10: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:34:41.20 ID:6FUnftbO0
どうゆうこと?




|
18: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:35:08.80 ID:HoLqBaefp
言うほどボークか?
22: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:35:20.43 ID:mBc0fjyK0
停まってへんのか?
28: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:35:27.14 ID:L7W/IzZQ0
実際どうなん?
37: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:35:46.39 ID:D0Om0lF50
ヤジ草
56: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:36:15.34 ID:D0Om0lF50
説明なし!w
61: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:36:23.98 ID:L7W/IzZQ0
マジで分からない
どこだ?
どこだ?
63: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:36:27.00 ID:ZStjwMcU0
は?
これ覆らんのか?
これ覆らんのか?
68: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:36:47.57 ID:DIdKlUpp0
何が起きたんや
192: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:40:06.58 ID:5BQIwoZ+0
阿波野「セットで投げたと思って静止でボークを取ったんでしょう、明らかにセットで投げてないし意味が分からないですねこれ、えっ説明もなく試合再開なってますよ」
247: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:41:38.92 ID:w1XCDuJGa
>>192
ロジハラやめろ
ロジハラやめろ
90: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:37:37.64 ID:udptbHUaM
説明せーや
107: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:38:20.04 ID:L7W/IzZQ0
まさか審判やらかしたか?
180: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:39:59.62 ID:pfuqWdkN0
盛り上げやろ
298: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:43:39.11 ID:LIxapoEh0
これか
公認野球規則 5.07
(a)正規の投球姿勢
(2)セットポジション
【原注】後文
塁に走者がいるときに、投手が投手板に軸足を並行に触れ、なおかつ自由な足を投手板の前方に置いた場合には、この投手はセットポジションで投球するものとみなされる。
公認野球規則 5.07
(a)正規の投球姿勢
(2)セットポジション
【原注】後文
塁に走者がいるときに、投手が投手板に軸足を並行に触れ、なおかつ自由な足を投手板の前方に置いた場合には、この投手はセットポジションで投球するものとみなされる。
323: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:45:07.76 ID:Pa8vOd950
>>298
はえ~
はえ~
329: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:45:43.31 ID:B3w/HKnxd
>>298
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
341: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:46:15.82 ID:ap4pS9Np0
>>298
逆に何で今までホーク取られなかったんや?
逆に何で今までホーク取られなかったんや?
314: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:44:24.97 ID:PZvo27Ut0
ボークもリクエスト適用してええやろ
わかりにくい
わかりにくい
377: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 17:49:40.64 ID:o8lmIWxs0
説明すればええのにな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652517229/
|
コメント
コメント一覧
審判のレベル下がりすぎだろ
これならほんとにAIでいい
難しすぎるわ
どっちにしても怪しいわ
まぁこれが俺のワインドアップだが?って言われたら訳分からんことになるしそらそうか
審判助かったな
白井もそうだけど自分たちにちょっとでも非があると説明せず逃げるのがNPBの審判
まとめも読めんお前からAIにチェンジな
これから先デラロサがワインドアップで投げられなくなるで
基本ルーティンやから習慣として逸脱せえへんだけや。
そんなルールあるんか…
今日だけ特別変な投げ方してるってわけじゃないだろうし
そしてなんでこのタイミングで指摘したんだろう
298の話がそれなんちゃうかな?
まあボークは説明しろと言われても不正投球だからとしか言えないやろ。
ちょっとは自分がルール知らないこと恥じろよ
ランナーがいるときにセットからワインドアップに切り替えてるんだから間違いなくボーク
満塁になったからランナーに走られること気にしないで良くなってワインドアップで投げたんや
阿波野は「デラロサは明らかにワインドアップで投げたのに審判がセットポジションと勘違いしてミットの揺れを指摘したのでは」と言っていた
その後なにか進展や別の見解があったのかもしれないけど
下がりすぎなんてことはなくてこれでもかなりましになってきてる
ワインドアップ時に右投手なら左足がプレートより
後ろに踏み出さないといけないのをしてないからボークを取られたんじゃない?
