
ヤクルト・清水、プロ野球タイ記録の47ホールド 25歳バースデーを自ら飾る
ヤクルトの3年目右腕・清水昇投手(25)が巨人戦(神宮)で今季47ホールド目をマーク。2010年の浅尾拓也(中日)が持つプロ野球タイ記録に並んだ。
8―6で迎えた8回に5番手として登板。最初に打席へ迎えた中田に右越え3号ソロを被弾して1点差とされたが、なおも続いた1死二塁、2死三塁のピンチでそれ以上失点を許さなかった。
1996年10月15日生まれの清水はこの日が25歳のバースデー。大記録達成で自らお祝いした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f706352ded08e5a16a740c069cb3594a887185
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:00:45 ID:u4Bi
これはとんでもない事やと思うよ
|
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:01:12 ID:4JcX
ぬるっと達成しとる
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:01:53 ID:u4Bi
>>2
1失点したとはいえ68登板目と考えると強い
1失点したとはいえ68登板目と考えると強い
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:02:19 ID:40BU
効率ええな
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:02:41 ID:fCZG
ホールドって失点しても記録されるんか
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:03:08 ID:u4Bi
>>6
降板した後、自身に記録された失点によって自チームが同点に追いつかれる、または逆転されていないこと
も条件やで
降板した後、自身に記録された失点によって自チームが同点に追いつかれる、または逆転されていないこと
も条件やで
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:03:20 ID:u4Bi
つまりリード守ればええねん
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:03:34 ID:ccHD
打たれる時は一気に燃えて防御率悪化させてるせいで印象下げてるよな
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:04:00 ID:u4Bi
>>10
でも68登板防御率2.50くらいと思うと過小評価まである
でも68登板防御率2.50くらいと思うと過小評価まである
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:04:23 ID:7Muv
久々にヤクルトらしい試合してるやん
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)21:04:05 ID:cy4d
一年目はどうなる事と思ったけどようやっとるわ
1001: にっかんななし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634299245/
|
コメント
コメント一覧
寧ろよくリード守ってくれた。疲労もしんどいだろうけどあと少し踏ん張ってくれ!
清水が頑張ってくれてるおかげでヤクルトは勝ててるよ
大当たりやったな
来年以降も長く頑張ってほしい…
交流戦では終わってた時のラッパーにすら放り込まれてたし
ホールド2位の岩崎が38である点を考えると影のMVP
KD = (投球回 x 3) + (勝利 + ホールド + セーブ) x 10
1位:山本 由伸 706KD
2位:清水 昇 701KD
3位:マクガフ 651KD
控えめにいって神やろ。3年前のドラフトで清水獲得できて本当に良かった
スタミナがなかったから台湾リーグで中継ぎさせたらイケるやん!って流れ
木澤もポテンシャルと投げる球はいいからお股の呪縛から逃れて何かきっかけをつかめれば清水になり得る
辰己 二桁本塁打 GG候補
高橋 二桁勝利
松本 二桁勝利リーチ
清水 ホールドの日本記録に並ぶ
2018の大卒1位のなかじゃ上茶谷がちょっと出遅れてる感じあるな
浅尾は79試合とか投げてたから…
効率いいって聞こえはいいけどもっと点とってあげて…
清水はおめでとうだし、息の長い選手でいてほしい
これ96世代か、結構凄くない?大卒ドラフト1位全員こんだけようやっとるのなかなかないで?上茶谷もルーキーの時よくやってたし
今年の栗林中野イトマサもその世代やし強いな
由伸並みとかどんだけ依存されとんねん
ほんまようやっとるな清水
初年度は良かったんだけどね…
というかこの世代地味に凄いな、栗林とか岡本もここやろ
60登板以上は1登板で野球寿命半年縮めてると思うわ
浅尾は回跨ぎもしてたし…
まあ優勝争いしてたらしゃーないけど
浅尾はホールドポイントがエグい
79登板で87イニング、7勝もしてるし
日本シリーズでは延長で3回跨ぎとかもしてた
あれは超えてはならないレジェンド
並んだのはホールドであって
ホールドポイント(ホールド+勝ち数)は浅尾の方が上やしな
良い球やったぞぉ!おい!!
それが今や首位チームのセットアッパーとして君臨してるんやからわからんもんやなホンマ
早く優勝決めねーとこの記録抜いちまうぞ…
そりゃ日本以上にリリーフ軽視やもん
いまメジャーって抑えとかセットアッパーの評価低いんか?
一昔前はかなり抑えのスター選手も多かったけど
今シーズンは浅尾のヤバさを感じさせる出来事多いわね
配置転換がこんなにハマるとは
活躍してよかったな、中継ぎでこんなにハマるとは思わなかったわ
栗林 フォーク空振り率30.23% 見逃し率3.72%
栗林はストレートもあってエグいが、フォークだけ見れば今季球界ナンバーワンの清水
あと10試合やし流石に6登板はないやろ...
優勝決まればCSまで無理にはいかせんやろうし
ここNPBなんで…
こいつら同世代なんだよなぁ…
清水栗林のリレー各世代最強レベルやろ
今お花ニキと力者で全力で矯正中だから…
酷い時はノーコンで球も速くないって言う二重苦だったのに今は球だけは速いノーコンに戻ってきたんやから
まぁこういうリリーフがいるチームは優勝するわね
あと少しの辛抱やから頑張ってくれ。
オフはしっかり休めよぉ!腰きをつけろよおい!
