1: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:03:38.55 ID:Jnd//wYeM
長打力・出塁力上げ得点力アップへ…中日キャンプで練習開始前の朝「和田塾」開講 1歩目は“打球速度の向上”
フリー打撃を打者の真後ろから見つめる和田打撃コーチが、時折数字を口にする。
「おっ、155だぞ。いい感じだ」。機器が計測した打球速度が、モニター画面に表示される。以前からシステムは導入されており、選手が最速や平均値を知ることはできたが、より明確に意識させるためにリアルタイムで告げていた。
練習開始前の朝、和田塾は開講する。いわば頭のアーリーワーク。2日のテーマは打球速度だった。「強く振り、速い打球を打つ」。今やアマチュアにも浸透した考えだが、あえて一歩目から説いた。
「とにかく得点を増やさないと始まりません。勝敗に直結するのはOPS(長打率+出塁率)なんです。遅いゴロでは(内野の)間も抜けていかない。強い打球。そしてゴロよりライナー。(打球速度アップの先には)角度がありますが、そこはまた技術的な話にもなってくるので」
https://www.chunichi.co.jp/article/629470
|
5: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:05:01.78 ID:2ABdlwOA0
じゃあなんで阿部だしたん
8: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:05:36.76 ID:Byp5/85fp
和田一浩
(36) .302(520-157) 16本 74打点 OPS.820
(37) .302(517-156) 29本 87打点 OPS.914
(38) .339(505-171) 37本 93打点 OPS1.061
(39) .232(444-103) 12本 54打点 OPS.724
(40) .285(508-145) *9本 63打点 OPS.780
(41) .275(495-136) 18本 76打点 OPS.804
(42) .281(302-*85) 16本 65打点 OPS.870
(36) .302(520-157) 16本 74打点 OPS.820
(37) .302(517-156) 29本 87打点 OPS.914
(38) .339(505-171) 37本 93打点 OPS1.061
(39) .232(444-103) 12本 54打点 OPS.724
(40) .285(508-145) *9本 63打点 OPS.780
(41) .275(495-136) 18本 76打点 OPS.804
(42) .281(302-*85) 16本 65打点 OPS.870
21: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:08:00.00 ID:Jaeg9ULI0
>>8
42すごすぎ
42すごすぎ
32: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:09:14.85 ID:OWwlBnEM0
>>8
ばけもんや
ばけもんや
43: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:10:24.67 ID:4UPCEgfc0
>>8
引退間際に復活してるの化け物やろ
引退間際に復活してるの化け物やろ
16: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:07:13.16 ID:Jaeg9ULI0
有能
22: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:08:00.83 ID:E4xCP1Jca
ようやくコレを口に出すコーチが出て来たか
27: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:08:43.36 ID:Jaeg9ULI0
立浪ってOPS知らなさそう
50: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:11:29.61 ID:TOMYZDIRH
去年のノリさんを思い出す
62: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:12:42.52 ID:7N32c7c9d
OPSの長所って計算が楽な割にそこそこ得点と相関があるって部分やしな
ゆっくり計算できるなら他にも指標はある
ゆっくり計算できるなら他にも指標はある
67: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:13:25.15 ID:UFUkyFMz0
ついに気づいちゃったか これは5年以内に黄金期が訪れるな
38: それでも動く名無し 2023/02/03(金) 14:09:51.58 ID:E4xCP1Jca
波留から和田へ
こら最強の補強やん
こら最強の補強やん
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675400618/
|
コメント
コメント一覧
ハッサンくん大変やね
和田さんって育てたの言うほど中日か?
