
2: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:14:33.34 ID:mF4TdJR80
■日本ハム ドラフト採点=100点
[指名選手]
1位 清宮幸太郎 内野手 早実
2位 西村天裕 投手 NTT東日本
3位 田中瑛斗 投手 柳ケ浦高
4位 難波侑平 内野手 創志学園高
5位 北浦竜次 投手 白鴎大足利高
6位 鈴木遼太郎 投手 東北学院大
7位 宮台康平 投手 東大
7球団が重複した清宮幸太郎(早実)の交渉権を獲得した時点で、100点をあげてもいいだろう。
2位以下も西村天裕(NTT東日本)、鈴木遼太郎(東北学院大)は1年目から
先発または手薄な中継ぎの一角に入りそうであり、また将来性豊かな高校生投手も2人指名。
さらに7位には東大の宮台康平と、ドラフト巧者・日本ハムここにあり!という話題性十分の指名となった。
[指名選手]
1位 清宮幸太郎 内野手 早実
2位 西村天裕 投手 NTT東日本
3位 田中瑛斗 投手 柳ケ浦高
4位 難波侑平 内野手 創志学園高
5位 北浦竜次 投手 白鴎大足利高
6位 鈴木遼太郎 投手 東北学院大
7位 宮台康平 投手 東大
7球団が重複した清宮幸太郎(早実)の交渉権を獲得した時点で、100点をあげてもいいだろう。
2位以下も西村天裕(NTT東日本)、鈴木遼太郎(東北学院大)は1年目から
先発または手薄な中継ぎの一角に入りそうであり、また将来性豊かな高校生投手も2人指名。
さらに7位には東大の宮台康平と、ドラフト巧者・日本ハムここにあり!という話題性十分の指名となった。
|
30: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:33.64 ID:eoZE8Uvm0
>>2
ハム地味にやばいな
ハム地味にやばいな
5: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:14:57.97 ID:mF4TdJR80
■オリックス ドラフト採点=100点
[指名選手]
1位 田嶋大樹 投手 JR東日本
2位 鈴木康平 投手 日立製作所
3位 福田周平 内野手 NTT東日本
4位 本田仁海 投手 星槎国際湘南高
5位 西村凌 捕手 SUBARU
6位 西浦颯大 外野手 明徳義塾高
7位 廣澤伸哉 内野手 大分商高
8位 山足達也 内野手 Honda鈴鹿
1位で社会人No.1左腕の21歳・田嶋大樹(JR東日本)、
2位でも社会人右腕の鈴木康平(日立製作所)と左右の即戦力投手との交渉権を獲得。
補強点の1つの内野手も福田周平(NTT東日本)を3位で指名と、
全指名8人を高校生と社会人で占めた。
3年連続Bクラスの低迷の中で若返りを図るチームが求めたのは“若き即戦力”だっただけに狙いどおりの指名だったと言える。
[指名選手]
1位 田嶋大樹 投手 JR東日本
2位 鈴木康平 投手 日立製作所
3位 福田周平 内野手 NTT東日本
4位 本田仁海 投手 星槎国際湘南高
5位 西村凌 捕手 SUBARU
6位 西浦颯大 外野手 明徳義塾高
7位 廣澤伸哉 内野手 大分商高
8位 山足達也 内野手 Honda鈴鹿
1位で社会人No.1左腕の21歳・田嶋大樹(JR東日本)、
2位でも社会人右腕の鈴木康平(日立製作所)と左右の即戦力投手との交渉権を獲得。
補強点の1つの内野手も福田周平(NTT東日本)を3位で指名と、
全指名8人を高校生と社会人で占めた。
3年連続Bクラスの低迷の中で若返りを図るチームが求めたのは“若き即戦力”だっただけに狙いどおりの指名だったと言える。
7: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:15:20.53 ID:mF4TdJR80
■DeNA ドラフト採点=85点
[指名選手]
1位 東克樹 投手 立命大
2位 神里和毅 外野手 日本生命
3位 阪口皓亮 投手 北海高
4位 齋藤俊介 投手 JX-ENEOS
5位 櫻井周斗 投手 日大三高
6位 寺田光輝 投手 BCL/石川
7位 宮本秀明 内野手 パナソニック
8位 楠本泰史 内野手 東北福祉大
9位 山本祐大 捕手 BCL/滋賀
東克樹(立命大)を一本釣りできたことが大きく、スカウト戦略&編成の勝利といえる。
「即戦力・育成」「投手・野手」とバランスよく補強できた印象だが、
欲を言えば補強テーマであったはずの捕手でもう1人獲得できていれば、90点以上だった。
