
1: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:57:10.56 ID:YZJd6Hl60
すごい
|
2: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:57:40.82 ID:YZJd6Hl60
比較や
錦鯉 :972万
【おいでやすこが :848万】
錦鯉 :801万 2本目
【マヂカルラブリー:597万】
【錦鯉 :575万】
【マヂカルラブリー:554万】 2本目
【見取り図 :407万】
インディアンス :401万
オズワルド :395万
真空ジェシカ :381万
【ニューヨーク :332万】
モグライダー :325万
ロングコートダディ:293万
錦鯉 :972万
【おいでやすこが :848万】
錦鯉 :801万 2本目
【マヂカルラブリー:597万】
【錦鯉 :575万】
【マヂカルラブリー:554万】 2本目
【見取り図 :407万】
インディアンス :401万
オズワルド :395万
真空ジェシカ :381万
【ニューヨーク :332万】
モグライダー :325万
ロングコートダディ:293万
69: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:08:23.19 ID:79EDUvG20
>>2
おいでやす凄いな
おいでやす凄いな
3: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:57:53.21 ID:wwPfPGK+0
子供受けもいいからなぁ
7: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:59:22.04 ID:0ET+qS+kd
ひぃぃぃざっ!!
9: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:59:58.17 ID:YZJd6Hl60
平場もわりと上手くこなしてる
11: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:00:19.48 ID:MNPITwDTd
悪く言う人がいない
12: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:00:21.11 ID:Mj/CZK2r0
こんな逸材がよく去年まで隠れてたな
16: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:00:40.45 ID:TD3JQ+yC0
まあYouTube配信始めたのが一昨年だし
17: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:00:57.93 ID:w/NinNBf0
49歳まで松屋でバイトしてた男から1000万再生の男に
26: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:02:55.49 ID:YZJd6Hl60
>>17
40歳まで松屋や
そっから水道検診や
40歳まで松屋や
そっから水道検診や
19: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:01:22.64 ID:YZJd6Hl60
ヤフコメ人気投票
2015
トレンディエンジェル:48247票
銀シャリ :21843票
タイムマシーン3号 :20594票
2016
和牛 :63619票
銀シャリ :41290票
スーパーマラドーナ:35471票
2017
和牛 :84970票
ミキ :29705票
とろサーモン:22468票
2018
和牛 :27164票
霜降り明星 :5476票
ジャルジャル:5230票
2019
ミルクボーイ:27297票
ぺこぱ :19365票
かまいたち :13622票
2020
見取り図 :80006票
おいでやすこが:23622票
インディアンス:22267票
2015
トレンディエンジェル:48247票
銀シャリ :21843票
タイムマシーン3号 :20594票
2016
和牛 :63619票
銀シャリ :41290票
スーパーマラドーナ:35471票
2017
和牛 :84970票
ミキ :29705票
とろサーモン:22468票
2018
和牛 :27164票
霜降り明星 :5476票
ジャルジャル:5230票
2019
ミルクボーイ:27297票
ぺこぱ :19365票
かまいたち :13622票
2020
見取り図 :80006票
おいでやすこが:23622票
インディアンス:22267票
347: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:28:57.25 ID:36hNkz7/0
>>19
かまいたち不人気なんやな
かまいたち不人気なんやな
27: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:03:03.59 ID:ZTAhLnkz0
全世代が何も考えないで笑えるのが卑怯
33: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:03:27.30 ID:ieM0evct0
シンプルにおもろいよな
キッズにもウケそう
キッズにもウケそう
40: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:04:30.05 ID:HstPJPyG0
突っこむ方のしぶいおっさんが好きや
ボケの方をコントロールするのがうまい 突っこむ方が年下らしいが
ボケの方をコントロールするのがうまい 突っこむ方が年下らしいが
50: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:06:23.14 ID:hSyP9/AmM
こんにちはー!!
54: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:06:44.65 ID:67izG19t0
全国のおっさんたちが感情移入してる地獄
68: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:08:13.54 ID:7vLd503W0
ラジオとかも普通に面白かった
73: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:08:30.41 ID:SK6+tRU90
渡辺とかいう全国のこどおじの希望
114: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:12:27.20 ID:SK6+tRU90
>>91
ネタ選び
ネタ選び
126: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:13:33.85 ID:0ET+qS+kd
>>91
猿ネタの後にあのネタは頭に入ってこーへん
猿ネタの後にあのネタは頭に入ってこーへん
170: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:16:28.24 ID:vktLRE+la
>>91
2本目本人緊張しすぎ
ネタ自体は悪くないのに
2本目本人緊張しすぎ
ネタ自体は悪くないのに
102: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:11:01.94 ID:JNHBMmZld
長谷川さんより正直渡辺のほうがすき
今ごちゃごちゃ変則的なツッコミ流行ってる中でサンド伊達みたいなスタイルでええわ
今ごちゃごちゃ変則的なツッコミ流行ってる中でサンド伊達みたいなスタイルでええわ
122: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:13:20.04 ID:uuGZ5id00
136: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:14:07.05 ID:VtK6b9WTp
>>122
草
草
258: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:22:13.72 ID:a6hET+Wn0
>>122
これおもろかったな
てか怖い
これおもろかったな
てか怖い
282: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:24:11.31 ID:27mfaaX00
「穴でも掘ってろよ!」
「穴は…掘らないよ…」
これ一体なんやったん???
