1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:47:01.33 ID:1daScTqe0
大型左腕
|
2: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:47:35.58 ID:JzeLQPWt0
高卒遊撃手
176: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:14:20.62 ID:2dQ5rPBL0
>>2
立浪、今宮、紅林「せやろか…」
立浪、今宮、紅林「せやろか…」
232: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:18:07.09 ID:kDRrk/d90
>>2
坂本と稼頭央って歴代1位2位が高卒やからそれはないやろ
坂本と稼頭央って歴代1位2位が高卒やからそれはないやろ
4: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:47:36.62 ID:OB+zIi010
和製ランディ
6: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:48:05.62 ID:CHbxqrRW0
地方の◯◯
7: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:48:33.32 ID:WBTzEzV40
シェアなバッティング
13: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:49:27.52 ID:Ot73JjKZ0
「打撃が向上すれば」の一文
15: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:50:07.96 ID:W9F/wAZMa
多彩な球種
17: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:50:20.94 ID:TaVfdpqf0
足が売りの大卒野手
21: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:50:55.25 ID:aClS4cyn0
高卒が付いたらイッチので完璧解答や思う
24: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:51:13.77 ID:ghn6zLlH0
投げっぷりに自信ニキ
29: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:51:41.32 ID:dNPe5SHG0
走攻守揃った内野
35: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:54:34.28 ID:u6zUwY0u0
素材型(大卒)
39: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:55:05.09 ID:F/5zWLBA0
当たれば飛ぶ(地方リーグ)
42: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:55:58.48 ID:0F1wKan00
素行不良
46: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:56:13.69 ID:TKaA9ID9a
○○のダルビッシュ
50: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:56:39.10 ID:5jZfY9hyd
荒削りながら本格派
53: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:57:21.59 ID:pO9wFfWw0
シュアなバッティングってマジでなんなん?
アヘ単なだけなんか?
アヘ単なだけなんか?
63: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:58:52.72 ID:SfYLf2/SM
>>53
当てるのが得意
なお前に飛ぶとは言ってない
当てるのが得意
なお前に飛ぶとは言ってない
72: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 22:59:46.01 ID:BQtt9V1K0
技巧派の高校生投手
78: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:00:26.20 ID:bDGNn6qn0
外野しか守れない
85: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:01:45.30 ID:SHE7M53t0
怪我が無かったらドラ1クラス
104: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:04:44.59 ID:AWRUwG+R0
基本的にミーハー路線は失敗する
124: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:07:34.64 ID:aKFgoksy0
粗削りながら~
136: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:09:23.83 ID:AWRUwG+R0
高卒のバランスタイプ
大社の一芸特化タイプ
大社の一芸特化タイプ
140: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:09:50.34 ID:GeE1uRewM
万全じゃない二刀流
196: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 23:15:39.20 ID:Z+sXYrq+a
逆に指名したほうがいい特徴挙げたほうが早そう
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674913621/
|
コメント
コメント一覧
伸びしろあるとされる高校生であってもほとんど成功してないと思う
一塁以外の内野の方が圧倒的にドラフトかかりやすいのに外野やってるのは
外野守備のレベルにも疑問が残るし、実際外野一筋でこの守備力かよ、ってのは少なくない
甲子園優勝投手が全然箸にも棒にもかからなかったりするし
ワイの地元にもバケモノみたいなスラッガーがいて一応下位指名されたけど
レギュラー入りどころか一軍昇格もせず引退したようだし
贔屓がやりがち 大半失敗している
阪神が思い浮かんだ
どの球団もドラ2って苦労してるイメージあるわ
近年だと牧やイトマサが居るけど
○○のイチロー
確かスピードも高校時点でMax140キロしか出てなかったけど
最近だけで小園や紅林や森がいる
土田もか
ただ年数のサイクルはかなりを擁する
側から見物してるだけ
プロ入って遊撃守ってるやつほぼいないやろ
水差すの楽しいね
大成しないんやろなあ
ハッサン仕事探せ
「4年生で突如覚醒」
「4年生時は肩の怪我で出れなかった」
真っ直ぐの速さで無双してるけど変化球が制球ガバガバで明らかにアマの広いゾーンに助けられてる奴
そもそもまともに守れるようになるのに4年はかかるからその間のドラフト戦略が難しくなる
ショートは打てるやつならセカンドや外野で大成するから問題ない
ダルみたいな更生の余地がなければ引退のほうが早い
阿部剣友やね
今のところ球速あまり伸びてないしボールも浮きがち
まだ時間かかりそうだけど体がデカくなってきたし身長っていう武器を活かして頑張って欲しいわ
柳田とか鈴木誠也だってドラフト時点では身体能力型の選手だったし
高卒の制球難もしかり
大卒社卒右腕の制球難は直らんケース多いからあんまり
左腕は今プロの一線で投げてる投手の半分はアマ時代制球難なんで気にしなくて大丈夫
大学で使い潰されてるのが多数
蓋を開けたら代表レベル
野手はホントわからんわ
牧はアベレージ型がビルドアップして長打増えたという理想的な成長パターンだからな
ただ例えば広い札幌ドームが本拠地だったら全盛期のなべりょみたいになってたような気もする
守備はやっぱ良くないし流したフライがホームランになる球場じゃないと怖さ半減
シュアなバッティング
みちのくのオコエ
まだ1年の活躍でこれからだけど長岡がドラ5 土田がドラ3
OBだと川崎ドラ4、ハムにいた金子誠ドラ3
あと投手から即コンバートの石井琢郎がドラフト外
なんなら阪神は1位でもやってた
高卒遊撃→…ん?
坂本 松井 中島 西岡 川崎 池山 石井琢郎 立浪 高橋慶彦
大卒
京田 田中広輔 鳥谷 井端 野村 二岡
社会人
源田 中野 小深田 上川畑 宮本 小坂
最近でも3位で指名してたよね
むしろ村上みたいな打撃いいんだけど捕手の守備力で評価落とされてるようなパターンは狙い目だぞ
コンバートすればいいだけだし
有望株やん
まぁそりゃ高卒でプロ入りするのは早くから傑出してた子達だし
ただ身体能力任せに守ってるパターンもあるから遊撃として大成しない子も多いよね(陽岱鋼、梶谷、大田泰示など)
逆に大社は高いレベルで遊撃手として生き残ってきた人達だけあってある程度は守れる
牧は代表レベルまでは行かなくても.270 10本くらいはやれると思ってた
あそこまで長打打てるとは思わなかったけど
いや日本でも基本的に野手で1番身体能力が高いやつがショートやるでしょ
薩摩のイチロー
七色の変化球
浅村も高卒遊撃手
送球が不安定にならなければ遊撃手のままだった
意図は分かるんやけど、もうお腹いっぱいや
大学中退から社会人で活躍、はまだ望みあるけど
上位で取った意味ないのがほとんど
去年の友杉とか田中みたいな
みちのくのダルビッシュこと大谷翔平は?
坂東湧梧
>>88
だから山田5位まで残ってたのかね
ちなハム
その辺って褒める所が特に無い人に言う「優しそう」や「真面目そう」なんかと同類だと思ってるわ
無理やりポジってる感すげぇ
とはいえ贔屓が上位指名したらちょいテンション下がる
高卒三羽ガラス
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11