[指名選手]
1位 東克樹 投手 立命大
2位 神里和毅 外野手 日本生命
3位 阪口皓亮 投手 北海高
4位 齋藤俊介 投手 JX-ENEOS
5位 櫻井周斗 投手 日大三高
6位 寺田光輝 投手 BCL/石川
7位 宮本秀明 内野手 パナソニック
8位 楠本泰史 内野手 東北福祉大
9位 山本祐大 捕手 BCL/滋賀
東克樹(立命大)を一本釣りできたことが大きく、スカウト戦略&編成の勝利といえる。
「即戦力・育成」「投手・野手」とバランスよく補強できた印象だが、
欲を言えば補強テーマであったはずの捕手でもう1人獲得できていれば、90点以上だった。
9: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:15:39.99 ID:mF4TdJR80
■広島 ドラフト採点=80点
[指名選手]
1位 中村奨成 捕手 広陵高
2位 山口翔 投手 熊本工高
3位 ケムナ・ブラッド誠 投手 日本文理大
4位 永井敦士 外野手 二松学舎大付高
5位 遠藤淳志 投手 霞ケ浦高
6位 平岡敬人 投手 中部学院大
相思相愛の中村奨成(広陵高)を獲得できたのは大きな収穫。
課題の左腕の指名はなかったが、2位指名までに好サウスポーが消えていたためにやむなしか。
それでも中村以外は大型投手4人に強打の外野手の永井敦士(二松学舎大付高)と、補強ポイントは抑えた。
[指名選手]
1位 中村奨成 捕手 広陵高
2位 山口翔 投手 熊本工高
3位 ケムナ・ブラッド誠 投手 日本文理大
4位 永井敦士 外野手 二松学舎大付高
5位 遠藤淳志 投手 霞ケ浦高
6位 平岡敬人 投手 中部学院大
相思相愛の中村奨成(広陵高)を獲得できたのは大きな収穫。
課題の左腕の指名はなかったが、2位指名までに好サウスポーが消えていたためにやむなしか。
それでも中村以外は大型投手4人に強打の外野手の永井敦士(二松学舎大付高)と、補強ポイントは抑えた。
31: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:35.75 ID:yAZvb9Xz0
>>9
中村と遠藤一昨年までは順調だったのにな
中村と遠藤一昨年までは順調だったのにな
11: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:15:54.96 ID:mF4TdJR80
■ロッテ ドラフト採点=80点
[指名選手]
1位 安田尚憲 内野手 履正社高
2位 藤岡裕大 内野手 トヨタ自動車
3位 山本大貴 投手 三菱自動車岡崎
4位 菅野剛士 外野手 日立製作所
5位 渡邉啓太 投手 NTT東日本
6位 永野将司 投手 Honda
1巡目の第1回入札で清宮幸太郎(早実)を逃したが、
第2回入札で清宮と同等の評価を与えていた安田尚憲(履正社高)を3球団競合の末に引き当てた。
2位以降は一転、社会人の即戦力を投手、内野手、外野手とまんべんなく指名。
未来の四番候補確保と目の前の戦力充実を同時に果たした。マイナス点は清宮のクジを外したことだけだ。
[指名選手]
1位 安田尚憲 内野手 履正社高
2位 藤岡裕大 内野手 トヨタ自動車
3位 山本大貴 投手 三菱自動車岡崎
4位 菅野剛士 外野手 日立製作所
5位 渡邉啓太 投手 NTT東日本
6位 永野将司 投手 Honda
1巡目の第1回入札で清宮幸太郎(早実)を逃したが、
第2回入札で清宮と同等の評価を与えていた安田尚憲(履正社高)を3球団競合の末に引き当てた。
2位以降は一転、社会人の即戦力を投手、内野手、外野手とまんべんなく指名。
未来の四番候補確保と目の前の戦力充実を同時に果たした。マイナス点は清宮のクジを外したことだけだ。
15: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:16:41.44 ID:mF4TdJR80
■中日 ドラフト採点=75点
[指名選手]
1位 鈴木博志 投手 ヤマハ
2位 石川翔 投手 青藍泰斗高
3位 高松渡 内野手 滝川二高
4位 清水達也 投手 花咲徳栄高
5位 伊藤康祐 外野手 中京大中京高
6位 山本拓実 投手 市西宮高
素材型が多く採点の難しいドラフトに。
中村奨成(広陵高)のクジ引きには敗れたものの、ともに外れ1位候補だった鈴木博志(ヤマハ)、
石川翔(青藍泰斗高)を指名しカバー。2位以下は高校生で固めた。
