1: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:22:48.95 ID:Z/dPQaCAM
ずっっっと気になってた
野球あんま知らないけど
野球あんま知らないけど
|
2: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:23:13.75 ID:Vivqaoi60
2
3: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:23:20.71 ID:Z/dPQaCAM
向こうの方が強いのは分かるんだけど、どれくらい差があるのかが分からない
4: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:23:28.43 ID:KNPJ3bHcd
ぶっちゃけあんま変わらんし別競技に近い
9: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:25:06.03 ID:Z/dPQaCAM
>>4
そんなことあり得るの?
同じ競技でほぼルールも同じなのに
そんなことあり得るの?
同じ競技でほぼルールも同じなのに
13: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:27:04.88 ID:KNPJ3bHcd
>>9
今年レギュラーのメジャーリーガー来たけど全然打てんからな、その逆も然り
今年レギュラーのメジャーリーガー来たけど全然打てんからな、その逆も然り
5: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:24:33.72 ID:lh/2OrUk0
巨人ぶち込んだら割とやれる気がするわ
8: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:25:05.97 ID:oql9Qbgw0
種類が違うわ
インドのカレーと日本のカレーどっちがうまいか?と言うようなもの
インドのカレーと日本のカレーどっちがうまいか?と言うようなもの
10: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:26:09.78 ID:PgwZZcIGa
1.8
15: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:28:14.10 ID:e5IfA7H50
メジャー30チームもあるしピンキリやろ
21: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:30:24.02 ID:MnXt/FmH0
打撃と守備は2~3くらい
投球は1.5くらい
投球は1.5くらい
25: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:31:14.45 ID:topKRM2f0
ア・リーグに贔屓の球団混ぜて活躍する妄想よくしとるわ
29: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:32:51.74 ID:T3UGGqiZ0
投手はまあまあ通用する
なので日本に来たメジャーリーガーが打てないのは不思議ではない
なので日本に来たメジャーリーガーが打てないのは不思議ではない
30: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:33:20.84 ID:1Yc3EpfK0
日本に来る時点で衰えてるからね
実績あるのにメジャー契約ないってのはそう言うことだから
実績あるのにメジャー契約ないってのはそう言うことだから
35: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:34:24.63 ID:mDjtXRxU0
NPBの上澄がMLBに挑戦してものになるのは5人に1人くらいや
38: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:35:26.92 ID:OisKxFOh0
打撃はともかく守備って言うほどか?
ガルベスエチェバリアエスコバー
守備買われてきたのに全然やん
ガルベスエチェバリアエスコバー
守備買われてきたのに全然やん
39: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:35:47.13 ID:MnXt/FmH0
打撃も凄い差があるけど一番差があるのは内野守備やと思うわ
井口以外メジャーで内野やり通せた野手おらんやろ
井口以外メジャーで内野やり通せた野手おらんやろ
55: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:42:37.22 ID:TIquwS3x0
>>39
メジャーの連中肩おかしいわ
メジャーの連中肩おかしいわ
72: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:46:37.63 ID:MnXt/FmH0
>>55
肩もそうやけど肘から振って軽く投げるみたいな送球の仕方でも馬鹿みたいに強い球投げられるからな
レベチというか身体能力の差が露骨に出てるわ
肩もそうやけど肘から振って軽く投げるみたいな送球の仕方でも馬鹿みたいに強い球投げられるからな
レベチというか身体能力の差が露骨に出てるわ
40: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:35:52.28 ID:huCJ5Phw0
バッターの差は3倍くらいありそう
下位打線がダルや大谷の球をコンタクトして弾き返してるの見ると、パワーも反応もレベチすぎる
下位打線がダルや大谷の球をコンタクトして弾き返してるの見ると、パワーも反応もレベチすぎる
69: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:46:03.60 ID:roTNCrwU0
セパ合同のオールスターチームでも割りと最下位になりそう
移動とか相当きついやろ
移動とか相当きついやろ
74: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:47:00.80 ID:h9Sv0OZC0
全然mlb知らんけどmlbで首位打者の奴がその状態でnpb来たら無双できる?
