
348: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:04:19.41 ID:f78f3SiJ0
【オリックス】アダム・ジョーンズが退団へ…ヒギンスらも今季限り
オリックスのアダム・ジョーンズ外野手(36)が今季限りで退団することが27日、分かった。メジャー通算282本塁打の超大物助っ人として、19年のオフに2年総額800万ドル(約8億7000万円)プラス出来高払いで入団が決定。今季は代打で打率4割2分9厘、出塁率も5割6分8厘と切り札の働きをみせ、日本シリーズ第5戦(東京D)でも代打決勝アーチを放っていた。だが、レギュラーシーズンは2年間で16本塁打。球団は年齢や条件面も踏まえ、契約延長を見送る方針を固めたもようだ。
また中継ぎエースとしてパ・リーグ2位の28ホールドを挙げたタイラー・ヒギンス投手(30)、来日5年目で自己最多の13本塁打を記録し、日本シリーズ第1戦(京セラD)で奥川から一発を放ったスティーブン・モヤ内野手(30)が退団。シーズン途中に加入し、6試合の登板に終わったグレン・スパークマン投手(29)もチームを去ることになった。CS最終ステージで球団最速の159キロを計測したセサル・バルガス投手(29)と、中軸として2年目に期待するランヘル・ラベロ内野手(29)は残留の予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e03c5e06c0065a45f5c7aa3b0a416ec9a5677e4
本物退団したぞ!!
争奪戦や!
|
357: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:04:54.33 ID:/H7bM7TG0
モヤは日本シリーズでホームラン打ってもクビか
まあ決まってたっぽいね
まあ決まってたっぽいね
376: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:05:57.09 ID:EHdpUyDh0
オリックスの謎のバルガス高評価なんなん
378: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:06:13.55 ID:nTNyBuDa0
本物残留志望だったのに😢
387: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:06:48.30 ID:RA2I1hHid
モヤ保険で残さないの?
389: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:06:58.56 ID:XYbbnWVd0
マジでモヤ退団なんやな
392: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:07:28.46 ID:YXZvGtDE0
モヤとヒギンスおらんくなる…?
信じられんわ…
信じられんわ…
369: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 03:05:41.01 ID:RLH6RKwrd
ジョーンズリーグ優勝に導いて退団とかかっこいいな


1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638033189/
|
コメント
コメント一覧
サブ助っ人として置く分には悪くないんじゃ、主戦力と言われたら頭抱えるけど
やっぱ年棒がネックだったんか?
ラベロが当たりか分からん以上モヤ残留でよかったような・・・
あとセットアッパーどうすんねん・・・
来たときはなんやこの4億とか思ってたけど、今年の優勝に大きく貢献してくれてありがとう!!
なんか機会があればまたオリックスと仲良くしてな!
最後に日本一を置き土産として残しておきたかったのかな
このシリーズこの二人の一発は見事な場面で出たよ
途中で逃げ出さずに最後まで戦ってくれて感謝やわ
他球団に行くんじゃなく普通に帰国すると思うわ
スパークマンはなんかKBO辺り行って先発やってそう
ジョーンズはどうだろう‥引退もあり得る気がする
多分あると思う
2000安打、1000打点も達成したし、チームも優勝した
本人もいいところで活躍したし
もう思い残すことなさそう
心の底からありがとうございました
オリファンは気にしてないだろうがフロントからしたらやっぱりコスパ悪い
4億で優良外国人2,3人雇えるかもしれんしね・・・
来年全員30越えだから上積みも期待できないし妥当
ラベロは調整不足の可能性あったから残す
これだけの話やろ、ここの4人は実力不足で退団
ヒギンスの穴は又吉獲って埋めて、代打ジョーンズの穴は若手に期待するんかな?あとは新外国人を4人獲るんだろうから、そこで当たりが1人でもいればって感じやないか
途中加入だから、打たれたりしたのは
シャーない部分もあるが、
慣れたら良くなりそうに見えるしな。
モヤ退団とは意外、日シリ活躍してたのに
バンテリンでHR打てる外野手欲しい中日が再獲得に動くかどうか
大分前から決まってたら尚更日本シリーズは勝ちたかったな…
実際辞め時としてはかなり綺麗に終われるタイミングだよな、ジョーンズ
低迷から救うというのも現実にして杉本はじめ後進も育てて
本人がどう思ってるかまではわからんけどさ
平野も年齢考えると来年以降キツいし、8,9回投げれるやつが一気に抜けるとはガチでヤバイぞ
日本シリーズのせいで過小評価されてるかもしれんが
又吉獲得にすべてをかける感じなのかな
同感や
まあ来年も抑え探す旅するんやろなあ
まだまだ盤石なチームじゃないし、来年Aクラスになれば御の字やろ
ただでさえ由伸が3500球投げてるし
さすがにオリックスもバカじゃないと思うから、たぶん嫁さん関連やろね
日シリ前に帰国してたらしいし
外国人の家族に対するそれは日本とくらべものにならんししゃーない
新しく入団する選手に期待だわ
すでに話ついてるならともかく
ジョーンズマネーが浮くのでどういう使い方をするのかは注目したいかも
つーかジョーンズの最終打席が申告敬遠って…監督無能
自前のセットアッパー育てる気なんやろ
多分吉田凌か澤田あたりやろ
そのどっちかが7か8やるんやろな
張っていうのもあるが・・・
それで又吉とれたら御の字みたいな感じやろ
モヤはまだしもヒギンス切る余裕なんかあるか?
