
1: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 19:57:48.76 ID:2QK4wDQZd
ヤクルト・西浦 2時間話し合い「納得はいかないが」300万減の3300万円でサイン
ヤクルトの西浦直亨内野手が、都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、300万減の3300万円でサインした。(金額は推定)
約2時間行われた話し合いでは、「契約の話がほとんどで、それ以外はしていない。納得はいかないが、これ以上やってもという」と金額面で両者の思いの差があったことを明かした。
例年に比べて短いオフになるが、「野球中心になる」と宣言。「個人的には成績があまりよくなくて、反省するところがいっぱい」と今季の悔しさを来季にぶつける覚悟だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f22cda05fe0750ccb89943ce4234c2edaa89f9
|
2: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 19:58:22.58 ID:2QK4wDQZd
去年 101試合 .245(286-70) 10本 43打点 OPS.672 6失策
今年 92試合 .223(242-54) 5本 24打点 OPS.620 10失策
今年 92試合 .223(242-54) 5本 24打点 OPS.620 10失策
156: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:15:12.86 ID:m/HQxDZC0
>>2
しゃーない
しゃーない
383: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:26:53.44 ID:gLvEc18I0
>>2
これだけ出ててベースがこれで日本一でマイナスは厳しい部類やな
これだけ出ててベースがこれで日本一でマイナスは厳しい部類やな
397: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:27:44.91 ID:GpSdC9ywp
>>2
思った以上に微妙だった
終盤頑張ってたから印象悪くないのはそのせいだな
思った以上に微妙だった
終盤頑張ってたから印象悪くないのはそのせいだな
18: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:03:12.96 ID:gxKEPKZQ0
もう少しもらってると思ったけどこんなもんか成績的には妥当やけど日本一だし現状維持にしてやればいいのに
19: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:03:20.89 ID:hLDi6O4H0
終盤はまあ頑張ってた
シーズン通してみれば下がるやろ
シーズン通してみれば下がるやろ
20: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:03:26.77 ID:KQuiCn3y0
正直微減は妥当としか言えない気もするけど
優勝効果で据え置きくらいを想定してたんかね
優勝効果で据え置きくらいを想定してたんかね
24: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:04:12.25 ID:HCSZgwDT0
シーズン後半の貢献度は高かったからな
日本一にはかなり貢献したからそこが不満なんやろ
日本一にはかなり貢献したからそこが不満なんやろ
31: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:05:27.90 ID:dOKvdTfl0
でも内川は4000万じゃん
52: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:07:34.16 ID:jynQFK1l0
>>31
そう考えたら西浦かわいそう
そう考えたら西浦かわいそう
169: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:16:03.16 ID:H2NxKvUi0
>>31
これさえ無ければ…
これさえ無ければ…
33: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:05:53.86 ID:K5oD0fyt0
いいとこで打ってた気するから普通に増やと思ってたわ
49: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:07:01.30 ID:dsfdavnI0
日シリでもフルで出てたし300万くらいケチらんでもとは思う
56: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:07:44.13 ID:0z5RtGTR0
日本一に貢献はしてたと思うし渋いね
まあ成績みりゃ妥当か
まあ成績みりゃ妥当か
61: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:08:18.20 ID:8kufxzZc0
さすがに本人も上がるとは思ってないだろ
現状維持でよかったんちゃう
現状維持でよかったんちゃう
66: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:08:48.81 ID:nrkBvYdwp
西浦単体で見ればそんなもんかって感じだけど坂口内川の金額見ちゃうとなあ
79: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:10:05.79 ID:dTQly4/Z0
去年思ったよりいいな
81: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:10:09.29 ID:nrkBvYdwp
ここまでホクホク更改やったのにな
102: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:11:18.36 ID:jxSa5BBM0
普通に辛くね
妥当ではないだろ
妥当ではないだろ
105: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:11:57.16 ID:4N+/cCJJ0
FAの事があるからこの辺は変わらんのやろ
107: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:11:59.09 ID:DM5WSmwN0
チックは半分コーチ料込みたいなもんやろ
通算で3割越えの意見を周りが貰えるのは貴重ってことや
通算で3割越えの意見を周りが貰えるのは貴重ってことや
116: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:12:48.31 ID:J/i6elZv0
シーズン途中暫く二軍落ちてたのがあかんかったやろな
来年FAしてもどこも取らんだろうし上げる要素があまり無い
来年FAしてもどこも取らんだろうし上げる要素があまり無い
129: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:13:47.35 ID:j/jy4VIG0
思ったより若くないんやな
180: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:16:27.04 ID:LOSn5Ux+0
まあ気持ちは分からんでもないわ
それなりに貢献したし
現状維持でもよかったやろ
それなりに貢献したし
現状維持でもよかったやろ
182: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:16:37.05 ID:QodtJciU0
オスナの1/5と考えると安いよな
215: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:18:29.54 ID:s7msL0Vq0
来年西浦FAしてくれ
314: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:23:24.36 ID:WddNzVNY0
同情はするけど査定が変だとは思わんな
年間活躍してくれ
年間活躍してくれ
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638961068/
|
コメント
コメント一覧
しゃーない 来年期待しとるわ
通年で考えると勘弁してくれよってなる期間もかなり多くてどうにも評価に困るタイプ
シーズン前半はブチ蹴り倒してやりたいぐらいのやらかし続けてたししゃーない
来年も期待しとるで
その中でこの成績はちょっとキツいわな
優勝、日本一に貢献したんやで?
