
オリックス・山本 志願の141球も勝てず「本当に悔しい」
オリックスは死闘の末に敗れた。1996年以来、25年ぶりのシリーズ制覇は夢と散った。
力投も勝利にはならず、山本は「本当に悔しいです」と落胆した。だが、日本のエースの力は存分に示した。
五回に先制点を与えるも、意地の投球。八回を終え、ベンチで高山コーチと握手したが、続投を志願した。山本は「八回も調子が上がったので若月さんとマウンドから降りたときに『いけると言うぞ』となり、『ヨッシャ行こう』となった」とやり取りを明かした。結局、9回6安打1失点、141球の大熱投を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a31691dc7258601877fcac5754ff13dd4e9de3a
9: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:09:07.26 ID:fWL1IA3V0
かわいそう
|
10: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:09:08.43 ID:ion/EFlf0
マジでかわいそうやわ
23: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:10:07.85 ID:MApHwtsA0
THE GAME
38: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:11:08.82 ID:XcCIJnga0
ワールドシリーズに切り替えていけ
40: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:11:09.22 ID:YwEKmar90
山本由伸の141球
52: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:11:57.08 ID:vTDcICXp0
まだ日本でやる事が残っちゃったね
54: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:12:00.93 ID:CwZVTtENa
最後の最後でムエンゴ発動させちまった
68: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:12:34.34 ID:h2+Ksi0Q0
山本「どうすりゃいいんだ…」
194: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:18:44.54 ID:2QKtzsmd0
>>68
海の向こうのあいつみたいに打とう
海の向こうのあいつみたいに打とう
70: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:12:52.31 ID:IE8qboQm0
正直最終戦が見たかったわ
73: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:12:55.91 ID:koLUQOWp0
8回のクリーンアップ3者連続三振は痺れたな
なオ
なオ
88: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:13:26.28 ID:nh2uJnJ30
一緒や!抑えても!
106: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:14:15.21 ID:QzK1Nw9L0
レギュラーシーズン同様9回制ならな
114: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:14:38.22 ID:tg4vd/CAa
来年やることができたな
128: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:15:16.48 ID:Ztjjb72M0
チームも反省するところがあると思う
180: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:18:09.32 ID:hN167H3Ma
無援護属性がすごいな山本は
182:  ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2021/11/27(土) 23:18:11.74 ID:PAnd92P+0
198: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:18:51.90 ID:PgdPxBUH0
>>182
草
草
280: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:22:58.82 ID:eLnGfyoE0
オリンピックで金メダル取れてよかったな
201: 風吹けば名無し 2021/11/27(土) 23:18:55.68 ID:I0wV9QFw0
ほんとかわいそう
でも来年も力貸してくれや…
でも来年も力貸してくれや…
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638022102/
|
コメント
コメント一覧
吉田正尚から6試合6三振
ヤクルトやばいわ
たとえ先制されようがいくらでもイニングを食う恐ろしさ、それでも勝てないのは悲しかったな
あと怪我しないで
今日対戦して改めてそれを実感した。敵ながら称えるしかなかった
勝因をあげるとすれば山本が投げている間にオリにリードを許さなかった事だと思う
1点でもリードを許していたら追いつけずに完封されてただろう
そう考えると6試合中5試合で先制点を得た事が大きかったのかな
まずはゆっくり身体休めてや
絡みあるかはわからんけどMVPと年近い同士である村上との写真も欲しかったわ
ヤクルト打線マジで凄いわ、前半に限ればよく1失点で済んだって感じだよ山本(6回以降は調子上げてきてノーチャンスだったけど)
数字で見れば感じにくいけど、間違いなくヤクルト打線は山本を攻略してた、勝ち付けさせなかったし
2連続エラーの後の振る舞いも含めて最高やった、あの後でなかなか味方に落ち着いてみたいなジェスチャーできんよ、精神面も凄い
最後にギアを上げて恐ろしかった
他無いですわ
141球も投げてるのに最後まで球威が落ちなかったもん
まさに現NPBNo.1の投球やったわ
パの勝利数No.1とNo.2のピッチャーが3試合先発して
1度も勝ちがつけられなかった…
・とりあえず1点先制する
・粘って降りたら中継ぎを打つ
・粘っても9回投げそうならとにかく耐える
ギアチェンジ流石やね
低め投げとけば大体空振りする安パイ打線
吉田のワンバン空振りはCSの中田思い出したわ
田口にすら三振取られるくらい今日の吉田はちょっと微妙だったし
1イニングしか変わんないじゃんwその奥川君は日本シリーズで9イニング投げたの?w
まだ若いこれから楽しみまずは来年に備えてゆっくり休んで欲しい
あなた達は俺たちの誇りです。
そしてオリックス
冗談抜きで友達や親に勝てる気がしないって30回はLINEしまくってました。
あなた達も俺たちの誇りです。
研究とか対策してる様には見えんかったで
チェンジアップは練習中で、オリンピックで森下君からも教わったらしい。
スライダーは肘に負担がかかるから投げるの控えてるらしい。
若月曰く1番凄いボールはスライダー。
ブルーノマーズの件ほんまク、ソ
由伸の汚点になりかねんからはよ手を引いて欲しい
いかつい坊主頭の選手たちのエアロビ姿がかなり笑える。
↓
[みんなの甲子園2015] 高橋奎二が躍動!
