【WBC】米国「ドリームチーム」編成も連覇逃す「次も出るってすでに伝えた」トラウト
敗戦の瞬間、トラウトは大谷らが歓喜する姿を目に焼き付けるようにグラウンドを見つめた。ただ、悔いはなく、「これまでに経験したことのない、最も楽しい10日間だった」試合前には全米中継局のブースに登場し、「USAコールを受け、胸にUSAを付けてプレーできるのは特別。次も出るってすでに伝えたよ」と、次回26年大会も参戦意思を明かした。この悔しさは、公式戦と3年後に晴らすしかない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c8d522abea874bca5d04bc79a12cb44acb2adaa
|
6: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:02:10.53 ID:L1FldChP0
勝てる勝てるんだ
7: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:02:45.42 ID:8+tiUXjO0
悲しい
19: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:04:28.92 ID:9MyaNF2ZM
勝利に飢えたトラウト
21: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:04:46.51 ID:7mFWIoiZd
これから大谷と2人で優勝したらいいやろ
26: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:24.64 ID:6IPrVVhT0
エンゼルスなんとか勝てよ
32: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:57.82 ID:hET50Fgy0
シーズン入ったらまた野球ロボになるのか
36: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:06:37.44 ID:B30L8HwP0
WBCだけ見たらエンゼルスクソ強いよな
47: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:08:38.20 ID:HghMFx+dd
天使たちがお迎えに来た模様
50: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:09:06.42 ID:QVKh02350
切ないはほんま
大谷勝たせてやれ
大谷勝たせてやれ
52: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:09:14.82 ID:SVH+LQY90
ループ出てきて現実に戻ってしまった
59: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:10:10.24 ID:cT+fyHzT0
3年後も出てくれそうやな
103: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:13:33.31 ID:6sDGjuBY0
温度差でヤバいことになりそう
111: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:13:56.49 ID:Mjne7X3S0
悲しいなぁ
113: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:13:58.87 ID:a7qC7ELN0
佐々木「楽しかったなあ」
吉井「楽しかったなあ」
吉井「楽しかったなあ」
140: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:15:51.27 ID:8Hlkopsx0
そんなに楽しかったのか、やっぱ代表やる価値あるな
54: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:09:40.69 ID:+jxafnifM
次は大谷と抱き合って喜んでくれ
1001: にっかんななし
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679457641/
|
コメント
コメント一覧
シーズンは大会期間以上にたのしいやろ
少なくともエース級でなければ短期決戦でNPBの上澄み相手に明確に上回ることはできないからな
これがきっかけで出る投手のレベルが徐々に上がって大会自体が今以上に権威のあるものになってほしい
大谷vsトラウトの三振締めは日米対決の象徴みたいなものでアメリカ人のナショナリズムも刺激されたやろ
It’s hard to sum up into words what these last couple of weeks have meant to me. I had the time of my life representing that USA on my chest! The energy was electric and made the WBC a moment I’ll always cherish. So thank you all so much. It was an honor to be your captain.
この2週間が私にとってどんな意味を持っていたのか、言葉にするのは難しいです。私は、アメリカ代表として胸に刻んだ人生の時間を過ごしました!エネルギーは電気的で、WBCは私が常に大切にする瞬間となりました。だから、みんなに心から感謝している。君たちのキャプテンになれて光栄だった。
エネルギーは電気的らしい
もう無理だろ
さすがマシーンだなw
日本やNPBの動きは日本的というか、ある意味資本主義と若干異なる、もしくは市場がない場所に市場を作るタイプの動きをしてるんだよな。
メジャー関係者が投手を出さないのはもう完全に金と契約を優先してるからで、俯瞰的っつーか、大局的動きに踏み出せるかはオーナー達がどう今大会と現野球界を考えてるか次第はあるわな。
エンゼルス、オーナーが一族企業なことが選手たくさん出した所に実は影響ありそー。
勝っても負けてもアナハイム収監とか救いはないのか
敵として戦った奴以外が敵になるハードモードなんだが?
energyって「大会の活気」で、electricって衝撃的とか印象的とかの意味だよ。
絶対違うやろ
活力とかそんなんやろ
チーム上位はメジャー有数の指標持っているけどそれ以外の選手が弱すぎる
現状投手のプロスペクトは多国籍軍だけど米国籍もそれなりの数いるんだからさ
金満ではないけど
タツジのいる名門カージナルスなんてどうよ
9 ウォード .281 HR23 OPS.833
8 トラウト .283 HR40 OPS.999
D 大谷翔平 .286 HR34 OPS.875
3 ウォルシュ.215 HR15 OPS.642
5 レンフィー.264 HR17 OPS.724
2 スタッシー.180 HR09 OPS.571
7 アデル .205 HR08 OPS.593
4 フレッチャ.255 HR02 OPS.621
6 ベラスケス.196 HR09 OPS.642
中継ぎ キハーダ 3.89
守護神 ハーゲット 2.48
なお怪我などで全員そろうことはなかった模様
MLB公式に数千件コメントがあるが、この9回ツーアウトのチームメイトでMVP同士の対戦は野球史上最高の対決、映画そのものみたいな記載だらけだったな。
あとコメントが日本人よりアメリカ人よりメキシコ人だらけだなw
頑張れ
優秀な先発陣と平均的なリリー夫人とメジャー屈指の上位打線と汚物のような下位打線や
上位打線も怪我でなかなか揃わない
オーナーにやる気はあるんだが、一言で言えば金のかけ方が下手
本人が出たくても雇い主が首振らなきゃ出れないとか無理ゲー
>>29
フロントに“リリー夫人”という方がいるのかと思ったわw
8打点しても勝てへんけどいけるか?
日本でいうロッテや
まさに何やってたときでもうまく行ってなかったオリックスって感じやな
WS経験者「あ、う~ん
トラウト「私、なぜここにいるの? 私、なぜまた生きてるの? 何のために? 誰のために?」
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11