普通はランナーいないからボークは取らないけど、今回はランナー居たから取ったと思う
佐々木のマウンド降りた件もみたいに盲目なファンが騒ぎそうやが、さすがに審判はルールブック叩き込んでるわ
ルールは知った上で議論せんとな
いや298読めよw
あまりにも微妙すぎる
俺につっかかんってんじゃねえぞてめぇ
「なんでこのタイミングで指摘したのか」という※26さんの疑問に返答しただけだろうがクズが
解説も疑問を呈してたし盲目なファンが〜は無理がある
公認野球規則貼られてるんだから読もうぜ
審判はルール叩き込んでんだから理路整然となんでボークか説明出来るんやろ
白井といいその宣告するならするでいいけどなにも説明せず逃げるから叩かれんねん
自分の贔負を擁護できるか
気にくわないチームを馬鹿にできるかで動いてるやつ多いからな
そらオワコンになるわ
実際はタイムかけてたらしいし、再度プレイかかるまで1分弱しかかかってないからな
今回はその時とは違って原監督が抗議(確認)してるから時間かかってるが、当初にボークの宣告したことに変わりはなくただ単に監督に説明しただけやし説明は要らんやろ
勘違いやなくて、ルールブック通りだとデラロサのフォームはあの状況だとセットと見なさざるを得ないってことやね
今まで満塁とかランナー三塁でやったことなかったんかな
そしたら球場にいる誰もが納得して試合再開できるんだから。
僅かだけど2回軸足が動いたのは印象悪い
本当にそうなら下の文章要らんよなw
人にキレる前にもっとやるべき事あるんちゃうのw
阿波野もあの場ではそう言ったけど、実際のところはあなたの言うとおりなんやろね
ワイもさっき説明見て納得したわ
なんで記事内に答え書いてあるのに予測で話してんの?
野球規則もちだした審判OBや選手OBバッシングしたり、野球規則の規定自体がおかしいとか言ってる人がたくさんいたんだよなあ・・・
一応あるものは認識したうえで議論しないとね
ボークだってわかるから別に説明いらんよ
細かいとこ説明されたってそんなとこ観客見えないし
煽り運転とかしてそう
解説も知らなかっただけじゃね。
終了後やヒーローインタビューの間に調べたのか
足の話を指摘してたし。
298読んでも理解できないのは頭悪過ぎ
よく見たらそれ以前に静止時間も足りないか・・・
それはいい。それを説明しないまま試合進行してるのが余計な事を起こしてるんじゃい!
いやだからね・・・
298に答え書いてあるからね・・・
これ白井がやってたら大事件やで
26だけどなんか俺きっかけでゴチャついちゃって申し訳ない…
ワインドアップの件は理解してるつもりだけどデラロサは結構日本長いし、今までこういうシチュエーションは無かったのかな?って思っただけなんや
本当に審判のレベルが低い。
無能はボクのほうだよね^^;
…なんかこの前の佐々木の件から「審判は客に説明しろ」って言うけど、選手やチーム相手ならともかく、客に対する説明責任なんてあるものかね。そこまで客ってえらいんだろうか。
あの投げ方はランナーいない時にしてもいいけど、ランナーいる時にやったらボーク宣告というルールなんよ。
確かに細かいところは難しくてわからないけど、試合がある程度止まったんだから、球場の人に説明してくれてもいいでしょ。長くないんだから、何々に違反してましたって。実際こんだけネットであーだこーだ言われてるんだから。
全く同意見です
確かに細かいところは難しくてわからないけど、試合がある程度止まったんだから、球場の人に説明してくれてもいいでしょ。長くないんだから、何々に違反してましたって。実際こんだけネットであーだこーだ言われてるんだから。
でももう少し余裕持って見させて
今年の審判ほんまヤバいわwww
ノーワインドなら静止とか関係ないけど、軸足の置き方がセットだからボーク
せめて解説を叩くのはまだわかる
知らんかったわ
興行なんだから最低限の説明はいるやろ
ワイらはまだ阿波野の解説でそう言うことなのかな?くらいは分かったけど、現地民は置いてけぼりだぞ
試合見に行ったこと無くて、球場でも解説聞けると思ってるなら違うからな
軸足をプレートにクロスさせてたらセーフやったんかな
ルール自体は毎年多少変わるから、ボークとられて気づくこともあるんやろうなー
とったりとらなかったりが一番まずいし
ガイ😢
?
