
1: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:21:36.69 ID:Nishodplr
「今までのスタイルでやってくれ」 DeNA三浦監督が明かした佐野恵太を1番で起用した理由
DeNAは24日、本拠地・横浜スタジアムで行われたソフトバンク戦に4-3で競り勝った。主将の佐野恵太外野手がプロ6年目にして初めて「1番」で起用され、3号ソロを含む4打数3安打1打点と活躍した。
意外な人選だった。DeNAは不動の1番と期待されていた桑原将志外野手が、今季は試合前の時点で打率.198。昨季.369を誇った出塁率も.271に落ち込み、三浦大輔監督は「今の出塁率では寂しい。代わりに誰が1番を打てるのか、考えてやっていきたい」と打順の組み替えを明言していた。それにしても、お世辞にも足が速いとは言えない佐野が1番とは……。通算盗塁数は2018年に記録した「1」のみ(盗塁死は昨季、今季に1つずつ)。本人が「びっくりしました。これまでの野球人生でなかったことなので」と目を白黒させたのも当然だ。
しかし、佐野は躍動した。1回にはソフトバンク先発の石川から中前打を放つと、3回1死で迎えた第2打席では石川の真ん中高めの145キロ速球を右翼席中段へ3号ソロを運んだ。5回先頭での第3打席でも右前打。「違和感しかなかった。打順が回ってくるのが早く感じました」と苦笑しつつ、「どの打順、どのポジションに入っても、期待に応えられる選手になりたいと思っていますから」と力強くうなずいた。
三浦監督は「いかにしてランナーがいる状況で4番の牧に回そうかと、結構考えました。出塁率が高く、状態も良く、バットが振れている佐野に勢いをつけてもらおうと思いました」と明かした。この日球場入り直後、佐野本人にも「何も変えなくていい。1番だから盗塁をしなければならないわけではない。今までの佐野のスタイルでやってくれ」と説明したそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5eff217dabb8c3fa6767c9adddffe48c47a0e51
|
2: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:21:49.51 ID:tKX/UKA9d
横浜優勝
3: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:22:06.09 ID:TOk+yWCeF
賢いな
5: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:23:01.17 ID:p8wrwUAed
そこに気づくとは…
7: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:23:04.68 ID:Uqa1ls1qd
出ない俊足より出る鈍足
10: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:23:52.15 ID:jvCyO/J7a
この当たり前のことに気付かない監督も多いからな
11: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:24:04.31 ID:bD52/MmRd
三浦が出塁率というワードを認識している衝撃
13: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:24:22.42 ID:wW1ZNajB0
マキは2年目やぞ?プレッシャーで潰れないか心配やわ、薪に色々背負わせすぎやこのチーム
14: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:24:22.60 ID:BExKvnxW0
そもそも1番牧じゃダメなん?
一番良い打者に一番打席が回る方がええやろうし
一番良い打者に一番打席が回る方がええやろうし
25: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:25:26.23 ID:kCsvxDe+0
>>14
打点王チャンスなのに
打点王チャンスなのに
17: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:24:40.63 ID:cOFURY3O0
ならもう牧2番でよくないか
21: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:24:59.08 ID:ZKEl0NmzM
聞いたか?関根、桑原
22: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:25:05.67 ID:975NZ5ys0
4番牧に囚われると良くないぞ
26: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:25:34.89 ID:xPpc/1dd0
有能
27: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:25:36.04 ID:j+LT21XMF
牧四番はこだわりなんやからそこはええ
30: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:25:49.75 ID:gjAfIDEZ0
普通に牧は4番でいいよ
ぎちぎちに上に詰めてもハイリスクローリターンだしせめて楠本やオースティン帰ってくるまで待機よ
ぎちぎちに上に詰めてもハイリスクローリターンだしせめて楠本やオースティン帰ってくるまで待機よ
15: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 12:24:23.06 ID:uq2gP7QI0
現状最適解やな
牧以外も返せやって話やが
牧以外も返せやって話やが
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653448896/
|
コメント
コメント一覧
二番ソトなら昨日もっと点入ったろ
神里が下位打順か関根に変わりそうやから昨日と同じスタメンはなさそう
それに佐野もトップバッターだと自分の好きなように打てていいのかも
個人的に1番佐野が有りなら1番宮崎も見てみたかった
物事には限度があるわ
せめて1番は走力並ぐらいは無いと…
まだ桑原でいい
佐野は1発もあるし先頭打者弾もやってどうぞ
1〜4に固めてもいいけど5番に大和、嶺井置いたら
牧避けられまくるから
結局1人は上位打線に置かなきゃいけないという
特に先発は試合作れるのが今永大貫だけだからな
上茶谷も前まで頑張ってたけども無援護からの爆発しちまった
これがベストというか現状やれることやろ
下位打線の桑原が復調したらまた戻せばいい、昨日マルチやしな
走力持ち合わせたドラフト上位陣の打撃がダメすぎるのがね
神里が本来は1番に君臨してなきゃならんのに
なにをしたらちゃんとしたことになるの?
