4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:06.27 ID:r+crGo/2r
|
5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:08.30 ID:tP+0m2ov0
嘘は言っていないスレタイ
6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:09.87 ID:C1p/ddSz0
期待してなかったわ
20: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:36.22 ID:6szDrGdl0
優勝を決めたタイムリー
21: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:36.68 ID:EIeE0nzq0
オリックスご自慢の小深田
22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:40.03 ID:iEOCRxS/0
コブカタとか言う神
32: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:53.00 ID:w4zkbDS70
これはドラ1
35: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:46:57.91 ID:eCarlXhL0
これはオリックスご自慢
58: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:47:25.34 ID:9sGUHhL2d
楽天優勝かな?
68: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:47:37.89 ID:mZlRGt4s0
マジで打ったのかよ
しかも8回じゃん
しかも8回じゃん
115: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:48:39.47 ID:P2JryHdz0
オリックスの英雄小深田大翔
80: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:47:50.89 ID:/g5ip0LJ0
うわあああああああああオリックスが優勝している!
85: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:48:00.96 ID:mRtfDVJN0
っぱコブよ
129: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:48:52.80 ID:i+iZhe1CM
楽天セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
137: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:49:01.57 ID:YoTJDl9z0
これはコブカーター
168: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:49:43.67 ID:CR1rslxYM
近鉄同盟ですわ
207: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:50:46.72 ID:3H7IiEqxM
勝利投手 酒居
257: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:52:54.87 ID:zDmBxtdka
ロッテ強いしまた優勝できるだろう。焦んなよ
262: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:52:58.89 ID:/IJP92vt0
楽天にも猛牛魂があったんやね
101: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 20:48:15.13 ID:n4z3iDNd0
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635335145/
|
コメント
コメント一覧
融資した分がチロっと帰ってきただけや
まぁでも山﨑との競争でウカウカしてられんやろし必死よなぁ
島内と山崎剛にはほんとボコボコやられるし敵としてはほんと嫌な選手やったわ
今日は感謝しかないけど
あんな一球速報じっくり見てたの久しぶりやで
どうぞー( ゚д゚)ノ
大 阪 私 設 應 援 團
梨田さん、仰木さん、見てるか…俺たちやったぞ…
お前は何もしてないやろ
オリックスは小深田を崇めよ
梨田は合併軍dis側の人間やろ
言っている人がいたのかは知らんが
でも自前でリーグトップクラスの選手育てる育成能力はやっぱ優勝には必要だよ
オリックスとロッテの差がそこだし
なんでしんだんや?
よくぞパリーグの名誉を救ってくれたわ
天国にいるのにどうやって胴上げすんねんw
オリは杉本育て切ったのが凄すぎるわ
あいつ喜怒哀楽あったんやな
美馬も働いてないわけじゃないがロッテの人的酒居も割とやらかしだよな
おめでとうやで
危うく切られそうだったんやろ?
負け待ちオリックスにとっちゃこのロッテ楽天戦がすごい白熱してたのは救いでもある
確かに25くらいだから産まれた時には強かったし洗脳される余地もあったと思うけど、小学校時代に阪神全盛期だからどうかなぁ……
ポカ当てられたとき草やった
辰己のファインプレーでピンチ脱したら雄叫びあげたりしてたし
むしろ感情出しまくってるイメージあるんだけど
小深田山崎岡島鈴木大地島内茂木銀次辰己
なんか似たり寄ったりの左打者ばっかりでそしてなんとなくやられてるイメージのある嫌な選手ばっかり
まともな監督なら8ゲーム差はひっくり返されかったやろしな
それがクソ起用の集大成よ
母校の神戸国際大附属はホモフィーに近いんだよな
にポジションを奪われた小深田がオリックスの優勝を決める
ロッテ?...
山崎は打撃に意外性あるけど今日も怪しい守備ちょいちょいあったしまだまだ競争して成長してほしいわね
吉田のバーターって言われてたのがホームラン王なんてな
育成ほんまようやっとる
辛島君が毎年被弾してくれなきゃ切られてたよ
2軍でも左投手しかバッドに当たらず田口も諦めてたんじゃないかな
ロッテに人的で放出されて今日の試合でロッテの望みを絶つ勝利投手、ってなかなかドラマチック
今年トップクラスに話題になった清田がいるのに失礼だよな
坂口の母校だしな
大地はともかく酒居はまあそりゃね
ハムとか横浜なら不動のレギュラーやろ
人的の酒居が勝ちはロッテファンメンタルブレイクしそう
人的になる前も20ホールドくらいしてたのによくプロテクトしなかったよな
嘘つけ
楽天ライオンズがBクラス野球してただけだろ
せめて車検毎に新車無償リースにしてやれよ草
ロッテの先発って通年で働くのがほとんどいないし
美馬いなかったら崩壊してたやろ
実績から見れば美馬がシーズン持ってるだけでも奇跡みたいなもんなのに
そいつは動きが既に銅像だろ!
