68: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:46:26.14 ID:AZQasYYRH
割とマジで近藤が入った球団やろ
|
6: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:37:12.85 ID:B53bBTDd0
西武とかまずだれが正捕手になるのかすらわからんよな
12: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:38:24.70 ID:iDoFSdLS0
近藤「どこいけば優勝できるんや‥‥」
これで長引いてそう
これで長引いてそう
13: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:38:34.35 ID:jgHf38j30
>>12
草
草
15: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:38:51.14 ID:zQXcQXO50
>>12
まじでここいけば安心みたいなとこないもんな
まじでここいけば安心みたいなとこないもんな
16: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:38:54.35 ID:xSZ5vmtL0
オリックスとソフトバンクが優勝争い
西武、ロッテ、楽天で3位争いやな
西武、ロッテ、楽天で3位争いやな
22: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:39:39.93 ID:EJPlAgTIM
どこも過渡期やな
35: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:41:46.08 ID:890kNmAe0
外人が当たった球団が優勝やで
38: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:42:03.44 ID:wiRWpIHo0
今年も接戦やしな
44: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:42:51.37 ID:mEbXBga10
リアルに贔屓球団だからこそのポジとか抜くとマジで優勝はわからんよな
51: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:43:49.07 ID:w0bbJQW/0
監督変わるとこもあるしな
83: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:47:57.59 ID:AEZqwlVya
ロッテハムは若手野手が結構出てきてるから強くなると思うけどな
90: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:48:46.80 ID:SFmtTFjva
ソフバンはまず千賀の穴をなんとかせんと
和田に倍のイニングでもなげさせるんか?
和田に倍のイニングでもなげさせるんか?
97: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:49:40.63 ID:dgIaxwmL0
近藤が入ったところが優勝候補なんだからそりゃ争奪戦になるよな
99: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:49:42.81 ID:8DP7W9Ms0
リリーフの差でオリックスやな
104: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:50:38.49 ID:gpscqocQ0
楽天は若手投手が伸びてくるかやな
主力先発が田中岸則本ではしんどい
主力先発が田中岸則本ではしんどい
107: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 14:50:58.16 ID:EJwfqRQT0
ホークス首位と予想
オリックスは最後の最後で1位になったわけだし
オリックスは最後の最後で1位になったわけだし
187: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:06:22.10 ID:idIXiy8g0
オリックスは森が1年間4番打ってそう
196: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:07:18.68 ID:WjTjkSgO0
ソフトバンク藤井は来年の注目選手になると思う
200: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:08:03.42 ID:SyN1TW5V0
近藤残ってくれればまともに戦える位にはポジってる
優勝は知らん
優勝は知らん
264: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:17:19.80 ID:1xRpunOYM
言うほど読めないか?
今年のAクラスが変動するくらいじゃね
した3チームは変わらんやろ
今年のAクラスが変動するくらいじゃね
した3チームは変わらんやろ
258: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:16:40.37 ID:pdett+CYM
ワイちなロDe
来年はW優勝や
来年はW優勝や
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669786532/
|
コメント
コメント一覧
タン.パリングまでして取れなきゃダサいよな?
1位 オリ 10.7
2位 巨人 8.2
3位 中日 7.3
4位 西武 5.6
5位 阪神 5.2
6位 千葉 5.1
7位 ヤク 5.1
8位 広島 4.6
9位 ハム 3.4
10位 横浜 3.2
11位 ソフ 1.3
12位 楽天 0.4
とりあえず下2つは若手投手育ってないから無さそう
2位巨人なのかよ
育成のシーズンにしたんだな
高齢化しとるし
ソフトバンク
楽天
ロッテ
西武
ハム
吉田のところが森になっただけじゃ得点能力ヤバいくらい低いで
吉田は年内決着じゃないとチームに迷惑かかるとのことでどうなるか分からんが
阿部は地味にいい補強だった。
穴だらけでどこに手を付けて良いか分からない状態だし残念ながら伏見取ったところでそこは大差はないと思う
戦力が参考にできない
近藤残留したらハムの穴ってリリーフくらいやろ…
え?
今年に関しては最下位はほぼほぼ全員当たってたやろ
しかし楽天は夏場の失速、ロッテは貧打の解消の目処がどちらも立ってないのがな…
半分くらい最下位予想は西武だったしちな猫の俺も西武最下位だと思ってた
プロの解説者ハムOB以外全員最下位予想やったやん
さすがにそれは見る目ないわ
去年以外は優勝候補オリックスはだいたい優勝しないぞ
その近藤と覚醒したマツゴーが居てリーグ最下位レベルの打線だったぞ
オリが弱くなるどころか上澄みあるし本命だろうな
楽天はどうせ毎年恒例の失速で沈むんだろうし
打線がロッテと変わらん
1位 ホークス
2位 オリックス
3位 ロッテ
4位 西武
5位 楽天
最下位 日ハム
ロッテ打線はそこまで弱くない定期
ロッテが弱くないっていうか西武がほんまに酷い
まあBクラスだろうな
案外今ファームにいる高卒選手が出てきたりするんじゃないの。
中日、日ハムが今年ビリであれこれしてたけど、西武は普段どおりでA復帰やもんな。
頭宝物で草
ソフトバンクの高齢化やばくね?
