1: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:00:08.55 ID:UeY305i6r
【MLB】鈴木誠也「僕を分かってもらえなかった」 故障や不振よりも…苦悩した“メジャーの壁”
カブス・鈴木誠也外野手にとって最もキツかった“メジャー1年目の壁”は、故障でも技術の問題でもなかった。鈴木は27日、MLBジャパンが沖縄セルラースタジアム那覇で開催した草野球の全国大会「MLBドリームカップ2022」にスペシャルゲストとして参加。報道陣の前で、一筋縄ではいかなかったシーズンを振り返った。
鈴木はこう語る。「この1年は環境に慣れることで精いっぱいでした。チームメートをはじめ、アメリカ人との関係性をつくることが難しかった。野球より、そっちの方で悩むことが多かった。食事もそう。頭が技術の方に回っていませんでした」
文化、習慣の違いは馬鹿にできない。米国人から見ると、日本の選手の練習量が理解不能なほど長いと思われることも多いようだ。鈴木は「練習時間がすごく短くて、何をしていいのか分かりませんてした。1人で長くやっていると、(いろいろ)言われますし……。結局、僕のやり方や、僕がどういう人間かを分かってもらえていなかった。そこからしっかりつくることが大切だと、改めて思いました」と吐露した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b185e5437db2f9a28f4bbe9322a69033f39c5f9
|
3: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:00:53.01 ID:UeY305i6r
111試合 .262 14 46 ops.770 war2.0
50: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:09:51.20 ID:VGvBJTsH0
>>3
マアマアようやっとる
マアマアようやっとる
127: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:25:29.58 ID:WweoB5R9p
>>3
そんな悪くない
そんな悪くない
11: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:02:50.37 ID:mHEla+Jla
巨人に帰ってこい
24: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:05:01.80 ID:qPyrSh8u0
中日は帰国を待ってるぞ
28: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:05:50.43 ID:3Oxy96ce0
大谷は全部できたぞ
34: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:06:58.90 ID:cazVfPzm0
そもそもキャンプなかったしな
48: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:09:25.42 ID:35S2Vhpna
思ったよりも打ってんな
来年爆発あるわ
来年爆発あるわ
53: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:10:32.59 ID:dr4eXAWJd
まあまあ成績ええんやけどな
59: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:11:38.67 ID:TMd+q6/j0
なんか悲しくなるわ
66: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:12:47.37 ID:fylqk9fp0
来年は大丈夫って言ってるやん
104: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:20:47.53 ID:AE1ksvGx0
ちょっと心配になるな、変えない部分はあって然るべきやけど
練習時間とかは全体スケジュールの問題もあるし、全部あわせてもらえるかどうか
練習時間とかは全体スケジュールの問題もあるし、全部あわせてもらえるかどうか
111: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:21:46.57 ID:EIrZcPzk0
新井さんを漢にしたれ
169: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:32:29.88 ID:tbcmCedC0
辛かったんやな😭
213: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:39:22.02 ID:d+9GG9F50
村上も大丈夫かねえ
266: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 12:45:05.70 ID:SgFYSK9Y0
鈴木は来季かなり期待できそうだわ
野球、環境ともに適応して後半打ったわけやし
野球、環境ともに適応して後半打ったわけやし
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669604408/
|
コメント
コメント一覧
大谷もイチローも松井もあったやろ確か
まあ来季期待してるで
たぶん日本に来る外国籍の選手も同じことなんだろうけど
とりあえずの成績は残してるしええんちゃう
完全にその国に馴染むor我を最後まで貫き通す奴が日本でもアメリカでも通用してるイメージ。中途半端に「チームに馴染まなきゃ、でもこの中でも自分の成績も出さなきゃ」って焦る奴がどんどん沈んでく
来季以降そこを含めてどう修正していくか
周りにそこら辺をフォローしてくれる人がいてくれたらええんやけどな
大谷とか完全にそこら辺は一平さんの手腕やろあれ
あんまりそういう準備とかしないもんなんだな
あそこまでやってくれる人はまずいないだろ
一平さんは練習時間のこと投手陣にとやかく言われたら、投手陣のリーダーの人にどうして別メニューなのかをこと細かく説明したり、チームに馴染ませるためにチームで流行ってるゲームをやらせたりしてコミュニケーション取らせた
入ってみな分からんことばかりなのに何の準備せえちゅうねん
ゲームは大谷からじゃなかったか?
エンゼルスと日ハムで対戦したとかなんとか
就活生「僕の個性を分かって欲しい、僕の個性を認めて欲しい」
アラサーになってこれ?
自分が特別と思ってるとか?
悩みはあるんだな
生え抜きじゃなくて傭兵なんだからさ
元々大谷がゲーム好きなこともあったと思うけど、それを使ってコミュニケーション取ろうと言い出したのは一平だったはず
今までどういう社会生活送ってたの?
