1: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:47:10.20 ID:3RSz0xQD0
運ゲーなんやろ?
|
2: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:47:43.64 ID:LepfS5JJM
普通に実力
14: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:49:46.93 ID:MIJhu0Fn0
まず運ゲーになる技量が必要やろ
33: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:51:52.51 ID:ZoUj6WYNa
PKってメンタルゲー?
36: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:52:18.06 ID:sO9H7sg+0
左右の上の隅に蹴れる技術あったら読まれても決まる…らしいけど
50: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:53:27.19 ID:QK9lf1yL0
>>36
レジェンドもそこ狙って散々外しとるからな
レジェンドもそこ狙って散々外しとるからな
61: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:54:22.04 ID:EEarm4UVd
実力プラスメンタル
76: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:55:38.66 ID:NZJZ63nM0
流石にコース甘かったわ
82: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:56:09.33 ID:qUcxNgDi0
全然運ゲーじゃねえじゃん
89: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:56:29.26 ID:51Z1ES100
たぶん成功率はキーパーもキッカーも選手によってだいぶ違うだろ
94: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:56:54.05 ID:CuBiFb9c0
読まれても間に合わんくらいの速いの打てばええんやで
113: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:58:23.69 ID:i6i/0CWW0
運ゲーとか言ってる奴こそにわかだわ
120: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 02:58:47.86 ID:T0VYR3xe0
今まで運ゲーやと思ってたけど違うと勉強になった
176: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 03:02:32.96 ID:pGbagJ7O0
一流が外すのはコース狙いにいった結果やしなあ
201: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 03:04:30.49 ID:1H1quZnw0
あるに決まってるだろ
野球で言うコントロールやぞ
綺麗な字がかけるかみたいなもんや
野球で言うコントロールやぞ
綺麗な字がかけるかみたいなもんや
204: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 03:04:36.69 ID:9tNjFHF80
メンタル強いやつが上手いんやぞ
ビビって置きにいったら止められやすい
ビビって置きにいったら止められやすい
215: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 03:05:26.22 ID:baDBieaGd
4割技術
4割メンタル
2割運
4割メンタル
2割運
289: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 03:10:24.48 ID:hEVJg3oQ0
やっぱ迷ったら真ん中よ
302: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 03:11:07.65 ID:Hz5uxmhM0
PKのメンタルってどうやって鍛えたらええんや
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670262430/
|
コメント
コメント一覧
枠さえ入れば右中左のサンタクロースなんだから。
キーパーに読まれてたでしょあれ
努力で確率上げる余地はある
世の中にはボール動いた瞬間反応して止められるやべーやつがいるから
運ゲーに持っていくためにはその相手をずらす駆け引きや技術も必要なんや
W杯みたいな重みの全く違う状況なら尚更。
完全に実力やで
キーパーは運
キーパーは瞬発力とウイングスパンとガチで経験値
でもワールドカップ決勝トーナメントで120分終わった後に普通に蹴れるやつなんて限られてるし、そういう「普通のやつ」を探すゲームや。
考えると恐ろしいな
そんなことサッカーのワールドカップでしか
ありえないもんな
……麻雀とかみたいなもんやな!
十分120分後のPKも想定してやってるよ。PKの勝率がすごい。
モロッコのキーパーもヤバいで
スペインリーグで最優秀キーパーの称号サモネ賞を貰った人だからな
スペインのシュートは決して悪くなかった、相手がすごい
そして日本の場合は順番決めるのに立候補制とかいう監督が責任を完全放棄して選手に全部背負わせた結果メンタルに特大デバフがかかっていた
ボールの軌道上げて強く蹴る能力がある人は上手い
前者は遠藤とかネイマール系で
後者はロナウドとか
100%じゃないが予測がある程度可能。駆け引きが重要。断じて枠内に蹴れば後は運次第ってものじゃない。クロアチアはそれがわかってて日本のキッカーはそれが分かってなかった、ように思う
さらに今回のヘホ゛3連星でキーパーが巧すぎたとか言ってるニワカもおるしなw
だから日頃の行いの悪い日本国・スペインが負けました。世界はそのように解釈しています。
運じゃないの?
