
1: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:43:44.73 ID:xQ4HJ/c+0
岡田彰布氏の「阪神監督説」、すでにフロントは打診? 本人は「立て直さなあかんやろ」
「株主総会の1カ月程前に、岡田と角和夫・阪急阪神ホールディングス会長、それに吉田(義男)元監督が西宮市のゴルフ場でラウンドしています。その際、岡田氏に事実上の監督就任要請があったという話です」
当の岡田氏に聞くと、「ゴルフして飯食いに行って、野球談議に花を咲かせた感じ」とはぐらかすが、監督就任の打診があったのかと聞くと、
「おーん……。まっ、飯食うてる時だったからな。本当の要請じゃないからな。角さんと俺と、二人だけでもなかったからな。(ゴルフをやった時は阪神が)負けてる時だったからな」
と、思わせぶりな回答。さらに、チーム再建についての話も出たようだ。
「どうすりゃええやろ、そんな話の中で、そうゆう(阪神の)再建みたいな話やな、結局な」
話はこれだけにとどまらない。
「鳥谷(敬)と藤川(球児)に関しては(名前が)出とったよ。俺もビックリしたけどな」
岡田氏の後継者を見据えた組閣の人選まで進んでいるというのだ。来季、監督に就任した場合の覚悟について問うと、
「そらぁ絶対、立て直さな、あかんやろ。こんな弱いチームないよ。(ただ、)戦力的には優勝できるチームやからな。やっぱ、中で、選手からいろんな話を聞かんとわからん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/369d4c30bc5bab7ae9ab498b98ec6944dca9c97e
|
2: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:44:46.74 ID:mje8QDBYd
どんでんここまで言うとかもう決まりやんけ
4: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:45:01.27 ID:fZzimn+7M
そらぁ絶対、立て直さな、あかんやろ、おーん
6: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:45:15.08 ID:g2yu6fn+a
どんでんかあ
11: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:45:50.74 ID:jGbVsJuB0
おーん…
14: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:45:55.05 ID:3AO6Kb/YM
決まりか?
23: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:47:57.58 ID:MBGPJLle0
待望論あんの?
30: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:48:44.27 ID:uZp0ReNp0
結構なスクープやん
32: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:49:10.16 ID:221gtfMz0
>こんな弱いチームないよ。
>戦力的には優勝できるチームやからな。
一行後に矛盾してて草
>戦力的には優勝できるチームやからな。
一行後に矛盾してて草
40: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:49:39.16 ID:nckhLhNgM
>>32
監督の采配で負けてるって事ちゃうか
監督の采配で負けてるって事ちゃうか
34: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:49:27.58 ID:TLf6mVcL0
まだ2位ならありうるのに
35: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:49:27.98 ID:ER+V7woEM
もうJFKはおらんのやぞ
81: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:54:54.07 ID:7U0iUyZx0
他から見たらどんでんにやらせるのは
金本矢野時代の否定に見えるけどええんか?
この数年なんやったんや?
金本矢野時代の否定に見えるけどええんか?
この数年なんやったんや?
102: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:56:43.89 ID:YG1gBLgSa
ペラペラ喋ってええんか
147: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 12:01:00.58 ID:E80mEf3nMNIKU
どんでんはやっぱり戦況がよう見えてるよ
相手がどう出てくるか予測できてそれに対応した采配ができるし
相手がどう出てくるか予測できてそれに対応した采配ができるし
152: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 12:01:47.05 ID:Sda+Mm4U0NIKU
やってしもたなあ
なんか嫌な予感するわ
なんか嫌な予感するわ
175: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 12:04:11.10 ID:cTTF1Oaq0NIKU
てか岡田ってもうかなりの年やろ?
まだ監督やりたいもんなのか
まだ監督やりたいもんなのか
221: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 12:09:17.66 ID:Sda+Mm4U0NIKU
問題は打撃コーチよ
223: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 12:09:21.41 ID:Sa0RWqVt0NIKU
岡田になったらとりあえず西は出ていきそう
55: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:51:49.15 ID:nfOM7PlS0
どんちゃんやる気マンマンやんけ
まあ今やらんともう年齢的にキツそうやしな
まあ今やらんともう年齢的にキツそうやしな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656470624/
|
コメント
コメント一覧
この下が暗黒世代なんだっけ?
もう数少ない共演だからな
なお采配
別にチーム崩壊してるわけじゃないし
まあ時間かかりすぎた上に結果はイマイチなんやけど
あのレベルのスペだと監督誰でもスペるよ
イケるやん!
