1: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:23:51.27 ID:evMG41Kt0
おめでとう!
ヤクルト・田口。
— スポニチ野球記者'21 (@SponichiYakyu) October 26, 2021
19、20年は巨人で優勝しており「ひとり3連覇」を達成。#スポニチ
|
2: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:24:22.73 ID:P4pKJpFj0
よかおめ
3: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:24:31.32 ID:CB4msttn0
優勝請負人や!
4: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:24:45.35 ID:xd3rIuona
おめでとう
5: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:24:45.62 ID:IoagHLri0
すごすぎて草
9: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:43.55 ID:evMG41Kt0
まさか田口が1人で勝ち組になるとは春には思わんかったな
10: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:47.08 ID:wYZMelCS0
内川の連続日本一がまだ残っとるな
11: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:57.67 ID:nQupm7eB0
内川「せやせや」
18: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:27:02.65 ID:tMo/aNr70
おいおい優勝請負人か
22: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:27:24.20 ID:k2ztb8dQ0
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
25: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:27:47.11 ID:CD0wG/440
生え抜きじゃなかったんか!
27: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:28:09.47 ID:0ja5V0ge0
実際ギリギリだから田口居なかったら優勝してないかもしれないんだよなあ
29: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:28:25.75 ID:25ful/q/d
やりますねぇ!
31: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:28:55.24 ID:JLEfig0z0
持っとるわ
37: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:29:44.02 ID:4MiFhelh0
巨人は田口がいても優勝出来なかったと思うけど
ヤクルトは田口のおかげでギリギリ優勝すくえたと思うと双方にとって良いトレードやったな
ヤクルトは田口のおかげでギリギリ優勝すくえたと思うと双方にとって良いトレードやったな
44: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:31:02.35 ID:OXOxJdnk0
がちで優勝請負人や!
61: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:33:38.52 ID:OXOxJdnk0
田口のおかげなのはマジだからな
28: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:28:20.48 ID:2r0ZwPX+0
来てくれてありがとう
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635251031/
|
コメント
コメント一覧
廣岡は可哀想やが…
2015年オフ廣岡入団
2019〜2020年巨人優勝
2021年廣岡巨人移籍
2021年ヤクルト優勝
田口がイニング食ってなかったらかなり悲惨やったんちゃうか?
大幅に負け越してるし
試合見ないで数字しか見てないの丸出しの感想で草
もういいから今日はコメントすんなw
かわいそう
チンさん悔しいからって嫉妬は見苦しいですよ
これはオコエ世代
成績以上の働きしてる。
でも本人が楽しそうで良かったわ
数字は良くないけど奎二や樹理の復活までローテ守ってくれたんだから大したもんですわ
×敗北数に
◯敗北数として
キャリアハイからすると物足りない成績やけど投手の層が薄いヤクルトにとって優勝する為のラストピースとしては必要な存在みたいな
確かに投手おらんけどキャリアハイ4年も前の田口とトレードはあんまりやろ、
ってかそこまでしないといかんほど投手マジでおらんのやなと当時は唖然としたわ
防御率4点はそんないいもんじゃないけど、替りの投手が5点くらいのレベルなら100イニングで11点くらいチームの失点減ってるわけで、
このゲーム差ならそれが無ければ優勝逃してるやろ
嫁あげまんと言うか幸運の女神だよなぁ。あげまんは高橋の方か
相川もこんな感じやったな…
実際田口も結構勝ち消されてるから、成績以上の働きしてるよ
丸が5連覇してたのは知ってる
そうか?そうきたか。とは思ったけど。
故障離脱しちゃったけど近藤投手も、セットアッパーの地位を確立した今野投手も
内川選手や坂口選手、嶋選手がいなければ落としてた、勝てなかった試合もあるし、サンタナ選手はもちろん、最後は不調になっちゃったけど、オスナ選手も本当に貢献してくれた
チーム一丸というのが本当に似合うチームだったよ
田口(と小川)がイニング食ってくれてる間に奎二やら石川やら原樹理やらが二軍で調整して上がってきてくれたからなぁ
2015年の成瀬投手・新垣投手枠やね
石山不安定だったから田口いなかったら優勝してないと思うよ。
巨人アンチにしつこくレスもされとったし
田口にとっては良いタイミングで環境変えられたよ
そらV9時代の誰かやろ
勝敗だけで投手を判断するとはなんjにあるまじきアホ。
優勝してんの草
成瀬、新垣よりも中継ぎや火消しで活躍した分貢献度は高いね。影のMVPだよ。
新垣より山中じゃね?