オリックス打線は強いぞ守備が足引っ張ってるだけで
オリックスは吉田おらんし
2人とも故障離脱あったせいだから
残留して揃えば打線はリーグ屈指
オスナをソフトバンクが取れれば優勝だよ
打撃はパリーグで指標上1番良かったはずだしオリックスは吉田だけやんけ
近藤にも振られて嶺井しか取れてないし千賀抜けるしで散々やん
でも監督が藤本じゃん
26、27歳のピッチャーを若手扱いしてる時点で高齢化真っ只中で草
まじでわかんないわ
よえーよ 吉田でwra+どんだけ稼いでると思ってんだ
森が入っても16しか上がらないからソフトバンクが上
オリックスは吉田残留+近藤を取れてようやく上回る
ソフトバンクはデスパイネとグラシアルの代わりの外国人次第
投手RSAAはオリックス50でソフトバンクがマイナス2
中継ぎはほぼ差がないからソフトバンクの先発次第
藤井と大関が先発ではまっても23〜25程度
ガンケルと板東は来年+になるのは難しい気がするから外国人の先発もう1人取らないと厳しそう
オリックスが吉田残留しなければソフトバンクとほぼ互角
オリックスの投手陣で指標をぶっちぎってるのは山本だけだから山本の勝ち星をソフトバンクが大関と藤井以外で埋められればチャンスあり
もしオリックスの吉田が抜けるか近藤がソフトバンクに入ればソフトバンクの優勝
オリックスのWRAAは29しかないし栗原いたら20積み上がって79くらいだろ
平均より79点も取ってる計算になるわけだから山本が盤石でもオリックスは打線の差で余裕で負けてる
オリックスは山本以外の先発で絶対的なエースは居ないしな
今年は全員起用とかしてたけど、ある程度戦力固定したら最下位確定程でもないと思う
吉田MLB+近藤獲得オリックス優勝
栗原復活+オスナ獲得ソフトバンク優勝
近藤獲得ソフトバンク優勝
オリックスもソフトバンクも外国人野手が当たればどちらかの優勝
そうじゃなきゃソフバンか楽天
リリーフだけだと思ってんなら毎試合完投して貰えよwww
今のところオリックス以外に絶対的エースのいる球団はないぞ
ロッテの佐々木がなれるか分からんが続くピッチャーもいないしな
Aクラスは確保出来るかもしれんが(笑)
今年×
来年〇
千賀MLB+オスナ獲得>吉田MLB+森獲得
オリックスが近藤獲得してソフトバンクの栗原が復活してほぼ互角
オリックスが近藤獲得できなかった時点でソフトバンクの優勝
オスナはロッテ残留らしいぞ
オリックスは宮城だろ2番手が指標で見るとRSAAは7しかないからそこまで絶対的じゃない
RSAA7っていうと和田より下だし実力的には今年の伊藤大海と互角
だからオリックスの先発は山本だけなんだよ
にわかすぎる
FA離脱された年はなんだかんだAクラスは堅い
デスパイネを通して事前交渉してるだろうから残留の可能性は低いと思う
森がキャリアハイ級+中当たり以上の助っ人野手がくればワンチャン
吉田が骨折離脱していたシーズンもソフトバンクは二位だったらしい
来期も打低ならAクラスはあり得る
打高になるとBクラスの確率は上がるだろうよ
こんなに優勝書かれるとか数年前の惨状考えると本当に感涙ものですよ、ちなオリ
監督様様すぎる、本当にサメさんに感謝せな(アカン)
オリックスファンとかそんなおらんやろ
正直近藤来なくても打線は強い問題は投手陣
山本以外で見るとオリックスの2番手は宮城だし3番手は山岡その他はマイナスばっかりだし
1番手に東浜、2番手に藤井、3番手に大関、4番手に板東、5番手にガンケル、6番手に和田
トータルで見るとオリックスと大差ない気がする
山本の勝ち星を4番手以降で拾えたら互角だろうし
宮城じゃなくて山本が絶対的なんやろ
全盛期の石川はWRAA20あったしバンデンハークも10稼いでたから1〜4番手までエース級だった
事前交渉した上でロッテ残留間近って記事が出てるんやからもう終わりやろ
オスナ獲得はあきらメロン
楽天は楽天で涌井出していいんか?と思ったけど、確かに他に田中岸則本いるもんな
ベテラン手放しても若手の突き上げが必要だわ
外国人Pは碌なの取れないし
野手はヒゲがいかに中村切り捨てて若手使えるかが課題
延長無しで確変選手がいたから優勝しただけ
今年
延長ありで去年のスタメン野手陣が成績下げたけど優勝
→同率だし吉田が居たから優勝しただけ
来年
???
