1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:08:02.47 ID:w2VOiXawM
わいはリベラ、なんでカット打てないか体感したい
|
2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:08:28.92 ID:KSghXqaC0
自分はリベラ
3: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:09:14.48 ID:ZshX0lqA0
球児の真っ直ぐ
4: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:09:47.62 ID:Hkpy7J2g0
岩瀬のスライダー
6: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:10:02.76 ID:Xxcd3SHTd
伊藤智のスライダー見たい
7: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:10:50.19 ID:Gz+CYmuK0
チェンジアップみたいから金子か杉内
8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:11:03.70 ID:YF3ZMyCM0
ランディジョンソン
9: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:11:32.98 ID:w2VOiXawM
映像でも伝わりにくいやつとかみたいなあ
10: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:11:43.44 ID:BWr2Scjy0
伊藤のスライダーを今の画質で見たい
12: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:12:24.60 ID:scxyZuSup
藤浪
15: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:12:43.40 ID:Hkpy7J2g0
凄いチェンジアップ見てみたいな
17: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:13:18.38 ID:vO7RllJ90
江川
18: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:13:25.23 ID:jj5wHz4v0
今中
19: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:13:32.98 ID:2rzcRLxW0
松坂
20: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:13:45.88 ID:w2VOiXawM
千賀少ないのは意外
22: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:14:05.82 ID:diOwGP3Y0
大魔神のフォーク
23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:14:07.26 ID:DDtuKaz8a
ジャイロボール
24: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:14:21.80 ID:WaF/NUPJM
沢村
25: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:14:33.96 ID:35kYdqJw0
藤川
26: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:14:35.80 ID:/wVdrTOld
YouTube最強投手やな
27: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:15:25.18 ID:w2VOiXawM
やっぱ映像に残ってないの見たいか
11: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:11:51.61 ID:G62RjMpw0
星野のスローカーブ
案外素人のほうが打てたりせんか?
案外素人のほうが打てたりせんか?
14: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 01:12:39.64 ID:Trc3nIvXr
カネやんの160kmのストレート
1001: にっかんななし
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642262882/
|
コメント
コメント一覧
嘘偽りなく
ようつべで見るだけでやべーもん
緩急抜きに化け物達を抑えられるってちょっと信じられないわ
あと上原のフォーシーム
プロでも当たらんストレートって興味あるわ
映像資料が少ない人の全盛期が見たいんや
どんな球投げるんか全然知らないから気になる
ストレート、スライダー、チェンジアップの超オーソドックススタイルを極限まで極めたような投手やからな
節子、170キロや
純粋に現世界最速が見てみたい
変化量の大きいシンカーは視界から消えるだろうし、インコースに投げ込まれる130km/hの直球は死ぬほど速く感じると思う
多分、ガッカリするで。カーブが魔球扱いされてる時代の選手だからな。
打席と言うかトラックマン持って計測してみたいってのはあるけど。130キロは出てたのかもっともっと遅かったのか。
マジでどう見えるのか気になる
(1990年のオールスターゲームで対戦した阪神の岡田彰布は、同年それぞれ新人王を獲得した与田剛や野茂英雄よりも、渡辺の方が速球の力が上だったと評している)wikiより
先に>>9で書かれてたわ
右バッターには絶望だったらしい球の軌道見てみたい
打席で見られるって事は相手はこっちに投げてくるわけで、ノーコンは怖いわ
ビタビタにコントロールされたストレートが見たい
プロはぜんぶ凄いみたいになって、違いが判らん気がする
スローカーブ打つのは面倒だからストレート打とうとした打者を
フォークで空振らせて追い込むタイプの投手だよな
当時東海テレビの生中継で見てて痺れたが33年経った今はなんの魅力も感じないク.ソ野郎に成り下がった
あとはやっぱり、なんだかんだ沢村栄治は見てみたい。
ガッカリしようとも。
野茂のフォーク
佐々木のフォーク
藤川のストレート
…辺りかな…
ファルケンでも良いけど
化け物成績だけど古すぎて映像ないし
ゲーム並みに曲がっていたあの変化球を見てみたい。
スピードそこまでじゃないから、俺でも実感できそうだ。
スピードのある変化球は速すぎて何もわからなさそう。
あいつ普段押さえて投げてるだけで今でも165くらいは出してくるぞ
どれだけ速く感じるか
他はビビってまともに構えるのすら無理や
あのストレート見たら小便ちびるやろな
おとといから振り始めても当たらない直球を見たい
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11