贔屓が中堅選手スッカスカなのもどんでんドラフトがクソオブクソやったからやし ちなオリ
中継ぎ壊しまくったあげくにドラフトはそびえたつクソだけどええか?
ほんとに勘弁してほしい
近年阪神のドラフトが良いのは単に阪急閥が仕切るようになっただけ
昔から野球は阪急の方が阪神より強かったしな
ドラフトは運みたいなとこあるし仕方なくない?
OB以外の監督の方がいいよ
岡田が監督になったらこうなりそう
お疲れ様でした
繋ぎで適任が居ないのなら外国人監督とかでいいやん
流石に岡田は応援する気が失せるわ
矢野でも正捕手になれてないやん
監督時代だって星野の遺産を食い潰しただけでドラフトも育成も全くだめで遺産のなかったオリックス時代は案の定馬脚を現してクビやし
こいつ監督にしたら今の阪神の選手全員潰れるわ
オールスターで見るには前年にAクラス入ってないといけないんだよなぁ…
NPBにありがちな数年外部で解説かじって急に監督みたいなのは誰も得しないんだから、内部で育成した方がええやろ
開幕スタートに失敗したのを矢野だけが悪いように言われるの違和感あるわ
外部から呼べないなら岡田より今岡の方がいいだろ
繋ぎなら広澤でいいんじゃね
生え抜きでないからOB派閥云々も少なそう
平田2軍監督でええやん
何言ってんだ生え抜きだろ?明大の時にヤクルト飲んで読売新聞読んでたら阪神から指名された選手でしょ?
4年連続Aクラスの矢野が築いた投手陣を1年でぶっ壊してくれるんだからありがたい話や
阪神ファンは三つ指ついて岡田を迎えろよ!
一応数少ない優勝監督なのに星野の方が話題になってる気がするが
金本はかなり口出ししてたやん
見たないわ
2年前ぐらいのスアレス残留の時はめっちゃ嬉しかったのに
原より現場から離れてたお爺さんとかとんでもない事になりそう…
正直やめてほしいわ
マスコミが大衆向けにおもしろおかしく作った物語をみんなが信じ込んでるだけ
金本本人が色々否定してることまで事実として広まってるやん
原とか星野レベルじゃなきゃそんな影響力ないよ
優勝の功績というプラスの評価より壊滅的なドラフトと育成、何より久保田に代表されるような選手の使い潰しがひどいからマイナスの方が圧倒的に上回る感じやな
ごめん、そうだった。
でも岩崎とか使いつぶしてでも優勝すれば阪神ファンは喜びそうだがな
てか優勝すればどこも使いつぶしはあるだろ浅尾とか
阪神だけならともかくオリックスでもクソやったからな
監督に物凄い裁量があるとは思ってないが、色は出るからな
岡田はどうなる?
引っ込んでろ広澤
ドラフト3位くらいの評価だった選手を一本釣りして甲子園でリーグ打点本塁打3位やぞ
こいつは頭めちゃくちゃ良いけどムーブがああしろこうしろとやりたがる立浪さんの前身やから
本人は球児との対談で先発願望あるんだよな
球児は千賀や山本由伸みたいな例もあるしリリーフだけに選択肢狭めない考えは大事とは肯定してた
あり得そうな話だけど多分嘘
阪急ブレーブスっていつの球団だよ?
