
1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:26:38.65 ID:grFungOrd
ファンが選ぶ!好きな球場ランキング
1位:阪神甲子園球場 得票率30.25%
2位:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 得票率23.17%
3位:明治神宮野球場 得票率20.48%
4位:横浜スタジアム 得票率17.24%
5位:福岡PayPayドーム 得票率14.12%
6位:東京ドーム 得票率14.10%
7位:ZOZOマリンスタジアム 得票率12.09%
8位:京セラドーム大阪 得票率12.08%
9位:ほっともっとフィールド神戸 得票率11.96%
10位:楽天生命パーク宮城 得票率11.19%
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201150003-spnavi
1位:阪神甲子園球場 得票率30.25%
2位:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 得票率23.17%
3位:明治神宮野球場 得票率20.48%
4位:横浜スタジアム 得票率17.24%
5位:福岡PayPayドーム 得票率14.12%
6位:東京ドーム 得票率14.10%
7位:ZOZOマリンスタジアム 得票率12.09%
8位:京セラドーム大阪 得票率12.08%
9位:ほっともっとフィールド神戸 得票率11.96%
10位:楽天生命パーク宮城 得票率11.19%
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201150003-spnavi
|
2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:27:00.74 ID:5TB/lJzwd
メラド…
3: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:27:30.79 ID:qAwC7hnod
ナゴヤドーム人気ないんか
6: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:29:46.44 ID:A+ssjDQg0
上位屋外ばっかりやん
雨に濡れるのに
雨に濡れるのに
8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:30:11.99 ID:Ezz5oc900
メラドバンド札ドが11位以下か
ドームは不人気
ドームは不人気
10: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:31:07.93 ID:mtEvnzZrM
そら野外のが気持ちええやろ
14: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:32:27.14 ID:2/r4peqH0
神宮何位?
15: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:32:54.23 ID:mtEvnzZrM
>>14
3位や
3位や
16: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 15:33:07.47 ID:P18LE3Xk0
屋外信仰が根強いけど実際行くとなると季節と天気選ばんでええドームはやっぱ便利やな
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642314398/
|
コメント
コメント一覧
ちな猫
残念でもなく当然
メラドのドーム構造と、バンドの広さとコンコースの年季、札幌ドームの芝
セリーグの全球場が上位6位以内にランクインしてるし
くそ暑くてもビールあればええやん
客席も古くて狭いし
ビールと花火効果やろか
取引先が年間チケット持ってたんで連れてってくれたけど、広々としててコロナ禍でちゃんとマナー守った応援してて好印象やった
2月に乃木坂がライブやるような球場ですしおすし
しかもあんなフワッフワなスカート 春っぽい衣装でね〜
毎回ピザ食べるけど
春の屋外球場の魅力にドーム球場は勝てんわ
看板に「働けば自由になる」って銘打とう
立地やろ
あの殺伐とした東京で自然を感じられる12球団1の好立地やし
文字が読めねぇのかこいつには
プロ野球ファンに限定したアンケートじゃないみたいだし、高校野球で使われてるってのもあるかもな
上位4位は全部使われてる球場やし
天気・気温に左右されないドーム一択になった。
春や秋に晴れた日の野外球場が最高なのはその通りなんだけどね。
テレビ越しにもめちゃくちゃ芝綺麗やんあそこ
なおビジター
うーんこの
でも良いところを集めたとして
メラドの飯、バンドのビジョン、札幌ドームの空港感か......?
なんで?