とにかくこれで発破かけていかんとあかん気はする
来年頑張ってくれ ユニフォーム着て応援に行くで
内川よりはくれよって感じなんかね
今後も西浦次第なのがな
冷静になって30超えた毎年行方不明になる守備微妙で打てない選手の評価を考えてみろ
来年見返してやれ
廣岡奥村吉田とか
チームメイトのを見ると現状維持くらいで良かったとは思う
FA近いのに厳しくいったという事は球団としては後釜を見据えてるのかな
と思って来期発奮してもらいたい
馬鹿息子が付けてた番号だから
と思う様じゃそれまでの選手で終わる
そこそこ出とるけど成績的にアピールできる点が少なすぎや
逆に優勝したからクビにしないとか意味がわからんやろ
いらんもんはいらん
西浦 -9%
チック -20%
グッチ -58%
代走・守備固め・バント要員として求められる仕事の成功率が高いからやろ?
去年よりも結果はおちたけどさ、後半は貢献したやん
生え抜きやし、大事にしてくれ
守備微妙って言っても球界で平均レベルではあるからな、ヤクルトにそれ以上出せるショートは誰もおらん
そもそもショート候補は実質元山と西浦しかおらんのやから
元山は守備酷くて、打撃はデーター見たらわかるけど投手と同じレベル
荒木は基本守備固めでも一応出場数はキャリアハイの数字だったから
同意
減額は今年のままじゃダメというメッセージだね
通年動ける体制を目指してるのもあるんだろうなぁ
日本一球団の正遊撃手ってのを考えれば現状維持くらいにはしてあげてほしかった
元山の打撃を投手レベルというなら、それよりも確率の悪い西浦は投手以下になるやん…
元山の守備が酷いって、守備率は.983で京田(.985)並だし西浦(.968)以上やん
UZRで見ても京田(D)>西浦>元山≒中野(T)くらいやぞ
かなり安定感増してたぞ
もちろん前半は中野の方が良かったとか守備範囲せめーとか言われてたけど慣れ始めたら守備も良かったし打撃も良かったわ
だから怪我するまで使われてた事忘れすぎだろ
怪我するまでにし裏どこ言ったんやろなぁレベルやった
2019は西浦が離脱と同時に転がるように順位を下げて最下位なった事を考えても西浦の存在は大きい。
優勝に貢献した選手が年俸ダウンってヤクルトは頭高津(*`Д´)ノ!!!
wRAA 元山-7.1 西浦-11.2
wRC+ 元山69 西浦59
指標で投手レベルなのは西浦定期
元山も前半は守備酷かったけど後半にUZR改善されてきたし年齢含めて元山の方に期待かけるのは残念でもなく当然の結論
元山が怪我したこともあり、西浦がいなければ吉田や長岡とかが出てくることを考えたら日本一には欠かせないメンバーだったのは間違いない
ただ安定感のなさはもう治るものではないだろうし、この立ち位置でレギュラーで出るならせめてバントや進塁打は上達してほしいところ
日本一になったからこの程度で済んだのかもしれん
なんかおかしいな?
銭闘士だけの話かな?
そうなると30歳で通年で結果出せない西浦はどうしてもという選手じゃない
うわぁ
元山が使えなかったらセンターライン崩壊してたよ
問題なのはそいつら全員左なんだよな
大成や奥村も含めて
だから西浦が出続けてしまうのは仕方ない
西浦が元山に勝ってるの本塁打だけなんだよなぁ
「いても全然ダメな日」があるのが難しいな西浦は
入団以来半期では活躍するも通年でそれを見せたことが一度もない
これがレギュラー格との評価の差
元山が怪我しなければ交互に使われてた可能性もある。後半見たら元山の守備も上がってきてるし西浦より7歳若い。
それでなくても後ろにさらに若い長岡武岡が詰まってる。
来年が勝負の年だなあ。1年無事に1軍に入れるか見返せる成績を出せるかが勝負。
だからこそそれをシーズン通してもうちょい見せてほしいってのはあるわな
良い意味でも悪い意味でも意外性の男なのがなぁ、ショートで確実性求められると厳しい。
そこをわかってないよ
結構ポイントになる試合で打ってたしベンチ盛り上げてたのも西浦だったからね。
日シリでもスタメンで出てたし数字以上に日本一に貢献してるよ。
せめて100万増にしてほしかった。
散々論破されてるからこれ以上突っ込むのも野暮だけど、元山の打撃が投手レベルってどのデーター(笑)見て思ったのか気になる
スタメンにはたりない
途中送信
スタメンには足りないとかならともかく、でもそれは西浦もだし
今季イースタンで打率上位を独占した高卒若手内野手たちも西浦の座を狙っている
来季の西浦はプロ人生を左右する1年になる。年俸交渉を引きずる余裕なんてない
西浦は.298
西浦の方が若干打席数多いけど
打率も.030の差がある
来年頼むよ
元山の方が好感度高かったと判断されたのかもね
元山がある程度出来そうだからな
今季の西浦は夏場に不調で五輪休を挟むも丸々2ヶ月2軍落ち
西浦の代役達の活躍が要因とはいえないが、西浦不在時にチームは好調になり一気に首位接近
不幸な展開だったとはいえ、優勝への貢献度は低く見積もられても仕方ない
けど現状維持でよかったやろ日シリもレギュラーで日本一になったんやし
負けたオリの方がなんか太っ腹な気がする
なんスタで論破されたからってこっちに逃げ込んで来るなよダサいにも程がある
Bまで上げる評価はできない
バントや犠飛決めてベンチでみんなでハイタッチしてた印象が強いけど
通年で成績の数字見るとまぁ下がっても仕方ないかなっていう
来年はスタメン100試合で.250 10本やってくだしあ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11