no title

1: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:28:44.05 ID:KfoaOkT2d
来年から全部自動ボールで草

ダルビッシュに課題『昨季投球間隔21秒』 ピッチクロック導入で「改善されなければならない点だ」地元紙報道【MLB】

 パドレスの地元紙サンディエゴ・ユニオントリビューン(電子版)は25日、エース右腕ダルビッシュ有(36)を特集。今季のカギとなる数字に「昨季(リリース間の)投球間隔21秒」を挙げた。

 大リーグ公式データシステムのスタットキャストによれば、これは昨季のメジャー投手(1000球以上)で4番目に遅かったという。「捕手の返球を受けてからリリースまで」ならば、昨季は「無走者で15秒」は同4番目に遅く、「走者ありで19・1秒」は、同17番目だった。

 同紙は「これは、つとに知られているダルビッシュのスローテンポを表す数字で、今季は改善されなければならない点だ」とした。

 試合のスピードアップを目的に今季から本格導入される“ピッチクロック”のカウント法は「捕手の返球を受けてからリリースまで」で、無走者で15秒を、走者ありで20秒を超えると、ペナルティーとしてボールカウントが1つ加算される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f3cf3da81fa491d87cf44154ff385eb6a7a5b0d


2: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:29:24.33 ID:KfoaOkT2d
全体で4番目の遅さだったもよう

4: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:30:31.99 ID:KfoaOkT2d
6秒縮めなきゃいけないのほんま草

5: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:30:41.72 ID:ntbn5cH60
これとかワンポイント禁止とか必要か?

10: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:33:15.96 ID:zNOGp5SYp
大谷も長いんよなあ

14: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:34:57.41 ID:BBDMXRc10
今年だろ

16: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:35:18.70 ID:Ry3zPD8ma
日本人投手はほぼ全員長い
向こうは上原で標準

17: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:35:38.10 ID:KMA+aFIsa
このルールに適応できないならハム復帰しかねーな

18: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:36:01.44 ID:1BdnS5zz0
日本もこうなるんやろか
ワイは現地行く分には試合長いほうがええわ
1人でテレビ見とるときは短いほうがええけど

20: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:37:50.36 ID:D9+lt6Dl0
>>18
試合内容が白熱して試合時間が長くなるのはいいけど投球感覚が長くて試合が伸びてもあんまり意味なくないか

21: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:38:18.70 ID:TTi7MJh50
なげぇ

12: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 22:33:40.14 ID:edBnst6q0
これで成績落ちたら日本帰ってこい

1001: にっかんななし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675085324/