
1: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:10:52.10 ID:eqHzMRlHd
【ソフトバンク】中日・又吉克樹争奪戦に参戦 三笠杉彦GM「素晴らしいピッチャー」
ソフトバンクの三笠杉彦GMが30日、オンライン取材に応じ、FA権行使を明言している中日・又吉について言及。「大変素晴らしいピッチャーだと調査では(報告が)上がって来ている」と高評価した。
「正式には公示されてから。宣言すると報道では聞いているが、公示を受けてから具体的なものは考えていきたい」とした同GM。だが、今季66試合に登板し防御率1・28。安定した成績を残したサイド右腕に森、モイネロとともに「勝利の方程式」を任せるプランも明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a154302f2cdc7563c61999a12da233744f10cd
|
2: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:11:14.17 ID:pOUyuw/p0
又吉ウキウキやろな
4: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:11:28.85 ID:3X1DkVHDd
オリックスだろ
増井みたいに先発できるし
増井みたいに先発できるし
6: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:13:50.07 ID:10uV4gmz0
横浜残念やったね
9: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:14:53.79 ID:uUA2/fMbd
へーほんまに獲る気なんやな
11: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:15:39.96 ID:+onyxQ/Lp
取る気満々やな
かなり額釣り上がってるかなあ
かなり額釣り上がってるかなあ
16: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:17:28.48 ID:3DAFcPQy0
補償ありならやめとけよ
18: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:18:35.58 ID:nOueo7Xr0
ソフベンかオリの2択やろな
19: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:18:50.94 ID:Hp8fP++m0
まあ今年失速の一番の理由は中継ぎの誤算だもんな
けど森なんとかしないと意味無いと思うけど
けど森なんとかしないと意味無いと思うけど
22: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:19:46.78 ID:U+GyBt0Tp
30超えたリリーフ投手に3年4億は妥当な線だろう
後は他球団がどのような条件を提示するか
後は他球団がどのような条件を提示するか
20: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 17:19:06.07 ID:EjG/G7Ti0
又吉が評価されてDファンのワイも嬉しいわ
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638259852/
|
コメント
コメント一覧
修羅の国に逃げ込むかの二択か
パシュッ
オリか阪神横浜行かねーかなー
残留が一番いいけど
妙に原始的な音でチャカより怖いんやが
Deぐらいでしか勝ちパに使われなさそうとかナゴド専とか言ってた奴見てるか?というか指標見てるか?
カチャ、ダァーン
金銭ならSB 在京いきたいならベイ あるいは残留や
今季はブルペン陣の故障に泣かされたようだし、30代といえども丈夫な中継ぎ又吉を欲しがるのは理解できる
オリックスは連覇狙うからかなり金積むと思うぞ
移籍ならSBかオリックスの二択やない?
パァソ
オリって馬鹿にされがちだけどマネーゲーム本気出せばSBとも戦えないか?
今一番優勝に近いチームやん
必要に決まってる
教えて中日ファン
サイレンサーやろ
まあこれはDeの三嶋やヤスアキも同様だがいい時の岩崎は優秀なんだけどな
上林牧原よりいい選手多分取れる
今年からカット投げるようになったから三振取る必要がなくなったのとコントロールがいいから相手が待球できなくなったからじゃない?
ちなDやないけどゴロPに転身したって聞いたしその影響やない?
2013年オフを最後にFA獲得できてないし
田舎の楽天がFAで人気なとこ見ると環境悪いんかね
又吉がどう考えてるかは知らんけど、沖縄のひとって在京志向は比較的薄いよ
都会に出るなら東京より大阪ってひとも多い
あと昔九州に住んでたけど、少なくとも鹿児島熊本福岡は沖縄出身者が結構いて根を張っている
>>29
なるほど
じゃあ三振は今でも取れそうかな
ベイが1番ないんだよなあ…
仙台駅から新幹線で簡単に東京行けるからとかかね?
ソフトバンクがFA振るわないのはひとえに立地の問題だろうな
在京在阪でないことが唯一最大の弱点と言える
地味に仙台と福岡じゃ都心へのアクセスが違うからなあ
言うほど素晴らしくないからなぁ
煽るなよ…
北九州と名古屋の戦争はマジで熾烈やろうな…
パァン
Bクラス脱出すべく仕事してますアピールと、獲得狙う他球団の財布の圧迫が狙いなんじゃね
浅村なら兎も角、いつ壊れるかも分からない31歳の中継ぎにプロスペクト出すほど耄碌してないでしょ
浅村取った時の楽天や18、19の西武みたいなチーム状況だったら良いだろうけど、上が高齢弱体化し、下は若手使ってウ2位フェ1位の今獲りにいく選手じゃない
なんとなく取らん気がするんやけど
まぁ、在京>>
寧ろろくにfaとれてないのにごうだつとか金満とか煽られまくった記憶しかないわ
そもそもホークスは外国人いないと優勝できんぞイデホ抜けた2016とかデスパ・グラシアル離脱した今年とか
甲斐、松田は外しても取らんと思うわ。柳田、和田ならわからん。
千賀なら確実に取って来年オフにポスティングでMLBに売ると思うわ。
いくら中日が捕手充実してるからって甲斐外すのはギャンブルが過ぎる
100%大丈夫なんて保証無いのに万一とられたら来年以降の捕手どうすんねん
柳田ならわからんってなんやねん草 取られるに決まっとるやろ
そもそもそいつらはプロテクトするにきまっとる
まあお前はホークスファンじゃないんだろうが
普通に他と比べていく理由しか無いやろ
守備いいしホームクソ広いし3連投禁止で金払いも良いし立地もいい
目立ちたく無い人にとってはなおよしでファンは静かやぞ
て言うか実は金払いよく無い
出来高の成分が高すぎる
去年巨人を蹴散らしたあと無限にそういう趣旨の記事が出てたぞ
それに横浜なら先発も抑えでもどっちもやらせてもらえる
阪神的なメディアの扱いでいいなら勿論阪神も有力だろうが撤退臭いしな
又吉はあの性格だが目立ちたがりだぞ
でもコロナど真ん中で球団代表黒字で(5億だが)、親会社絶好調だから出すつもりがあれば出るよ。
今回そういう意味だと阪神撤退仕方ないのかもな
オリックスもソフトバンクも金あるし
「中日は安い安い」言ってたのだから
横浜は最近金は持っとるみたいやしな
阪神は元から金持ちやろ
まあでも又吉に年2億はないだろ
望みは捨てないがホークス濃厚じゃないかな
1番は残留2番にソフバン移籍で人的が良いわ
他の球団だとそこまで欲しい選手居ないけどソフバン宝の山だし
楽天…
これまでの年俸が安いって話なんだよなぁ
そんなもんプロテクトするに決まっとるやろ
実質トレードレベルの同格取れるぞ
同格はおらんわ。少なくとも来年又吉と同レベルで活躍出来そうなのはプロテクト漏れない。
2.3年後に覚醒しそうなプロスペクトか、能力あるのに燻ってる1.5軍がたくさんいるから、そいつらが化けるかどうかのガチャ。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11