4: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:41:57.70 ID:Gc9w2o1da
中日が京田陽太、阿部寿樹を放出して戦力を大幅刷新 「さらにトレード敢行」の可能性が
中日を取材するスポーツ紙記者は、「戦力補強はまだ終わらない可能性がある。捕手は木下拓哉がいますが、2番手以降は手薄です。トレードを画策しても不思議ではない」と指摘する。
捕手陣の顔ぶれを見ると、A.マルティネス、山下斐紹、桂依央利が今季限りで退団した。今季の先発マスクを見ると、木下が最多の115試合、石橋康太が19試合、大野奨太が6試合出場と、木下を脅かす「2番手捕手」に課題が残った。今オフはFA市場で森友哉がオリックス、嶺井博希がソフトバンク、伏見寅威が日本ハムに移籍。チーム編成上の観点で考えると、他の捕手陣の立ち位置にも影響を及ぼすことになるだろう。果たして、中日は今オフ第3弾となるトレードを敢行するか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e83b56477040bbabd910626b798b836d86865df?page=1
|
3: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:41:54.52 ID:gq8OZCpb0
グッバイ木下
8: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:46:03.23 ID:JRdXMzTm0
星野イズムの継承者
15: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:50:49.30 ID:BYJZXvKzM
戦力アップのために生え抜き主力の放出も辞さない→結果として血が入れ替わるんであって
血を入れ替えれば戦力アップに繋がるわけではないですよ
血を入れ替えれば戦力アップに繋がるわけではないですよ
17: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:53:51.82 ID:xEinzz6Z0
('ω`)しゅーにゃ けいやくこうしん した
19: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:56:01.13 ID:YQZlPo7Z0
取る取る言ってた予備のキャッチャーまだ取ってないしな
21: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:58:01.58 ID:ErkGY36v0
>>19
現役ドラフトで捕手とれんかったらMMさん取るんかな
現役ドラフトで捕手とれんかったらMMさん取るんかな
20: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:56:37.00 ID:NyN47Lq60
弾になりそうなの木下か投手しかおらん
16: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 11:53:36.09 ID:Ki+dDmoi0
いくら中日でも木下放出は無いやろ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669862466/
|
コメント
コメント一覧
現ドラで様子見てMMが一番ありそう
桂放出してMM獲得も中々のあたおかムーブだけど
今の中日選手の弛みっぷりが酷いって話聞かんのよな
中日の低迷に関しては新外国人補強にろくに金を出さない、
新聞売りたいから地元偏重ドラフトする、強打者の育成が困難なドームの構造を変えない
この親会社絡みの三つが大きな原因であって、それを認められないから選手に責任押しつけてるように見えてならんのよ
ファンが暗黒慣れしてたのかな
現役ドラフトにも出ないだろうし戦力外で数合わせが関の山じゃね?
現役ドラフトの前後でまだあるんじゃないかって期待してまう
廃品交換に期待してやついるの?
断られた可能性もある
だからありえるならネタ抜きに広島の磯村か中村
守備の要の捕手や二遊間はそう簡単に出せないわな
よっぽどダブついてないか見返りがないと無理や
おこぼれ短縮3位だけを未だに美談にしてるの?笑
しかし1軍レベルの捕手取ろうと思ったら相当な選手出さんといかんしまぁ無理やろ
総年俸も上がって外人もちゃんと取ったのに今更53拾いはない
周平あたりやろなぁ
たまに「真面目にやってるっぽいのに下手だからある意味暗黒横浜よりも救いがたい」みたいな意見も見たな
ただ巨人も大城以外が酷いからな
周平では相手側がタダでも拾ってくれないよ
与田の前の投手陣がどうだったかすら覚えてないアホに言われてもなぁ…
+金銭選手で上積みすればワンちゃんいけるか?
オーナーは阿波野を褒めてたけどな
岸田出すならドラフトで捕手取ってるやろしかも岡田って。。。
立浪より口だけ監督はいらん
今のところだと血を入れ替えることが目的になっているようにしか見えない
与田はその翌年借金やったやん、それはなんで?
来年ならありそうだが
この辺にぃ、その貴重な二遊間をトレードで放出した球団があるらしいっすよ。
木下出すってのはどういう読み方すりゃできるんだ
アルモンテ退団と阿部、周平が不振だったからだろ。
サンズ退団、マルテ怪我で落ち込んだ阪神と一緒。
抗争始まるでしょ
お前年商1000万勤めなんだろ?流石にお前よりは金あると思うぞw
巨人岸田あたりは思い浮かぶが、商売敵の巨人中日間でトレードは流石にやらんだろうし。
それ言うなら今年は周平不振で怪我人続出と補強なしなんやから与田時代ぶち壊しの指摘は的外れやないか?
打線強化つってんのに阿部放出してんだから最早何でも有りと思われてもしゃーねえだろ
親会社の上が変わるとチームがこれまで積み上げてきたものも無くなるという悪夢みたいなシステムだからな
しゃーない、出血覚悟で小林やるわ
阿部と涌井どころじゃない鮫トレがみられると思うとワクワクする
ずっと弱すぎるから長いスパンでものを考えるのに慣れてしまったわ
長いスパンで考えても、二遊間は大博打なんよ…
せめて記事読んでから書き込めよ…
打線の強化したがってたのに1番打てる日本人放出した中日に常識が通用するとでも?
当の中日がガイムーブばかりなんだからその基準で考えるのが正解やろ
打つ方はなんとかします言うて今年チームの日本人選手で1番ホームラン打ってた阿部を出した球団やからな
捕手を狙ってるという事は捕手を出そうとしているという見方もある
ハムの清水がおる
良いキャッチャーと言っていいかは若干疑問だが
ただ大野奨のFA時のゴタゴタで、両球団の仲はあまり良くないらしいからトレードになるかは分からないが
立浪ならやりかねないじゃん
木下に苦言を呈してたし
捕手⇔捕手だってやりかねんだろ
の変わりに郡司レギュラーならね
なんの目的で?
