1: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:24:19.87 ID:7JNXfafy0
西武ドラ1隅田、1勝10敗も“想定外”400万円増「上がらないと」 2000万円で更改
西武新人の隅田知一郎投手が28日、埼玉・所沢市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、400万円増の年俸2000万円でサインした。「来年こそ規定投球回数をクリアして、逆襲のシーズンにしたい」と気持ちを新たにした。(金額は推定)
昨秋ドラフトで4球団から1位指名されて西武入り。即戦力として大いに期待され、開幕ローテーション入りを果たした。3月26日のオリックス戦(ベルーナドーム)でプロ初登板初先発。7回1安打3四球無失点の快投を演じ初勝利を飾ったが、その後はパ・リーグ新人としては初の10連敗でシーズンを終えた。16試合登板(14試合先発)1勝10敗、防御率3.75。打線の援護に恵まれなかった試合もあり、“借金9”のイメージほど内容は悪くなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55905f6692b83b2e97981070dae43de9ca482c2
|
2: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:24:56.42 ID:iRykek5ip
そら一軍で普通に登板してるし
3: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:25:21.26 ID:adMM53HAM
デビュー戦勝ってるのが悲しい
4: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:25:57.08 ID:v2dwmLqEa
逆にそんだけしか上がらんのか
6: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:26:15.24 ID:FOgIt+pbd
もっと上がって良くね?
9: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:27:10.44 ID:wOAHkxNDd
開幕して5試合くらいまではすごくよかった
10: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:27:26.11 ID:7ILglvRZ0
当てればヒットって感じだよな
14: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:28:28.82 ID:HgndAmwi0
そんな悪くないのにそれだけしか上がらんのか
味方が打つか打たないかの運ゲーだな
味方が打つか打たないかの運ゲーだな
16: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:28:46.89 ID:kyjWXAh80
勝てないうちに投球もおかしくなってしまった
17: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:29:16.91 ID:18d/UBE30
10敗するまで登板させたのは他ならぬ首脳陣たちやからね
32: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 11:31:47.42 ID:SgFYSK9Y0
1勝10敗の不運感でごまかされてるけど普通に凡やで
ホワイト査定といえる
ホワイト査定といえる
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669602259/
|
コメント
コメント一覧
もうちょっと上げてやってもいい
本来ならアップしなくてよかっただろうに勿体ない
ムエンゴで可哀想な雰囲気出てるだけで実際は負けるべくして負けてるからや
投球内容が酷すぎるから
負けて可哀想って言えるのは4-5月の無援護時期くらい
その負けるべくして負けるって言うのがわからん。失点するタイミングとかってこと?成績だけならヤクルトのローテ回してたりもした原樹理の完全上位互換
効率良く負けすぎてるのはあるが81イニングも投げてるんだし微アップは妥当だろ
例えば序盤に四球とかで崩れて中継ぎに火消ししてもらってたら防御率はそこまで悪化はしないかな
自分もどんな内容か知らんけどもあんたはどんな状況を考えてみたんだ?
試合は作ってるんだから負けるのはチーム事情や
4/2 5回3失点(自責2)→●
4/9 6.2回0失点→勝ち負けつかず
4/16 6回3失点→●
4/23 3.1回4失点→●
4/30 6回2失点(自責1)→勝ち負けつかず
5/11 6回2失点→●
5/18 6回2失点→勝ち負けつかず
5/26 4回3失点→●
6/2 5回3失点(自責1)→●
6/9 4.1回3失点→●
8/17 3.1回0失点→勝ち負けつかず(救援登板)
8/24 3回2失点→●(救援登板)
8/31 5回2失点→勝ち負けつかず
9/7 4回4失点→●
9/14 7回5失点→●
4〜5月の2ヶ月ぶんだけでもアップやろ
というか中日と西武(あと広島も)は昔から査定は一軍登録日数と出場イニング数じゃないか?
本当に負けるべくして負けてて草
決め球がないから粘られてイニング食えない上に3ボール以上になったら超高確率で出塁されてる
あそこの査定も極端ではあるけど投げた分は評価してあげる方式の方が選手も納得しやすいんじゃないの
野手から100万ずつかき集めて補填しろ
こいつがどんな気持ちで言ったのかは知らんけど
そんな凡Pルーキーを14試合先発させないといけないくらい
西武の他の先発は凡以下しかおらんのか?
隅田がローテ何番手かよくわからんが
5~6番手なら相手も同様なのが来てるだろうし
普通の球団なら5/18までに3勝くらいはできてそうだな
そっから先は1勝くらいかもしれんが
前半の無援護がなければもっと勝ってただろうし
ルーキーからいきなり10敗は可哀想
とはいえ、デビューしてすぐこれだけ投げたならもう少し上げてやってもって気はする
中盤以降は普通に投球内容悪いばかりかイニングすらまともに食えなかった
こんなのが4球団競合だったのかとガッカリしたわ
甘々査定で現状維持かと思ったらまさか上がるとは
本来なら減額でもおかしくないわほんと期待外れのドライチやった
上がり率やからな
それは5%しか上がっとらんけど隅田は30%くらいやろ
後半は抑えなきゃの気持ちが強すぎて初回に複数失点するケースが増えてたからなあ……
それ以降はきっちりおさえるから力は間違いなくあるんやけど
80イニングちょい投げてマイナス査定にしろなんていうファンいたらそらみんなfaしますわ
良い投球してるときに勝ってやらんとな
そうすれば3勝7敗、4勝6敗くらいだったかも
後半戦はさすがに勝てなくてもしょうがない内容だ
横から失礼。
防御率と勝敗だけ見ると6回2失点と6回4失点くらいを繰り返して15~20試合くらいかなと思ってたけど、イニング少ないね。
そら今井怪我、松本コロナ疑い、スミス痛いンゴでローテ半分離脱してるからな
そりゃトータルだろ1試合5回すらまともに投げ切れないのが普通だったんだぞ
投げるだけなら育成レベルでもできるわ競合ドライチで結果伴わない無様な投球ばっかして何を評価しろと
だから途中は中継ぎになってたやん。
何を血迷ったのか先発に戻ったけど。
5回以上3失点以内が9登板あるが普通とは一体なんなのか
ルーキーとしては纏まってるけどプロの一軍で勝負できる決め球を持ってなかった
だから球数ふえてテンポも悪くなってたんだけど。
でもまだ一年目、酷評するほどでもないし伸びしろはまだまだある
勝てなさすぎてメンタルおかしくなるまでは競合ドラ1に違わぬ投球してたやろ
来年投球スタイル取り戻せるか心配になるレベルやった
5月末を境に何かを見失ったのかスタミナ切れたのか
好投してたのパリーグが歴史的貧打の時期だからなぁ
打たれるようになったのはメンタルおかしくなったからじゃなくて研究されたからやろ
データが集まったんやろ
決め球がなくてコントロールビタビタってわけでもないからな
1200万→2500万
(*^◯^*) 横浜にもルーキーでこんな選手がいたんだ!
シーズン進める事に四隅狙いまくって苦しい投球になってたが勝ち星ついてればもっと気楽に投げられるようになるんじゃない?
ルーキー初の10敗www
これがドラ1?w
先発ローテの一角で規定投げてるから妥当ではある
九里とかそれくらいの防御率で最多勝取ってるしな
今年の西武投手陣を凡扱いしたら阪神とオリ以外全球団並み以下になる
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11