「穴は…掘らないよ…」
これ一体なんやったん???
141: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:14:27.89 ID:xlyd31Y40
売れて欲しいんやけど生き残れるかな
どっちもいい人っぽいから頑張って欲しいわ
どっちもいい人っぽいから頑張って欲しいわ
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641909430/
|
コメント
コメント一覧
言うてまだ50だからそこまでお爺さん扱いせんでも、とは思うけど
錦鯉は常設の浅草東洋館はもちろん、地方営業でも引っ張りだこ
ここ1,2年でテレビに営業で地方回りまくればトークネタにも困らない
SMAはギャラの率も良いからカネの心配も要らない
最終的には北海道のローカルスター枠に収まりそう
すでにほとんど「最終的には」の年齢な気がします
面白かったけど一回観たらけっこうお腹いっぱいになる
よく言われる「ニン」って大事なんやなと思った
進撃の巨人OPは2日で800万だぞ
長い台詞は棒読みになりそうな気もするけど
一年それなりにテレビ出て長谷川のキャラが世間に浸透したことで
ニンが高まったのが大きいよね
何でもっとこれをしないのか分からん
適当言うな
実際まさのりぐらいがワイらが若い頃に思い描いてた本来の50顔ではあるんよな
ワイもやけど近年歳の割に若い顔のやつが多すぎるんや
散々素人腐してる癖にボロ負けしてるどこぞの誰かさんよりよっぽど良い
自分たちの年齢を逆に活かしたネタだよね
他のコンビでは同じことはできない
アナザーストリーリー見てて錦鯉優勝した瞬間に自分たちは敗退したのに真空ジェシカ、ランジャタイ、モクライダー、錦鯉と普段から劇場で一緒に出てる芸人達が大喜びしてたのが印象的だった
ツッコミの方はトークも上手いし、アナザーで面倒見良いとこも出てたからバラさずコンビで色んなとこに出れそう
あと今回の優勝に関してお祝いメッセージがタカトシにまで来まくったっていう話も個人的に好き
一昨年初決勝決めた時も敗退した金属バットから祝われてたしなぁ
人徳めちゃくちゃあるんやろな
本当に面白いと思ってんのかよ…
金属バットは優勝決まったときに袖かどこかでめっちゃ喜んでてネタ尖ってるのにいい兄ちゃん達やんてなったわ
まさのりさんの演技力と、渡辺の間の取り方、冷静さ、ワードの的確さでは雲泥の差だと思うが
竹野内豊と同い年ってTwitterで見かけた時
まさのり「竹野内豊と、同い年だよ!」
渡辺「信じらんねえよ」✋💥
ってやりとりが頭に浮かんだ
70過ぎのうちの母親が一発で覚えたわ。
元々の顔と年取って出てきたテカりから溢れる上司感と
「テメェの取り柄なんて辞めねえことだけだと思ってたよ」ってマジで嫌な上司が言ってそうなセリフが完璧やったわ
面白いっちゃ面白いけどなんか決勝じゃなくて予選みたいな面白さなんだよな
「お父さんだよ」
すこ
それは人によるとしか言えん
レベルはむしろ上がってるやろ
昔は決勝10組の中でも笑いどころが分からないガチで滑ってる組がいくつかあったんやぞ
最近はアキナくらいやん
「森の中に逃げ込んだ!!!」
「じゃあいいじゃねぇかよ」がほんと好き
「坂本龍馬!四万十川!リーチ!」
「それは高知だろ」
ここでめっちゃ笑ったわ
まだ50なのに70くらいの扱いされてるの草生える
再生数的にはそういう人少ないんやない?
リピート勢多い気がするんやけど。
昔はハイレベル過ぎたんや…。
優勝しなくても、今でも売れ続けてる猛者たちが多かったし。久々ならそう感じるやろうけど、去年の見てたらそう思わん気するわ。去年のマジラブ回は本当に酷かった…。
金属とかランジャタイとか地下で燻り続けてた芸人は結束強い気がするわ
だからこそ敗者復活で金属上がってきて欲しかったんやけど…
アキナも終始滑り倒してる感じじゃないからな
ずっと冷え冷えってのは旧M-1のカナリアぐらいまで遡りそう
初めて見た時からなんか懐かしさがあった
野田クリ「働き方改革のためにまさのりさんには犠牲になってもらわないといけない」
旧M-1の決勝とか半分以上ここ数年でいう準々決勝レベルだぞ
プロから見ても最近の方がレベル上がってるって話してんのに、マジもんのガ〇ジ
その結果優勝争いする連中が突き抜けるから「昔のが凄かった」って印象になる人もいるんだ
サンドウィッチマンの年とか典型的で、まじで上位3組以外全滅してたのに伝説の回みたいに言われる
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11