄りのマイナー競技が一番面白いわ。
ありゃ、本人がモデルやってるぐらいの美形だから、ある意味ずるいわ。
全然入らんから、ずっとひーとかやめてーとか言ってたわw
展開が熱すぎた
神社の境内→後ろがラーメン屋→ヒグラシが鳴く山→坂道疾走→最後はサーキット
点がポンポン入るのにオーバータイムなってからは両軍疲れたのか全然入らなくなるし、それでも2点取ったら勝ちってことで2ポイントで攻めるか1ポイント×2で攻めるかのせめぎ合いもよかった
若い選手が育ってるしね
内村と同い年の苦労人のベテランも出てるし内村は残念だけどすごく楽しみだわ
言うて普段のレースでも最初から放送するのなんて一部だし、ラスト2時間くらいだけでも良かったんだけどねえ
なんか昔ブエルタで中継始まって30分でゴールしちゃったこともあったけど
次のオリンピックでは見ようかな
ロードレース見たいならJ SPORTS契約しようぜ
はえーそうなんか
実況ではその界隈で造詣深い人が来たりすると面白いよね
特にマイナー競技だと見ていても分からん所が多いから、そこを解説してくれる人が居ると本当に助かるし面白い
富士スピードウェイでの実況解説を、そのまま流せば良かったのにな
内村の失敗前の回転など演技の速さにビビったわ
あのクラスが一種目に絞るとあんなことになるんだな
そして2位争いのワウトとポガチャルのスプリント勝負のヤバさよ
現地観戦は素直に自粛したけど、中継に映った観客を見てたら悔しくなってきたわ
結果2位3位のベルギーとスロベニアが集団コントロールしてたしちゃんとチーム戦だったよ
トラトニクの鬼牽きすごかったし、前回金のGVAが脱落してからはワウトは終盤協調してもらえないなか自力で相当頑張ってスプリントも勝ったけど
ヘリってあんな風に飛べるんやな…
三大クラシックも忘れないであげて
相撲取りがロード乗れたりするし、極端に薄いカーボン、アルミじゃなきゃ余裕よ
そもそも自転車は世界選手権勝ったら虹色ユニフォームって罰、栄誉があるから慣れてるやろ金ピカぐらいはw
そして女子も女子で完全ノーマーク選手がパーフェクトステルス決めての大逃げ大逃亡劇完遂とか言う激アツよ
でもマイナースポーツの中では一番盛り上がってるから混じれなくて悲しい
風景は好き
主催者が金出せばやれるんだろうけどサーキットをゴールにするレース無いかも
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11