まあ入団してから3年連続で60登板以上投げて、今年元気にFAとってる選手もいるから大丈夫や
ラッパーに飛翔したの懐かしいな
そもそもMLBにハズレハズレ1位は存在しない
ライマルもおって救援クソ硬いぞ
59HPとかいうの人外だろ…
上茶谷のハズレでもある
初年度ボロボロでハズレ扱いされてたのが信じられないわ
ライマル若っ
寺島はいけそうか…? 地元のスターやねん
対右 被打数102 .255 被本塁打12
対左 被打数131 .198 被本塁打0
被本塁打もセイバー的に異常値なのに、あろうことか全て右打者に打たれている
こう考えるとこの二人はもっと崇められていいはずなんだよなぁ…ただでさえ短命なのにあまり評価されないのがかなC
清水の活躍は色んな投手に可能性があるのではと思わせてくれる
ただ今投げてるストレートフォークがキレキレ過ぎてな、先発の時とは別人としか思えないわ
ドラフトで指名された時ニコニコ嬉しそうにしてて周りの子達も凄く喜んでくれてて、それがシーズン後にはクッソ叩かれたの悲しかったから今の活躍ホントに嬉しいわ
浅尾は回またぎ抑えでの登板先発登板やっとるから投げとる回数は全然違う
このまえフェニックスで投げて7回2失点だったから
来年は先発で一軍に出てくるぞ
今日の中田はことごとく落ちる変化球についていけてなかったのに、
わざわざ決め球をまっすぐ投げさせたのは謎だった
ほんとはメンタル強くないのに、必死に投げてくれてありがとう
最近投げ過ぎなのが気になるけど、息の長い活躍を祈ります
先発とリリーフとで露骨に投げてる球のレベルが違う
外に逃げるフォークが左打者かなり打ちづらそう
先発なら30歳超えてもプロ野球でやれる可能性があるがこのままリリーフなら勤続疲労で肩肘をやる
別に清水アンチではなくリリーフはそういう宿命だから先発出来るなら先発でアピールした方が良い
先発なら肩肘やらない保障でもあるんか
後半戦素晴らしいピッチングが続いてるけど壊れないでくれな
球自体はアウトコース一杯やし悪くないよな
入団当初はそのフォークがなかったからな
決め球ないのはしんどいから覚えようって力者こと小野寺コーチがアドバイスして
それで覚えたのがフォーク
しかし選手って入団してからでもいくらでも化けるもんやな…
余談だけどパワプロでオーペナ回すと清水くん強すぎて引退までに600ホールドは余裕でするで
割と普通に左キラーかドクターKつくし
岩瀬や宮西みたいに先発やらなくても15年生き残る投手じゃあかんの?
ええもんたくさん食って、あまり太りすぎないように注意してな
でも、一年目ヤクルトファン梅津が良かったとかメチャクチャ叩いてた気がする…
今年のドラフト時の反応動画出てたけど國學院は今年も雰囲気良さそうやった
そういう校風なんやろな
ライマル25なんか...
0.01%はあるくらいの活躍はしてるが村上がすごすぎてな
よく出て150くらいやからな。
フォークピッチャーは負担が大きいとも言われるしなぁ
高津が中継ぎ人は完全休養しろって言って休んでた
清水はスライダーの制度上がれば被弾しなくなると思うわ。
とはいえアレ自体は打った中田が上手かったとしか良いようが無い事故やったししゃーない
摂津のように将来先発も見たい
森下が良かったと奥川叩きルーキー木澤に絶望したり毎年だ
我慢強くないんだよ
帝京の先輩を反面教師にしないとね(笑)
エキシビマッチの地方遠征は不参加。最後の千葉ロッテ戦で1試合だけ投げた
あとイースタンで1回調整登板してた
オールスター含め1ヶ月で3試合だから、休めたんじゃないかな?
まあそれはどの球団でもあるからね
声が大きいのもそういうやつらや
ヤクルトハズレ一位のジンクス強いわ
ライマル入ってくるの草はえる
辰巳も微妙やろ
優勝かかってたら投げ死にさせたれ
Bクラスで無駄死にするリリーフが半分はおると思えば遥かにマシ
又吉のことか?1回壊れかけたけどよく這い上がってきたわ
バッティングさえうまいこといければいい選手だよ
守備走塁はかなり評価されてる!
甲斐野や石川直 安楽もいるぞ
リリーフになるとストレートでガン押ししててリリーフならとは思ってた
館山ハタケ引退試合の館山登板後の実質先発で投げた時に試合壊したけど
その際に書かれてた内容がどうしようもなさ過ぎたし球場で野次飛ばしてる奴に
「うっせぇ馬鹿!」って怒鳴った事もあったけど配置転換してくれてありがたかった
被弾多いから過小評価されがちだが今年は年俸思いっきり上げて欲しい
実力なら圧倒的に宮西の方が上なのに
サファテ警鐘してるし中継ぎが短命なのは明らかだろ。
2021 68登板(143試合換算で73登板ペース)
可哀想やけど来年〜再来年あたりには壊れてそう
まず自分の腰を労わるべきでは
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11