86: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:49:24.75 ID:OeEjglVg0
>>74
プロスペクト落ちのオースティンが無双してるし無双できるやろ
ただ適応力的にもメジャーで落ちこぼれたおっさんはキツいってだけ
プロスペクト落ちのオースティンが無双してるし無双できるやろ
ただ適応力的にもメジャーで落ちこぼれたおっさんはキツいってだけ
75: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:47:28.64 ID:dQMHvdB10
ショートはメジャーが別格
外野は結構ザルって感じやな
外野は結構ザルって感じやな
79: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:47:59.91 ID:YgfPo+qe0
MLBの最弱チームが日本に来たらどれくらいの位置になるんやろな
87: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:49:25.10 ID:sBAyzSyD0
>>79
最下位ってワールドシリーズ優勝した翌年のレッドソックスとかだし簡単に優勝する
最下位ってワールドシリーズ優勝した翌年のレッドソックスとかだし簡単に優勝する
89: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:49:52.18 ID:dQMHvdB10
データで対策するの早いよな
鈴木誠也ですら1ヶ月で打てなくなるとは思わんかったし
鈴木誠也ですら1ヶ月で打てなくなるとは思わんかったし
94: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:52:09.21 ID:PD9fimx7d
メジャーの外野はイチロー曰く結構ザルらしいけど松井がほとんどWAR稼げなかったのみるとそれでも差があるんやろ
106: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:53:24.55 ID:gXIQecU80
>>94
イチローが言ってたの連携プレーの話やろ
ぶっちゃけその辺はそんなに差つかんのやろ
イチローが言ってたの連携プレーの話やろ
ぶっちゃけその辺はそんなに差つかんのやろ
115: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:55:44.36 ID:VsbpjwxUa
Jリーグとブンデスリーガよりは確実に差はあるぞ
日本人の活躍度考えたらわかる
日本人の活躍度考えたらわかる
117: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:56:03.94 ID:h9Sv0OZC0
侍ジャパンがオリンピックに出てる寄せ集めの奴らじゃなくて、ガチのmlbの球団と試合したらどうなるんやろか?
123: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:57:33.66 ID:Oh62EbiG0
日本一軍クラスの選手・NPBからメジャーに渡った直後の選手と
MLB選手の年俸の差がそのまま実力の差と思ってええやろ
MLB選手の年俸の差がそのまま実力の差と思ってええやろ
71: それでも動く名無し 2022/05/07(土) 02:46:30.75 ID:3Sz+6vr4a
メジャーの内野ってプレーも上手いけどとにかく肩めちゃ強いからな
日本じゃありえんくらい
日本じゃありえんくらい
1001: にっかんななし
引用先: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651857768/
|
コメント
コメント一覧
外野手は1.5
内野手は2.5
トータルして2
昔日本は緻密な野球なら向こうより上と信じてやまない風潮あったよな、あれなんだったんだろ
そんなの吹き飛ばすぐらい絶望的な差があるのに
打撃と内野守備は永久に届かなそう
ただ投球はスピード以外なら可能性あるし外野守備は日本のプロ野球の方が上手いっか丁寧だと思う
どんどけ速くても棒球は簡単に持ってかれる
トップ層は確かにレベチなのいるけど基本的に肩以外は日本も負けてないやろ
半端な連中は行くなって。その点誠也は素晴らしい。
トップ層がレベチで肩が絶望的な差があるって時点で充分やろ
守備でなんとかついて行けても今度は打撃との両立を求められるとなれば
全盛期菊地の守備と坂本の打撃を融合させたぐらいの選手が必要になる
それでも肩不足でイマイチの評価になりそうやが
負けてるよバーカ
負けてるよ
君大丈夫?
