1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:58:24.66 ID:yZmEDO+70
アメフト
|
3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:59:34.28 ID:Z8WjJHIt0
トライアスロン
5: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:00:28.06 ID:uJdP1xAia
7人制ラグビー
6: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:00:44.82 ID:cAvL1sAY0
バスケ
7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:01:06.40 ID:tXt6ZaG60
体操だろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:02:17.85 ID:z883z7yn0
陸上十種
12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:03:29.38 ID:yx24iEVI0
重量挙げに決まってるやん
15: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:04:55.43 ID:0Jp15Pbm0
身体能力って意味だと体操ちゃうか
21: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:07:21.69 ID:EJVADqwI0
トライアスロン
22: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:07:57.02 ID:apba8UXx0
10種競技
23: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:09:01.27 ID:gtQJK4O+a
バスケ
28: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:11:19.62 ID:4rGNzTQQ0
サッカー、水泳、バスケ、陸上短距離、ラグビーと色々やったがラグビーが一番キツかった
サッカーコートで鬼ごっことレスリング同時にやってるみたいでめちゃめちゃハードやったわ
サッカーコートで鬼ごっことレスリング同時にやってるみたいでめちゃめちゃハードやったわ
29: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:11:41.98 ID:1imsZg3Ja
まあアメフトでええやろな
32: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:12:56.82 ID:28tUedTm0
水球って聞いた
33: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:13:10.97 ID:1imsZg3Ja
アメフトとラグビーってどっちが化け物の集まりなのかって聞いたら
「最上位レベルはどっちも化け物の集まり」って言われた
「最上位レベルはどっちも化け物の集まり」って言われた
20: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:07:14.16 ID:nZ+8/S0Yr
NFLかNBAやな
10: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 11:02:43.16 ID:ypb7Z6B5a
アメフトだろうな、化け物しか居ない
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642039104/
|
コメント
コメント一覧
実際アメフト選手もタイムじゃ陸上選手に負けるわけやし
スピードパワー技術の総合的な要求レベルが一番高い競技はアメフトだろうけど
体操も走る能力が全く要求されないし
あらゆる要素が満遍なく求められるって意味ではやっぱバスケとかになるんちゃう
身体能力の化物集まってるのはアメフトがエグそうだけど
人類の頂点を目指すなら明確に記録が出る競技が妥当ってのは理解できるけど、単純に必要な要素が多いスポーツならアメフトかバスケだろ
デカくて重たい奴らが高速で動き回る様は正に「身体能力」って感じがするわ
パワースピードはともかくスタミナが不安過ぎる
たぶん一番キツい
すぐ体ボロになって引退するし
センスだと体操競技ちゃうか
平均値なのか中央値なのか最高クラスなのか最低ラインなのか
アメリカで一番人気のスポーツでありフィジカルエリートは大体アメフトを選ぶ
「身体能力が高いスポーツ」ってのは日本語としてまちがってるからな。
身体能力ってのは人間の資質・属性であってスポーツという概念には適応されない。
何か1つの能力に特化してる奴とオールラウンダーをどう比較するかも不明
ガチでしょうもないスレやな
あんなの身長が高くて速く動ける奴が勝てるようになってる欠陥競技だぞ
次点でセパタクロー
でもアメフトがアメリカで超人気だからってだけで、実はラグビーのほうが身体能力いる気がする
アメフトはあまりスタミナいらないのに対しラグビーはめっちゃいる
となるとデカスロンだな
アメフトは史上最高選手と思しきトム・ブレイディが身体能力うんちっちだから
競技として身体能力の要求レベルが高いかという観点でいえば
大したことなくても競技で活躍することは可能だと証明されてる
体操の能力はただ強い負荷で鍛えるだけでは培われないだけに腱や可動域の部分まで能力の高さを感じる
一つの要素に特化するという意味では陸上選手や水泳選手が強いと思う。比べるものが一つしかないからね。アメフトやバスケはいわゆるフレームや出力って感じ。単純に1番強い人類って意味ではMMAもある。
まあ1番イメージしやすいのはバスケやなやっぱ。基本的にムキムキのデカい黒人のイメージがあるから、分かりやすくヤバそうな雰囲気がある。
あのポジは黒人ばっかりだからな、一番身体能力がものを言うんだろう
あのサイズでスピード、跳躍力、アジリティを兼ね備えているのは頭おかしい
外で走らせたら笑っちゃうWWW
まあスタミナを考慮しても一番はアメフトって可能性は高いけど
理由は薬物検査が独自基準で結構甘いから
敏捷性とスプリントを一緒にするな
バスケじゃないか
200cm超えで動き回るのはアメフトでもいないからな
ラグビーもそうだけど
競技人口考慮しないなら陸上十種かなあ
アメフト選手が十種に挑戦したらすぐ塗り替えられそうだけど
アメリカ人しかやってないし
身長はそんなに高くない
ラグビーやハンドボールも身体能力高そうだけどね
アメフト選手にサッカーやらせたら開始5分で芝に座ってると思うよ
アメフトは他の人も言ってるが持久力が不要だから、次点はラグビーかな。
バスケなんて10分×4を中距離走してるようなもんやしな
トータルじゃ絶対無理
あんなんスペックのオーバーフローや
最近はハーフラインからシュート決められれば勝てる欠陥スポーツに変わってるぞ
サッカー選手は耐久力ゼロだからね
サッカー選手にアメフトやらせたら開始5分で担架で運び出されてると思うよ
敏捷性でも低レベルWWW
あのフィジカルの化け物連中が「防具必須で球技と格闘技を同時に」駆使することだ
身体能力の定義はともかく、スポーツ枠内で「一番ヤバげな」競技なのは確か
JJワットを推すわ
ジョナロムー、ジュリアンサヴェア、ネマニナドロみたいな糞でかいWTBはみんなパワーとスピードの極致にいると思うわ。
全盛期過ぎだした頃にスポーツ王決定戦での圧倒的なパワーとスピードは忘れられんわ
もはや競技とか関係ないわw
なお、体育の授業でバスケやると全滅する模様
簡単にアンクルブレイクできそう
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11