1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:31:09.83 ID:/mp6v2hJ0
メキシコ監督が “異例の日程変更”に「100%不利だ」と不満! アメリカの2位通過が“TV放送枠”の誤算に?【WBC】
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は現地3月15日(日本時間16日)、大会日程を変更した。
この発表によって最も打撃を受けたのはメキシコ代表で、当初より1日前倒しで準々決勝を行なうことになったのだ。
1次ラウンドで前回王者のアメリカ代表を下し、プールCを首位突破したメキシコ。プールCで1位となったチームは、プールD2位のチームと現地3月18日に対戦予定であり、その前日にプールC2位とプールD1位の対戦が組まれていた。しかし、急転直下で日程が変更されたのである。
メキシコはベスト4をかけた大一番の2日前に、日程変更の知らせを聞くも、なんとか17日にコンディションを調整。前回大会準優勝のプエルトリコを撃破し、セミファイナルへ駒を進めた。
アリゾナ州フェニクスにあるチェイス・フィールドから飛行機で約4時間移動し、フロリダ州マイアミにあるローンデポ・パークに乗り込んできたメキシコの面々。そんなタフな移動を強いられたベンジー・ジル監督は、米専門局『ESPN』などの取材に対して「我々は言い訳をするつもりはない」と口にしたうえで、不満を爆発させた。
「プレーをするうえでは100%不利になる。プエルトリコは移動がなかったから有利だという意味ではない。大会前は1位通過をすれば、土曜日に試合をするはずだったんだ。なのにここにきて複雑化し、アメリカは何位で通過しようとも土曜日にプレーすることにしたんだ」
さらにジル監督は、「今だから言うけど、もし大会に関わっていなければ、僕はテレビで視聴していたはずだ。『アメリカ戦は土曜日のメインチャンネルのFOXではなく、金曜日のFS1で放送されるから見ない』なんて言わないけどね」と放映権の問題での変更に異議を唱えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d375942f0f39a790d7311476903a2b3c393bbc
|
3: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:31:56.01 ID:sskaMoPXp
だから日本がアメリカと当たらなくなったんか
13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:33:55.86 ID:WRXK1hjg0
メヒコはいつもブチ切れてるな
38: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:41:36.19 ID:Vny2QWZR0
でも途中で組み合わせ変えるってありえんよな
W杯でやったらスキャンダルどころやない
W杯でやったらスキャンダルどころやない
53: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:44:14.76 ID:91uHI+8m0
アメリカでの放送の都合か
日本はその次ぐらいには配慮されてるけど
日本はその次ぐらいには配慮されてるけど
54: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:44:24.31 ID:8LRAjJKca
キューバからアメリカだからなあ
61: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:45:41.96 ID:91uHI+8m0
金になる要素を優先するのはまあいいとして事前に明文化すべきだよな
突然歪めるのはいかん
突然歪めるのはいかん
69: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:46:48.92 ID:XckhT25x0
>>61
明文化されてたやろ
明文化されてたやろ
71: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:47:25.30 ID:NHRqqvUO0
まーたメキシコがアメリカに激怒してしまったのか
78: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:48:12.19 ID:2VF0mMH30
なんで準々決勝と準決勝の日程ボヤかしてたのか謎だったわ
85: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:49:46.32 ID:Z0d5/76la
メキシコは前回も一次ラウンド突破できるって間違って伝えられて揉めてたな
89: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:50:29.77 ID:iEiiD0iX0
>>85
勝ったけど結局失点率で敗退したって奴?
勝ったけど結局失点率で敗退したって奴?