特に投手は好素材が多く、4、5年後に中心となっている可能性も。
[指名選手]
1位 鈴木博志 投手 ヤマハ
2位 石川翔 投手 青藍泰斗高
3位 高松渡 内野手 滝川二高
4位 清水達也 投手 花咲徳栄高
5位 伊藤康祐 外野手 中京大中京高
6位 山本拓実 投手 市西宮高
素材型が多く採点の難しいドラフトに。
中村奨成(広陵高)のクジ引きには敗れたものの、ともに外れ1位候補だった鈴木博志(ヤマハ)、
石川翔(青藍泰斗高)を指名しカバー。2位以下は高校生で固めた。
特に投手は好素材が多く、4、5年後に中心となっている可能性も。
196: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:32:38.57 ID:evW9arov0
>>15
鈴木博志
中居「はぁ?」
鈴木博志
中居「はぁ?」
16: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:16:55.51 ID:mF4TdJR80
■阪神 ドラフト採点=75点
[指名選手]
1位 馬場皐輔 投手 仙台大
2位 高橋遥人 投手 亜大
3位 熊谷敬宥 内野手 立大
4位 島田海吏 外野手 上武大
5位 谷川昌希 投手 九州三菱自動車
6位 牧丈一郎 投手 啓新高
予定どおり1位に清宮幸太郎(早実)指名もクジを外し、外れ1位の安田尚憲(履正社高)までも外す。
次の指名、即戦力右腕・馬場皐輔(仙台大)もクジになったが、ここは引き当てた。全体的にも収穫はあったドラフトだった。
[指名選手]
1位 馬場皐輔 投手 仙台大
2位 高橋遥人 投手 亜大
3位 熊谷敬宥 内野手 立大
4位 島田海吏 外野手 上武大
5位 谷川昌希 投手 九州三菱自動車
6位 牧丈一郎 投手 啓新高
予定どおり1位に清宮幸太郎(早実)指名もクジを外し、外れ1位の安田尚憲(履正社高)までも外す。
次の指名、即戦力右腕・馬場皐輔(仙台大)もクジになったが、ここは引き当てた。全体的にも収穫はあったドラフトだった。
39: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:19:17.66 ID:32mhFtTm0
>>16
馬場と高橋指名できてるし勝ちでええやろ
馬場と高橋指名できてるし勝ちでええやろ
18: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:17:12.17 ID:mF4TdJR80
■西武 ドラフト採点=70点
[指名選手]
1位 齊藤大将 投手 明大
2位 西川愛也 外野手 花咲徳栄高
3位 伊藤翔 投手 四国IL/徳島
4位 平良海馬 投手 八重山商工高
5位 與座海人 投手 岐阜経済大
6位 綱島龍生 内野手 糸魚川白嶺高
先発の一角を担う即戦力、特に左腕はエース・菊池雄星以外に手薄な状況で最大の補強ポイントだっただけに
競合覚悟で社会人No.1左腕・田嶋大樹を狙ったがクジを外してしまった。
これだけで、大きなマイナスポイントにせざるを得ない。
ただ、外れ1位で左腕の齊藤大将(明大)を獲得できた。
その他、即戦力として期待できるのはアンダースローの5位・與座海人(岐阜経済大)か。その他の選手も潜在能力ある。
[指名選手]
1位 齊藤大将 投手 明大
2位 西川愛也 外野手 花咲徳栄高
3位 伊藤翔 投手 四国IL/徳島
4位 平良海馬 投手 八重山商工高
5位 與座海人 投手 岐阜経済大
6位 綱島龍生 内野手 糸魚川白嶺高
先発の一角を担う即戦力、特に左腕はエース・菊池雄星以外に手薄な状況で最大の補強ポイントだっただけに
競合覚悟で社会人No.1左腕・田嶋大樹を狙ったがクジを外してしまった。
これだけで、大きなマイナスポイントにせざるを得ない。
ただ、外れ1位で左腕の齊藤大将(明大)を獲得できた。
その他、即戦力として期待できるのはアンダースローの5位・與座海人(岐阜経済大)か。その他の選手も潜在能力ある。
34: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:58.28 ID:qa4nl8UC0
>>18
平良いなきゃ終わってたな・・・
平良いなきゃ終わってたな・・・
62: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:21:38.65 ID:bv6W65qX0
>>18
與座伊藤次第か?