当時のスタッフなんてほとんど定年だろ
オール投手ドラフトだかもやってた記憶
落合監督の大幅劣化版やん
あれからさらに年取ってんだし
大山ってなんかたまにソフトバンク吉住みたいな謎指名扱いされてることあるけど普通にオリかどっかがハズレ1位か2位で狙ってたからな
和田が仕方なくやってた1点取って、守りきるをガチで実現する気なんだろ
もし就任したらドラフトはほぼ投手で、ここまでゆっくりながらも着実に野手揃えてきたのが終わる
そのまま育成で二軍据え置きもありか
躁鬱のケがあるのはしゃーない。年齢構成見てみろや。なんでか(すっとぼけ)ギリギリ中堅までしか埋まってへんやろ。安定感出していくのはここからや。
阪急なってからは間違いなく良い方へ向かってるから、付き合いを勘違いして吹いてるだけやと期待してるで。
赤星は頸椎の問題あるけど元気ならコーチやってほしいな…
鳥谷と藤川は監督向きじゃないかもしれんけどコーチ向きな感じする
平田は繋ぎにはええけど育成しながらは向かんで
1.5軍作るのは上手いと思うが矢野は1年で1軍に送り込んだからな
頼むから和田を挟んでその間に次の監督候補をコーチにしてくれ
現場の人はそのままブルーウェーブに在籍してたろうしな
身売りで阪急に戻ったのは取締役として出向してた人くらいやろ
大山と佐藤が居るんだから助っ人補強だけで全く別物になると思うよ
今年負けまくってた時期も1点差ゲームばっかりだったし、ホームラン1本でひっくり返る数字や
大山佐藤以外で一番ホームラン打ってる選手の本数が3本だから火力不足やねん
ヤクルトに敵わないのは悔しいけど、鳥谷以外の人材残せなかった岡田に一から立て直さないと~みたいに言われる筋合いはないと思う
阪神アンチ、並びに他球団ファンによる
貴重なコメント、ありがとう。
これは星野からの流れやったり金本って偉大すぎる選手を盲目に目標にしたってのもあるやろが、2000年代の主力、主力候補やった連中ほとんど畳の上でしんでへん。
もう4、5年はチーム支えなアカンかった選手が悉く故障で消えてる。
今は編成がしっかりしてるから大丈夫
日本人だけでもあれだけ強いヤクルトですらオスナ、離脱してるけどサンタナ、新外国人で補強してるやろ
巨人だってポランコとウォーカーが加入してるのに、実質国産打線だけで戦うのは戦力云々以前に限界がある
せっかく日本人で左右の大砲揃ってるのにサボって開幕ダッシュに失敗したのはフロントの手落ちも大きいよ
大山は当時のドラフトでも外れ1位候補に名前出てくる選手だったぞ
西武やオリックスが狙ってたし
マスコミが阪神は佐々木確定みたいな報道してたのと、オーナー付きアドバイザーの和田豊が熱心に佐々木押してたのもあって、指名時に大山知らない阪神ファンの一部が変な反応しただけ
岡田がぶっ壊すのか
岡田って子供の時に、阪神優勝パレードの車に乗ってたという有名な話あるよね
ほんまに岡田が監督なら阪神ファン辞める、見たくない。
何度でも言うけど、岡田掛布待望論とか言ってるのは、阪神公式Twitterのリプ欄に蠢いてる日本語すら怪しい耄碌老害連中だけやぞ。
少なくともここ10年間の阪神を見てる人間ならまた地獄に戻ろうとは思わん。
既存の選手を使い潰すだけだからな
勝ちにこだわると言えば聞こえはいいが選手育てられないし
とにかく今勝てばいいって采配だしドラフトとかの補強もだからな
矢野はその点選手育てようとするしドラフトも目先の補強で即戦力投手希望とかもしない
球児も鳥谷も岡田の後に監督やるのだけは勘弁なって思ってるぞw
金本をあんな形で解任したのが最悪やった
なにが立て直すだふざけんな。
今更逆行してどうすんねん
今年も最初駄目だったが立て直してるしな
今年に関しては外国人野手の補強を怠った球団の編成の方に問題がある
矢野はいろいろ言われるがトータルでみると優秀だよ
1年で勇退&引き継ぎするんだろ?
そうだと言ってくれ
岡田は采配も有能じゃないしこいつが1番やばいのはドラフトで若手を焼け野原にするところや
2010年代後半のクソ雑.魚時代の原因こいつやぞ
あいつは少しスパイス振りかけるだけだから物足りないかもしれんが
岡田はハチミツをぶちまけるぞ
というか、完全に外国人野手をろくに補強もしなかったフロント側の責任だろ
矢野の采配自体は序盤の糸原以外そこまで変なものでもない
20HR打てる主軸が2人、最多安打狙える堅守のセンター、手堅いショート、正捕手と優秀なサブの捕手、投手タイトル狙える青柳に伊藤。あぶれる層の先発ローテ。
いまや地獄から天国だろ。
カープもそう言われてたしどうなるか分からんよ
和田もダメ
3年目の藤浪が終盤肩痛いって言ったのに、痛み止め打たせる→中5で先発だからな