プロレベルならほぼ運ゲーだけどその水準に達してない選手がやったらやっぱり結構な確率で失敗するし稀に運ゲー超えてくるヤバい選手も現れる
「PKの練習せんのか」
「直前までのクラブシーズンでPK1000本やっとけ言うとるんやから今更わざわざせえへん」
これで負けたから代表でも練習しとけやとスペインでは叩かれてる
どっちかと言うと日本もスペインも代表としては練習不足仲間だぞ
※31→PKで言えば、バーにすら掠らんレベルで滑ってるぞ。
キーパーの動き見てから蹴ってたし
GLからモロッコサポが煩いのは分かってたこと
逆にクロアチアの時に日本サポがあのレベルでブーイングしまくってたら少しは影響したかもしれないとも思う
どんな蹴り方をするにせよ120分ハードワークする前の自分と同じことができるかが焦点で極限状態での勝負のそれは運の一言で片付けられん
アメリカ大会のバッジョにPKは運だと思いますか?と問うたらどんな反応をしただろうか
個人的に最後はメンタルなんじゃねえかなってクロアチアとモロッコ見て思った
上手い選手同士の中に運と言うか読みでもわからずに勘で決まるパターンが出てくるだけで
多数が運、は間違いや
やってない選手も当然いるかと
メッシはFKはめちゃくちゃ上手いんだけど通算のPK成功率は良くないんだよな 研究されてるからかもしれないが
まあそもそもスペインはシュートそのものが下手クソな可能性があるが
フェイント入れたらキーパー絶対飛び込むやろあれ
スポーツは怖いわ
目を瞑ったらボールを蹴れないと思う。
1000本やってないから外したんでしょ
エンリケがPK練習なんかクラブで1000本くらいやっとけや言ってある、って言ってるだけでやってるとは言ってない
南野の無駄な交代枠をシュミットに使って欲しかった
キーパー勝手に動くし
蹴る方向読まれないための技術とかメンタルとかいう部分はあるよ
日本が負けた時に実は後攻が連勝中!とか出てたけど
結局次のモロッコがあっさり止める辺りほんま
まあ日本代表悪く言う訳じゃないが日本に負ける程度のスペインじゃ勝ち上がれないのは事実
まぁ、やきうもペナルティスロー(マウンドからストライクを投げるだけ)で試合が決まる ようになれば、相当な数の選手が醜態をさらすことになるだろう・・・
助走中はセーフだけど、ボールの蹴る振りとかはアウトだぞ
むしろ素人が雑に蹴った方が技術がないからどこ行くかわからない不具合がある
あるよ
常に頭抱えてるイメージあるやついるもの
メッシもイップスとまではいかんが何かやらかす方のイメージばかりある
割とあると思います
どちらにしても相手が上手かったで終わる話で
敗北したほうにアレコレ言うのは結果論でしかない
助走短い=キーパーに読まれやすいというのは定説で、短い助走で蹴るなら弾丸ぶち込むくらいに強く打つのが大多数。PK戦で助走短いやつが出ると解説者が「あまり助走取ってないけど大丈夫か」ってよく言うくらいハイリスク。
だから、キーパーとの駆け引きも出来ずに激甘コースへ。
助走の短い足踏み助走+体開いててインサイドだから右にしか蹴れない。インステップだったらいけたかもだけど。
弱いチームは何かしらに問題がある、技術かメンタルか
メンタルは運じゃない
運も実力の内だよ
ラッキーゴールなんて実際に存在する言葉なんだから
「誰が一番手いく」
「はいはーい(挙手」
「じゃあ南野で」
「え、マジ…?」
こんな感じだろ、一番手行こうとするやつのシュートじゃなかったわ
運で蹴ってる奴も居るけど
全外しや3本外しなんて運じゃ済まねえよ
モロッコは挙手制で最後は真ん中コロコロだったが
なんでか日本は決めてなかったらしいけど
勿論運要素もかなり強いけど、実力が無関係なんてことはあり得ん
実力が拮抗した時ほど運に左右される
これまでに全外しが一回もなかったのならその言い分も通るよ
でも94年のアメリカ大会のスイス-ブルガリアでも同じ事起きてんだよ
なんなら1本しか決まらなかった試合だって沢山ある
甘いコースに投げたなら運だけの問題でもない、PKってそんなもの
前者ですら同じコースに何球も連続で投げて打たれたならリード悪いって言われたりするやつ