與座伊藤次第か?
21: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:17:52.57 ID:mF4TdJR80
■楽天 ドラフト採点=55点
[指名選手]
1位 近藤弘樹 投手 岡山商大
2位 岩見雅紀 外野手 慶大
3位 山崎剛 内野手 国学院大
4位 渡邉佑樹 投手 横浜商科大
5位 田中耀飛 外野手 BFL/兵庫
6位 西巻賢二 内野手 仙台育英高
7位 寺岡寛治 投手 BCL/石川
覚悟の上とはいえ、清宮幸太郎(早実)、村上宗隆(九州学院高)という2人の高校生スラッガーをクジで外しているわけだから、
大減点は免れないだろう。
以降は4位まで、即戦力の大学生が名を連ね、何とか体裁を保ったか。
その中でも岩見雅紀(慶大)は球団が待望する和製スラッガー候補。
今年のペゲーロのように、茂木栄五郎と組む「早慶クリーンアップ」も楽しみだ。
[指名選手]
1位 近藤弘樹 投手 岡山商大
2位 岩見雅紀 外野手 慶大
3位 山崎剛 内野手 国学院大
4位 渡邉佑樹 投手 横浜商科大
5位 田中耀飛 外野手 BFL/兵庫
6位 西巻賢二 内野手 仙台育英高
7位 寺岡寛治 投手 BCL/石川
覚悟の上とはいえ、清宮幸太郎(早実)、村上宗隆(九州学院高)という2人の高校生スラッガーをクジで外しているわけだから、
大減点は免れないだろう。
以降は4位まで、即戦力の大学生が名を連ね、何とか体裁を保ったか。
その中でも岩見雅紀(慶大)は球団が待望する和製スラッガー候補。
今年のペゲーロのように、茂木栄五郎と組む「早慶クリーンアップ」も楽しみだ。
26: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:15.15 ID:AsuNgBQH0
>>21
山崎にかかっとるな
山崎にかかっとるな
25: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:13.51 ID:mF4TdJR80
■巨人 ドラフト採点=50点
[指名選手]
1位 鍬原拓也 投手 中大
2位 岸田行倫 捕手 大阪ガス
3位 大城卓三 捕手 NTT西日本
4位 北村拓己 内野手 亜大
5位 田中俊太 内野手 日立製作所
6位 若林晃弘 内野手 JX-ENEOS
7位 村上海斗 外野手 奈良学園大
8位 湯浅大 内野手 健大高崎高
競合した清宮幸太郎(早実)、村上宗隆(九州学院高)を抽選で外したのだからマイナス50点は当然。
1位の鍬原拓也(中大)以外は当初の予想どおりに野手で固め、
社会人捕手2人の獲得は宇佐見真吾のコンバートを示唆するものか。
上位候補の田中俊太(日立製作所)を5位で獲得できたのは望外の成果といえる。
[指名選手]
1位 鍬原拓也 投手 中大
2位 岸田行倫 捕手 大阪ガス
3位 大城卓三 捕手 NTT西日本
4位 北村拓己 内野手 亜大
5位 田中俊太 内野手 日立製作所
6位 若林晃弘 内野手 JX-ENEOS
7位 村上海斗 外野手 奈良学園大
8位 湯浅大 内野手 健大高崎高
競合した清宮幸太郎(早実)、村上宗隆(九州学院高)を抽選で外したのだからマイナス50点は当然。
1位の鍬原拓也(中大)以外は当初の予想どおりに野手で固め、
社会人捕手2人の獲得は宇佐見真吾のコンバートを示唆するものか。
上位候補の田中俊太(日立製作所)を5位で獲得できたのは望外の成果といえる。
29: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:33.46 ID:mF4TdJR80
■ヤクルト ドラフト採点=45点
[指名選手]
1位 村上宗隆 捕手 九州学院高
2位 大下佑馬 投手 三菱重工広島
3位 蔵本治孝 投手 岡山商科大
4位 塩見泰隆 外野手 JX-ENEOS
5位 金久保優斗 投手 東海大市原望洋高
6位 宮本丈 内野手 奈良学園大
7位 松本直樹 捕手 西濃運輸
8位 沼田拓巳 投手 BCL/石川
公言していた清宮幸太郎(早実)の争奪戦に敗北し、
強打の捕手・村上宗隆(九州学院高)を3球団競合の末に獲得。ただでさえ投手力がぜい弱なチームだけに、
即戦力投手を選ぶという選択肢はなかったか。