最近snsの発達でメンヘラな野球選手が増えたね
鈴木誠也、平田良介、中田レン
こいつら、頭おかしいよ
この三人は野球辞めてドカタでもした方がいいよ
そう考えると死刑囚扱いされながらもチームにあっち向いてホイを流行らせた井川ってすげぇな
逆にラーメンや牛丼にハマる選手もいるけどな
ほんとカッコ悪い醜態晒さないでくれ
何しにメジャーリーグ行ったのよ
今は知らんが黒人が馬鹿騒ぎしてた時のアジア差別酷かったしな
そうじゃなきゃ超一流にはなれんけどな
堪えるわな、そら未だ差別がゼロでは
ないやろし、適応能力も重要やもんな
嫁の心配もあったし大変やったな
巨人に移籍すると皆プレッシャーで潰れるしな
翔平だって一平いなかったら成功してたかどうか分からんし
WBCは自由にして、来年はホンマ頑張ってほしい
居残り練習を止められたら調子狂うわな
来シーズンは真の勝負の年だろうしね
馴染もうとする姿勢を感じれば下手くそな英語でもなんとか分かろうとしてくれるやろうしな
川崎が一番評価されたのはそこやろうしね
で、そういうお前は普段どんな仕事ぶりなの?
なんか虚しくなった
うーん・・・
人を尊重して合わせてあげられるヤツと
人から合わせてもらってるヤツ
カープの先輩後輩との絡み方見よっても後者だと思う
懐に介入してイジらせてくれる先輩を見つけろ
英語に関しては準備できたやろ
英語しゃべらず相手に日本語しゃべらすとかずれたこと言ってたじゃん
>>28
なんでこんな痛々しいんやろ
結果出した選手にどんだけ上から目線なんだよお前らwww
せっかく一死三塁の場面作っても次打者が理解できてないような凡退かますわ、ファンも監督も福留の進塁打の意味を理解せずに批判するって有様だったし
億単位の生活なんだが?
新しい環境でプレッシャーを感じない方がおかしいと思うのは至極当然じゃないの?
君はいくら稼いでるの?世界に影響を与えるほどの存在?
日本ですら一番になってないのに背伸びしてアメリカに行って案の定通用しなかった谷沢と、日本で実績を積んでからメジャーに挑戦する選手とでは細かいがちょっと違うやろ
どこの環境面を重視してたかがわからんからなんとも言えんが、大谷が入団した当初エンゼルスにいて、馴染めるようにはたらきかけてくれてたシモンズとかもおるし、人格的な部分で頼れるであろう人はおるよ
川崎はMLBでは追いついていけない自分の実力に対するギャップと、やせ我慢してチームのムードメーカー的な役割を担ってメンタルやられた
でも複数年契約を見たら不良債権死刑囚まったなしの成績やで
結局どれも解決できていないようだから来年も似たような成績なのかな
戻る所も妻子や父母の居る東京であって、広島ではない
客観視できないカープファンの余計な一言や言い訳は、鈴木誠也にはもう不要である
ただ鈴木誠也って、日本にいる頃から意外とメンタル弱くてネガティブ発言目立つタイプなんだよね。
陽キャに見えて繊細っぽいから、環境の変化にかなりよわそう。
わかってもらえなかった、って悩みを吐露してるだけなのにね
居残り練習なんてスタッフからしたら迷惑極まりない。スタッフはきたくできないんだから。
スタッフの邪魔だから
イチローいるマリナーズあたりでメジャーとは?をOJTしながら習馴染ませれば良かったのだろうけど。
二年目が正念場やね
自分から言っていかにゃ、分かるも何もないからなあ
カープから逃げただけだし、こうなるわな
他所のバッシングはキツかろう
カープがいかに緩かったか分かっただろうな
カープ時代もヤジを気にして自虐してたぞ
学生野球や社会人野球からNPBでも類似のカルチャーショックはあったはずやろ
それに適応できないプレーヤーは、スターでも容赦なく没落するのはNPBで見てきたはずや
と、ニートが申しております
ほぼ実力が全てやろ
実力無くして通用した選手なんかほぼ皆無
単純に実力なかったことの言い訳にしてるだけや
分かってもらえなかったって時点で自分本位なのを分かってくれよ
日本に陽キャラなんていないってことや
黒田が適応能力が大事って言ってたしな
理想は日常会話レベルの英語力が必要
清原ですら愚痴ったくらいだしな
長年監督やってる原とか驚異的なメンタルだと思うわ
この発言だけならそうだが
誠也は行く前に英語は覚えず外国人に日本語を喋らせるとまで言ってたからな
メジャー志向なら多少でいいから英語勉強しておけよとは思うだろ
>>28
こいつら今話題の働かないおっさんやろ
レベル高いのは当たり前やし本人も理解してたやろ
それ以外の部分にアジャストするのが想定以上に苦労してるって話やないか?
分かってもらうじゃなくて、自分が相手を分かろうとするのと自分を相手に分からせようとするじゃないと相互理解なんてできないでしょ
年俸がね…
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11