95: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:51:08.11 ID:Z0d5/76la
>>89
それや
それや
109: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:53:03.64 ID:iEiiD0iX0
>>95
サンガツ
最初勝ってクッソ喜んでたのに急転直下で敗退知らされクッソ気の毒やった
サンガツ
最初勝ってクッソ喜んでたのに急転直下で敗退知らされクッソ気の毒やった
117: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:54:10.67 ID:Z0d5/76la
>>109
事実かはわからんがメキシコ側は事務局からそう聞いたって言われてたし運営側がガバいのは事実なんやろな
事実かはわからんがメキシコ側は事務局からそう聞いたって言われてたし運営側がガバいのは事実なんやろな
107: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 20:52:58.32 ID:Obkbzgi00
大会中に日程が変わってさらに組み合わせも変わった疑惑あるよな
170: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:01:01.05 ID:Zd/bRfi10
5回目だろ
そろそろちゃんとやろうぜ
そろそろちゃんとやろうぜ
1001: にっかんななし
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679139069/
|
コメント
コメント一覧
日本もアメリカだと思って佐々木朗希→山本で調整させてたんだろうしな
つか向こうのチケット買ってしまった人達は裁判するんかな
チケット販売の所には現地土曜日に準々決勝アメリカ確定と書いてあったんだろ
さすがにアホすぎる
そこを我慢しながら侍ジャパンは戦って勝って来たんだ
今大会で野球人気を牽引しているのはアメリカじゃなくて間違いなく日本
必ず優勝して欲しい
少なくともアメリカには絶対優勝させるべきじゃない
「末路」っていうのはW杯の方を言うんだぞ
ああなったらマジで終わり
日本人は何かアメリカがズルしてるってことにしたいんだろうが、他国からしたらお前らが言う?って話。
マジで決勝までこれるの?
何かキューバにすら負けそうだしそもそもベネズエラにも負けそう
小学生の大会でもこんなことないだろ
お前は何国の何人なんだよ
それがどこか分かるか?
選手がでないとかは100歩譲ってしゃーないと思うけど運営が無茶苦茶なんだもん
ただ日程の注釈の周知が不十分だったのは運営の落ち度
決まってたのは準々決勝
メキシコーキューバ
これじゃキューバが優勝する確率上がってしまうからな
アメリカとしては準優勝すらさせたくないから自ら息の根を止める方法を選んだのだろう
せやな
ハッサン仕事探せ
恨み言の一つも言いたくなるのは仕方ないんじゃね
ここにもけっこう来るけど初めて言われたわこれw
けっこうウザいな
文句言ってるのはメキシカンなんやが何言ってるんや?
いかにスポーツの名に値しない幼稚なお遊びかってことだよな
ちーすぽちゅとかいうテレビゲーム大会と同レベルやで
WBC限定ならこっすいことやるアメリカは碌な結果にならないことが過去にもあったな
西岡のタッチアップを衆人環視の中OUTにしてまで日本に勝とうとしたけど負けたし、こういうことする時のアメリカはなんか負けそうな気がするなぁ
某半島→曲論攻撃→日
訳:悔しい!悔しい!悔しい!悔しい!悔しい!
なんか勘違いしてるみたいだけどおれは野球ファンよ?悔しいも何も世界に浸透してないのは事実だから仕方ねえよ
結果的にwinwinになるよう願うしかない
日本が祝日に準決勝やるのが最優先に決まってただけや
お前がただの無知な馬鹿なのか知らんけど
さっかーW杯の日本戦は日本のゴールデンタイムに試合が始まるように
電通が裏でFIFAやと結託してること知らないの?
まさか偶然に毎回日本のゴールデンタイムに試合が組まれてるとか思ってた?
