
1: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:00:08.72 ID:X+mUFLXVp
竜将一問一答 中日・立浪監督は根尾の六回登板に「あえてクリーンアップのところで出した」
――根尾が六回に登板。走者を出してからクイックを使うなどして、崩れた
「きょうはボール自体は(これまで)投げていたなかではあまり良くなかった。あえて(相手の)クリーンアップのところで出したんですけど。全然、打たれることは勉強なので、必ずしもいいというのは限らないので、これからいろいろ、変化球も使えてくるのかなと思います」
https://www.sanspo.com/article/20220625-5OIXZS6GKZPG7IVPRTE322NG6Q/
|
3: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:03.69 ID:q1lzZkFL0
オープン戦感覚
4: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:05.82 ID:swqrJExC0
はぁ…
5: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:13.72 ID:01WmvEVB0
あえてね
6: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:42.58 ID:dQFitjry0
"あえて"なんだよねぇ
8: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:49.56 ID:j7hXkaSb0
シーズン中に育成できる名将やぞ
9: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:02:24.20 ID:ktY40Bvp0
3年先を見据えてるからね
12: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:02:46.67 ID:xJycqjOTd
今年は育成の年に舵を切っていく
16: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:03:29.03 ID:YOZR5hTw0
まあこれはええやろ
24: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:04:31.45 ID:H0TusE2m0
9-0やしええやろ
31: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:06:12.55 ID:1FRlnUpC0
投手で育てるの決めたんだからそら避けては通れないわな
37: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:06:58.02 ID:uUA8rawt0
>>31
ほんまに決めたんかね
またふらっと戻すかもやで
ほんまに決めたんかね
またふらっと戻すかもやで
41: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:07:23.70 ID:+ZjC6IFW0
状況次第
負け試合なら良くない?
負け試合なら良くない?
85: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:13:19.22 ID:+OQfYjf20
ここで潰れるようならそれまで
立浪のメッセージや
立浪のメッセージや
101: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:17:02.24 ID:rws7kNPgd
かしこい
109: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:17:59.15 ID:vA66u+AZa
立浪注意報
132: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:20:32.17 ID:LC2fEXAU0
一軍で経験積ませるとか言っても敗戦処理のシチュエーションでしか投げないとか大丈夫なんか
163: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:25:16.56 ID:7T+nd8S5d
こう思うと今日は根尾のためにあったような試合やったな
150: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:22:55.38 ID:IJgofu1U0
今日一番盛り上がったからな
プロは盛り上げてなんぼやで
プロは盛り上げてなんぼやで
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656151208/
|
コメント
コメント一覧
今の惨状で3年もやらせて貰えるわけないだろ
負け試合で主力相手に投げさせてみることの何が悪いんだよ…
いやもう若手シフトでいいわ
岡野や福谷はもう見たくない
何が悪いんや?
現状「はいそうです」としか言いようがない
根尾でファンサしたしええやろ
ほんと何もかも中途半端なやつだな
下手すりゃ今年か来年途中でクビだ
地元マスコミは立浪翼賛体制だから途中解任なんかあるはずがない
初期はネタに出来たが「素晴らしい」ワードも早くも廃れてきたな 単純に「ドイヒー」だから
素晴らしい育成
パァン!
相手打線も普通よりやる気なくなってるし
今日はそれでも打たれたが、打ったのは奇しくも根尾と同級生で生き残りに必死な小幡だった
揚げ足取りばっか立浪が何て言えば納得するんやこいつらは
波留の件といい誰もドラゴンズに来たがらなくなる
愛のムチどころかトラウマ発生器にしかならんと思うんですけど。
強打者とやりあうのも勉強なので別に構わんだろう
育ってないし負けてる定期
やることが多すぎてw
2軍で学ぶべきことが多すぎる
潜在能力が高いことは誰もがわかるけど
まずは、2軍で基礎を作らないと
どんなに回転量が多い変化球を投げようが、フォームが良かろうが
ランナーなしのワンポイントしかならないで
ランナー出たら即降板や
だからこそ、立浪がやっていることは間違えている
まだ焦る時期ではない
福谷浩司(31) 防御率9.00
佐藤優(28) 防御率11.25
福敬登(29) 防御率9.31
岡野祐一郎(28) 防御率11.68
橋本侑樹(24) 防御率13.50
森博人(23) 防御率8.59
マルク(26) 防御率12.00
岡田俊哉(30) 防御率9.00
鈴木博志(25) 防御率6.48
今のところ何ひとつ良い要素ないしなあ
そもそも先発を目指すなら、敗戦処理とかさせずに下で育成させてやれよとは思う
矢野よりは有能だろ。
まあでもアフォリエイトでそこそこ稼げてそうやし、この手の配信者は中途半端に勝つより暗黒ぽい方が数字伸びてそう
今日は負け試合だから勉強投球してこい!あとはベンチな!で中日の選手は育ってきたんか?
