1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:36:13.28 ID:MPSX0A2sd
しゅごい
|
9: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:38:09.39 ID:jJlddEcE0
低迷してた時期もあったやん
43: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:46:55.09 ID:Vpi+PCRwa
>>9
いつ低迷した?
いつ低迷した?
11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:39:02.20 ID:LLmu7pt5d
ケガもしないし強いよな
大した選手だよホント
オリンピックで味方になった坂本のありがたさを思い知ったわ
大した選手だよホント
オリンピックで味方になった坂本のありがたさを思い知ったわ
13: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:39:44.44 ID:xfx4uPStr
今誰と論争してるんや?
17: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:40:36.54 ID:G3maHe8Tp
>>13
松井稼頭央くらいしかもう相手見つからん
松井稼頭央くらいしかもう相手見つからん
18: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:41:00.54 ID:EPzcpQdkd
>>17
それも過去の話やしな
遊撃手で相手おらんわ
それも過去の話やしな
遊撃手で相手おらんわ
20: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:41:31.40 ID:mdcX4zZHa
坂本アカンくなったら
デニングで誰ショートにすればエエんやって状態やしな
紅林には期待してるが
デニングで誰ショートにすればエエんやって状態やしな
紅林には期待してるが
22: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:42:17.02 ID:9F+pJv+I0
次の代表ショート苦労しそう
28: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:43:20.11 ID:xYrJBEB20
まぁ地味にレジェンドよな
30: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:43:43.75 ID:uL3s+kQz0
33: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:44:40.01 ID:d2fWIsx6a
>>30
紅林頑張ってくれ・・・
紅林頑張ってくれ・・・
36: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:45:26.35 ID:DB8i1O960
野球見始めた頃鳥谷坂本宮本梵井端がいたからショートって人材豊富と思ってたわ
53: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:48:50.81 ID:Y6Q2P/T10
代表戦もさぼらんしな
58: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:49:19.25 ID:Tusai1bR0
18年だったか19年だったかで41本打ってたろ
あれすごいよな
あれすごいよな
60: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:49:41.45 ID:YkOS/48N0
坂本の後継者だの後釜だの言われてるから壁高すぎて誰も壁触ることも出来ん
次期遊撃手とかにしろ
次期遊撃手とかにしろ
67: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:50:37.66 ID:SSMp5BVwp
年によって違うバッターかと思うくらい波があるのが不思議
あんだけ天才的なセンスなのに
あんだけ天才的なセンスなのに
76: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:51:52.29 ID:cjy1Vcopd
2007年 .333 0本 2打点 1盗塁 1安打 OPS.667
2008年 .257 8本 43打点 10盗塁 134安打 OPS.650
2009年 .306 18本 62打点 5盗塁 178安打 OPS.823
2010年 .281 31本 85打点 14盗塁 171安打 OPS.836
2011年 .262 16本 59打点 8盗塁 149安打 OPS.714
2012年 .311 14本 69打点 16盗塁 173安打 OPS.815
2013年 .265 12本 54打点 24盗塁 147安打 OPS.728
2014年 .279 16本 61打点 23盗塁 152安打 OPS.765
2015年 .269 12本 68打点 10盗塁 129安打 OPS.754
2016年 .344 23本 75打点 13盗塁 168安打 OPS.988
2017年 .291 15本 61打点 14盗塁 157安打 OPS.802
2018年 .345 18本 67打点 9盗塁 152安打 OPS.962
2019年 .312 40本 94打点 5盗塁 173安打 OPS.971
2020年 .289 19本 65打点 4盗塁 119安打 OPS.879
2021年 .271 19本 46打点 2盗塁 115安打 OPS.826
2008年 .257 8本 43打点 10盗塁 134安打 OPS.650
2009年 .306 18本 62打点 5盗塁 178安打 OPS.823
2010年 .281 31本 85打点 14盗塁 171安打 OPS.836
2011年 .262 16本 59打点 8盗塁 149安打 OPS.714
2012年 .311 14本 69打点 16盗塁 173安打 OPS.815
2013年 .265 12本 54打点 24盗塁 147安打 OPS.728
2014年 .279 16本 61打点 23盗塁 152安打 OPS.765