思いっきりぶん回さないとボールは飛んでいかない
野球IQの高そうな数字残してる選手が多い
違反球でホームバンドでこれだけ打てるアラフォーとかやべぇよ
打たれてもどうせ単打でしょってなると投手の攻めやすさとかかなり違うだろうし
お林
そんな話聞いたことないんだが
清原なんて期待値に対して思った程伸びなかったのが問題だからOPS関係ないし
西武「」
昔からやろ
まあ3割打てば一流ってのは直感的に分かりやすいとは思うで
12球団で一番補強してるかもな
福留は高校のままだし和田は西武のときから打ってる側
ドメは最初から活躍できるぐらい完成してたけど
スラッガーにしたのは佐々木恭介さんの尽力もある
ビシエドを引退させるようなもんだろう
そうそう
佐々木さんの指導で覚醒するまでは.250で15発みたいなコレジャナイ成績だったね
ショートの守備もヤバかったし
和田は髪をささげたんや野球神に😌
どうしても打者が育たん球団にしたいらしいが
近鉄から指名されて入団拒否とかもう知らないのだろうな。
監督が邪魔すぎる
打率偏重してそうだし
単打プロジェクト手揶揄されるけど二塁打はリーグ3位三塁打1位でよう打ってるのに
得点圏打率最下位。。。
得点圏打率高くても、アヘ過ぎて外野前進→
3塁ストップ無得点の打者が多いんや
そういう打者は非得点圏でも打点挙がらないし
結局阿部ビシエドに負担が集中する
阪神も同じだけど、他の打者が壊滅してる中で
大山佐藤はようやっとると思う
インコースの速球に詰まらない打線をドラゴンズ打線と言えるのか
立浪派VS和田派(+山崎派)でまた本社の派閥争の代理戦争やね
結局スタメンは立浪推しのアヘ単軍団になりそうやな
その辺でまた軋轢が発生しそう
ちな立浪監督になってからセリーグで唯一前年よりops上がってて、今年セリーグ前年よりも打低傾向になってるのに若手使いながら出塁率、長打率、打率、得点、盗塁数も全て上がってるのふつうにようやってると思うんだけど違うん?それともストレス発散で何がなんでも人を落として叩きたいだけ?
素朴な疑問だけど、去年長打を期待されながら下げられた選手、長打を打てる選手を差し置いてスタメン起用されたアヘ単選手っていたっけ?
打球速度が伴っているという前提がないとただ凡フライ量産するだけになっちゃうわね
打球速度が速ければ低いライナーだとしてもバレルの範囲に入るわけだから
対話もできない言葉も理解できない妄想垂れ流す障害者だと思おうぜ
構うだけ無駄、言いたくなる気持ちはわかるけど
和田を育てた?
HRと並んで打者の分かり易い成績だったからやろな
ツーベース、スリーベース打っても数字で出なかったから
そう
.250と.300って雲泥の差のように見えるけど年間500打数として125安打と150安打
4〜9月の約6ヶ月間試合やるとして1ヶ月約4安打
週で換算すると1安打の差なんだよな
和田と立浪で相当意識の差がありそうだな
今年以降中日が良くなるようならやっぱ波留が癌やったんやなって
立浪信者はそれ唯一の功績っぽいからめっちゃアピールするんだけどホント上昇は微差で前年よりチーム打点は7点しか変わってないんだよなぁ
嫌って放出しちゃった阿部の復活だけで余裕でプラスレベル
投手成績も落ちてるし本塁打も減ってるしでそれアピールするのはむしろ恥ずかしいで
6月6本 7月12本 8月6本 9月6本 何があったんやろなあ・・・
これ見ると石川と鵜飼怪我+周平スタメン起用のせいじゃね
石川離脱
ここでは立浪監督の打撃の話してるやん。ちな打撃面で落とそうとしても本塁打数と完封数しかない模様。リーグ全体が去年以上の打低の中で補強0でops打点あげたって立派やろ。
てか現監督の打撃の一面を評価して信者なら、良くなったところを褒めた人、全人信者になるやん。
…まぁでも陰湿に叩いたり誹謗(ネチケットしてなってない行為)してるよりも、応援して褒めるところは賞賛してそれで信者と言われるなら、信者でいた方が人として誇らしいよね。
立浪「石川、高橋周平、阿部とサードが3人もいると難しい」
今年34歳でサード専の選手より、ギリギリ開幕間に合うかどうかの石川と、怪我の影響か2年連続成績下げてる周平のほうが期待できるって話よ
せやね。ありゃとー
ハッサン仕事探せ
何でも微差って言っとけばええ物でもないで、セ平均opsが.720 -> .678で大分下がってんねやで。
阿部の復活って他の誰かと間違えてるぞ、むしろお前が恥ずかしい奴やろw
メジャーに何十年遅れてるんだ
前任の与田なんて初年度に課題だった投手陣整備でチーム失点を110点も減らしてるんやぞ