給料は人間の価値だからね
未 だ 投 手 規 定 す ら 満 た せ ず 笑
投手 WARは吉井やリリーフの佐々木にすら及ばない...笑
糞 雑 .魚 (笑)
二刀流(2流)とか言うただのチン記録でしかイキれず...笑
現地ファンに"OUTani"とバカにされる始末
全 て が 中 途 半 端 な 日 本 の 恥 笑
イ ロ モ ノ チ ン 平 (笑)
10とかにしろセンス×野郎
イチロー→首位打者、最多安打 、盗塁王、
ダルビッシュ→最多勝、最多奪三振、
↑↑↑
MLBでタイトルを獲得した事あるのはこの3人しか居ない
やっぱりMLBで言う所のメジャーとNPBとでは天と地程の差があるよ
明らかに外野手より投手の方がメジャーにレベル高いだろ
最多安打なんてタイトルはないぞ
身体能力も完敗やぞ
あのジャンピングスローは日本人では絶対出来ない
誰?それ
日本に来る外国人が技術のないパワーヒッターばっかだったからアメリカの野球は雑ってイメージが植え付けられたから
技術ある奴はメジャーでいい契約もらえるから日本に来ない、
日本人のパワーヒッターは数少ないから多少不器用でもいいからパワーヒッターの外国人が欲しい
いろいろあって日本は精密、アメリカは雑ってことになったんや
パワーや身体能力じゃ勝てないから技術や戦術で戦うって日本人好きだしね
毎年1000人以上がプロ入りする熾烈な競争の中で勝ち上がってきた選手なんだから当たり前なんだけど(日本は多くて100人)
内野手ばかり言われるけど外野手もめちゃくちゃ凄いけどね
スピードも登板間隔が緩やかな日本が有利だし
ちなみに日本とKBOの差は2キロ
球速だけが全てじゃないけど、身体能力とそれを出力に反映させる力はこれぐらい差がある
ただどの競技でも強い奴は強いんだからこういう場合は中堅選手同士で競うべきだな
トップ同士競わせても意味がないわ
平均球速が上がるとありとあらゆる指標が良化する傾向にあるからまあほぼ投手のレベル差とイコールと考えて良いと思うわ
打者だとスイングスピードとか比較したらわかりやすい差になると思う。
多少の衰えはあるにしてもそれなりに向こうでも出てた選手なのに
ただプロレベルで1割差があったら結構な差になるだけや
メジャートップと比較しても1.4くらいだろ
メジャー最下位のチームでも日本だと普通に優勝するだろうし
MLBのアクティブロースター入れれば日本ならみんな最上位グループの選手になれる
打撃に関しては相当な差があるように見える。
肩が異次元
秋山とかの打率見てると1.5で割ったぐらいじゃ足り無さそうだが
なんか途轍もなく生活が辛そうなコメントだなw
環境の違いや慣れが成績にもめっちゃ影響する
だから単純に1選手がリーグ間移籍しての成績比較じゃ解らんよな
大谷が今メジャーで活躍してるのも23歳って年齢で行けたのがかなり大きいと思う
他の日本人選手は大体27歳ぐらいでメジャー移籍してるけど
その年齢が選手としてピークだとして移籍後リーグに馴れるのに2、3年
30だと下降する選手も出てくる年齢
勿論慣れる年数や衰える年齢ピーク年齢は人それぞれだけど
27歳ぐらいって、まず衰えは考えづらい、かつ脂が乗り切る時をアメリカ生活、メジャー 生活に慣れた状態で
迎えられた大谷は本当にいい選択をしたと思う
向こうで強いチームはこっち来たら7割超えるだろうからねぇ
ってのは無理がありすぎるわなw
でもストレートの平均球速とかはNPBより5kmも速いのも事実
1.5くらいじゃないの
SBとかでも太刀打ち出来んだろうな
日本より上手いやつも沢山おるが逆も多数おる
言語と食文化と金銭の壁はデカい
内野手 3.5
外野手 1.5
捕手 2
ただしメジャーは1+1で200だ。10倍だぞ10倍
菊池はともかく全盛期坂本の打撃ってドームでops.980とかだろ?
筒香 誠也を見る限り通用しないだろ
イチロー大谷その他活躍した日本人はそもそもメジャー級だっただけ。
アメリカ代表なら1.3くらい
NPBのトップオブトップでやっと参加する権利を得られて、その中でも活躍できるのは3人に一人以下
正直比較にならん
日本のオールスター集めてやっとメジャーの地区4位争いができる程度だろう
つまりNPBとMLBの差は、自分のひいきのチームとNPBオールスターの差以上にあると考えたら想像しやすいよ
トップアスリート達がギリギリでしのぎを削ってるってのに環境は関係ないとか有り得ないからね
筒香見ても分かる。水が合うかが大事
けど筒香とかで並以下くらいの選手なんだな
レベルちげえわ
内野は身体能力のごり押しで差があるけど外野は…うん…打撃込みでとんとんやな()
あと投手はボールで評価が変わる、メジャー球ならMLB、日本球ならNPBかな?
打撃は成績だけならMLBだけど難しいわな
内野守備に関しては俊敏性、グラブ捌き、取ってからの速さは日本
肩に関しては圧倒的にMLB
だから守備は結果としてそんなに差はなくてトントンくらいだと思うよ
選手、ファン全てにおいてレベルが違い過ぎ
日本がやっているのは野球であってベースボールじゃない
MLB見てたらそんなこと言えんわエアプ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11