2015年 .269 12本 68打点 10盗塁 129安打 OPS.754
2016年 .344 23本 75打点 13盗塁 168安打 OPS.988
2017年 .291 15本 61打点 14盗塁 157安打 OPS.802
2018年 .345 18本 67打点 9盗塁 152安打 OPS.962
2019年 .312 40本 94打点 5盗塁 173安打 OPS.971
2020年 .289 19本 65打点 4盗塁 119安打 OPS.879
2021年 .271 19本 46打点 2盗塁 115安打 OPS.826
135: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:59:10.34 ID:p2YOH800a
>>76
打撃低迷期は守備全盛期みたいなもんやし
ホンマ穴になる年少ないわ
打撃低迷期は守備全盛期みたいなもんやし
ホンマ穴になる年少ないわ
150: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:00:47.76 ID:lE4UDfNr0
>>135
守備全盛期は首位打者とった年やと思う
この年がショートとしては攻守で完成度全盛期やった
守備全盛期は首位打者とった年やと思う
この年がショートとしては攻守で完成度全盛期やった
83: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:52:23.15 ID:jd/kT2OCa
打てるショートほんま減ったな
96: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:54:31.17 ID:jd/kT2OCa
坂本は後々さらに評価されそうやな
引退してからさらに評価高まりそう
引退してからさらに評価高まりそう
105: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:55:35.68 ID:8XKD67tt0
ここまで来たらもう逆にコンバートしないでショートだけで走りきってほしいな
157: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:02:00.02 ID:/vU0fct9F
カッコええしスター性は抜群よなあ
巨人嫌いでも坂本は好きってやつも多かろう
巨人嫌いでも坂本は好きってやつも多かろう
164: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:02:57.69 ID:zDgXr7Nla
お前らもちゃんとこれやるんやで
172: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:03:46.91 ID:DB8i1O960
>>164
草
草
177: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:04:17.22 ID:YkOS/48N0
>>164
なんやこれ
なんやこれ
182: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:05:30.64 ID:oBfWF00Dd
>>177
他の選手もしょっちゅうやっとる
動体視力のなんちゃらや
他の選手もしょっちゅうやっとる
動体視力のなんちゃらや
255: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:17:05.94 ID:M1B+rh+K0
坂本は長年活躍し続けてるのが凄い
トップクラスの成績は数年ちゃうか
トップクラスの成績は数年ちゃうか
180: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 13:04:53.61 ID:HaQtf+xWd
坂本の後継者探しは苦労するやろな
阿部と一緒で多分出てこないと思うけど
阿部と一緒で多分出てこないと思うけど
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643081773/
|
コメント
コメント一覧
通算WARで比較すると坂本の方が上や
坂本勇人 年度別WAR
2007
2008 1.3
2009 6.4
2010 5.6
2011 4.5
2012 7.8
2013 4.6
2014 5.9
2015 8.1
2016 10.1
2017 6.6
2018 7.0
2019 7.2
2020 5.7
2021 4.4
通算WAR85.1
宮本との自主トレ後も1年半掛けて地道に練習して習得したり本当努力を惜しまない人なんやな坂本は
相対指標であるUZRを内包したWARを時代の違う選手て比較してどうすんねん、意味なしお疲れちゃん
両足どっぷり突っ込んでる
セイバーメトリクスを利用した分析結果の総本山のfangraphsやBaseball Referenceも、年度の異なるWAR普通に合算したり時代の違う選手比べてるよ
ショートでこの勤続年数はイカれてる
坂本が他のポジションやっててもまあ活躍したやろなあだけど他の選手がショートやって活躍できるかって言ったらまず無理やし
それぐらいショートは負担大きい
いや打撃指標も相対指標だろ
ここ10年セリーグのレベル高かったか?
WAR抜きにしてもNPB遊撃手の歴代試合出場数、安打数共に坂本が一位だぞ
同時期の横浜なんて石川武山とかだぞどんだけ格差あんねん
普通に考えれば首位打者も取ってopsもwarもキャリアハイの2016だろ
2019は優勝したけど2016は優勝できてないってのもあるから2019推す奴の考えも分かるけども
遊撃と捕手が強ければ勝てるっていう定説を否定した今年の西武
じゃあ稼頭央の方が凄いとも言えんって事やな
なるほどね
長年ショートやってることと、通算安打数(これもずっと試合出てるから稼いでる)だけで過大評価と言われても仕方ないな。
ド派手ではないけどops.800越え9回とか安定感すごいわ
打点はしゃーないやろ大体1、2番のイメージだし、得点圏打率通算で.310あるから十分やろ
あと坂本の一番のやばいところは守備めっちゃ上手くて通算OPS.820ぐらい打てるってこと。現役ショートじゃ坂本しかおらんやろ
何がいけなかったのか
でも対抗馬にはならないくらい坂本が傑出してるだけ
知った風に語ってポジション考慮できないのが最高に草
坂本がおかしいだけで今宮も十分よくやった定期
誰?
