1: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:28:20.37 ID:MAVhunyK0
先発 斎藤雅樹(巨人)
中継ぎ 上原浩治(巨人)
抑え 佐々木主浩(横浜)
捕手 古田敦也(ヤクルト)
一塁手 落合博満(日本ハム)
二塁手 ローズ(横浜)
三塁手 中村紀洋(DeNA)
遊撃手 松井稼頭央(西武)
外野手 イチロー(オリックス)
外野手 前田智徳(広島)
外野手 高橋由伸(巨人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a97ca1ef60680fa8385930a16ad82c0d174e4503
中継ぎ 上原浩治(巨人)
抑え 佐々木主浩(横浜)
捕手 古田敦也(ヤクルト)
一塁手 落合博満(日本ハム)
二塁手 ローズ(横浜)
三塁手 中村紀洋(DeNA)
遊撃手 松井稼頭央(西武)
外野手 イチロー(オリックス)
外野手 前田智徳(広島)
外野手 高橋由伸(巨人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a97ca1ef60680fa8385930a16ad82c0d174e4503
|
4: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:29:20.16 ID:MAVhunyK0
自分入れればええのに
17: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:30:39.46 ID:KmOwIiMxa
謙虚やな
18: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:30:46.09 ID:Au7tKoX50
上原のチャンネルに出てたのかよ
20: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:30:59.87 ID:k2yU9YF5p
落合以外99年あたりのオールスターじゃん
25: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:31:13.35 ID:LChmJ7tvd
自分入れないのはないやろさすがに
66: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:34:38.06 ID:jBoqsa7q0
30代後半わい、ど直球で草
87: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:36:58.60 ID:tsZF1zord
松井が前田評価してるの知らんかった
イチローや落合が評価してるのは知ってたけど
前田はプロからしか評価されんタイプなのか
イチローや落合が評価してるのは知ってたけど
前田はプロからしか評価されんタイプなのか
112: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:39:04.25 ID:Cgz5MGVnd
何故ノリなんや
そんなサードいなかったっけ
そんなサードいなかったっけ
125: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:40:14.56 ID:PgZ2LuvX0
ノリと松井って接点あったかな
186: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:46:45.64 ID:J0ZodosFp
(*^◯^*)…
193: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:47:09.07 ID:Nsj9rByi0
>>186
3人もおるやんけ
3人もおるやんけ
219: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:49:04.96 ID:8lmOZfPmr
やっぱエースは斎藤雅樹よな
さすが松井や分かっとる
さすが松井や分かっとる
228: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:50:10.39 ID:2Z9uBjcrH
普通に完璧やん
238: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:50:58.55 ID:ZkAIGPQv0
よし全チームいるな
38: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 19:32:09.10 ID:Td3cVh5r0
まあまあスタンダード
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674556100/
|
コメント
コメント一覧
日本では中継ぎやっとったっけ
マシンガン強かったな
ロッテローズは存在しなかったんや
松井(上原選ばないとうるさいからなあ)
素人からも普通に評価されてたやろ
スイーツおじさんは別の人だ
晩年しか見てなかったんかな
守備も上手かったもんな
関係性が想像できん
イチローより先に名前だしてたし
年齢考えてだろ…
まぁ無理やり入れるなら中継ぎ遠山とかか?