大学No.1内野手と呼ばれる宮本丈(奈良学園大)を6位で獲得できたことは大きいが、
最下位チームの特効薬になりうる選手は少ないのではないか。
[指名選手]
1位 村上宗隆 捕手 九州学院高
2位 大下佑馬 投手 三菱重工広島
3位 蔵本治孝 投手 岡山商科大
4位 塩見泰隆 外野手 JX-ENEOS
5位 金久保優斗 投手 東海大市原望洋高
6位 宮本丈 内野手 奈良学園大
7位 松本直樹 捕手 西濃運輸
8位 沼田拓巳 投手 BCL/石川
公言していた清宮幸太郎(早実)の争奪戦に敗北し、
強打の捕手・村上宗隆(九州学院高)を3球団競合の末に獲得。ただでさえ投手力がぜい弱なチームだけに、
即戦力投手を選ぶという選択肢はなかったか。
大学No.1内野手と呼ばれる宮本丈(奈良学園大)を6位で獲得できたことは大きいが、
最下位チームの特効薬になりうる選手は少ないのではないか。
41: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:19:42.70 ID:oEBccQkPr
>>29
採点無能過ぎて草
採点無能過ぎて草
77: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:23:40.89 ID:zwdqa/pH0
>>29
宮本村上塩見金久保おらんかったら今年優勝してなかったな
宮本村上塩見金久保おらんかったら今年優勝してなかったな
116: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:27:27.31 ID:uJyFLyLD0
>>29
村上だけで2年分の成果にはなるな
村上だけで2年分の成果にはなるな
235: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:35:55.65 ID:DeOA2zd7d
>>29
200点ドラフトやんけ!
やっぱ直後評価って宛にならんわ
200点ドラフトやんけ!
やっぱ直後評価って宛にならんわ
236: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:35:57.35 ID:5uZA17zFd
>>29
翌年のことだけ考えたらコメントもあながち間違ってない
翌年のことだけ考えたらコメントもあながち間違ってない
33: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:18:52.82 ID:mF4TdJR80
■ソフトバンク ドラフト採点=30点
[指名選手]
1位 吉住晴斗 投手 鶴岡東高
2位 高橋礼 投手 専大
3位 増田珠 外野手 横浜高
4位 椎野新 投手 国士舘大
5位 田浦文丸 投手 秀岳館高
2年連続当たりクジを引き当てていた工藤公康監督がまさか3連続でクジを外すとは想定外だったが、
結果的に見れば、育成選手を含め、若手が充実している捕手以外のポジションをバランス良く指名。
内野コンバートも見込める右のスラッガー・増田珠(横浜高)を指名できたことも大きい。
とはいえ、昨年の満面の笑みとは違って渋い表情の王貞治球団会長が印象的だった。
[指名選手]
1位 吉住晴斗 投手 鶴岡東高
2位 高橋礼 投手 専大
3位 増田珠 外野手 横浜高
4位 椎野新 投手 国士舘大
5位 田浦文丸 投手 秀岳館高
2年連続当たりクジを引き当てていた工藤公康監督がまさか3連続でクジを外すとは想定外だったが、
結果的に見れば、育成選手を含め、若手が充実している捕手以外のポジションをバランス良く指名。
内野コンバートも見込める右のスラッガー・増田珠(横浜高)を指名できたことも大きい。
とはいえ、昨年の満面の笑みとは違って渋い表情の王貞治球団会長が印象的だった。
37: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:19:16.25 ID:lJ4LBPSrp
>>33
伝説の一位吉住
伝説の一位吉住
118: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:27:35.75 ID:pjvRiqCB0
>>33
なんや採点あってるやんけ!
