【MLB】メッツ スターリング・マルテ復帰で加藤豪将がマイナー降格 新天地デビューはお預け
日本時間5月22日、メッツはマックス・シャーザーの故障者リスト入りを含む複数のロースター変更を発表し、その一連の動きのなかで加藤豪将はAAA級シラキュースへの降格が決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/226df544c18571cbb2be506f9d8e4993f3b1d13d
1: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:33:38.57 ID:sjKWwdVv0
定期
|
2: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:34:34.90 ID:KvtUx94Sa
このままやと野手全員落ちるわね
4: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:39:43.01 ID:kvpNWQexd
外国人枠余ってるなら中日あたり取ればいいのにね
7: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:47:45.81 ID:FDBmIOfY0
メッツで打席立った?
16: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:59:01.31 ID:sjKWwdVv0
>>7
試合に出てない
試合に出てない
8: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:50:39.80 ID:sjKWwdVv0
実際どうすればいいんやろな
後半にファイヤーセールですっからかんになった球団に潜り込んで試合出れないか
後半にファイヤーセールですっからかんになった球団に潜り込んで試合出れないか
11: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:54:08.43 ID:O1D+/G3r0
>>8
もともとベンチ入り枠拡大してた時の数合わせ要員やったからどうしようもない
もともとベンチ入り枠拡大してた時の数合わせ要員やったからどうしようもない
10: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:52:25.63 ID:eza9/bsT0
初ヒット打ったのは知ってる
17: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 04:59:53.79 ID:sjKWwdVv0
キャリアアップしていくビジョンが見えないのがつらい
31: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:14:16.65 ID:HAHJfTXV0
NPB来るとしたらドラフト必須か?
ほんま謎ルールやな
ほんま謎ルールやな
47: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:27:22.73 ID:n2J3fYiQd
そういや社会人から行ったやつはどうなったんやろ
55: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:34:57.61 ID:tAIcvQ7O0
>>47
2021年は、ルーキー級で1試合、A+級で6試合、AA級で1試合、AAA級で1試合の合計9試合(21回2/3)に登板して、0勝1敗、防御率8.72、30奪三振という成績だった[4]。
2022年3月31日にダイヤモンドバックスを自由契約となった[4][8]。
2022年4月12日に北米独立リーグ・フロンティアリーグのシャンバーグ・ブーマーズ(英語版)と契約した[9]。
2021年は、ルーキー級で1試合、A+級で6試合、AA級で1試合、AAA級で1試合の合計9試合(21回2/3)に登板して、0勝1敗、防御率8.72、30奪三振という成績だった[4]。
2022年3月31日にダイヤモンドバックスを自由契約となった[4][8]。
2022年4月12日に北米独立リーグ・フロンティアリーグのシャンバーグ・ブーマーズ(英語版)と契約した[9]。
56: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:35:40.44 ID:Nobb5baJ0
贔屓が取るとしてドラ何位なら許せる?
57: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:38:28.61 ID:sjKWwdVv0
>>56
3位か4位
3位か4位
58: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:38:46.97 ID:G1FVjv2ha
>>56
30歳近いしふつうに下位だろ
30歳近いしふつうに下位だろ
62: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:40:45.35 ID:Td6Bpjt/0
なんで日本来ないんや
マイナーの給料よりはいいはずやろ
マイナーの給料よりはいいはずやろ
66: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:43:38.96 ID:vW0fDWodM
実は大谷世代
67: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:44:20.32 ID:xn+2Y5Yj0
先に外国人枠で獲得して使えそうならドラフトにかけるという荒技ってできんの?
70: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:46:00.38 ID:tAIcvQ7O0
>>67
前に立ってたスレでそれやると他所に攫われる危険があるから実際無理じゃねってなった
前に立ってたスレでそれやると他所に攫われる危険があるから実際無理じゃねってなった
69: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 05:45:44.06 ID:fQG8NeDB0
去年AAAで114試合 .310 7本塁打らしいな
今年28歳だがセカンド普通に守れるならドラフト3位くらいもありえる
今年28歳だがセカンド普通に守れるならドラフト3位くらいもありえる
1001: にっかんななし
引用先: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653161618/
|
コメント
コメント一覧
なんでレベルが低い低いNPBで何が悲しくて野球やらなあかんねん
キャリアアップの踏み台やろ
実際近年のNPBはそういう使われ方結構しとるやん
即戦力内野手として価値ある内に日本に帰って来た方がいいとは思うけど、単身渡米したプライドが許さないんだろうな
もうアラサーなのにメジャーに定着できてないからやろ
誰かと勘違いしてないか
加藤はアメリカ生まれのアメリカ育ちやぞ、日本には2,3年くらいしか住んでない
にわかすぎるやん
バリバリメジャーでやれてる人に対してだったらわかるけどね…
というか生涯でメジャーに1度でも昇格できる選手自体がほんの一握り
え?メジャーで通用してないから
ウォードは24、ウォルシュは25で初昇格なんだが?てか大半は25までに昇格するよ。デタラメ言い過ぎ
日本国籍だからドラフトにかからないとNPBに移籍出来ないぞ。
守備は外国人扱いの中では一番うまいのは間違いないし
ホームランはないにしても打率はそこそこはいくだろうからな。
日本だとこの年齢の選手をドラフトで獲得するなら
引退後のサポートまで込みになってしまうからなあ。
どうせ日本でやっても数年しか働けないし引退後の何十年かの
面倒を見ることを考えたら獲得に躊躇するところがほとんどだろ。
けどこの人は元々日本に対する思い入れなんかないだろうしなぁ
単身渡米、、?
アメリカ生まれアメリカ育ち、日本に住んでたのは3〜5歳だけだぞ
日本語はまあまあ程度話せるし全くの異国の地ではないだろうが、あくまでホームはアメリカ
二重国籍だから日本人枠で大丈夫だけど、そのせいでドラフト通さないと取れない
普通にずっと日本で暮らしてる人と同じような考えは通用せんだろ
筒香とかも契約なきゃこんな扱いでもおかしくないだろうし
加藤の場合は事情がちょっと違うけど普通の日本人がMLBでやりたいならNPBで大活躍して良い契約とるのが一番の近道やな
わかる
何が「ドラフトは部署配属」だよ、個人事業主なんだから自由に交渉させろよ
大差ねえじゃん
自分には激甘のくせに他人には細部まで厳しいタイプの人間かよ
ドラフトでとらなあかんけど内野手だし
外国人枠じゃあないし
年齢言う人いるけど別に終身雇用形態じゃあないわけで
だから?
メジャーで通用してなければ自動的に日本なんか?
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11