1: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:51:10.65 ID:d40F6PQB0
カシージャスでええか?
|
3: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:52:06.01 ID:nMyz1MJcd
普通にノイアーじゃね?
4: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:52:06.52 ID:28OatBqY0
クルトワ
5: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:52:39.23 ID:XJIxdVmHp
ビクトルバルデス好き
6: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:52:42.13 ID:CAjFkrAir
どうみてもレフヤシンやろ
17: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:31.89 ID:TiX41GxN0
>>6
でもお前見たことないじゃん
でもお前見たことないじゃん
9: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:53:05.91 ID:NehJqNM10
ノイアーやな
10: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:53:25.01 ID:0lM17LYU0
当たってる時の下川
11: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:53:37.06 ID:xNLirWQO0
ブッフォンやろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:00.56 ID:IroRceEu0
ノイアーって動きがまんまハンドボールのキーパーだよな
14: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:10.60 ID:hycmc4rQ0
チ、チラベルト
15: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:17.23 ID:0iHktM1g0
現役GK
S クルトワ、オブラク
A デヘア、ノイアー、アリソン
B エデルソン、シュテーゲン、メンディ
C ナバス、ドンナルンマ、レノ
S クルトワ、オブラク
A デヘア、ノイアー、アリソン
B エデルソン、シュテーゲン、メンディ
C ナバス、ドンナルンマ、レノ
39: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:57:43.29 ID:TiX41GxN0
>>15
レノとナバスが同列?🤔
レノとナバスが同列?🤔
77: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:01:31.71 ID:Q+6NHf5XM
>>15
世界最高額の男がいないぞ
世界最高額の男がいないぞ
82: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:02:13.29 ID:9hhwXcJ00
>>15
まーたハンダノビッチが忘れられてる
まーたハンダノビッチが忘れられてる
89: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:03:05.40 ID:PQg9u6b2d
>>15
なんでエデルソンがBなん?w
なんでエデルソンがBなん?w
193: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:12:40.60 ID:2eeASR/50
>>15
ロリスおらんやんけ
ロリスおらんやんけ
237: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:45.43 ID:h/2+jncp0
>>15
ラムズデールは?
ラムズデールは?
241: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:18:23.98 ID:5s2n2i5Kd
>>15
ラムズデールにスタメン取られたやつおるの草
ラムズデールにスタメン取られたやつおるの草
18: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:33.50 ID:9AS6Qy7J0
ファンデルサール
19: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:36.13 ID:ozGh3xQa0
ブッフォン
20: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 12:54:55.47 ID:L6qaR3Ynd
レフ・ヤシンってどんだけすごかったんやろ
190: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:12:20.84 ID:bV4VNhep0
ノイアーってなんかバイエルンに行ってから地味になった気が
だってチーム自体が強すぎてGKが活躍できんのか
だってチーム自体が強すぎてGKが活躍できんのか
196: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:12:48.32 ID:8ODvFgccd
>>190
ドイツ代表だとド派手だからセーフ
ドイツ代表だとド派手だからセーフ
194: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:12:44.31 ID:pOqdmQJS0
オチョアとかいう4年に1回覚醒する奴
195: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:12:44.94 ID:ipaCrtSI0
マンダンダなんだよなぁ……
202: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:13:45.23 ID:BBYm6Yt1d
現在投資家として成功を収めているオリバー・カーンさんに決まってるやろ
217: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:15:57.14 ID:cAXV10c10
>>202
バイエルンの代表やしな
バイエルンの代表やしな
231: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:11.07 ID:TQyg9xNu0
>>202
最強のボランチはグラべセンとフラミニでええか
最強のボランチはグラべセンとフラミニでええか
251: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:19:24.13 ID:BBYm6Yt1d
>>231
グラベセンで気になって調べたらカラーゼ今副大統領なんやってな
成功しすぎやろ
グラベセンで気になって調べたらカラーゼ今副大統領なんやってな
成功しすぎやろ
206: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:14:21.96 ID:kE1dxYPm0
イギータ、長谷部、カリウスが素晴らしい
209: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:14:48.07 ID:DO+NTYll0
メッシにボコられんかったチェフや
222: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:27.88 ID:IroRceEu0
>>209
メッシ基準だとブフォンになるやで
メッシ基準だとブフォンになるやで
234: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:17:34.72 ID:cAXV10c10
>>222
確かにブッフォンってメッシに決められてないイメージあるけど全く決められてないんか?