成績見たらもうなにも論争にすらなってないよw
長年ショートで出てるところが一番評価されてるのに全然わかってねえなこいつw
現実的には守備そこそこのショートを起用しつつ、他の弱点ポジションの補強を行なって投打の損失を埋める感じになるだろうね
他の人も書いてるが後々に評価が更に高まるタイプかもしれん
いや間違いでは無いんだろうけど
ずっとやってるのは凄いとホメてらっしゃるぞ
以前から不動のレギュラーで優秀な高卒若手野手ではあったが、他ファン視点でトップクラスに覚醒したと感じた時期があった。菅野の1シームが騒がれた頃と記憶してるので多分2016年
早熟だったのに後に覚醒、更に大成していった…これが坂本のイメージ
坂本で特に凄いと思うのは人工芝ホームのショートなのに足腰壊れず試合に出続ける丈夫さ
壊れないどころか30代に入っても健在。まだまだショート続けられそう
物知りだし、よく分かってるね
■坂本勇人 五年間の打球処理RngR+ErrR 守備範囲と失策 2016~2020
東京D29.6 他球場4.7
つまり名手なのは東京Dのお陰でしかなく、マツダや甲子園などが本拠だったらマイナス
東京Dに依存しまくってる内野手
■攻撃面では2017年の体たらくが記憶に新しい
8月.221 9月.205 …其々一ヶ月100打席超えてこの醜態は信じられない…
優勝目指した高橋由監督の脚を大いに引っ張った…大戦犯
■2018年も話にならない
さぁこれから追撃するぞ!優勝をかけて皆行くぞ!→坂本離脱
7月50打席 8月29打席 …高橋由監督をどれだけ苦しめたら気が済むんだお前は?
この3つをよく覚えておいて欲しい
おそらく坂本のどうしようもなさは調べればもっと有るだろうから
クラシックな打撃成績だと凹んで見える時期も遊撃守備込みでWARリーグ5位くらいやし、まあ球界トップクラスと言ってもいいのでは?
PF補正した守備の話したいなら単純に補正値引けばいいだけでは
13年連続でWAR常に6位以内なのに盛りすぎとは。
各球団1人いないレベルなのに 笑
二岡という高いハードルを普通に超えてったのは
凄すぎる
たったのそれだけかよw粗探ししてるお前の方がどうしようもないぞ(笑)
坂本ほど打てることはないと思うけど
今の視点でみれば「凹んで見える時期も」と言えるけど、坂本に限らず打撃不調を守備で補ってる状態の若手選手はリアルタムではトップクラスとは見なされないもんだよ。だから「あり続ける」は違うと書いた
この板の過去ログでも当時のことはわかると思うから、暇がある時に見てみるべし
「山田哲人と比較すべきは柳田ではなく同じ右打ち二遊内野手で高卒でも共通する坂本」
もしかしたらこのような事を書いて反論or無視されてる当時のオレのコメントもあるかも
キャバ嬢にのみ厳しいの草
坂本はまずマツダは若い頃から苦手にしてないし
(甲子園は苦手だったけど途中から改善した)
2017年は壊滅的なファイヤーフォーメーションで唯一の良心だったし
2018は菅野岡本坂本の頑張りで何とか3位になれたようなもんだよ
由伸政権って坂本が居なかったら3年連続でBクラスだっただろ
ていうか少しでも試合見てたらそんな事分かると思うんだけど
しかも遊撃なんやから未だにケチつけてる奴の頭がおかしいで済ませていい
そもそも守備の全盛期だった2013〜2015年をあえて排除してるのが悪意あるし
たぶんそのデータ2016のホームと他球場の差がすごかったと思うんだけど、一塁ギャレット阿部が
(他球場の)ショーバン送球とれなくてエラー付いたのが何個もあるから仕方ないんじゃないの?
あと2017や2018なんて誰も優勝できると思ってなかったでしょ・・・
知らないと思うけど、若い頃はよく盗塁してたよ
そもそも盗塁のサインが全然出ないだけで(チーム方針上)普通に盗塁技術も走塁技術も高い
今はもう歳だからキツいと思うけどね
歴代最高ショートは間違いない
当時早熟の天才扱いされてたよな
個人的に2014年・2015年の巨人は投手陣と二遊間の守備力の高さで勝ってたようなもんだと思ってたから過小評価されてるの謎だった
なんJのまとめサイト見てるのに今更すぎる質問やな
レジェンドの逆張りすることに己の存在価値を見出そうとする虫ケラみたいな人生やろ
逆やろ、過小評価や
坂本はそれに加えて守備もめちゃめちゃ上手いからなぁ
坂本稼頭央論争は好みの部分もあるやろ
源田は優秀だけど突出はしてないからな
記憶に新しい(4年前の2ヶ月)
打撃の見栄えでは稼頭央に適わなかっただろうけど
まぁ現状ではさすがに坂本だわ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11