わかってねえな
野球は見るのもプレーするのも空の下が一番に決まってんだよ
文句ばっか言ってねえで、野球部に入るなり草野球チームを作るなりしなさいな
やっぱり設計が新しいのは正義よ
スタンドの傾斜緩くて席は広いトイレはきれい
屋外が嫌って訳じゃないけど暑さや寒さに耐えて休日に疲れ溜めるのが辛すぎる
個人の意見に上から目線で突っかかるジジイ特有の面倒くささ
鳴り物応援出来ない今なら無理にパフォ行かなくてもカープパフォ以外ならそれこそ砂被りでもビジユニ応援出来る球場やぞ
いい時期いい天候限定だよな
夏はカブトムシやらセミやら来ることあるし、春先はクッソ寒いし
飯は本当に美味いのに
電光掲示板どうにかして
あとスクワット応援なくなって良かった
新幹線からも飛行機からも行きにくいし、治安は悪いし
高校野球の聖地ってだけで評価されてるんだろうけど、諸々考えたらまだメラドの方が良いぞ
スポナビユーザーが対象やな。
いうてプロ野球ファンに限定してもプロ野球ファンと高校野球ファンはある程度被るだろうし、そんなに変わらんのちゃう?
お前にとってはな。
アンケートはアンケートやし価値観は人それぞれってだけや。
メラドが甲子園に勝ってるところはどこだよ
ドームではペイドとからくりが上位にいるあたり、でかけりゃいいってもんじゃないんやろな
価値観は人それぞれとかそんな分かりきったこといちいち書くの草
時々台風には負けるけど
バンドと殺ドはそもそも野球場じゃないしな
バックネット裏から見た晴天の甲子園は本当に美しいと思う
何かと関東のドームライブで使われるよな
猫ドはまぁ…お世辞にも快適には程遠い評判を常々聞くから分かるが
名ドがこれほど不人気はちょっと意外だ
底堅い古豪人気を持つドラゴンズのホーム、それに相応しい立派なドームに見える
HRの出難さ以外これといった不評を聞かない球場って印象なんだが
球場への往来や観戦に気の利かんとこあるん?
座席もクッションでお尻に優しいし、飯美味いし。
なお熱中症になった模様…。
内野側の店で豚丼買ったらカピカピの米食わされたわ
必死やんw
新幹線や飛行機を使うような遠征なのに、甲子園で野球だけ見て帰っているのか?
まあそれならそう思っても仕方ないかもね
梅田や神戸からのアクセスがウリなのに、そこに用がないんじゃな
名古屋は暗いんよ
明かりがというより、雰囲気が。
福岡行った翌日に名古屋行ったんだけど、あまりにも球場側が盛り上げよう!って感じがなくてビックリした
日本で唯一聖地扱いされてる球場やし、原理主義者みたいなファンが多いんちゃうかな
わざわざ手間かけてポチポチまでして下げてるのさすがに引くわ
プロ仕様とは思えない
無茶苦茶すぎて草
大体の人間が分かってるような事が分からない人間に見えただけやろ
快適と好きとは全然違うしな
快適さランキングならドーム球場に劣ると思うよ
その何がいいのかわからん球場が1位なんだからお前の感覚がズレとるのだけは事実やぞ
球場に何を求めるかによるんやろうな
個人的には雨野登板による中止や観戦中の寒暖を気にする必要がないドーム一択なんやが、それを度外視してでも屋外の雰囲気が好きって層もいるんやろ
甲子園→野蛮そうだから行ったことない
からくり→過ごしやすい
MAZDA→特になし
バンド→つまらない
ハマスタ→謎に周りの景観がいい感じ
京セラ→好き
ほっともっと→行きづらい
ZOZO→駅から遠い
生命→仙台育英が近くにある
PayPay→スクリーンでっか
殺→地面硬い
メラド→そもそも駅まで行くのだるすぎ
以上、個人の感想でした。
ドームと違って天候に左右されるけど、屋外は季節が感じられて春から秋までは最高よ。雨は辛いが。選手とも近いし、会社帰りに行ける立地もいいんだよね
聞いてるから答えて上げたんやろ
知らんけど
甲子園=阪神 阪神=叩かな気が済まない。かと
超叩かれ現象が球場にまでな。
どこの球場も一長一短あるやろ
まぁ甲子園からの夕陽は美しい
東京ドーム除く
でも高校生は体を大事にして欲しいから、マジで無理ならドームにしてやってくれ
その辺りは全てPayPayドーム1つで賄えるからな
なおその他
投票してる奴がセリーグファンだけ定期
得票数じゃなくて得票率だからぶっちゃけパファンが贔屓のホーム球場に満足してないってことやろ
外野席からの視界の狭さは最悪やが
生命パーク 楽天シートマン
マリンスタジアム 風 西日
札幌ドーム 怪我人が出やすい
メットライフドーム 虫
paypayドーム
楽天生命パーク
ZOZOマリンスタジアム
甲子園
マツダスタジアム
神宮
ホームランが出にくい球場
京セラ
札幌ドーム
東京ドーム
半分以上がホークスファンだった
流石に梅田神戸からのアクセス売りにするには遠いわ
そもそも甲子園の話題で神戸と梅田並べてるのが関西エアプ感満載
近くの有名都市あげただけやろ
南海ホークスって知ってる?