最近の中日ファンはようやっとるの精神を忘れてしもたんか
いやいや順位見てみw
2軍でも同じことできるんじゃないですか
もっと根本的なところに原因があると思わないの?
フロントだったり資金だったり
ほんこれ
中日はとっととNPBから撤退しろよ
本人のモチベーション氏にそうだけど
権藤さん怒ってんなあ
当然だけど、なんか安心する
ホンマに勝つ気なら福谷あんなに引っ張ってないやろ。
まあクイックが怪しいとかそのレベルなら、二軍に落として基礎からやらせたれと思うけど。
いつまで岡田、岡野、福谷のボケナス三兄弟に先発チャンス与えるつもりなんだろな
二軍にいないと投手としてのトレーニングが出来ないとでも思ってる?
石岡とか郡司とか岡野は前者やが、根尾は完全に後者やろ。
こういう時こそ獅子身中の虫波留の出番やのに取り込まれてしもとるし
救いは無いんですか?(血涙)
負け試合のスケープゴート位にしか考えてないからそんな展望あるわけないだろ
シーズン序盤は色紙とか含めて立浪>>>>矢野だったが
今は正直矢野>>立浪くらいやな
無論勝負の世界なんで途中の評価なんてほぼあてにはならんけどな
中日ベンチの雰囲気悪そう
暗黒に導くってか元から暗黒やろ。
何言ってるの?
9対0の試合での中継ぎ登板順を調整しただけじゃん
グロ
これでなんでぶっちぎり最下位じゃないのこのチーム
なぜこんなに敗戦処理の出番があるんですかね
敗戦の将なら誰でもいいんだな
もう数えるのも面倒だけど何度目の完封負けだっけ
大差負けの敗戦処理ってどれだけの経験値になるんだろうね?
俺達になるだけじゃないのか
勝ち試合で使えないなら投手転向させた意味あるんですかね
そういう基本的なところから2軍できっちりやった方がいいと思う
立浪も苦労してるわ
落合政権は10年前って突っ込んで欲しいんか
俺の成績超えたら認めてやるだからな
そりゃ打者は育たんよ
叩ければ理由なんて何でもいいのよ
負けてるやつなら叩くのを正当化できる理由なんていくらでもあるしな
今年序盤の矢野も去年の与田もこんなもん監督の采配で負けた試合じゃないだろうと思えないのよ
競合ドラ1が特にパッとすることなく終わるなんていくらでもあるだろうよ
これで叩かれんの?
もう息してるだけで叩かれそうな勢いやな
これで観客動員も増えてグッズも売れるから球団の覚えもめでたくなる
自分の保身のことしか考えてない
計画通りでしょ
消滅しろ
加藤球時代よりラビット時代のが打てる選手育ったし最近疑問だわ
それこそ相手が本気の場面でださなきゃ意味ないだろ
ほんとに何もかも中途半端に監督ゴッコしてて反吐が出るわ
じゃあペナント開始までどんだけ負けてもいいな!
はよ消えてくれ
心から
投手はある程度調子乗らせてた方が絶対良いピッチングするし、一定の結果出すまであまり荒っぽい事しない方が良いんじゃなかろうか
落として見つめ直すなんて何時でも出来ることだろ
自分に甘いおじさん
戦う顔とかもそうだけど、もう少し発言考えようよ
PL名物バトルスタディーや
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11