そのレベルで起きないって事だわ
30年近く前の事例持ち出して何の意味があるんだよ
いい加減運「だけ」と思うのやめろ
スペインがメンタル含む決める技術が足りなかったと言ってるのに
誰がだけなんて言ってんだよ
運も実力の内としか言ってねえだろ
頑なに運要素を否定する方が滑稽だわw
運が一人歩きしすぎだからな
弱いチームは弱い理由が明確にある
昨日のスペイン、モロッコじゃ何回やってもモロッコ勝つわ
お前らが蹴ってもPK外すことぐらいはできるんだわ。
どんな素人でも誰でもできる、PK外すだけならね。
素人でもPK外して称賛される理由はどこにもないんだわ
プロはPKを決めて初めて素人とは違うことを証明できる。
確率論でいうと右中左の3/1だから3連続で外す確率は27/1。難しいこと、言って申し訳ないけど数学的に言うと全然あり得る。
その数字はおかしい
あと分母と分子逆だから
日本とクロアチアはわからんやろ
久保と板倉居ればスペイン戦やドイツ戦と同じ交代カードに出来たんやし
久保居ないから堂安を先発するしかなかった
板倉が居ないから冨安をサイドに配置出来なかった
まあそれも結果論だがね
方向読まれたら100%止められるんか?
キッカー側が完全に有利やから外したら下手くそなんや
叩かれるのは違うと思うけど戦犯は戦犯なんでキッカーにメリットないから誰も蹴りたがらないのはわかるわ
Cロナレベルだとキーパーが読み勝っても弾が速すぎて止めれないからね
外した15%もきわどい部分を狙って枠外が殆どでキーパーはあまり止めれてない
威力の足りない人だけがキーパーとの読みあいをする運ゲーをする
左真ん中右だけならJ1なら7割くらい読めるし、カテゴリーが下がればもっと確率は上がる。
逆にワールドクラスの選手とかならほとんど分からない。
ちなみに体の向きや捻り、足の置き方、体重の掛け方あたりを連動させて判断してる
上も下もあるし読みが被っても決まるパターンを無視するな
ちなみに上げるより転がす方が決まりやすいと言うのもあるからね、まあこの場合、ほぼ読まれたら決まらないけど
PK苦手なのはそれに近い感覚なんだろうなと
それ相手GKに失礼じゃない?
仮に100回PKやっても日本は負けてたよ
結果論でグチグチ文句言うやつが湧いてくるところも一緒やな
内容見ないでケッカロンガーwwwwwで論破できると思ってるゲェジが湧くのもな
お前のことだぞ
引っ張る、流す、打ち上げる、転がす、中には落合みたいに打球にスピンかけて打つなんて技術があるようにサッカーのキックだって色んな技術があってお祈りで蹴ってる訳じゃないんやで
バッティング技術に上手い下手があるようにサッカーのPKにもキッカー、キーパー共に上手い下手の技術はある
ただ、ストレートにヤマ張って振ったけどカーブだったとかのように駆け引きがあったり、打球が風に流されてファールとか運の要素がない訳ではないのでそれを運ゲーと呼ぶかはその人次第やろな
大人しく手組んでお祈りしとる場合か
まあそんな日本サポ見たいかと言われたら別に見たくないけど能力的に負けてる以上は相手にデバフ掛ける外的要因も効果はあるかもしれない
少し前で言うとトッティのクッキアイオや遠藤保のコロコロ、朝の試合でハキミが蹴ったようなやつ
下手くそ。 キーパーいんだぜ。笑
日本はPKの順番すら決めてない時点で圧倒的に差があるわ
地面から高ければ高いほど決まる確率があがってほぼ決まるからな
結構前だから今もやってるかどうかは分からんけど
読まれても決まる確率は上がるけど枠外れる可能性もまた高まるので成功率は低い方が高いのよ
癪に触ったならスマン。あくまでPK戦そのものの例えとして言ったつもりやったんや
南野のあれは置きに行ったボールを痛打されたみたいなもんやからリード云々じゃないな
あれ飽きたから辞めたって言ってる記事あったぞ
サイドネットに思い切っり蹴り込む方が簡単なんだと
次蹴るヤツやりづらいやろ
「くそっ!!!!次は絶対外さねーからなボケが!!!!」って怒るぐらいの闘志というかガッツ見せろよな
そういうとこやぞ?
