
1: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:30:19.84 ID:5behyMsXd
このスレを開いた貴方は「田口・本西・イチロー」を思い浮かべましたね?
これがメンタリズムです
これがメンタリズムです
|
2: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:31:39.13 ID:HcTZANsE0
森本 新庄 稲葉だった
4: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:32:16.86 ID:uM7IsRJOa
福留英智アレックス
前田緒方金本
稲葉新庄森本
前田緒方金本
稲葉新庄森本
5: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:32:19.24 ID:2LUZwnCJ0
おっちゃんやん
6: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:32:59.00 ID:sK1TScdZd
田口谷イチロー
8: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:34:25.84 ID:Urqz+EUya
球場の広さも考えると英智アレックス福留か?
17: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:38:01.93 ID:ku8DGARL0
>>8
これよなぁ
これよなぁ
11: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:35:15.26 ID:bxEZKPtE0
守備の鉄壁だけで見るなら英智・アレックス・福留or田口・谷・イチロー辺りか?
13: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:36:20.59 ID:WjoLL7Nxd
小池多村金城
14: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:36:35.78 ID:iw32CIxJ0
いうて守備範囲の広さって定量的に語るの難しいよな
どうしても捕球とか肩重視になっちゃうわ
どうしても捕球とか肩重視になっちゃうわ
25: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:40:32.80 ID:OoWf5A2Fa
赤松天谷広瀬なんだよなあ
27: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:41:05.00 ID:nBURbScF0
逆にスカスカだった外野は?
30: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:41:37.84 ID:rCZNJGAtd
>>27
ウォーカー丸ポランコ
ウォーカー丸ポランコ
31: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:41:43.01 ID:VZH2Din0a
>>27
和田森野ビョン
和田森野ビョン
33: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:41:51.78 ID:e+eCiEmnp
>>27
鈴木尚典 金城 ウッズ
鈴木尚典 金城 ウッズ
43: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:46:36.46 ID:78pi3ilya
>>27
金本マートン桜井
金本マートン桜井
44: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:47:49.71 ID:p3hrtuYjd
清水松井高橋
63: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 12:56:48.42 ID:sWqeglPy0
アレックス 英智 福留な
80: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 13:02:55.10 ID:mt4EfmqI0
バレ上田雄平はロマンがあったな
81: それでも動く名無し 2023/02/09(木) 13:03:50.58 ID:Bx3+4YPY0
秋山平野羽生田
田口谷イチロー
福留アレックス英智
稲葉新庄森本
よく名前が出るのはこの4つ
田口谷イチロー
福留アレックス英智
稲葉新庄森本
よく名前が出るのはこの4つ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675913419/
|
コメント
コメント一覧
外野カッチカチの強いチームはしばらく見てない気がする
連覇のオリヤクルトも塩見以外外野レギュラーは守備軽視
純粋な上手さは本西だけど守備固めも多かったからレギュラー出場なら谷になるんよね
丸が流れ弾食らってて草
パッと思う浮かぶのは記憶に新しいせいもあるけど、古い記録含めてもここまですごいのはなさそうやな
丸「終わりだよこの外野」
ただでさえ破壊力のヤバいダイハード打線なのに、守りも隙が無かった
投球並びに投球動作が鈍い外野は少なくともいるだろうが
カットマン入って届かないのは始めてみたわ
これもなかなか
中田の捕殺がめっちゃ多かった
どっちを取るかは好みかな
あんなん見たことないもん
丸丸丸みたいなもんだしなw
守備の簡単な人工芝ドームだしあんま関係なくね?