確かにブッフォンってメッシに決められてないイメージあるけど全く決められてないんか?
243: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:18:55.88 ID:IroRceEu0
>>234
CLでやっと決めたみたいなニュースがあった気がするわ
CLでやっと決めたみたいなニュースがあった気がするわ
211: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:15:23.00 ID:H0j1zBjj0
オリバーカーン
212: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:15:23.26 ID:4w6xEHiOa
シジマール
214: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:15:33.93 ID:Gp1zLdte0
異次元さと先駆者ではイギータ
完成度はノイアー
守備力はブッフォン
完成度はノイアー
守備力はブッフォン
216: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:15:42.84 ID:N8ZaWRfLd
アジアNo.1は満場一致でサウジのデアイエな
242: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:18:33.90 ID:dGJaCFw10
>>216
エザリッジやろ
エザリッジやろ
223: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:34.55 ID:znQNGA7u0
ファン・デル・サール
マンチェスター・ユナイテッド所属当時の2008-09国内シーズンには1311分(14試合)間、無失点
あまり言われてないけどこれ地味に凄い記録だよな
マンチェスター・ユナイテッド所属当時の2008-09国内シーズンには1311分(14試合)間、無失点
あまり言われてないけどこれ地味に凄い記録だよな
296: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:23:27.99 ID:cAXV10c10
>>223
ファン・デル・サールがいいキーパーなのはわかるけど当時のマンUの守備陣もえぐかったしな
ファン・デル・サールがいいキーパーなのはわかるけど当時のマンUの守備陣もえぐかったしな
227: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:46.30 ID:ZUfC+UHOd
シュート止めるって能力だけ見たらオブラクが最強でええか?
239: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:18:11.86 ID:i1erlxEc0
>>227
もうそれすら今やないやん
もうそれすら今やないやん
334: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:27:17.20 ID:ARA4EXU/0
技術、体格、メンタル、コーチング、足
337: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:27:25.94 ID:Lo5EMRxU0
CL決勝こそGKの質が見れる
339: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:27:30.47 ID:8AQI1uaF0
ノイアーが出てきてからキーパーの役割が変わったよな
シュートストップだけが求められてたけどボール配給も大事な仕事になった
シュートストップだけが求められてたけどボール配給も大事な仕事になった
226: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 13:16:45.07 ID:C+xoUocL0
ワイサッカーにわか、イギータと川島とオリバーカーンしかわからない
1001: にっかんななし
引用先: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643341870/
|
コメント
コメント一覧
にわかなワイがノイアーのお陰でキーパーも攻撃においても重要だと学べた
全盛期はプレミアでも通用していた
川口やろ
カシージャスはけっこうやらかし気味だったよね
足元の技術とか現代サッカーを先取りしてたのはファン・デル・サール
ノイアーはその理想形じゃなかろうか
知名度で言えば圧倒的や。
普通に守備に関しては歴代最強じゃね?
ノイアーはまた違う評価はあると思うけど
ブルバキはバロンドールもとりそうだったし
まぁ俺がセリエ好きだからってのもあるけど
ファンデルサールはすでに20年前にそれやってた定期
ブルバキちゃうわブッフォン
あるやろ
銀河系の時はシュートストップの数値トップやったし
なお、リーガではNO.3か4扱いな模様
ブッフォン同意するけど全盛期となるといつ頃だろう…
永い間安定してたと思うけど
これは同意 自分のチームが強すぎるってのもあるし、あと怪我をして劣化してしまったというのもある
シャルケ時代のペナの外まで飛び出してきて守ってたあの勢いと守備範囲の広さはもはや笑ってしまうレベルだった
オブラク、シモンの次ぐらいか?