日シリ、負けたら日本一決まる場面の最終回の無死と一死の打者、ってくらいに次がない可能性高いから…
それを簡単に出来るのが技術で普通はそんなこと出来るやつ少ないからねぇ
その次があるか分からないからだろ
努力というか場数じゃねえかな
完全にメンタル勝負やし
そう思うだけでもゴールが広く見える、びびると途端にどこ蹴っても止められる気しかしなくなる
日本もスペインも
シュート上手いが前提にあってそのうえで運
日本の立候補選出は論外
ホームラン撃たれた後にリアクション取るなぐらい難しいだろ
抑えの畜生メンタルが無いと不可能
ジャンケンにすらあるといえばあるやろ
>「W杯までにクラブで少なくとも1000回はPKの練習をしてきてくれ」と“宿題”を出していたことを明らかにした。「PKは宝くじじゃない。練習すればするほど、PKのやり方は向上する。プレッシャーや緊張をほぐすことはできないが、それに対処することができる」と説明。加えて「PKは運じゃない、GKも(勝利への)カギだ。ウチの3人のGKはみんなPKが得意だ」
誰も立候補しないから仕方なく南野が手を挙げたが正解
満塁フルカウントで打たれたくないけど押し出しが怖い時に、甘めに投げてお祈りってのはシックリきた
GKが届かない位置だと今度は枠外に行く可能性あるから
実際GKは1本止めたからな
キッカーが悪い
言われただけで1000本も練習しとらんのやろ
あとそもそもスペインも日本も戦前にPK練習してないけど大丈夫か?
って言われてて実際その通りに負けたんだから準備不足と言われても仕方ないね
GKとの動きだしタイミングで我慢負けしてるスペインと
そもそもGK見ないように見ないようにして蹴ってる日本と
負けは負けでも問題点が別なのはわかると思う
最近はキッカーの蹴るコースをデータにして事前に伝えたりもしてるし。
マジかw
PKは駆け引きやろ
心理戦やろ
PK練習をおざなりにした日本
その結果
これが答えや。運などと言う奴はこれを噛み締めよう、な?
