1: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:33:41.57 ID:mQCOtGHf0
何?
|
2: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:33:56.75 ID:bTbGId4y0
されてないか?
4: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:34:05.86 ID:mQCOtGHf0
※イチロー 4367安打
1 張本勲 3085安打
2 野村克也 2901安打
3 王貞治 2786安打
※松井稼頭央 2705安打
※松井秀喜 2643安打
※青木宣親 2630安打
4 門田博光 2566安打
5 衣笠祥雄 2543安打
5 福本豊 2543安打
7 金本知憲 2539安打
8 立浪和義 2480安打
9 長嶋茂雄 2471安打
10 土井正博 2452安打
※は日米通算
1 張本勲 3085安打
2 野村克也 2901安打
3 王貞治 2786安打
※松井稼頭央 2705安打
※松井秀喜 2643安打
※青木宣親 2630安打
4 門田博光 2566安打
5 衣笠祥雄 2543安打
5 福本豊 2543安打
7 金本知憲 2539安打
8 立浪和義 2480安打
9 長嶋茂雄 2471安打
10 土井正博 2452安打
※は日米通算
37: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:45:00.85 ID:0zjLoHc80
>>4
これでタイがあるの凄えな
これでタイがあるの凄えな
5: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:34:21.01 ID:XVahmbzA0
全盛期の成績にインパクトがない
6: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:34:41.99 ID:bTbGId4y0
周りと比べるときついのはわかる
10: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:35:16.03 ID:x7b3Jrci0
あへあへ2塁打マン
16: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:37:23.61 ID:PGxmEHff0
痛いンゴしないで戦う顔をし続けた素晴らしい選手
24: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:40:20.73 ID:ZNPBRU6P0
日米通算なせいもあるのか稼頭央の方がいつも驚く
39: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:45:28.20 ID:MoUOBdEeM
現役最後の年に代打で一花咲かせたのもよかったな、なお福留にも同じことをさせようとした模様
40: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:45:33.76 ID:5jet6Ydl0
立浪と清原に共通するのは高卒1年目から通用した割には・・・ってとこがある
打撃タイトルもないし確変みたいな年もないし
打撃タイトルもないし確変みたいな年もないし
51: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:51:29.16 ID:w3CKIq7O0
仮にナゴドが神宮みたいな大きさだったらスラッガーになってた?
52: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:52:30.19 ID:8KcR9pw10
>>51
ナゴドになったのはアラサーぐらいからでしょ
ナゴドになったのはアラサーぐらいからでしょ
57: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:58:24.27 ID:RKBtyuI3d
選手としてはガチでレジェンドだよ
38: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:45:25.28 ID:RKBtyuI3d
素晴らしい成績
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656837221/
|
コメント
コメント一覧
凄いことは凄いけど他と比べたらね……
130試合 165安打 39二塁打 2三塁打 10本塁打 62打点 2盗塁 69四球 打率.323 OPS.870
グッドプレイヤーではあるけど、所詮中日限定のスターって感じ
最速で殿堂入りだし少なくとも現場で評価されてないなんてことは無い
チームにいたらいいけど、歴代のレジェンドと比べるレベルには到底ないな
よく言うチームのレジェンドって言葉がピッタリ
1996より2002のほうがすき
137試合 .302 16本 92打点 4盗塁 OPS.836
チーム内ではレジェンドだけど歴代の人らと比べると遥かに及ばない
素人にはとても分かりにくい
こりゃ張本抜くなぁってレベルでバリバリのレギュラーだったんだがな
そこから失速&干され具合がやばかった
良い選手なのは疑いないが、
強いて言うと守備の人。
選手としては守備打撃走力ともにレジェンドクラスと比較すると正直微妙
田中幸雄がスター感ないのと同じ理由で地味だわな
立浪はOPSでは評価出来ないよ
いわゆる小兵タイプで歴代最強候補の選手
100勝ぐらいでも大エースって印象を残した斎藤や今中もいるし
前田は通算打率3割超えは王長嶋クラスだし、ホームランも打ってたからな
守備位置や継続年数を考えたらレジェンドではあるんだけどな。
あの時期の中日が弱かったこともあるんだろうか。
やっぱり単年単年ですごい成績を残す選手の方が憧れるからなぁ
小兵タイプなのはそうだが歴代最強候補は言い過ぎ
井端とはプライベートでも交流がある
(小兵タイプの中で)歴代最強候補ってことやろ
もっさんとかも小兵か?
セカンド伏兵なら十分最強候補でいいんじゃないか?対抗も辻宮本石井琢とかで中日内でも荒木井端さんくらいやろうし
ナゴドで二桁打つ程度のパンチ力あって選球眼もいいから伏兵としてみた時に打撃は頭抜けてるし守備も指標は確か微妙やが良くも悪くも堅実だからストレスは溜めないはず、4番立浪は流石にどうかと思うが機能はしたし
コメントがあったけどその通りだと思う。清原は今年西武イベントに呼ばれて同じ背番号の山川と対談することが決まったみたいだけど、12球団出禁で腫物のように扱われていた
清原を立浪がキャンプに呼んだり解説者や始球式に呼ぶことで、中日も呼んでいるからウチも清原を呼んでも良いかもという雰囲気を作り出して一人の人間を救ったことは凄いと感じる。
来年からレフトにコンバートしたらゴジラは超えられそうだがガムオはどうだろう
ほとんどの人はあの落合が天才って言ってたから自分にはよくわからんけど前田は天才なんだ!ってのが言い分だと思う
監督で色々お察しだからってそっち下げる必要ないわ
ソレが立浪の場合は更に前述のレジェンドと比べると全て物足りない、いや十分スゴいはスゴい選手なんだけどね…
凄いか凄くないかで言えば凄いだろうけど語られるか語られないかで言えば語られるわけないやろ
それは分かってる。
非大砲ってことやろ?
ポジション違うが坂本やイチロー、もっさん居るしなー
セカンドでも井口や山崎裕之、どんでんの方が実績は上だと思うわ…
改装したのはナゴド出来てからだし改装前は神宮並みに狭いぞ
元々くっそせまい定期
日本人男性の平均レベルの体格でこれは実際見たらマジキチにしか見えんと思う
そんなのどの球団でも一緒だろ
特に巨人阪神とか誰もやらたがらないよな
疑念が出てしまうのは暗い噂のせいやないか。
レジェンドなのは異論ないけど、レジェンドオブレジェンドかと言われると言葉に詰まる
レオ・ゴメスの調子がイマイチだった年だけに頼りになる存在やった
もっさんの盗塁とか門田のホームランの打ち損ないがヒットとか。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11