なぜ最後に余計な一言を挟むのか…
せっかくここまでの流れ追えてない人に分かるようなコメなのに
試合を1日前倒しとか公平性の欠片もない
なんで日本のマスコミってこんな阿保なのか
それに勘違いしてなんか批判してる馬鹿も湧いてるけど
マジレスしても理解できない脳みその馬鹿が多いからメディアも腐るんだろうな
なにを顔真っ赤にしてんのか知らねえけどFIFAやUEFAが金や汚職に塗れてるのなんて知らないやついんの?こっちは野球っていうスポーツ自体の普及が圧倒的に足らねえからこういう問題が起こるって言ってんだよ。だからアメリカ独裁で他国は顔色うかがうみたいな歪みが生まれる。最もこれはアメリカがでかすぎて今後どうやっても覆らないけど
こういう問題?普及が足りないからとかアメリカ独裁してるから~とか意味不明
このニュースと全然関係ないな
てかアメリカの都合で日程や開催時期が決まるなんて五輪とか他のスポーツ大会であるあるすぎて今さら説明する必要ない常識なんだけど
WBCはアメリカが権力握ってるからこういう問題が起きるとか言ってるアホいるね
メキシコは不利というけど一番不利な日程になってるのはアメリカだからな
休みなしで準々決→準決と試合しなきゃいけないから
準々決勝までが中1日、準決勝までが中2日になってるメキシコよりもアメリカのがよっぽど不利
こっちは長距離移動+時差+アウェーなんだからw
わざわざイタリアとかイスラエルとかアメリカの選手送り込んで、その辺でも野球が盛り上がってる!ってやってるんだからw
あぁ、でもチェコはガチやで
おまえの頭が意味不明でも別に何も問題ないよ。実際関係はあるから。オリンピックだってアメリカの放映権のせいで夏開催から競技時期移動できないのが少しずつ問題化されてきてんじゃねえかよ。世界的温暖化で競技者からも他国からもあの時期開催する事に対して疑問視されてんのに。1国に決定権のある組織なんて最初なら公平性はねえんだよ。
今回はどこの国が不利有利以前にWBCの日程や対戦国があやふやでアメリカ主体でいくらでもルール変更できるような状況が大問題だろうよ。こんな国際大会他競技であるならぜひソースと共に教えてほしいもんだわ
それを大問題と言ってるのがお前みたいな奴だけなんだけど
アメリカ主体はダメだけど欧州主体でルールが変わる五輪やW杯はいいのかwww
代表監督しとったんやな
じゃあ聞くけど五輪やW杯は今回みたいな問題が起こってんのかって話よ。少なくとも現代では聞いたことねえよ俺はwそんなやりたい放題やれば他の国々がさすがにとめるからな
今回の問題ってなんだよW杯で決まってた日程が変更になったり
五輪とか競技時間を伝達ミスで勘違いしてて出場できずそのまま失格なんて選手もいるんだけど
何をそんな大問題視してんの
アメリカの放送屋はそうしたいのだろうが
チケット買って観戦しようって客を虚仮にしすぎでは
巨大な地方大会にしか見えない
トンキン汚倫なんかその典型
最初からくじ引きやるって言っていたんなら、むしろさらに公正だろ。
まあ、今回の変則日程も事前には決まっていたようだけど、当事者としては文句言いたくもなるという気持ちは分からんではない。でも、それだけってところかな。
日本の勝利が悔しいから、WBCにケチ付けだしたw
野球が世界で流行らない一因だろ
金のために大会中に日程変更する大会はとっくに終わってるけどね
でもそんなん日本に言われてもどうしようもないわ
まずは大会の人気を高める為に手を加えるのは仕方ないし
それでも開催地や日程を弄ってるぐらいだからまだ健全な方だろう
WBCはまだ始まったばかりの世界大会で改善を図る色々な意見が出るのは当たり前で
オリンピックやWカップぐらい巨大規模になっても汚職や不公平さの問題は起きる
それをWBCはアメリカ贔屓だからと大会の開催自体疑問視したり
問題解決なんてしないよって初めから諦めてたりは野球好きの意見だとは思わない
これで世界大会笑
無いね
情けないよ本当
これで野球の普及だとか言えるのか
W杯はそもそもカタールでやる(オイルマネーもらう)ために無理やりシーズン中にってんじゃん
数試合の日程変更ってレベルじゃない
今までもそうだけど、WBCって相手を舐めた発言すると結構しっぺ返しくるんだよな
第1回大会の誤審連発からの失点率の差でアメリカ敗退とか
今回の日本戦全力でいくために温存するとか言ってオーストラリアに負けた韓国とか
信じるも何もソースあるし
金出して選手出して大会に一番貢献してるのは
俺らだから何してもいいってアメカスがいかにも考えそうなことだもの
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11