甲子園とかだと話にならないけど
バレンティン上田比屋根同時ってないのかな流石に
自分はこれだった
守備が最も簡単と言われる札ドだし微妙だよ
稲葉がアレだし、森本も判断が遅いタイプだし
金本緒方前田は打撃メインで考えると好き
リアルタイムでは観てないけど64のパワプロでめっちゃ良かった記憶
天谷赤松廣瀬
由伸を堀田に変換しよう
暗黒横浜で奇跡的に守備がまともだったこの時だけAクラスだからやっぱ守備って大事だわ
ほぼほぼレギュラーと言ってもいいくらいの年はあったな
落合がめっちゃ気に入ってた
一芸に秀でた選手を起用するという宣言の象徴的なんが英智や
英智は動きがモッサリしすぎだしアレックスは雑、というかボカが多いしこれも無いかな
札ドと並ぶ守備の簡単なナゴドだし
大島や福留が寝てても守備可能、と言われる球場じゃあ評価出来ないよ
アマで解説齧ってそう
2005 5/4 スタメン
清水 ローズ キャプラー
なお先発投手は上原
正直、これが一番隙ない感じするなあ
東京ドームでアレックスの肩見た時は震えた
多村はソフトバンク時代にもCSでの守備のポジショニングと打球判断の上手さで記事になったことあったし、守備脳が良かった
身体能力オバケ外野陣もいいけど、守備力はそれだけじゃないからな
これだった
酷すぎて草
ライト誰やったん?
多村仁
種田仁
確か1試合だけど実際にあった
恐らくだけどローズやろ。巨人嫌い下手くそって暴言吐いたのもこの年やろ
すまん、たぶんキャプラーやわ。強肩と言われるもモーションが大きすぎて全然ダメだった
数試合といえセカンド村田 ショート内川 サード古木 ライトウッズって悪夢でしかないな。
オンドルセクやバーネットは短気かも知れんが
この布陣だとオンドルセクやバーネットが短気とも言えない所がなw
ローズとか清水挙げてる奴いるけどローズは肩強かったし清水は左翼守備得点の通算が歴代トップクラスで守備範囲広いし上手かった、パワプロのせいで弱肩守備糞みたいなイメージついてるけどありゃ酷い風評被害
ただ左翼ペタジーニだけはほんまにヤバかった
レフト守備指標歴代1位が何だって?
忘れられがちだけど、中田は普通に投手もやってて150キロ投げてたからな
オッサンの丸に両翼介護とかいうガチ地獄
今は守備範囲も肩も中の下やろ
守備指標はセンターでは12球団最低やぞ
交流戦の京セラでのオリックス戦の巨人の恐怖の外野のスタメン
ウィーラー、若林、石川、だろ
ほんとこれ
どっちも酷かった、介護しまくりで丸も酷くなってしまった
金本は故障直後で余裕でウォーカー以下
マートンはセンターほぼ未経験で普通に丸以下
桜井はポランコよりはマシかもしれんけど普通にド下手
1試合の気の迷いみたいなスタメン以外では多分ワースト
ケガ前の前田が入ってる時代だと緒方はまだおらんし廣瀬は肩がちょっと強かっただけで守備範囲狭かったやろ
あんなもんライトルの劣化版や
センター福本
ライト簑田
両翼がラミレス谷で介護しまくりで印象の割に守備得点低かった松本哲也みたいやな
アウトにならない守備機会が増えたからやろな
イチローがいた時代ほ谷ってフライの球感絶望でめちゃくちゃ下手だった。範囲もないし肩も弱い、ただ捕球上手いし打撃いいからファースト転向の話があったし、なんなら実際に一軍の試合でもファーストで出てた
イチローがいなくなったあと谷の守備がマシになり、更に田口が出てく頃にはめちゃくちゃ上手くなった。本人の努力凄まじいよ
なお、内野がサード頓宮 ショート福田周平 セカンド小島 ファーストモヤ
清水の守備の評価低いんは松井をどうにかしてGGにぶち込むために隣守ってた清水を守備下手って事にした讀賣とマスコミが悪いやろ
実際松井なんかメジャー行って指標まともに出るようなった瞬間守備中学生レベルやってバレるんやから
なお当年日本一
うせやろ、サブローおったやんと思って調べたら草生えた
2005の開幕スタメンが井上ベニーパスクチとか頭おかC
なお2戦目のスタメンは代田ベニーパスクチ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11