来年の順位次第で次何言われるかだな
それはそうなんだけど、吉田は何なら指標より影響デカいくらいだと思うわ
開幕から出てたらソフトバンクが優勝してたよ
吉田が抜けて長打増える予想とか頭お花畑すぎて草
ここら辺が斉藤和巳の指導で伸びれば栗原の復活なくても勝てるようになる
打線は近藤取らなくても勝てるやろと思うけどな
野村と正木があぶれてるから若手の蓋になる可能性が高い
あそこの打線は数字詐欺すぎてな
吉田が抜けた上でも長打が増えたらって話やろ、文盲かよ
吉田一人の影響で順位が大幅に変わるってのはわかるけど、まあ来年はバンクか楽天か近藤の入ったチームだなオリックスは吉田抜けて打線ロッテ並みだから無理だろ
依然としてバファローズ有利だと思うけどな
増えたらって話が論外なんだよ文盲w
2軍に有望株でもいるのか?1軍のメンバーは今の実力が限界やろフルで試合出てるのばっかだし
栗原は外野の同ポジションで見ると圧倒的1人でWRAA20積み上げられるから正直近藤より上
だからそれが出来ればって書いてて、出来なきゃソフバンか楽天って書いてるやん…文章の意味も分からんのか
ファイターズ
オリックス
ロッテ
楽天
西武
大穴でこれを予想
WRAAとwrc+とwarで近藤が圧勝なのに栗原の方が上は馬鹿すぎて草
だからその出来ればってのが頭お花畑って言われてるのすら分からないのか文盲は
それは近藤がDH基準にしてるからだぞ
外野で計算したら栗原と同じくらいだろ
WRC+でも近藤の方が上か
すまん近藤より上は言いすぎたわ
それは全体の話ではないだろうか
じゃあどんな計算したらwrc+warWRAAが栗原レベルまで落ちて栗原>近藤なんて結論になんの?
長い
全体だろうが吉田抜けて長打増えるはないな
これがパリーグ全体という意味なら書いたやつの文章構成力が終わってる
今年栗原が稼働してたら近藤を上回ったと仮定してる
30発打ってたら去年の杉本と同じくらいになっただろうし
目に見える打低で成績落とさなかったらすごいわ
というかwrc+は 近藤の通算>栗原のキャリアハイだからな本来議論にすらならない
ピリオド入れてまで誹謗中傷やっちゃうお前の方が人として遥かにダサいぞ
ここぞでの集中力は替えが効かない
伏見が居ないのも防御率に結構影響するやろ
超が付く大当たり外人連れて来て(もうここで既に厳しい)、森が好調キープしてくれればどうにか優勝争いに絡めるぐらいか
来季はレフトとセカンドで若手キャッキャされてくれたらもうええわ
来季の予想してる場で、仮定の話をなんでそんなに否定したがるのかも分からんけれど
あと、相手が言った覚えたての言葉連呼するの自閉症の特徴やから気をつけたほうがいいぞ
山本抜けても12球団トップクラスの投手陣なのは間違いないけどな
吉田個人軍と言われてた球団が数年後に優勝なんて思って無かったろうな
興行的に断れないのかね
メジャー行きたいなら名前売るためにも国際大会召集は断りにくいやろしなぁ。吉井次第やろけど。
いや、ないわけではない。正木、野村コンビ、三森、柳町らが育ってきて、加えて柳田、栗原、牧原、上林、周東らが例年度入り活躍できて、今宮が今季と同じくらいの活躍が出来ればやな。問題は投手陣なんよなぁ、計算できるのが和田、東浜、石川、大関で、この四人でいかに貯金を作るかやな。藤井は先発で行けるかわからんし、中継ぎ陣的にも松本の方がいい気もするんだけどなぁ・・・まあ、こればっかりはシーズン始まらんとわからん
ちなみに、来年は
ホークス
ハム
オリ
楽天
西武
ロッテ
と予想
かといってうちも長打がね
近藤がソフバンに入るなら、他の補強も出来ているソフバン濃厚
オリに入るなら、森山本が揃うオリックスが濃厚
佐々木が沢村賞取るレベルになって安田が順調に育つならロッテもありえる
楽天は投手の高齢化と上ブレ要素の少なさ、西武は森の流出で優勝はきつい
ハムは負け数を予想すべき
そもそも工藤ホークスは勝っていてよかったとは思うが、ぶっちゃけドラフト遊び
すぎだろ?田中正義引き当てた時工藤持ってると思って期待してけどさ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11