1: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:42:38.26 ID:yvo98CaX0
これはキラ・カアイフエ
|
2: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:43:22.95 ID:aDQgIqmE0
加治前
4: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:43:50.21 ID:ElkDGIpHa
山川穂高
6: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:17.32 ID:SUZWfZD70
テル
8: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:47.87 ID:N0rHJ43Xd
パンチ佐藤
9: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:44:48.68 ID:hP82dQ+GM
KO松
10: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:45:09.24 ID:jtq9pqr+M
呂明賜
11: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:45:22.49 ID:G5DEpzz/0
広島の嶋
13: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:45:49.04 ID:np52Gz1y0
浅尾
14: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:45:53.80 ID:6skicZXO0
スーパーヤニキ
18: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:46:14.61 ID:epMcIEJdd
5月1週目くらいの根尾さん
21: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:47:53.15 ID:G8qCkiMH0
サトタツ
23: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:48:36.41 ID:DzTKNfRp0
浅尾やな
防御率0.41はやっぱりとんでもないことが栗林で分かったわ
防御率0.41はやっぱりとんでもないことが栗林で分かったわ
24: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:48:37.96 ID:np52Gz1y0
山井
27: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:49:19.77 ID:gA14AjIt0
4割打者堂林
30: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:50:01.03 ID:xhKiksRJ0
高木勇人みたいなやつ
オムとか呼ばれてた
オムとか呼ばれてた
31: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:50:08.11 ID:L0yF7rJp0
ランドルフ
35: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:50:36.07 ID:8mro0YAP0
佐藤輝明
39: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:51:53.93 ID:fd1REScHd
入来祐作
41: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:52:21.53 ID:OEf3yHX2M
ヤクルト小早川やろ
45: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:53:07.13 ID:EZ+bul94d
ルーキー荻野
51: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 12:55:13.29 ID:ubdAVHb50
グリーンウェル定期
69: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:00:47.34 ID:p6GsaPjP0
世界にしか通用しない男小林
70: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:01:02.40 ID:ZyVMTc5HM
伊藤智仁
74: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:02:45.41 ID:qYgWJccQp
この時のこいつ
81: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:04:13.44 ID:CkTFr/3GM
>>74
DHC山田すき
DHC山田すき
76: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:03:10.48 ID:eN9TLS6np
ハイパーうなぎ
78: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:03:21.85 ID:0iX8YVH9p
北川博敏
85: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:05:07.86 ID:v3TazUpnd
2013年のスーパーブランコ
前半だけ見れば本塁打記録更新して三冠王もあり得た
前半だけ見れば本塁打記録更新して三冠王もあり得た
101: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:10:51.38 ID:3GOzmJcV0
誰も覚えてないであろう、元阪神の早川
一週間だけイチロー越えてた
一週間だけイチロー越えてた
135: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:19:32.27 ID:PjZnXfUNM
去年の一時期の大谷
144: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:22:17.20 ID:DB9qktgL0
藤浪
148: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:23:34.85 ID:b2m+xYwt0
小松聖はホンマなんやったんあの一年だけ
114: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 13:14:18.43 ID:3LBDqCSk0
交流戦城所
1001: にっかんななし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643168558/
|
コメント
コメント一覧
打撃で言えばWBCでは全盛期阿部並だったが
155キロを仕留めきれずファールにして悔しがって140の外スラにバットをビタ止めして四球選ぶとかどこの強打者だと思ったわ
まじでこの時はなんでも打ててたし元々のパワーも相まって最強打者だったわ
堂林に回せばなんとかしてくれると思えた
月間MVPは16ホーマーの阿部慎之助が取ったけど
後に球界のラビットボール問題が浮き出てくるわけだが、とりあえず風速でいえばすごかった
巨人は12球団で最後までラビット使い続けたからね
自称最強打線の名の下に
打率9割
昭和は遠くなりにけり……。
八割とか打ってた気がする
スレの主旨は「あの時『だけ』凄かった選手」ってことやろ?
それ考えるとキラは中々良い線行ってると思う
新人王取った年(2年目)も突出して良い成績でもないしなあ
我らのボウちゃん
毎日ホームラン打ってたイメージある
実働5年であの大エース感はスゴい
現役通算の大部分を1年の交流戦期間だけに持ってきた感じ
「最大瞬間風速がスゴかった」だから「一番風速が強かった時」=「スター選手がより覚醒したとき」の方が近いだろ
ショボい選手が一瞬だけ普通の活躍しても最大瞬間風速はスゴくないよな
こーすけみたいに普段からそこそこ良いけど瞬間的にめちゃ凄いみたいなのもアリなんちゃう
月間とか交流戦とか入れだすとそれこそ1週間1日ってのも入れないとおかしくならんかね
毎打席フォームが違うのに長打量産するド変態打者やったわ
元々足速い盗塁上手いだったのに筋肉が動く瞬間が見えてるんじゃないかと思えるくらいスタートタイミングが凄かったな
見に行ってたわ
そのあと金田が10失点して負けた
その後の急速なアレ化も含めて
1シーズンか数か月かだけでもメンツ全然変わる
柳田やろ
ワイも斉藤和巳が真っ先に思い浮かんだけど
意外と挙げてる人が少ないとこ見ると年単位での活躍よりももっと短いスパンで大暴れした、みたいなイメージなんかな、瞬間最大風速って
あれで一気に55本超えが現実味帯びてきたからね
最近のだと去年の前半の大谷か、これも本当に凄い
どんだけすごくても最大瞬間風速って言わんやろ
そもそもデビュー戦ノーヒットノーランとか出てる時点でよ
別に細かく定義されてる訳じゃないんだから「あの選手あの日凄かったな」とかならそれでいいやん
2014年5月24日だけ凄かった。
MLBで二か月連続月間MVP獲得した上で満票MVP
これ超える瞬間最大風速とか日本の野球界には存在せんわ
それまで守備専の選手が打率.341で規定達すれば首位打者だったという確変
ロッテでまた花咲かせてや
勝呂
坪井
野手はサトテルになりそう
デビューから3試合で2完封したときは上原や野茂の再来だと思ったのに
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11