OPS.742の守備上手いショートがいるからなぁ
最終戦でホームやからね
そら勝って終われたら最高よ
守備がね…
25年ぶりなのに無観客でいまいち盛り上がり切らん不完全燃焼感がらしいっちゃらしいわな
ブランコブランコ設置するよりよっぽど有意義やな
なおオリックスの株価は上昇中の模様
君それ面白いと思ってる?
辛辣なのが面白いと思ってそう
どこがネタやねん
小深田ってもう一人おったよな。
いやーロッテは残念だったな笑
飯が旨いわー
しかも前の試合美馬大炎上してるしロッテファンの心中を察するに余りある
別に美馬取るの自体はいいんだけど
酒井外して誰守ったんやって話じゃね
なんで酒居漏れてんの?とは当時思った
将来もし楽天を戦力外になってもオリックスが義理で拾いそう
美馬通年出てないやろ
今日くらい休んだって良いのよ?
2020
ロッテ 首位と差のある2位
阪神 首位と差のある2位
2021
ロッテ 優勝まであと一歩の2位
阪神 優勝まであと一歩の2位
ロッテは五十年後また頑張ろうな!👍
上手い返しで草
今日試合出てたライオンズの方は4打席0出塁の浅村酷ぇとしかおりませんが?
しっかり金利取るの草
最後に今シーズンの苦労人が決めたのは嬉しいわ
酒居はもう完全に楽天に馴染んだな
ともかくオリックスおめでとう
ふるさと納税!
かまわんよ
山野辺翔
小深田大翔
何か名前すら似ているように思えてきた
酒居持っていかれたの自体なんでプロテクトしてないんだとは思ってたけどこれでもし成田辺りプロテクトしてたらほんまアホやと思う
いや辛辣っていうか単なる読解力不足やないかね
胴上げする対象は小深田なんやけど39は小瀬だと思っとるね
別に※39は辛辣ではないわ。デリカシーがない
ありがとな
さよなライオン🦁
仲良しやん
あれは本当に気の毒だった
あの明るい性格の下山も号泣してて俺は子供ながらに事の深刻さを感じたよ
生きていてほしかった...
変な混ざってるぞ
どしたん?話きこうか?
こんな熱い試合して選手のための采配する人やとは思わんかった最後にあんな清々しいスピーチする人やとも思っとらんかった
印象凄い変わったわ
ワイが見る目ないアホやったなあ
今年はロッテにかなりボコられてたしな
CSで当たるかもしれない相手だし気合い入ってたんやろ
楽天選手ほんまに一生懸命やったから、オリックス応援した側としては凄い感情乗せやすかったわ
先発20回↑はギリギリ1年持ったでええやろ
ギリギリ
見た目で誤解されるタイプだよな
その意味では野村克也の教え子の中では1番野村っぽい気がする
美馬はようやっとるよ
去年とか勝ち星稼いでたし
ロッテは石川の離脱が何気に痛かったと思う
ライトマーティンじゃなかったんだな
マーティンが投げてたらやばかったかも
石井監督のスピーチめちゃめちゃよかったわ
采配も無難ながら戦力ぶん出し切った感あるし地味に名将
ちな鷲やけど酒居のこんな顔今年初めて見たわ
そんなに叩かれてるから美馬の今シーズンの記録見てみたら 美馬が投げた試合の勝敗
21先発 11勝9敗1分
そんなにぶっ叩く程の成績じゃなくて草 35歳の投手なら次第点やろ
山崎にスタメンを譲られ後半戦は不本意な成績だったもんやからな。
某解説には打点王争いがあるからレアードとの勝負を避けるよう監督から指示でてるはず、なんて言われたけど結局全打席勝負しとったし、最後まで記録より勝ちにこだわる姿勢は変わらんかったと思う
早川だって10勝狙いならもう1~2回行かせてもいいくらいの球数だったのにスパッと代えてロッテ打線を封じたんやから大したもんや
終盤戦で打たれまくってたから叩くやつ多いんだろうな
去年まで相性良かったからってソフトバンク戦に投げさせまくってことごとく打たれてたのは投げさせた首脳陣が悪いレベルだと思う
アンチ乙
銅像の方がまだ動くから
琵琶湖東岸の片田舎に建ててどうすんねん
少し返せたな
神戸国際に近いとこに住んでた民やけど、あのへんからならほもフィーまで
バス1本で地下鉄の駅まで行ってそっから地下鉄1駅で行けるな、バス乗ってから30分もかからん
日シリ進出してほもフィー開催あるならワイも見に行きてえわ
今季&ホーム最終戦で散々カモられた相手に全力でぶつかって良い勝ち試合になったのカッコいい
CSへもいい感じに進めそうね
履正社のや
大阪ガスの英雄みたいになるやんけ
(京セラの隣は大阪ガスのビル)
大阪ガス時代のチームメイト
去年だって凄い貢献してたし今年は石川離脱あったから美馬おらんとローテが危ないレベルだったと思うんだがな
まったく叩く成績じゃないわな
鷹に強いのは投手単体じゃなくて田村のリードもセットでだったんだろうになあ
まじでうれしかったわ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11