藤浪がこれ以降リリースする感覚がなくなったって言ってるから神経系をおかしくしてる可能性ある
藤浪の低迷は和田が原因だからな
まぁどんでんも本来は優勝する力あるみたいに言ってるしね
優勝する力はない
ヤクルトが強すぎるから
外国人野手の補強を怠った時点で優勝できる力は無かった
そもそもその優勝できる力はあるとされるチームを作ったのは矢野だからな
どんでんは今のチームが投手力が充実してて強いのがわかってるから
漁夫の利が欲しいだけ
チーム編成とかはよくなったけど問題起こしたり変な話題振り撒いたりしてんだわ
負けが込むと暗い話題が増えて好奇の目で見られるのはどのチームも同じや
中日立浪だって春先と今で一変してるやろ
ただ単に矢野がドラフトの運よかった(いい選手が来た)だけなのか、環境づくりが上手くて(伸びて)あの成績になったのか。
矢野は自論の押し付けみたいなことはせんからな良くも悪くも
選手にとってはやりやすい方だと思うよ
藤川も一番慕ってるのは矢野だしな
どんでんは勝つことだけに拘ってて(いうほど勝てないけど)自論押し付けが好き
矢野はドラフトでも長期展望にたった高卒指名にも異論唱えない人だからな
佐藤引き当てただけでも功績でかいしな
シーズン当初負けが込んだけどあれもそもそも先発陣も揃ってなかったり
メンバーが揃ってなかったのが大きいからな
負けがこんでてんぱってたとこはるだろうが
普通に巻き返してるしな
傍目には着々とどんでん復帰が進んでるように見える
少なくとも岡田になるなら和田の方がマシだよ。
どっちがマシとかない
1980年代から90年年代にレギュラーやってたOBはもれなく全員いらん
ただそのころ競ってた原はまじで見てられないくらい采配が終わってる
やっぱり時代にあった監督がいるんじゃないかと思う
原岡田落合の時代は面白すぎた
つまりコレが答えだよ。
今更こんな馬鹿を監督にするようなら、もうお仕舞いと言う事だ
ここまで馬鹿なのかなぁ…としか思えんわ
他やけど阪神いいチームになったなぁとは感じる。
借金16でも選手は勝つ気マンマンで。生え抜き多くて面白いから客も見捨てない。
矢野は歴代阪神の指揮官では突出してたように思う。
育てながら勝つミッションこなしてたし、近本、佐藤のクジでは飛びぬけて運がよかった。
興行的にもまぁまぁ笑いもとってて、退屈もさせない。CS6連勝とか、去年の最終戦とか、チームも粘り強い。
阪神歴代のタニマチ、政治闘争地獄からの一服の清涼剤じゃないかな。
だから何だ?!
矢野に関する事にしてもまだ判らないし、
所詮は馬鹿新潮記事だ。
今後は他所にも一切関係しない事だから黙って引っ込んでろ。
自分の後の監督の成績がどうなろうとええんや
勝てば自分の残した功績のおかげ、負ければその監督が不甲斐ないだけやで
あなたにレス返したわけじゃないから(笑)
レス番号くらいは見えるでしょ。
変なやつ以外引っかかる所一切ないコメだし気にしないでね ごめんよ
その通り
1歳下の元同僚よりは遥かにマシ
(糸原除く)
よく言われるように優勝を望んでいる訳ではなく、阪神が負けても、甲子園が超満員にさえなれば良いと考えてるだけの腐ったフロントと言う事になるから、
ファンは阪神優勝を望んで甲子園に足を運んではいけない。
ファンを馬鹿にしたような早稲田学閥のための阪神タイガースです、と言っているようなモノだからな。そんな甘い考えでは勝てない。
勝つどころか再び暗黒だ。
余りに馬鹿としか言えなくて残念だ。
イチイチ返信は要らないから、
肝に命じて黙って引っ込んでればいいんだよ。
せっかく矢野が作ったチームの和が乱れかねないのと、タニマチにとって一番都合のいい監督ってのがなあ
解説を聞く限り、
常に後出しジャンケンで批判しているだけで感心したり、勉強になる事などは一切ないよ。
アレなら、その辺の阪神ファンのオッサンを解説にしても変わらない。
(佐藤輝明20本、サンズ17本、マルテ16本、大山悠輔10本)の責任を今年で辞める矢野に押し付けるのはもう仕方ないが
ドラ1トリオをクリーンナップに仕立て上げ、青柳、岩崎、湯浅を育て、中野、伊藤を取りながら、高卒ドラフトも出来る今のチーム作りを根本から否定しかねない監督にはなって欲しくないな
割り込みしてきてんのに厚かましいのな(笑)
ここらでまた外様挟んだ方がええと思う
古田とか野茂とか
2005オールスターを呼び戻すにはどんでんという錦の御旗が必要やで
阪急サイドがそれをソロバン弾いてやらせるかどうかやろ
落合で強くなりそうやけど野球がつまらん
辞めてどうぞ
一端勝てなくても若手監督のほうがいい。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11