
巨人がまた守乱で先制点献上 広岡が転倒内野安打 投手けん制悪送球も絡む 両リーグ最速30失策到達
巨人に守乱が続く。初回に内野安打と失策でピンチを拡大。ヒット性の当たりが出なかったにもかかわらず、わずか打者3人で先制を許してしまった。
初回、先発・シューメーカーが先頭の岡林を二塁手よりの二遊間へのゴロに打ち取った。だが、二塁手・広岡が捕球をするものの、足元をすくわれ転倒。送球ができず先頭打者の出塁を許した(記録は二塁内野安打)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29bd301540af2d284c3c9d8e85f1d86d700d2de5
42: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:06:15.65 ID:2HKc+X08M
はい
|
53: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:06:59.68 ID:LBkfRFN30
>>42
運動不足のおっちゃんやん
運動不足のおっちゃんやん
54: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:07:00.76 ID:RII+E/BX0
>>42
あざとい
あざとい
60: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:07:15.40 ID:DiZ/fB2S0
>>42
かわE
かわE
62: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:07:26.40 ID:sUSE3y150
>>42
甲子園を目指す球児みたいやな
甲子園を目指す球児みたいやな
97: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:09:43.17 ID:JSc/Av9q0
>>42
なんでコレが内野安打なんや
なんでコレが内野安打なんや
113: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:10:51.51 ID:DiZ/fB2S0
>>97
強襲ヒットや
強襲ヒットや
159: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:14:58.15 ID:GmjiUwWw0
>>42
かわいいエラーは許せちゃう
かわいいエラーは許せちゃう
43: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:06:33.57 ID:Zc4nzUgn0
日常定期
57: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:07:03.97 ID:stF5zWndd
いきなり色々起こりすぎやろ
93: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:09:31.57 ID:Ags5GF3w0
これエラーにならんのはなんで?
112: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:10:40.50 ID:HguyDUIN0
>>93
ちゃんと捕球できてるから
ちゃんと捕球できてるから
104: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:10:05.54 ID:bgnzRPGqM
でも廣岡にはロマンがあるから…
66: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 14:07:35.67 ID:wkbQt6kCM
狙撃されてて草
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652504574/
|
コメント
コメント一覧
少年野球の時の指導がそのまま身についてしまってる感じだわ
「やらかしは多いけど範囲とか肩とか総合的に見るとそう悪くもない(良くはない)」
くらいだった気がするが、
そのやらかしが多すぎることでますます守備の動きが硬くなる悪循環に陥ってる気がするわ
お祭り野球
わっしょいベースボール
かわいいおっちゃんや
攻撃面での貢献すらしてないから
本当の暗黒味がすごいよな
糸原やったら、まず追いついてないもんな
技術不足なのもあるんだろうけど、短期間でこんだけやらかしたら本人もキツいし、ワイらファン含めて周りも打球がいったらやらかしそうって雰囲気になっちゃってるもん。
ネタ抜きで少し休ませた方が本人の為かもしれん。
これやったことあるわ
この2塁手って横浜の現監督の引退試合でHR打った男なんだぜ
山田2世なんて呼ばれてたんだ…
やめたら?野球
エラー数は段違いなんだよなあ
糸原、
廣岡、ポロン子、ウォーカー
どう見ても巨人がヤバい
とう考えても内野失格レベル
阪神も糸井糸原あたり使ってるから打球に追い付いてないだけの可能性が高い
まあ巨人は廣岡ウォーカーポランコあたり使ってて例年に比べて明らかに下手だけど
東京のお笑いレベル高いな
若林「俺も混ぜてよ」
本物は予祝胴上げして12勝26敗だからな
本場大阪のお笑いなめるな
失策数
阪神16
巨人29
追いつくとかってレベルの話しじゃないよな
もはやログボになってきたと思うんだが……
打率.188 ops.595 5失策
そらヤクルトから出されるわ
というか巨人はよくこんなの田口出してまで取ったな
ここまで守乱じゃなかったぞ
でも当時は結構喜んでる巨人ファンも多かった気がするが…
規定打席換算すれば30発は打てる!岡本と同じペース!みたいな感じで
巨人側が損してるでしょなんて言おうものならアンチ扱いされる勢いだった
勿論得手不得手もあるし身体的な衰えや怪我や精神的など様々な要因もあるが守備は基本的には積み重ねで向上する。シンプルに下手なのは努力不足。
なべりょがビグボに粛清されたからそのツートップになったんか……
来年は○○の守備巨人〜になるのか
大したことないな
東京のお笑いは「メークドラマ再び」とか真面目に言いながらぼろ負けし続けて、17.5ゲーム差もつけられてフィニッシュやぞ
阪神は触れてもいないっていうけどそれ巨人もだからなぁ
ミッションってクリアするものであってやらかすものではないはずなんですかね…
相手のデイリーかな?(白目)
やらかしの廣岡
バランスの糸原
マイナー時代の中島はもっと凄かった
現代野球で1試合4失策は格が違う
エラーは多いけど守備範囲で帳尻合う程度だったはず
いつの間にこんななった?
本拠地は兵庫定期
まあ捕球は出来とるしな。ただ打球に対して足揃えて平面で捕ろうとするのは一番難しい捕り方でそれを選択してしまう辺りが典型的な守備下手の特徴や。
別に守備範囲広いイメージも全く無いけど…そうだったの?
ヤクルト時代はド下手って程じゃないけど簡単なゴロとかでやらかしちゃう選手に見えてた
常に4、5人素人がいたら投手やってられんわ
一回下に落とせよ
巨人ファンが信じない事実や
東京ってお笑いでも先行ってるんだな
独走体勢入ってるからどこも追いつけんやろ
巨人だと露出が増えて凡退エラーが晒されるからね
気を病んでミスが増える悪循環にハマる
これも逆シングルでいいのに無理に正面入って関節がロックされてしまってる
巨人に向いていないタイプだったんだろ
結局西浦程度とのレギュラー争いに負けた選手という事を忘れてはいけない(戒め)
ヤクルト時代も守備範囲は広くなかった
肩は強いけど動き固すぎるし凡ミスエラーするから終盤には二遊間失格扱いでサード外野起用だったよ
ドングリコロコロドングリ
これ糸原よりはるかに酷いやろ
それは間違いない
追いつけねえやつはるかに巨人のが多いのにエラー多いならもう関係ないよ
大阪ちゃうぞ兵庫やぞ
てか交流戦で巨人は失速して阪神に抜かれる可能性大やで
廣岡はいい加減落とせ
打撃も糞だし内野は守らせるべきじゃない
廣岡が可哀想だ
動きがカタい
横の移動がそっくりだよね
そもそも巨人は大昔から守備に一番うるさいと自負している球団のはずなんだが。
エラー数がリーグぶっちぎりのトップって巨人ファンにとっては一番我慢できんところかもな。
セカンドは失格じゃなかった
小川がノーヒットノーランした日にセカンドの守備固めででてきてエラーしてただろ
山田が元気なときは山田がフルででてるから出番なかっただけ
えっないの?そうですか…
かつてのナカジぐらい打てんと埋め合わせできんやろ
原は元々坂本のバックアップとして獲得したと言ってたが、廣岡はそもそも本質的に二遊間の選手ではない。そこを履き違えちゃいけない。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11