巨やけどからくりはホームラン出るぞ、形状が扇形じゃなくて菱形に近いんよ、左中間と右中間が弧というより直線なんや。
せやからセンターラインは深いしフェンスもそこそこ高いけど、一番ホームランの出やすい右中間左中間スタンドまでの距離は実は短い。
からくりと呼ばれる所以や。
ワイ甲子園でバイトしてるけどトラブルあったのなんか1回だけやで
どの席からでも試合が見易い設計になってるけどブルペンが丸見えなので投手好きにはブルペンの前をお勧めする
一回座席に座ったまま上から覗いたら丁度下から客席見上げた髙橋光成と目線が合ってしまって慌てて頭を引っ込めた事がある それ位近い
バンドはガラガラで快適
一番嫌なのは雨や
イメージだけで批判してる上に自分でポチポチしてるのダサすぎだろ
途中で雨降ったり
寒かったり暑かったりするけど
解放感があり花火上がるし立地はいい
古いけど歴史ある神宮球場が好き❗
使用料がとんでもなく安いからな
野球のオフシーズンに貸し出すから、大概野外コンサートに相応しくない季節になるうえ客と演者に優しくないけど
社会人だと屋内でアクセス良いとこ以外行きたくないわ
巨人ファンなのに横浜戦にわざわざ行く知り合いもいたチケット獲れたならヤクせんの俺も誘えよw
ドーム球場は便利な場所だけど積極的に好きになる場所かと言われたらそうでもない
マツダは出にくい側かな
郊外にあるとどうしても混雑する
・コロナ禍
・中日に魅力のある選手がいない
・忌まわしきバ肩幅のチンケな采配
最後の項目だけは排除できた
あとの2項目の終息を願う!
バンドはなんというかそう致命的な欠陥はないけど特に誉めるところもないみたいな印象、飯も普通だし
他チームファンからの票もあったかな?
たぶん第2のホームグラウンドの阪神広島ファン票だろうな。
坊っちゃんスタジアム、マスカットスタジアム、わかさスタジアム、皇子山あたりはいいとこやったな
オリの西なんとか監督がコロナ下で焼肉食ってた疑いに「あんな場所に店があるか」って反論してたの好き
良いとこなんだけどね
外野席をせっせと登って、振り返って見る球場の美しさたるや
よもやプロ球団の本拠地でなく殆どプロ公式戦のないほもふぃーにまで負けてしまうのか
席が狭い以外は立地良いし野外で気持ちいい
おお、ブルペン前楽しそうやな サンガツ
アマ野球だよ
地元民ちな他だけど名古屋駅から地味に遠いのはマイナスだと思う
地下鉄で金山(名古屋の隣の快速駅)から環状線をほぼ半周だしJR大曽根から歩くには分かりにくい
個人的には夏快適だしリプレイ結構流してくれるから好きだけど
甲子園は阪神電車やと帰り混むからバスで甲子園口駅に行って帰ってた
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11