なんや採点あってるやんけ!
259: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:37:44.48 ID:azoFuuFVa
>>33
批判されてるけどいうてこれ失敗やないやろ
高橋二桁勝ったし椎野はそれなりにやっとるし増田田浦はまだ見限るほどやないし
批判されてるけどいうてこれ失敗やないやろ
高橋二桁勝ったし椎野はそれなりにやっとるし増田田浦はまだ見限るほどやないし
44: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:20:10.99 ID:XFBmQW/OM
阪神意外とええやん
50: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:20:38.41 ID:ouMchFsPp
清宮は今年あかんかったらいよいよやな
勝負の年や
勝負の年や
61: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:21:28.71 ID:7ndM9g2Ep
>>50
いよいよって言ってもクビにはならんし
いよいよって言ってもクビにはならんし
54: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:20:59.99 ID:gfEtkA+R0
オリックス勝ち組やね
72: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:23:03.40 ID:OixZe0MW0
村上居るけど大概不作年やな
99: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:25:50.26 ID:nhIoSMWbM
横浜全く触れられないけどそこそこ当たりか?
159: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:30:13.64 ID:cTK6vVWY0
ヤクルト一人勝ちやね
43: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 23:20:02.69 ID:Ri3OvMhya
ヤクルトはかなりの当たりだったな
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642947263/
|
コメント
コメント一覧
考えられる限り最低のドラフト
岸田が育てばむしろ良い方やな。田中は梶谷引換券やし
阪神のこうなんとも言い難い感じ…劇場型中継ぎと期間限定の左エースと成功率だけは高い代走×2で微妙に評価し辛いな
全体的にスペな野手が多くて層が中々厚くならないのは何とかした方がいいと思うけと
次点は現状だと山田の10か小川・石山の13かな
原と奎二の15や奥川の19なんかは今後次第
怪我人もいたりするから難しいけど
果たして梶谷が田中俊太よりいい結果を出せるかどうかわりと怪しい・・・
と思ってたら両方壊れて草も生えない
一昨年そこそこOPSよかったから移籍を機に化けるかもと思ってたんだがなぁ
今年はどうなるかな
尾形、周東、リチャード、大竹、日暮、渡辺雄
強い
ハズレとか言うんじゃないよ
複数人それなりの戦力になっていることを考えると巨人はもっと上やな
ヤクルトが全チームを圧倒しているのは明らかだけど
まあクジ2回外した割には上手く行ったとは思う
早くもクビになったドラ1までいるし
櫻井楠本山本は下位指名でようやっとるから東と阪口がローテ回れるかと神里が一昨年までの水準に戻せるか
今年は柳との自主トレに行ったはずが行方不明になり途中から育成の松木平と入れ替わる
大城、岸田がいなかったら、来年も炭谷小林がスタメン張ってたと思うから、巨人の捕手ドラフトは成功やったな、あわよくば村上とれれば最高やったが。
村上、大下、塩見、金久保、宮本、(近藤)
宮台にも期待したい
尾形=量産型ノーコン
周東=牽制アウト
大竹=伸び悩み
日暮、渡辺=戦力外
リチャード以外言うほどか?