松井だけなら全く打てなかったし、上原中継ぎは年代的に無理矢理感があるし。
他は江藤小久保ゴメス石毛あたりが候補になるかな?くらいしかいないし
松井阪神ファンなのにって思ったら
確かに松井の現役時は阪神最下位常連やったな
松井は当時阪神の事どう見てたんやろ
パリーグも現役当時は見てないからあまり知らないとも
贔屓の試合で斎藤が先発の時の絶望感半端無かったわ
岩瀬はたしかにええ投手やったけど中継ぎの頃はよくいる好投手くらいの扱いな気がする
セットアッパーの格が急上昇するのはJFKとか浅尾の活躍以降のイメージ
入団が99年と遅めだし後輩をCoCo壱に連れてってるから抑え佐々木ほどの印象はないかもな
この時期の阪神はスター性で新庄、ルーキーの坪井赤星、遠山とかの枯れかけた中継ぎくらいしか話題にならない個人力のガチ暗黒時代やったな
まあ落合ならしゃあないかもしれんが
松井のNPB時代追ってた世代どストライクの内容だし金本ペタジーニとかも候補にちゃんと出てるぞ
最初はオールタイムベスト選んでて
王長島野村イチロー金田とかになっちゃうから
自分が日本にいた頃(プラスちょっと上の世代)のベストナインになったんや
黄金期のヤクルトは当たり前として創設数年の楽天やシダックスより打線は弱かったからノムさんも苦労しただろうな
ワイかてONやかねやんがどんなもんか知らんし
防御率1点台前半のシーズンもあったけど、確かに中継ぎの地位が一気に上がった感じがしたのはJFKあたりだったよな
スイーツおじさんと前田は別の人だとワイも思いたかったけど同一人物なんよね
でもそれも悪くない
ブルーシールのCM出てほしい
星野阪神の地盤つくった貢献はあるけどノムさんもここまで戦力なかったらどうしようもないとぼやいてたな
核を補強しないと強くなりようがないと
それで星野が金本連れてきた
イメージだけど
JFK含め各球団がリリーフを見直したのも中日が岩瀬落合サムソン宣で優勝してから
上原を中継ぎに入れないと嫌いだった岩瀬を入れる必要が出来るからじゃない?岩瀬差し置いて入れられるの上原しかいない。
2003までだと上原はどこにも入らないからねしょうがないね
投 松坂大輔 3
捕 古田敦也 6
一 ペタジーニ 4
二 R.ローズ 6
三 江藤智 7
遊 松井稼頭央 6
外 松井秀喜 8
外 イチロー 7
外 佐々木誠 パウエル 4
外野タフィ(4回)抜けてたわ
アキレス腱やる前の前田だろ
あとこの頃だったら同じ広島でも金本じゃなくて緒方かと
↑松井が日本に居た10年間の阪神
あと清原のことも褒めてた
その後の2003が阪神優勝で巨人が史上最強打線を揃えたのにV逸を繰り返すようになるんだから野球はわからないわ。
言う程V逸繰り返したか?と思ったけど球団ワーストタイの4年連続V逸だったわ
でないとチョロチョロするなのノリを評価してるみたいになるやんけ
90年代はダメ虎全盛期だからしゃーない
そも阪神ファンの松井にしてこの人選なんやしまあ妥当よ
なんでやメジャーリーガー新庄が居ったやろ
上原と由伸はお情けや、元チームメイトの後輩って事で入れたような言い方してるで
そら日本で監督なんてやりませんわ
いや、外野部門は真っ先にイチローの名前出してたぞ
ちゃんとR・ローズを選出してるトコに松井氏の好感度爆上げですよ
NPB史上歴代最高セカンドは間違いなくローズ。
高木守道も山田哲人も菊池涼介も凄いけど安定感では間違いなくローズ
やっぱ実際に対戦してるから肌で凄さを感じてたんやろな
あとイチローさん選出も好感度爆上げ
あお記憶力が恐ろしいほど良いよね
ロッテ時代有りだから落合選出は文句無いだろ
上原だって後のリリーフ適性からすればおかしくはない
外野は流石にイチロー、松井、金本か緒方が適切だとは思うけど
ロッテ時代有りって話なんだけど
感銘受けてるところに申し訳ないけど、1993~2003って書いてあるから守道さんも哲人君も菊池君も最初から対象外ではないでしょうか。
オールタイムでは知らんけど今回のテーマの時代ではローズ一択かと思われるのでそこまで感銘受けなくても。。。いやまあ自由ですが。
先発は斎藤ですぐ終わったから憲伸佐々岡薮井川番長一久辺りを話せてないし
野手は福留立浪江藤琢郎辺りを話せてない
NPBで中継ぎ上原はアカンやろ
どうしてもというなら普通に先発に入れるべき
でも城島は30本どころか20本すら打てなかったね
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11