
1: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:42:09.08 ID:L5N/4JT60
バント失敗くらいか?
|
2: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:42:29.24 ID:m+FV8RBU0
ノーアウト満塁三振
3: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:42:29.51 ID:CrCpOKDb0
満塁ゲッツー
4: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:43:01.03 ID:WjRvK8kw0
バントミス
5: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:43:16.55 ID:DbZoSKsW0
犠打失敗
7: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:43:23.31 ID:cPKmmAiq0
タイブレーク無得点
8: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:43:30.96 ID:uvqtivnP0
同点12回満塁で三振か
10: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:43:34.09 ID:wwJJ3+jc0
押し出しデッドボール
20: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:46:08.76 ID:C4d/9esb0
ホームランダービーで空振り
24: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:46:23.88 ID:YEdIL+Bp0
満塁からのフォアボールやろな
28: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:46:58.14 ID:/XjbjSxZ0
バント打ち上げ
31: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:47:29.02 ID:rgKKrfa50
GG佐藤
38: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:48:00.17 ID:Rj3C5i6V0
確率的には送りバント失敗くらいじゃね?
プロの送りバント失敗率知らんけど
プロの送りバント失敗率知らんけど
41: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:48:02.84 ID:vXsJeTcf0
犠牲フライで刺される
44: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:48:16.36 ID:dDgV9ECO0
ノーアウト満塁無得点
79: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:51:15.39 ID:VjmcwdKm0
ストレートで四球
64: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:49:45.14 ID:7fA9XLvx0
タイブレークで連続三振で無得点みたいなもんや
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670262129/
|
コメント
コメント一覧
PK戦はまた違うと言いつつ、1番手からあれだけ置きに行かれるとそりゃ止められるやろ
アジア杯の時みたいに川口がチート発動したりアメリカ大会の時のバッジオみたいな名手が外したりするようなのがW杯なんだから
PK戦は…練習のボール回しで先にミスった奴らが走らされるアレとか?
野球ではタイブレーク3連続三振がしっくりくるかな。
どっちも延長戦の末に行われるし、点を入れたほうが勝ちに近づく
別にここで例えられてるものだってそんなに簡単なものじゃないだろ
バントも満塁での打撃もそう易々と成功するものでも無い
PK戦にいってる時点で評価の対象にならんもんな
勝っても負けても実力不足と言わざるを得ない
3連続…?
バントしたけど相手の好プレーでアウトって感じ
同じ無得点でも当たり強いゴロや外野フライならともかく、掠りもしない三振はちょっと…
プロなら打てて当然、素人なら厳しいかつ宣言ボールで一定のプレッシャーって考えるとこれくらいと思う
ストレートしか投げれないピッチャー相手に3三振するようなもん
延長行ってる&攻撃側が圧倒的有利だとタイブレークが1番近いか
あれはジャンケンに近い
去年の五輪の栗林は神だったの思い出した
キッカー絶対有利だけどノッてるキーパーだとそれぐらい止めてくるのもPKや
それが3度。
止められる=スクイズでストライクボールを空振り
昔のチャンピオンズカップ(現CL)決勝でPK4本止めたやついたわ
本人にプレッシャーがかかり、周りは決めて当然と思ってる
やられる方は阻止しようと工夫を凝らすし、技術的に言うほど簡単ではない
上手い人と下手な人がいて、失敗したらクッソ叩かれる
野球の通常のプレイではあんま当てはまる物が無い気がする
成功率的にはPKよりスクイズのが厳しいけど
特に延長後のPKなんて2時間走ってからの足でやるんだし普通の体調じゃない
PK戦はいきなり無死1塁からのバント多く成功させた方が勝ちみたいな謎競技始まる感じやし例えるの無理そう
やれて当然ってだけなら、試合で三振取った後とかのボール回しで暴投かな
中村さんwwwww
決めて当然ってプレッシャー(実際100%決められるかはともかく)から想像するに、犠牲バントが近そう
延長の末のPK戦なら、一番手はタイブレーク無死一二塁からの送りバント
こっち外して相手決めてからは、一点ビハインドでの一死二三塁とか満塁とかのスクイズ
でもなんだかんだ延長タイブレークが一番近い気がするんやが。
バント、盗塁の失敗と同じくらい
地縛霊みたいになってる
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11