いやいや、7戦目があった可能性もある訳だし…
CS日シリで炎上したとはいえ2年連続セットアッパーでシーズンでは優勝に十分貢献したしな
いらない定期
ヒギンスとジョーンズはそれぞれの事情があるにせよおつかれさま
「退団」って言われてるのが気になるけど、ワイもその線でかすかに期待してる
福田が打ってればサヨナラだったし
ワイはジョーンズを信じる
ちなヤク的にはジョーンズとモヤが死ぬ程怖かったんだが勿体なくない?
サンキューAJ フォーエバーAJ
色々と目まぐるしい状況になっているな。
一瞬だと怖いかもだが年間通したら大したことない
いやジョーンズ欲しがる球団なんて普通に考えてないだろw
君の贔屓がとればもっと見れるよ
9回打ち切り制+外国人枠5でもなきゃ代打の外国人なんて使いがって悪いからな
ジョーンズDHだとそんな打たない
あと走塁がね ヤバいんだわ
ハムはまた首脳陣引き抜かれたのかボロボロやんけ
ひきぬいたというか新庄と合わなさそうなのがなんか来てるとかいうか
そりゃ新庄に振り回されるより勝手知ったる福良中嶋につく人もいるよ
両方低迷するチームを優勝まで導いてるのええな
3代目になれそうなAJおる?
ヒギンスは若干勿体なく感じるけどよっぽど新外国人に自信あるんやろな
来年以降日シリ行くためにも必要なのは
シーズン中スタメンレギュラーで活躍する助っ人外国人だからね
しゃーない
正直コスパなんてファンが考えることではないのでオリファンのリアクションは真っ当な気がする
又吉の年俸を適正だと言い張るおはDとか見てらんなかったわ
長続きしないし毎年数字は微妙なんよな
助っ人枠としては扱いが難しい
普通にいらんやろ。それなら、外国人ガチャかつててきとうな若手試した方がまし。
二度とツラ見せるな
AJは残念だよな、外角や低めのボール球見送れるようになったらあの美しい内角捌きホームランがもっと生きて来るのに
後昨日の檻の2失点は鷹ファンとしてお詫びする。あれは骨折の影響でまともな返球できん正尚をヤクに狙われたんや。すまんな・・・
無能なら優勝できんぞ
そういうのいらないから
他はジョーンズと違って論点が年俸に及ぶ前の段階でリリースされているだけでは
契約最終年に一軍で何かしら役割を持っていた(≠一軍にいただけ)のは自由契約を選んだ中島くらいでしょ
1億くらいならいいやろ
ドラ1椋木を育てるんやろなぁ
まじで怖かったw
クソ肩なのは元からや…
肩弱いのは前からだけど打つ方がサッパリだったのは少なからず影響あったかもね。仕方ないことだけど。
ワイはアダム・ジョーンズという助っ人がオリックスにいたことを一生忘れへんで
1億とか提示するわけにもいかんだろう
出塁率打率見てから言え
ジョーンズ残ってほしかった
モヤは好調期が短くて不調期がヤバいほど長いのよ
随分と神のレベル下がったね
前半しかもたない膝もシーズン通せるやろ
そしてドームイオンで「ショッピングモールの歌姫」ならぬ「ショッピングモールの大砲」ぶりを発揮してほしい
♪BGMは半崎美子「サクラ」で♪
日本一なってから退団じゃないと
バルガス、ラベロは来季NPBに順応したら活躍するでしょう。
新外国人どないするんやろ4人ぐらいとりそうやけど、モヤ以上の成績残せるビジョンが見えない
ハイリスクすぎるし、あれほどの実績持った選手と値下げ交渉なんか簡単にできへん
モヤが今の成績やと、そもそも当たりじゃないやろ。
375打席で打率.229、出塁率.261、13本塁打、OPS.634、47打点、得点圏打率.313
若月
140打席で打率.214、出塁率.290、5本塁打、OPS.666、16打点、得点圏打率.296
通算系は375打席だと13本塁打、42打点ペースやから、一塁専の若月がフルで出てるのと同じやぞ。
モヤが強打やと思うなら、育成も兼ねて若月もつと使ってくれや。
ジョーンズ パリーグ1位
代打打率.429、出塁率.568
川端 セリーグ2位
代打打率.366、出塁率.416…歴代の"神様"と同等レベル
打席数が37打席は少ないってイチャモン付けるなら分かるけど、打率と出塁率自体がこれでダメなら、神なんておらんわ。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11