木下⇔大城
まぁこれなら。
放出してチーム全体に危機感をあたえたいって意図はわかる
ただそんな荒療治だけでAクラス入りなんて他球団も甘くないと思う
気に食わない木下を追い出すために
それくらいのことをやってもおかしくないと思われてるのが今の中日
>>30
二、三番手捕手取るなら、涌井の次点の実績くらいの投手は要求されるんじゃね
じゃあやっぱり木下⇔大城かぁ
8人はおらんとやからあと一手やらないとや
今回のトレードも何やりたいかだいたいわかるしなんでそうしたいかもだいたいわかるからそこまで否定的になれんわ
・福留を全く打てなくても使い続けたところ
・全く意味のない見せしめ二軍とかやったこと
・全く意味のないヒゲ禁止など時代錯誤でしかない不要なルール決めをやったこと
・自分で先発を大量に中継ぎに配置転換しておいて先発が足りないとか言って阿部を放出したところ
・バントが好きなところ
・特定の選手を干したり贔屓したりするところ
・根尾の起用が行き当たりばったりなところ
他サイトでこれを書いとる人がおったけどそりゃ1つ1つ見れば受け入れることが無理なファンがいたっておかしくないことを立浪はやっとるって納得できるけどな
言う言葉をストレートに受け取っては行けないタイプの人だなぁとは思う。
イヤイヤイヤ
周平なら間違いなく玉になる
12球団間違いなくね
但し一軍二軍行ったり来たり系にはなるけど
そもそも来季次第だけどね
他は厳しいんじゃないか?そう簡単に出せるポジションじゃないし
や〜だよぉ😝→(*^◯^*)→(^◯^)→ブサイク🤣🤣🤣
本当にやりたいことわかるのか?そりゃ先発の層厚くしたいとか福の離脱の穴埋めたいとかはわかるけどそのために阿部や京田を出すのはまともに考えたらよほどリターンがないとマイナスにしかならない
それできたのが涌井と砂田って大量出血してるところに血液型の合わない血を輸血してるようなものだろ
つまりはまだ60試合しか出てないops0.6弱の土田やドラフト新人でショートを埋める
セカンドサードは周平とドラフト新人と膝の大けがで約1年ブランクがあく石川(そもそも開幕前に復帰できるかも不明)で埋め、それをバックアップする堂上と溝脇
まあ立浪と合わないとかの編成以外の理由もあるかもしれんが編成だけで言ったら立ち回りが意味不明すぎる
ここまでやったら本物だわ
じゃあ、戦力外の金子や山口拾って先発の層厚くしたとか抜かすのが正解か?
木下+投手 → 第二レベルの捕手+二塁守れる一軍クラス
今年はないと思うけど
阿部↔涌井はなんとか分かる
京田↔砂田は正直全然わからん
さすがに20000本打たせる大島の放出はないやろ
そもそもとして先発や左のリリーフは補強点ではあるが打線や内野を薄くしてまでするほどの優先度か?
編成的に京田阿部を放出することのマイナスのデカさに比べて、来年37歳で防御率も4点前後、Max稼働でも100イニング程度がせいぜいでさらに初のセリーグでプレーする涌井とキャリアハイでもそこそこで下降気味のワンポ左腕
枠がある前提なら京田阿部out涌井砂田inとoutなし山口金子inならまだ後者のほうが理解できるわ
巨人側のメリットなさすぎて草
中日側から求めるならあと1人プロスペクトを付けないと成立しないな
単独でトレードしたいなら大城じゃなくて岸田までだな
20000本は無理だろ
ある程度はわかるよ
もし新戦力がバシッと使えるようなら阿部と京田の出番はほぼないしその分投手がいた方が嬉しい
そして使えないようなら阿部が一人がんばったところでせいぜいドン底の最下位は免れるか?くらいのもん、しかもそれは阿部が今年と同じくらい働くのが前提な上にもう年齢的にもギリギリ
当然リスクはあるけど当たればでかいしどうせ長いこと低迷してるなら思い切った方が個人的には好感持てる
ここで出さなきゃ引退までなんとなく中日にいるいつメンになると思うしね
山口金子は要らんわ(笑)
ごめんごめん
2000万本やったわ
阿部京田不在で来年は困るかもだが、再来年は多分阿部が残っててもどっちにしろ困ったかもしれんから「比較的」理解できる
京田はもう一年残すべきだったと自分は思ってるよ
支配下も足りてないし普通に戦力外からとれとは思う。松井か高城あたり
ネットだと木下に次ぐ第二捕手第三捕手欲しがってるみたいな事書かれてるけど、多分二番手って若手の石橋の構想だと思うんだ
それ以前に血の入れ替えがメインなら今もある枠+永遠の二軍の面子を切ってもっとドラフトで取ればよかっただろ。
ドラフト漏れの顔ぶれはいつもよりは豪華だったし、戦力外ギャンブルよりは夢があったし。
入れ替えを重視すると言っても流石に限度があるでしょ。ドラ7までとって育成も3人とったし、漏れの顔ぶれがいつもより豪華ってのも比較検討のしようがない。なんでこいつが漏れた!って割と毎年聞くしね
他所が育生でも取らない選手を人数合わせで支配下で取ったところでさほど意味はないと思う
過去にもっと切ってドラフトで取ったチームいくらでもいるじゃん、2軍の帝王と永遠の1.5軍を保持した上に通常ドラフト7人でやめて何を血の入れ替えとか言っているのやら。
いうほど今二軍の帝王居るか?
多分無双できるぞ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11