立浪はたったの7打点しかも失点はそれより増やしてるからチームを弱くしてるんよ
その上で打撃指標に一番貢献した阿部を放出してるんだから馬鹿にされるんやで
ちなみにここのコメ欄でも相当に立浪を批判してるサイドの人間だが個人的に立浪派バカでもなければ無能でもないと思っている
俺が真にバカで無能でどうしようもないポンコツだと思ってるのは立浪を微塵も理解してないくせに何の功績でもないものを功績だと言い張って中身のない礼賛とエコーチェンバーによる視野狭窄に陥ってる愚鈍な立浪信者どもだよ
批判すべき点と称賛すべき点を全く理解していない
だから信者と呼ばれるのだが
不調だった21年含め20年からずっと二桁本塁打ペースだった阿部がここを境に激減してるんだよなぁ
あと木下もこの辺りから三振減って長打も激減した
なんででしょうね
自己レスですまんが抜けてた
立浪は本来バカでもなければ無能でもない
だが今の立浪はバカなことしかしないし確実にチームを弱くするから近い将来間違いなく無能と呼ばれるだろう
福留育てたっていうのはちょっと
7球団競合とかやし
和田コーチ
和田は福留は中日が育てたと言っていいぞ
中日というかヨッシャー佐々木がいなければ.260 15本がやっとの微妙な選手になってた可能性は高い
和田はともかく福留はのマチガイ
野球の歴史始まった頃からやろ
「最高打率」やなく「首位打者」って言うくらいやから
岡林も立浪が触らない方がもっと飛躍出来た説ある
「OPSしらなさそう」とかいう滑稽なやつ出てくるよな。
本気で自分はプロより知識あるとおもってるなんj民見ててマジで痛いわ
立浪が単打推奨はしてない
仁村がホームラン打った井端に『お前はそんな打者じゃない』って怒ったり
鈴木孝政が二軍監督のときに吉川とか若手に『転がせばヒットになるかもだが、フライはノーチャンス、転がせ』って指導してたのは有名な話
どちらかというと立浪は長打を増やすような指導をしてる
何も知らないネット民が嘘を並べてそれを他球団ファンが信じてしまう例ですね
鵜飼や石川には求めてる
適材に適切なモノを求めてる
単打が多いのは立浪以前の指導者やフロントがそういう教育をしていたから
京田にしてもバット寝かせる手打ちから、割れや引き付けてみたいな長打を増やすようなフォーム改造をアドバイスしてたが
ネット民は逆のイメージを立浪に持ってる感じ
既存の打者が軒並み三振率と長打率が減ってるデータあるけど
実際に長打欲してたとしてもアプローチの変化が明らかにアヘ単化してるから(逆方向への弱い打球が21年より増えてる)仁村とか関係なく単走育プ言われてるんだよなぁ
問題なのは選手に合わせた指導が出来ないのに指導したがって、結果として直接指導した中堅が成績落としてることなんだわ
現場から長く離れてるせいで指導の引き出しがないってのが一昨年の臨時コーチから昨年までで立浪が得た評価だよ
トップを早く作れないから速い球が打てないし割れがないから打球に力がないんじゃん
立浪が触る前は速い球も打てて強い打球も多かったなら立浪の責任だと思うけど、このチームずっと前からそこはからっきしじゃん
監督じゃなかったらコーチ引き受けてないんだから
今の中日の選手にも受け継いでほしいわ
大丈夫か?
福留も生え抜きではあったが1年目からバリバリだし育ったとは違う気がする‥。
去年の立浪の功績は知らないって書いてるだろ
これ和田が長打重視してるって記事で立浪も長打重視の方針だから合ってるって書いてるんだよ
立浪和田の方針が焦点で立浪の指導力は記事に直接関係無い脇道
ナゴドでもぶち込める選手が最低条件でアルモンテとかは違う
だからその教え方が駄目だから結果出ないって話を何万回したらお前らは理解するの??
選手それぞれ体格視力上下半身のバランス筋力バラバラなんだからトップの作り方や割れの作り方タイミングの合わせ方も千差万別あるなんて当たり前だろうが
投手だって昔より球も速けりゃ変化球も多いしクイックやらフォームやら昔より色々進歩してる、それなのに三十年前と同じ理屈で打てたら誰も苦労せんわ
お前の言ってることは足し算と掛け算覚えたら数学なんて誰でもできるはずのに何で東大理工学部合格できないの?って言ってるのと同じ
似たようなことをここでも何回も書き込んでるのにどうしてお前らは理解しない?理解できないのか?したくないのか?する度胸もないのか?
立浪の理論は正しい→なのに誰も結果が出ない→教え方が間違っているのでは…?
立浪信者の思考
立浪様の理論は正しい→なのに誰も結果が出ない→選手が間違ってるんだ!