ドラフト評価は4,5年待たんと分からんわな
概ね上位ほど戦力になるからプロの目利きがまるでアテにならんってことはないが
一軍出れてるだけマシ定期
巨人は村上取れてたら捕手で使うし大城取らんやろ
でも村上取っても捕手で使ってたであろうこと考えると大当たりになるかは怪しい気がする
ファースト転向させてたら最強の内野完成してたから惜しいって気持ちも分かるが
即戦力としてロマン退団後不在だった便利屋枠に1年目夏からおさまり2位浮上に貢献。翌年以降も大下はチーム状態のバロメーター。昨季途中にサイドスロー変更で復活し優勝に貢献した。
入団以来大下とチームの調子が連動しているのは多分偶然ではなく、密かに育成を苦手にしている便利屋枠の貴重な戦力になっているためだと思う
あの年は巨人捕手難やったから、仮に村上とれてたとしてももう一人はとってたと思う。その場合、年齢の近い岸田を外したのか、同じ打撃型の大城を外したかは気になるとこやね
翌年も現状だと中日がぶっちぎりで群を抜いてるしヤバそうな気がする
お前らやきう民は全員53wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
羨ましい
ワイの贔屓は8人育成取って誰一人支配下にも上がれず辞めてったのに(血涙
その鍬原も最初の方はたまにいいピッチングしてた記憶あるんだけどなぁ・・・
割と長く一軍にいたりホークス戦に勝ったりして全然ダメって感じでもなかった
正捕手になった大城は間違いなく当たりだし、若林もなんだかんだサブとしては有能だし、岸田や湯浅も一軍そこそこ経験しているし、北村も瞬間的には悪くないし、田中俊太も一時とはいえ二塁レギュラーで出場していて日本シリーズでも健闘していたし
輝いた時期もあったとはいえ、鍬原は現在ちょっとなぁ……
湯浅はもう少し見てもいい気がするけど。
ヤクルトは野手大当たりやけど投手がグロやから低評価はしゃーない
そりゃこんな良いドラフトするには96敗くらいしなきゃ等価交換的に無理よな。
リチャードより周東のがまだ上やろ
腐っても盗塁王よ
いくら早稲田系列でも栗山も居なくなったしな
さすがにテョみたいに最後のファイナルラストチャンスは与えられ続けないだろう
石川翔は育成落ち、しかも野手転向の噂が出たレベル
清水と山本は「お股ニキ」に指導を受けた過去がありもう絶望やわ
もう高松と伊藤しか希望がない
キャッチャーとれたのデカイやろ
周東大竹を駆使して優勝日本一してるし…
今でこそ賞味期限切れたけど
1-2位で実用的な投手が取れた阪神
ネタにされがちだけど捕手厚くできて他もそこそこの巨人
4〜5年後に結果が出るってのは当たるわね
1位 村上宗隆 捕手 九州学院高
2位 大下佑馬 投手 三菱重工広島
3位 近藤弘樹 投手 岡山商大
4位 塩見泰隆 外野手 JX-ENEOS
5位 金久保優斗 投手 東海大市原望洋高
6位 宮本丈 内野手 奈良学園大
7位 松本直樹 捕手 西濃運輸
8位 宮台康平 投手 東大
指名して戦力になってる以上ハズレではないだろうが、当時の無名ぶりを考えると適正な順位はいくつだったのか…
結果的に良かったとはいえ、ドラフト直後のこの点数は強ち間違いじゃなかったと思う
これを不運と思うか、それとも越えることが出来れば球界トップクラスの選手への道が開けるか
勿論、素質はかなりあると思っている
自前で活躍する選手を取れるかがドラフトのミソじゃ…
ポストシーズンもほぼ終わりの時期に暇潰しとして読める程度の存在意義
村上はメジャーの可能性ない?
スレ主だとしたら完全に個人の好みちゃうか?
村上?まぁ……悪くはないんやけどね……ぐらいの感じやろ?
清宮なんかよりめっちゃ良いでってはっきり言えるやつって地元の奴すら少なかったやろ
歳が近い素材型捕手は2人取らないと思うから2位鍬原で3位で大城だった気がする。
村上で複数競合して安田単独だったからめっちゃ荒れたよな。村上単独狙って競合しててわろたwみたいなあおりがめっちゃあった。
やっぱり大外れしないと普通に戦力整うよな。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11