バロンドールとりそうだったのは2017だけど
W杯とった2006あたりかなぁ?
それな
ファン・デル・サール見たくて
アヤックスの試合見てた
ファビアンバルテズもその先駆けの1人だしフィードの精度だと先にも言ったけどオスカルコルドバの方が素晴らしかったし
ロア
純粋にキーパーとしての能力だけで見たら色々な選手が上がるだろうけど11人目として見るならノイアー一択
あの圧倒的存在感と貫禄は他におらん
何もしてねぇじゃんあいつ
dでええよ sはぜったいない
一気にカウンター仕掛けられるあの強肩と素早さは脅威
キャリア後半はやらかし増えてたな
ただ、全盛期でもハイボール処理は身長のせいでそんなに良くなかったし、パントをはじめキック精度はヘボかった
そういう欠点を補って余りあるシュートストップの能力があったけど
飯塚が若手時代のプレースタイルは知らんが
ディノ・ゾフ
あとインテリスタの俺はハンダノビッチをあげたい
まぁブッフォンの方が上だけど
バルテズもいいパントキック蹴ってたね
ただスイーパーの役割をかなりの比率でこなしてたって点では
やっぱファン・デル・サールが先駆けなんだよ
実力なら普通に川島
シュマイケルは息子もミラクルレスター以来プレミアでも指折りのGKになったな
というかボール持って点取りに行ったしw
それならロジェリオセニ
バルテズはシュートストップがそもそもイマイチ良くない、ハイボールも強くない
エデルソンもそうだけど、GKとしての守備力がワンランク落ちるからな
それでもノイアーを引き合いに出すと片手落ちだと思うんよ
ファンデルサールは前出なくてカバー範囲狭かったから
ユーベの時は出ない方針だろうしマンUの時も飛び出し判断怪しかった
クルトワ
ノイヤー
ちなバロンドール基準
ええと思うよ
うん、だからファン・デル・サールはプロトタイプで
ノイアーが完成形って理解してる
ロシアW杯があった18/19あたりは代表ではテアシュテーゲンの方が完全に上、リーグでも不安定で終わった選手と思われたがちゃんと翌シーズンになったらこれまでと遜色ない完成度のプレーをしてる
ブンデスをちゃんと見ておけばゾマー、ノイアーの二強なのは明らか
川島の評価ってずば抜けた語学力込みの感じがあるから、純粋なプレイヤーとしてはどうなんやろね
海外でやるならGKに語学力は必須ではあるんやけど
大した事ないの?
海外1部でキーパーとして試合に出てるだけで化け物すぎる
語学力必須なら現地のキーパー使えばいいし、実力ないとわざわざ外国人枠をキーパーに割こうとは思わんしな
権田、中村航輔の海外移籍失敗で再評価されそう
マンユーの最弱DFを一人で支えてたイメージ。
流石に最強クラスかと言われると
いいキーパーだけどね
さすがに日本人内なら能力だけでも抜けてる
一番悪かった2018W杯にしてもキーパーだけのせいではないし、川口楢崎はとっくに代表スタメン降ろされてた年齢
デヘアのスパーズ戦は忘れんわ
いまはともかく一昔前は別格だったよ。
化け物やな、肩強すぎや
「キーパーの引退試合なんて誰が観るんだ!」
ブッフォンやノイアーに比べると1段か2段くらい下
FWとGKにワールドクラスがいれば勝てるの好例だと思う
怪我以外で正GKに困ってた時期が思いつかんわ
ポーランドレヴァンドフスキとシュチェスニーおるで
ポジショニングや姿勢やコーチングなどの判断面では間違いがない
対抗するなら身体能力に特化したGKになるけどどうしたって波があるからね
攻撃の起点としてならノイアーとか
守備に目をつぶって最強GK決めるならFKやるGKとか古いけどイギータも入るかもしれん
見る目ないにわか海外サカ豚思い出すわ🤣
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11