説明しろって奴は先に自分でルールを把握してから野球を見ろよって話
デラロサだって可哀想
ランナーがいるからボークになるんだぞ…
過去の外国人投手でもっと怪しいの沢山いたし
ボール1個かランナー進塁かの対応が違うだけで反則投球なのは変わらなくないか?
64だけどオレはセットポジション扱いになる事を前提で書いているだが・・・
ID見てくれ
①2塁審はボークの宣告を明確にして、ランナーが進む
②『原監督が』説明を求めて試合進行を止めて、説明受けて納得した
事実はこれだけでなんら変更なく試合再開なんやから現地民に対して説明は要らんと思うわ
①のボークって制度がわかってる現地ファンは状況理解できるでしょ
試合中も試合後も
流れ悪かったからな
ランナーおる時には考えにゃならんな
まぁ言うて今回みたいに満塁の時くらいしかそうそうないやろけど
何のためにマイクが球場にあるんだよ
一般的じゃないルールが適用された時は、審判を守る為にも説明してくれ。
スレの規則にあるようにランナーがいるからデラロサの投球がセットアップになるからアウト
ランナー不在ならワインドアップ扱いなんで問題にはならない
こういうのを一個ちゃんととるのはいいけどこれから他もちゃんととってね?ともなる
ホンマもんのガイやん…😢
それなら説明すべきは解説だろ?なんのために存在してるんだよ。そいつがちゃんとボークの理由を説明すれば良いだけの話じゃないか
でもこれは初めて見たボーク、実際解説の阿波野も意味が分からないって言ってたんだから説明があって然るべき
この後説明コメ出るかもしれんが、試合後じゃなくて試合中にやっとかないと
なんでもかんでも審判悪者にするのはないわ
ランナーが居てワインドアップモーションで投げるパターンが満塁かサヨナラ寸前じゃない限り無いからそこまで厳しい適用って程でも無い
解説出来ない解説者とかAIで良くない?
いや分かりやすく説明しろよ
審判だけ分かってりゃいいなら見ててもおもんないやろが
プロ野球は興行であって内輪での草野球大会じゃねえんだぞ
九割の視聴者が置いてきぼりの状態で放置して進行する審判になんの価値があるんだよ
せっかく審判は複雑な野球のルールを熟知してるなぁとアピールするチャンスじゃん
規則上は監督だけが審判に説明をしてもらう権利がある
審判が観客に説明する義務はないし、MLBやKBOでも実際やってないけど、NPBはサービスとして場内アナウンスすることもある、的な話を記事からなんかで見たな
だいたい「ボークでした」で納得しない奴ならちょこっと何か言ったくらいで納得するとは思わんが
ランナーなしなら反則じゃないし
誰がそんな客を置いてけぼりにする規則作りやがったのか...
まず、興行主は主催してる球団でNPB及び審判ではない
次に中継で視聴者に説明するのは解説の役目で審判ではない
最後に球場で見ている観客のほとんどは投球が不正かどうかなんて細かく見える距離にいないし装備も持っていない
審判に放送での説明責任があるかと言われるとないし仮に説明があってもデラロサ選手にボークがありましたのでランナー進塁でプレー再開しますっていうだけやろ
具体的に細かい話はどうせ出てこないぞ
ボークのジャッジは問題なくしてるわけで、それが覆ったわけでも、ボークに該当するかどうかで審判団で自己協議したわけでもないぞ
プレー内容の解説をすべきは解説者であって審判ではない
アマチュア野球にも適用されるから規則に入れ込んだら大変なことになるで
NPB内規に入れ込むのもありかもしれんがどっちかといえば解説者の仕事だろうし
必要ないやろ
本人とその監督に説明して納得してもらったんだからする必要がないわ
そもそもが公正かつ円滑な試合進行のために規則設けるんやから観客への配慮の入るたぐいの物ではないやろ
サンガツ
なんてこった...