わからんもんやな
ヤクルト優勝する時は毎回そんな感じだね。
V9経験してその前後で移籍して優勝って選手いたら最多だろうね
調べてないからいるか分らないけど
ええやん。
高津監督の近くにいるのは色々と勉強になるだろう。
田口の試合内容知ってたら勝ち負けになんの価値もないってわかるぞ
それ以上の貢献も多いし
ヤクルトと巨人って雰囲気違うよね
どっちがいいかはともかく、田口はヤクルトに来てホントいい感じにやっとる
おめでとうやで
ちょっと盛り過ぎや
廣岡手放すのはネガティブではあったが、「確かに先発おらんけどさ…」みたいな諦めも強くて、
入団早々当然のようにローテ確実とは考えられてた
ありがとう おめでとう
実際田口も巨人中継ぎ時代では使える時に集中的に使われて潰れかけてたしな
今年は畠がそれ継いでるが
先発としては滑り出し良かったけど結局巨人時代みたいにアップアップになって特に阪神相手にボコボコだったからめちゃくちゃ叩かれてたし
チーム全体が働かなきゃ基本的にリーグ優勝なんてできないから当たり前のことではある
若手の台頭や原・高梨の復調あってこそでもあるんだけどね
あと左のリリーフがほぼ皆無でビタハマりしたのもあった
田口が守られた代わりに近藤が死んだ模様
まじで後半戦はムードメーカーとして本当によくやってくれたわ
ああいうキャラが一人いるとチームの雰囲気良くなるわ
中継ぎに回ってからは見事な火消し&投手陣のムードメーカーやってて
数字以上に貢献度でかいんだよな
負け数は多かったが何だかんだでイニング数チーム3位だからね
左のワンポイントで使えばいい働きしてくれるしCSも期待してる
(イニング跨ぎは絶対にやめろよ!!)
投げても3連投やしなぁ…
近藤が故障した時の田口はまだ先発だぞ
田口、虎キチから調子乗ってるだの色々叩かれて可哀想だった
虎キチはヤクルトの選手を叩きすぎ
アンケート取ったら賛成派7割だったよ
一部の廣岡ファンだけが駄々こねてた印象だったけど
随分記憶が歪んでるなぁ…ここにも過去ログが残ってるだろうから見てきたら?
普通に賛否両論あったぞ!
タイガースのリーグ優勝を阻止して道頓堀を守ることはできたけど、スワローズのリーグ優勝は最悪。
カープかジャイアンツだったらリーグ優勝は結構盛り上がってたのに。
来シーズンスワローズは絶対に最下位で終われ。
廣岡ファンの高津も悲しい顔してたぞ
勲章打二回じゃ挽回できないくらいにはやらかしてるやろ
残念だけど最下位はジャイアンツかカープや
ちなヤク
「ヤクルトの起用のおかげで壊されなかった」という話に対して反例を挙げてるんだからその時の田口の位置付けなんて今関係ないだろ
してほしいけど連覇には中継ぎの疲労もついて回るからドンドン生えてきてもらわんとな
まだ若くて二軍では好成績残してたんだから使わない理由がないだろ、その起用に対して廣岡が応えられなかっただけ
V9はせこいわ
それ以外なら丸とかになるんかな
近藤っていうほど起用法で壊れなかったか?
田口がリリーフに回ったのは9月だぞ。故障したと思われる坂本の穴を埋めた
8月までは先発だからそちらの貢献が断然大きい
既に指摘が出ているが田口がローテで回ってる間に他の先発投手陣を再調整できた
扱い雑で数字も特別いいわけじゃなかったけど、リリーフとしてはロング・火消し・代役セットアップが出来る上連投に耐える頑丈さがあって、先発すればそこそこイニング食ってくれる計算が立つ投手って地味に価値高いんや
数字だと解りづらい痒い所に手が届く存在としての第三次原政権以降の田口の貢献度がヤクファンにもわかってもらえてたら嬉しい
日本語おかしいすよ
バレンティンさん、、、
なんか日本語の使い方おかしくて読んでて気持ち悪くなった
あなた海外の方?