遠藤がコロコロ辞めたのは飽きたからと本人が言ってる
速いシュートならキーパーは触れない
右上左上の角に蹴る実力があれば基本中央にいたら取れないし、そもそも今回蹴る前からキーパーその方向に動いてたし先読みじゃなくて動きで蹴る方向バレてる時点で運じゃなくて実力じゃないのかな
海外のPK見てると急にフェイント入れてるけど今回のそのまま助走つけてそのまま蹴ってるだけにしか見えないしね
素人が思いっきりど真ん中に蹴り込んだら
読み違えたら1流キーパーでも横に飛んで決まる
決めたら策士や強心臓と讃えられる
外したらと愚策、下手くそと叩かれる
結果で評価が180度変わるのは運と言っても差し支えない
枠さえ入ればって言ってる時点で完全な運では無いやんけ
レヴァやロナウド、セルヒオラモスはかなり上手いと思う
ここら辺クラスは成功率90パー前後ぐらいやったと思う
ワイも麻雀と同じやと思うわ
試行回数が増えれば増えるほど差が出るからゲーム単位なら運要素が強い
少年サッカー〜高校サッカーくらいまでなら運だし
ある程度レベルが高いプロになれば実力だし
今はPKのデータがあるから運っていうのはちょっと違うと思うんだよね
てかデータあるなら相手の蹴る方向のデータじゃなくて自分達の蹴る方向のデータ収集して
その逆になればいいのにって思う
マジで蹴るの苦手で11人中11番目に蹴る様なレベルの人はどっちに蹴るのか殆どわかる、ただそのレベルでも百発百中とかそれに近い割合で止めるのは無理
読み違えたらも何も
素人が真正面に蹴る動きしてたらキーパーは最後まで動かんよ
感だけで飛んでるとでも思ってんのか
野球で言えば配球読んで速い球を打ち返すようなもんやろ。
制球意識し過ぎて遅い球放ったら打者は視てからも余裕で打てるのと同じで、PKも枠内入れるためにヘロヘロ球蹴ったらキーパーのセーブ率上がるぞ。
読み合いは運もあるがメンタルと技術あれば運関係無いわ。
自称練習しまくったスペイン「せやな。」
練習どうこうよりかはメンタルやろな。
練習しても本番にビビって置きにいったヘロヘロ球蹴ったらそら止められるんだよなぁ。
バットに当てるのも当たった球の方向もアウトかヒットかフェアかファールかも運ゲーですってスポーツみんな運ゲーになっちゃう笑
それを外せるだけでど真ん中にさえ決められる
次に軸足を踏み込んでからギリギリまでコースを変えられるか
例えばキーパーが軸足の向きを見て先読みした動きを見てから体重をずらして蹴る方向を変えるアイデアもある
学生がこのコメ欄にいたら体育あたりで試してほしい
相手が素人レベルならほぼほぼこの2点を心がけるだけで入る
あとメンタルの図太さな
「普段は蹴らない人がおる」
サッカー選手と言えどPKがド下手なやつがおるってわけ
澤穂希もあの決勝PKの順番は最後だったし。あんなピルロばりのテクを持ってる女をもってしても苦手という証拠
読まれてたら失敗の確率上がるでしょう。右に蹴っても50%の確率で左に飛んでくとかならそうだろうけど
それをやれる技術とメンタルが必要。
高校サッカーなんかを見てると蹴る前にやたらとフェイント入れて枠外に飛ばす事多いけど
自信無い人ほどそういう事するな。
ルーチンでいつもやってる人はキーパーがつられないからあんまり意味なかったり。
あんなショボいのじゃニワカ素人からガッカリされるに決まってるわな
それ言ったら練習意味なくなるぞ、でもどんな球技でもそうはならんやろ。
運の部分を限りなく0%に近くするのが練習や。
読まれるような挙動してるからだよ
当てずっぽうで飛んでるわけじゃないんだよな
PKは難しい
止めれるもんなら止めてみい!というPK
要するに度胸とど根性
今回はみんなケツの穴ちいさい😡!
運50技術50くらいでも運ゲーって言うだろ
プロのキーパーだろうが高校生でも決めれるのがPK
飛んでたら、ってなんやねん
キーパーだって相手の動きから蹴るコース読んで飛ぶんやぞ
言ってしまえば仲間内のワイワイ麻雀vs雀荘店員の店舗打ちくらい。
もちろん前者が勝つ事もあるけど、後者の方が勝つ確率はぐっと高い。
あの強さのキックかつ高めのコース狙いでもないんだから枠は捉えられて当たり前や
4本中3本止められたのは運じゃないわ
向こうのキーパーが上手かったのと、こっちの練習不足・準備不足
PKにもつれ込んだ時の事ろくに想定してなかっただろ、あれ
キーパーと目が合うと吸い込まれるようにキーパーにパスすることあるんやで!
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11