テレビ民は解説者ガチャすることになるし、現地民は後からネット見るしかないし、仕方がないけど混乱は避けられんな
これまで良くメッセンジャーとか外国人が良くやってたイメージがあったけどそれが駄目になったとか草野球の審判講習で聞いた。
あの足の置き方だと本人はワインドアップで投げてるつもりでもルール上セットポジションと解釈されるという話だと思われ
それこそルールブック持ち出していちから説明せなあかんのか?
いやほんま、そんなガ○ジファンがごく少数であるのを祈るだけやわ
説明が不足してたけどプレート上に足をセットした後の話。
ルールの理解度は各々異なるってのもあるしね。
説明求めてる人は結局主観でしかないから『俺の知らないルールに関しては説明しろ』と言ってるようにしか見えない。
審判団が試合を止めてジャッジしたものには説明責任あるだろうけどね。
具体的には2021年度改定の規則5.07です。
いや、普通にボークだから問題ないぞ
ファンにも説明しろよ
客あっての商売だろ
いちゃもんでなく金払って見に行ってる奴らがいるんだから説明はするべき
ただそれをアナウンスせい
まじか、立浪最低だな
ボークの判定は出してて実際ボークなんだから後は何を説明すればいいの?
審判に観客に対してせつめいす必要性はないので金払ってるとかは関係ない
ラグビーとかアメフトでルール解説入るのあるけどあれ審判がやってるんじゃなくて
協会なりがやってるので興行主(球団)がやるかやらないかでしょう。
野球のルールなんか知らんで現地に行って金払って観てる人もいるからな
ワンプレー毎に説明入れろって言ってるん?
審判批判は無知がバレる典型や
うわぁ
説明するかどうかの基準って何や?
あほか
試合が止まったから確認の意味を込めても精々
不正投球なのでボークで再開しますぐらいしか言いようがないよな。
こんなん言われても、説明しろって言う人は納得しないだろうしな。
バカ丸出し
>>152に聞かなきゃ分からんけど
金払って見に行ってる奴らが分かってるかどうかじゃね?
確かに、見た目がセットポジションのフォームと、本人のいうセットポジションがバラバラだったら困るしな
インターネット正義マンはそんなに楽しいんか
今年度の改正らしいで
九里なんかもそんな感じやった
「ただいまのデラロサ投手の投球につきまして、軸足がプレートに対して平行に踏んでいたのでセットポジションとみなし、その状態で自由な足を後方に引いたのでボークと判定し、2アウト2.3塁で再開します」
って言ったところで理解できる人果たして何人いると思ってるのか
こんなん一々説明してたら試合グダグダになるわ
マジで謎
ちゃんと説明してくれた方が見てる側としては納得して見れるわけやし
自由な足がプレートの前にある=セットポジションと見做される
その状態で自由な足を上げる前にワインドアップのように1回引いたのがボーク
GIF見れないんかお前草
見てても何が起こったかなんてさっぱりわからんかったけど、このレベルで説明求めだしたらキリがないのも確かだろ
実はセットで、毎回不正投球してるけど、ランナーがいないから
ボーク宣告されてなかったってこと?
ランナーがいないときは問題なし
不正投球じゃない
このコメント欄にもまとめ見てないのに来てるような何も読んでない奴いるしね
全然違う お前バカだろ
こんな事も分からん癖に選手を誹謗中傷してんのかコイツら
たしかに。解説が自信満々にルールブックと違うこと言ってるんじゃ何のための解説だよって感じやな。
この記事に明確にボークの理由書いてあるけど?何が誤審?
結局ルールで決まってようが判定自体に納得いかなくて、けどボークには正当性があるから、じゃあどこに文句つけるかってとこで説明するべきだった!とか騒いでるんだろうなって思うわ。
競技自体が低迷するとこんなになるんだな
別に恥じる程のことでもないだろ。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11