台所事情として左投げの有望株が少ないからね(石川、高橋くらい)
そういう意味でも貴重よ
キャラも立ってて好感度は高いわね
次の年には新品の船に幾らでも出すぞ
石川はもう休ませてやってくれ…
※36が言いたいのは、
山中は普通に貯金を作ったから貢献したってハッキリ分かりやすかった
新垣成瀬は個人成績としては負け越してるけど、他の二軍投手起用してたら負け数増えてただろうから、数字以上の貢献度がある。今年の田口もそう
西武も黄金期に5連覇してる
>>77が言いたいのはチームを跨いでってことだろうけど
個人的に廣岡で田口いいんですか?って思ってしまったわ
後半のワンポイントリリーフ起用は大成功だった
本人調子に乗り過ぎて糸井怒らせちゃったけど、ちゃんと謝罪したからセーフということで
正直ヤクルトめっちゃ有利じゃね?と思ったわ
前半戦は、あの崩壊してた先発陣で更に田口が居なかったら、中継ぎ陣は更に殉職してただろうし、後半戦で左のリリーフとして色んな場面で居なかったら、投手陣がバテて失速しただろうし。
居ないと困る存在だった
近藤も酷使はされてない
日本語が残念すぎて煽りにすらなってない
純粋にお前の言語力が心配だよ
いや他の球団に比べても全員野球って言葉がぴったりだろヤクルトって
むしろ起用無茶苦茶で廣岡かわいそうだったやろ
それは思った。
ただ、ドラフトで元山が取れたから、廣岡を出せる理由ができた
ほんまあんな守備職人わけてくれてありがとうやで
他球団から来た人達もよく頑張ってくれた
この中の1人でもかけたら優勝はなかったやろな
どのチームも欲しい人材やわこんなん
まとめの話じゃない
球場行くようなヤクルトファンは否定派ばかりだったんよ
秋の廣岡はとにかくよく打つし
結果的にチームは優勝やし田口に不満は無いやろうけど
廣岡はまあ、うん…頑張ってるよな
なおオールブラックス(もしくは丸蹴リータ)
廣岡も頑張ってくれ、坂本の後釜に相応しいと言われる様になれや。
さっさとアウトハイ以外もぶちこめ
跨ぎ限定だと杉内かな?
ダイエー・SB('03、'10、'11)
巨人('12、'13、'14)
で10~14の5連覇
来年再来年は充電や
その若手の台頭、石川原高梨外国人の調整ができたのは田口がローテ回ってイニング稼いでくれてたからだしね
優勝チームの名将を自分と同じ国籍にしたい人らがいたんだろうね
先発はちゃんとやらせてもらって、結果他の先発陣のほうが自分より好成績だから競争に負けただけってなれば妥当だと思えるでしょ
雑に使われて便利屋に勝手に押しとどめられたのとは全然事情が違う
それにあんだけ自由にやらせてもらって不満とかないやろ
青木をリーグ優勝させるが一番の目標だから既に達成できたヤクルトは単純な目的としてはもう勝ってるんや
逆に廣岡はちゃんとレギュラーに育てられなきゃ勝ち負けで言えば負けや。今年がどうこうでは決まらん
選手のSNS戦略の遅れとかも指摘してくれてたし有能オブ有能
負けて2位にされたからね(棒)
あんな不名誉な記録は丸一人でええわ
もしかして巨人でただ一人三年連続借金生活かと思ったら中田もそうだったな
どの観測範囲でものを言っているのか? 普通に肯定派だったけど
廣岡にはこれからもがんばってほしいけど、あれだけ毎年起用されて成績残せなかったんだから今年が売り時だったでしょ
冷たいようだけど、たぶん今年も廣岡がいて中途半端にショートに居座っていたら優勝できんかったよ
球場いくようなヤクルトファンじゃなくお前の周りのヤクルトファンの間違いだろ
同じ球場行くようなヤクルトファンの中で見ても自分の知ってる範囲なら肯定派が大多数たっだぞ。廣岡は惜しいってのとは別問題で
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11