投手陣はドラフトで多めにとってるし
野手陣は牧、佐野、宮崎、ソトいたらスタメンで使うやろ?大和も2割後半打ててるし
まあ下位で調子良かったから仕方ない
今日は柴田で頼むわ
佐野宮崎でチャンス作って牧ソトに回せてた昨日の方がはるかに良い
ファンはたぶん森に期待してるだろうけど例え育ったとしてもショートやりながら1番打つのって相当キツイと思うんだよな
チームの防御率を2点台にする
>>17
野手陣の打撃は良いんだけどね
本当に今の桑原や神里を1番に置く方が良いと思ってるんだったらお前にそんな感じで三浦を見下せるほどの知能は無いからこれ以上恥かく前にネットに書き込むのやめといた方がええで
大抵そうは言っても1番なら待球した方がいいかとか良かれと思って考えたりしてしまうもんだけどそこで結果が出せるのは素晴らしい
もちろん脚速いに越したことはないが凡退してベンチに座ってたんじゃ何も意味がない
走れるのが桑原しかいないしその桑原が調子悪いならもう重量打線で組むしかない
結局16の言ってる「何をしたら」を言えてなくて草
君の言ってることちゃんとしたらちゃんとするっていう進次郎のソレや
1番桑原かな
でも1番佐野を置いたのはいいことやと思う
考えはしてもそれを実践に移せるのはすごい
どうせいっちゅーねん。
いろんなヤツ試したけどどうもしっくりこないというか調子極端すぎて
今のオリックス打線とかまずどうやってクリンナップ組むかから始まるし大変だやで
楠本が欲しいところやな
桑原も神里もはまらんのなら蝦名あたり試してみればええのに
せいぜいCS出場止まりだったしな
それなのに横浜ファンはそれだけで喜んでくれるっぽいから選手も監督も楽だよな
良くも悪くも意外性のあることをしないオーソドックスな安心感が三浦を監督にする理由やとおもうんやけどね
>チームの防御率を2点台にする
言うのは簡単。でも現実はそうじゃない。
持っているカードで上手くやっていく事を考えないとね
その中で打順を変えていくと言う
一つの結論になったわけで
それまでは考えたことをどんどん使っていってほしい
ベストじゃないにせよベターではあるやろ
走塁うまくて並に打てる打者がいない以上
どんなケチのつけ方なんだよw
そんな走攻そろったバッターがいないから出塁の鬼でチャンスに弱い佐野が一番になったわけで
そら4位になったらクビにされる名将や
3位になっただけでボロクソに叩かれる名将が居るんだからおかしいケチの付け方じゃあない
調子良さそうだし足もあるやろ?
牧が横浜の全てを背負っている。
今年の桑原全然ダメだから打線組むのに困ってるんだよ
出塁率3割切ってる
出塁率の高い1番の佐野の後ろに走力高い奴おければ色々試せそうやね
ノーアウト1塁なら取り敢えずバントでも悪くないし、最悪バント失敗とかで入れ替わっても足が使える方が潰しがきくし
足と出塁率両方ある奴が今いないから困ってるんだよ
その桑原が調子悪かったからこの打順になったんですが…
昨日も2安打とはいえとんでもない前捌きスイングでたまたまセンター前まで運んだ感じだから調子良くなったとも言えないぞ
楠本か大田来るまでどうにもならんやろ
両方あるやつがどうとか一言も言ってねえよ
1番は鈍足でも出塁できればいいし、そいつが出たなら2番は逆に出塁率低くても最悪ゲッツーになりにくい足のあるやつでいいよねって言ってるんだが
そりゃ後ろの打者が打率0.00ならだめだけどそんなことはない
正直大田より西川がピンズトだったよな
言うて宮崎2番時は併殺殆ど無かったとかもあった筈やで
これ以上レフト専増えてもしょうがないだろ
Deファンじゃないから詳しくはわからんけど
佐野ソト牧宮崎とかじゃダメなのか
楠本大田いたのに桑原なんか使ってる三浦がアホなだけやんけ
三浦が桑原固定してたの楠本大田が調子よくて怪我する前からだからな
根本的に三浦はおかしいわ
牧四番固定は中畑の筒香やラミレスの佐野と一緒っぽいからな
動かす気はさらさらない
そもそも楠本はセンター守れないし二人と競合してたのは関根宮本とかやろ何言ってだ
第一去年3割打った1番打者をシーズン初めに固定するぐらい真っ当やろ
足速いだけの自動アウトおいたらダメやぞ
そのための牧の長打よ
まあその細かい部分で負けるんだけど
なかなかいい起用だったと思ふ
どうしたどうした
この配置は悪くないと思うけど、なおさら2、3番の最低限力が重要になる。
ボンズもほぼ3番だった
の並びで点取っていくしかないでしょ
筒香でも1番打つなら佐野でいいじゃん
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11