●高橋奎二がドラフトにかかった時の平安の原田監督の裏話も「爆笑」
↓
「原田監督が教え子の串カツ屋さんに来店。教え子の爆笑神対応がサイコーだった話。」(かみじょうたけし)
●40歳の原田監督が、高校生の赤松真人(阪神ー広島)より速かった
↓
【都市伝説】原田英彦監督とは!!(かみじょうたけし)
それこそ菅野みたいなスライダー投手の方がヤクルト苦手かと
ノーノーされたこともあるくらいたまし
そのスライダー今日フルで使ってたな、普段あまり見ないからあんなキレキレだっけって思っちゃった
何が言いたいかって肘の負担がかなり心配です
その中でも山本由伸は次元の違う投球をしてたわ、ほんと凄い投手
なんか終わってしまってちょっと寂しいな…
オリックスの打線が論外だからそう見えただけ
去年、一昨年の巨人以下の2軍レベルだろ
山本が相手投手陣相手に投げ勝てなかったのはどうあがいても事実
完封すれば勝てるんやぞって高橋が見せつけたろ?
チームスポーツだから正しいんだけど
結局、山本に先発された時の試合の勝ち方であって山本自体の攻略法じゃないの草
こんなに素晴らしいピッチャーと正々堂々闘って日本一を穫れたことを誇りに思うよ
MVPに中村が推挙された所を見るにそう見える理由は95年と01年の再来って事なんだよなぁ
山本宮城
3試合 22.2回 3失点
援護点 1
まぁこんなん勝てるわけないわな
今日の中村はガチで古田を見てるようだった
もちろん吉田正尚のコンディションの問題もあっただろうけど、ヤクルトは密かに左の強打者対策が得意なんよね。今年は阪神佐藤封じが話題になったけど、以前もDe筒香や広島丸への対策で注目された(ただし石井琢朗コーチ巨人移籍後の巨人丸には打たれている)
一方で右の強打者対策は苦手でカモられやすい。前回日シリでも柳田は割と抑えたがイ・デホには無双された
正確には初戦は山本降板してから点取ったから援護1点だぞ
昔「ブロックサインでHR打てのサイン」を出された打者がいたらしいという話を思い出した
その場合ファーストモヤ、レフトTになるんだろうけどTのレフト守備も正尚と大差無いから…
メジャーで活躍して欲しい
CSでも極力スイングしてなかったし普通に全然骨折治ってないやろ
後遺症が残らんかったらええな
シリーズ2試合で対戦して2点、両試合で1点ずつしかこっちは獲れなかったんだから
ランナー出てからの投球がすさまじかった、特に村上へのインコースのストレートはビタビタだった
ヤスアキが二人のほんわかやり取りアップしてたわね
俺もそう思う。オリックスはヤクルト対策してないよなあれ。
T岡田のゴロ量産、サインプレー把握ミスと
大下のクソみたいなマン振りは擁護できんわ
まあ使う方が悪いんだけど
ごり押しやないか
ヤクルト投手陣が頑張ったのはその通りやけど山本が投げ勝てなかったわけじゃなかろ
結局負けは付かんかったし
????