最近山田もいってたけど割れ=単打ではないからな、村上も意識してるらしいし、あとは掛布も割れができてるから岡林はいい打者になったっていってたし
いや岡林は結果残してるじゃん
元々才能ある良い打者だったやん
ちょっと手垢付けて美味しいところだけ持ってったのを立浪の功績扱いはきっついわ
教えても結果残ってるなら教え方は問題ないんじゃ…?岡林は手の怪我が落ち着いたのもあるけど夏から明らかに変わったし、本人も立浪のアドバイスがきっかけのひとつになったって言及してるしな
ロマン砲はしゃーない
ちなみに批判して良いと思ってる人いるけど誹謗と紙一重やで。疑問や意見を言うのはありだけど人格否定とか普通に誹謗に入るからね。
それ
監督のアンチになったら応援できなくなっちゃうし、信者くらいが幸せ
長距離砲なら山崎 大豊やろ
見たけどこの程度平和やろ
なんか本物っぽいので言うけどまとめブログで啓蒙する相手なんておらんで
そもそも先に仕掛けたの君やろ?初手人格否定してるやん。それで怒りはやめろ!って何やねん
どっちにしろこんなコメント欄に貼りついてもええことなんてないので割れの練習でもしてどうぞ
誰と勘違いしてるんか知らんけど俺人格否定しとらへんで。??よくわからんけど割れの練習でもしとこか
あっ人格否定って最初の3行のこと??。気に障ったらごめんよ🤦♂️
でも人を許せた方がというのか嫌なところに目がつかなくなるようにすればストレスが減るべ。てか最初に仕掛けたってなんでそんな好戦的なんだ、、、しかも多分誰か知らんけど勘違いしてそうだし
立浪の理論は一流選手も大事にしている、という擁護の声も上がるけど、ネタにされるワレとかも恐らく本当の意味で理解するのが難しい理想論に近い感覚であり、そこに至らない選手に向けて基礎から教えるのは向いていないんだろう
結局コーチと同じこと目標にしていても、この記事の和田さんみたく出来ること・初歩的なことから徐々に進めて大事な感覚を習得してもらいたいコーチに対し、天才肌の立浪が苦労せずにつかんだ感覚を途中経過を示さずにいきなりゴールへの最短経路で教えてしまうから、指導方針に齟齬が出て混乱を招く、みたいなことが原因かもしれない
かもしれんね。監督やってからここまで出来ないとは思わなかった。みたいな事言ってたし、このまま3年契約で一旦退いて、1度経験してる分数年後もう一度監督やったら上手く行くかもしれんね
HRを増やせ
狭いとこでも打てへんのやから
久しぶりに納得できるコメント見たわ
君の最初の「それともストレス発散で何がなんでも人を落として叩きたいだけ?」や
パソコンだとIDでわかるんやで。じゃあの
ほんこれ過ぎて反論封殺やめーや
煽りかそれは?
割れなんて打撃の基本というか前提でもあるだろ。割れが出来てない一流選手なんて見たことないわ。
清原の期待値はOPSで言えば毎年1.0超えだからな。
割れはただの打撃の基本だからな。割れが出来てないと体は突っ込むはバットが強く振れない
その1安打あるかないかで勝敗も変わるぞ。
打撃の基本つーか、前提のようなものを教えてるだけなのにな。
そんなことは知識としてプロ選手なら百も承知だけど、実践できるかどうかは別なんじゃない?意識しすぎてバッティングフォームがハチャメチャになっている選手も時々いるし、コーチがいくら指導してもドアスイングが直らず形状記憶といわれた堂上直倫とか、いつも体が突っ込んでしまうビシエドとか、打撃スタイルに欠点がある人は多くいる。そのビシエドに至っては突っ込む加減の程度はあれ、癖持ちでも打撃タイトル取ったこともあるわけだし、今更打撃の基本を変えるのは難しいんだよ。一方で毎年フォームをコロコロ変えて活躍する器用な選手もいるけど…
立浪が自身の理想論ばかりを追求して、それに合わない京田とかを頑固者扱いして追い出しているけど、トレード先の横浜では個性として捉えて癖を矯正せずに挑んでいる。京田が活躍するかは分からないけど、監督の考えが一辺倒でかつ独裁的というのはチーム運営にとってマイナスなんじゃないかな
事実でもあり、別の解釈も出来てそれまた事実。
福留の前も、山崎武ぐらいしかいないしね
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11