
7: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:32:34.48 ID:+6fnPlue0
|
14: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:38:26.27 ID:Vr1EL78Q0
おっナイトメアか?
3: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:30:12.05 ID:3C2GUTZkp
やっぱり広島のがあれやったか
5: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:31:08.02 ID:/CgG/aRH0
>>3
巨人の中継ぎVS広島の中継ぎ
広島の"勝ち"やね
巨人の中継ぎVS広島の中継ぎ
広島の"勝ち"やね
4: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:30:20.73 ID:q4MFWVTq0
一岡あげるしかねーな
6: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:31:55.55 ID:DV/jxqe50
昨日ケムナが抑えたのは奇跡やったな
8: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:32:45.88 ID:mRZEhTII0
巨人さん見てるか?
10: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:33:08.88 ID:x8CnC6WT0
もう栗林が7回から投げればいいじゃん
23: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:45:50.77 ID:4LAYrwS8p
森浦までいったのは堪えるわ
25: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:47:23.55 ID:ZBcC1lW1a
ためしてシッテン
27: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:48:30.17 ID:J5pCOJzKp
5回以降毎回点入ってんの草
こんな試合されたらストレスマッハやろ
こんな試合されたらストレスマッハやろ
29: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:50:13.96 ID:REUdQoS4p
やーい広島の中継ぎ巨人~
31: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:50:38.54 ID:UIE1v1600
3-0でリードしてる所から
12211
12211
40: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:55:06.58 ID:NcQOPKj00
なんで5回76球で降りたの?
12: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:37:25.14 ID:IN+NtSCe0
佐々岡が完投させようとするのも分かる
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656833334/
|
コメント
コメント一覧
九里は頑丈なのが取り柄だからもうちょい投げさせても良さそうだけど
優秀な若手潰してまで入る価値あんのかね今年のセリーグで
夏場やし先発久里5回76球1失点ならもう1イニングやないかな
中継ぎバテるやろ
広島中継ぎ 4.02
遂に逆転したか
今年の九里はマジで頑丈なだけしか取り得がないバッピだから引っ張ったらひたすら四球連発と連打くらって大量失点すんだよ
7回1失点にまとめた前回の横浜戦は奇跡みたいなもんだぞ
アクシデントか?
打たれた時だけ抜き出して何言ってんだか
広島の先発陣の投球イニング数と中継ぎの登板数くらい把握してから物を言え
むしろ先発完投志向の佐々岡が今まで先発陣に投げさせすぎなくらいだぞ
まあ良い経験になったってことで
それなら大瀬良も引っ張りすぎんなって話
案の定離脱&防御率悪化してる
今一番信頼できるの使ってこれだから打たれた選手の責任
小園に投手要素なくて草
むしろ元が最弱でいつの間にか巨人が隣におっただけというね
大瀬良と九里じゃ実力も実績もまるで違うだろアホか
大勢以外誰投げても炎上する巨人より下はアカン
大瀬良を過大評価して引っ張りすぎてるやろ笑
肘の手術もしてるのに
毎年のように投げさせすぎて離脱か故障させてるのを擁護する方がアホやろw
広島も大概栗林以外誰投げても炎上しとるやろ
栗坊も2連投でヘロヘロだから回跨ぎとかやらんだろ
広島はビハインドのとき神ピッチして勝ちパいれるとダメになるやつ多すぎるからいつでも炎上してる巨人の中継ぎと比べたらアカン
選手達もここぞで結構情けないよな
巨人は抑える時と大量失点の時があるけど、
広島はマジでガチにいつも失点
炎上はあんまりしないけど安定失点の感じ
3連覇広島がV逸したのもそれ。近代野球は中継ぎだよ。
割と正しい采配だと思うけどね
結果は最悪だが
もう一人中継ぎ獲ってくればいいのに
九里とアンダーソンに中継ぎしてもらって空いた2枠をお試し先発すればええんや
6勝狙って負けまくるより確実に4勝を取りに行けや
ケム 3.26 登板21 ホールド08 奪三振率07.45 WHIP1.40
タリ 2.63 登板18 ホールド06 奪三振率08.56 WHIP1.24
矢崎 2.84 登板22 ホールド06 奪三振率09.95 WHIP1.50
塹江 3.95 登板20 ホールド06 奪三振率04.61 WHIP1.32
島内 5.25 登板14 ホールド06 奪三振率09.75 WHIP1.50
中﨑 7.43 登板15 ホールド06 奪三振率04.05 WHIP1.43
菊池 5.63 登板08 ホールド02 奪三振率06.75 WHIP1.75
栗林除く中継ぎ全員がリーグ平均WHIP超えなんだよなあ。異常ですよ・・・
栗林に関しては適当抜かすな
これ見ると投手起用に関しては佐々岡はあんま責められないんじゃ…
先発を引っ張りすぎだとは感じたがこれじゃ継投で勝つプランなんて無理だよ
これ見ると、上4人はマアマアいけるんじゃない?
から、全員失点だからなあ。
後者はいつ大爆発してもおかしくない
ヤバいのはケムナだけで矢崎はようやっとるやろ
1試合中でのデータですか…
いま玉村小林高橋が怪我離脱して二軍すら先発投手不足で中継ぎを無理やり先発起用して凌いでる状況なんだよ
それくらい知っとけ間抜け
一回落とせよ。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11