負けてないだけで勝ってもないやん
山本の勝ちを消されたとかならまだしも投げ勝ってないのは事実だろ
後になってヤ対策してないとか、サインミスとか言ってる奴いるけど、それは期待値が高いことの裏返し
最初から実力的に出来ない奴には期待しない
ヤクは昔からそうだけど、打線が素晴らしい
ちゃんと線として機能してるし、チームで1回〜9回まで一貫した戦略の上に各打者が打席でやるべきことやってる
投手陣も先発、中継ぎ、めっちゃ整備されたし、抑えれば勝てることが分かったよな
それがどーしたん?
レベル低すぎる
いくら抑えようが勝てるピッチャーじゃないと意味ないし
プラス天然芝っていう
最後のはオリ野手陣のせいやろ
あっちもアスリート一家やし
奥川は日本一になれたけど山本はなれなかった
その時点で所詮負け犬の遠吠え
オリックスを論外というなら継投とはいえノーヒッターくらいかけた挙句ワースト記録更新しまくった巨人は何になるのかな?
ただ球数投げただけじゃん
結果チームとして負けてるし勝てなきゃ意味ない
これで日本時代の成績にケチ付いてMLB移籍時に問題起きたら可哀想だわ。
はあ?
9回1失点援護点が1点でもピッチャーが悪いとでも言うのかい。
ちなやくやけど
アレはえげつないエースやと
高梨に関しては屋外球場専用にした高津監督の運用の勝利かも
根拠は分からんけど明らかにドーム回避で投げさせている
無援護でずっと苦しんできたことを全く見ていない連中の意見に辟易したわ。
ソニー・グレイもバウアーも小さいけどな。でもサイズが小さい投手は、みんな短命なのよね。
それ以外のオリックスの選手は三流しかいない
二度と日本シリーズ出てくるなカスチーム
オリックスのリードなかったもんな
高津の計画かわからんけど、投手の整備能力すごいわ
高梨まで抑えるし、代えどきも結果的に良かった
怪我も減ったし
策士だわ
継承者が見つかったな
これで今年登板した試合は11勝1敗1分けか
当たってる若月に代打も
川端勝負もミス。
吉田リョウ使うのもミス
最後2-1って92年の最終戦と同じだしなあ
サゲサゲ&サゲ
それ
中島ジックとかイリュージョンとかマスコミの持ち上げかたとのギャップが凄いと思った
福田以外は反省してください
リンスカムもサイヤング獲得してすぐに壊れちゃったしな…
ヤクが岡本にホームラン献上しまくってるのはそんな理由か・・・
あそこ耐えたら普通勝つ流れなのにね
野手打たな過ぎ
この大一番でまんま去年までの弱いオリックスが帰ってきちゃったのほんと悲しかった
相手してる打線のレベルも後ろの守備も違うからな。
奥川は序盤は浮き足立ってて、山田が吉田の打球をファインプレーで止めたり、宮本がフェンス激突しながらアウトとらんかったら普通に3失点してる。後半はいつも通りストライクどんどん投げ込むピッチングに戻ったが。
頭化石すぎて草
いい加減アップデートしような頭を
オリックスがヤクルト研究してないのは分かったけど
ファンも研究してないの草
今年の高梨はガチやぞ
それプラスラオウ確変、紅林経験値リセットもそれぞれ30%くらいの確率で起きそうよな
こんなこと言ったらオリファンから嫉妬扱いされるけど
これをオリックスが認めないといつまでたっても勝てないよな
レフトからの送球も穴になってしもたな
テレビ側が野村仰木に肖って唐突に言い出しただけなので可哀想だと思ったわむしろ
120球投げてまだこれ!って
オリックスの攻めにはあんまり工夫が感じられなかったな、怖くもなければ嫌らしくもなかった。
パのチームも勝つときはそんな感じだな
打線だけでなく投手陣も精一杯の奮闘を見せてチーム全体で攻略しにかかったのに、最後まで山本由伸本人は攻略させてもらえなかった
山本だけではどーしようもないししゃーないやろ
ファンまでこんな甘っちょろだし、オリックスは日本一逃して当然の結果だな
来年からもまた定位置の最下位逆戻りだろう
やっぱりヤクルトこそが日本一に相応しい最高のチーム
スライダーは肘に負担かかって色々と影響が出るから、試合中盤のここぞという時にしか投げへんねん
カスが知らん癖に語んなボケ
初回の球がうわずってる高梨を一気に攻略出来なかった時点で負けてたんだな
山本もヤクルトのしつこい攻撃にはかなり手を焼いたのが伝わってきた
奥川一試合しか投げてないよね
しかも負け試合
ファンなんて関係ないわ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11