1: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:42:18.84 ID:e5VbvSSb0
|
2: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:42:41.16 ID:e/l+7BGm0
そらそうやろ
4: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:43:32.07 ID:iOFhJUdn0
ロッテ評価高いな
6: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:43:37.31 ID:e5VbvSSb0
そして最下位予想は西武日ハムが二分
11: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:45:20.12 ID:e5VbvSSb0
楽天が優勝争いのカギを握ると予想しとるな
20: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:46:52.77 ID:JVY4rYIL0
中継ぎ最強のオリックスダントツやろ
21: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:46:58.51 ID:Z646EoQ+0
近藤オスナ嶺井有原ガンケル取ってるし
23: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:47:42.50 ID:fCmL3spA0
西武は去年もほとんどが5位6位の予想の中3位でシーズン終えてるんやし今年もAクラスは固いやろ
25: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:48:08.07 ID:i9FvItgy0
優勝予想をソフトバンクとヤクルトにしてないやつはちゃんと理由を説明できるんか?
27: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:48:28.34 ID:OGi/iMXl0
ちな鷹やが理解できんわ
先発揃ってない 打線低調 髭
不安要素だらけだわ
先発揃ってない 打線低調 髭
不安要素だらけだわ
34: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:49:22.80 ID:+o6KEpWCa
オリ
ソフバン
西武
ハム
ロッテ
楽天
これや
ソフバン
西武
ハム
ロッテ
楽天
これや
35: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:49:39.79 ID:ccH2X9pE0
むしろ独走してもらわんと困るレベルやろ
40: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:50:18.44 ID:uX4oScpN0
まーたデルタが楽天高評価してるよ
64: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:54:50.88 ID:IMvaGKMc0
なぜかここまで来ると大コケしそうな気がしなくもない
81: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:56:57.45 ID:BKPxU/CE0
そらそうやろ
ファッション暗黒なんぞ許されん
ファッション暗黒なんぞ許されん
91: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:57:44.58 ID:AJY8p4bkd
ワイはオリックスの方が強いと思うけどね
投手力が段違いすぎる
投手力が段違いすぎる
69: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 21:55:33.49 ID:JM25oMcup
投手は大丈夫なんかホークス
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679920938/
|
コメント
コメント一覧
他4球団は大変やな檻は先発もいいし
宇田川とかが突然出てきて終盤に覚醒したオリックスの戦力が反映されてない
遊 野口
一 ゴンザレス
二 西野
指 杉本
捕 森
中 中川圭
三 宗
左 茶野
右 来田
申し訳ないけど弱そう
打線の組み方次第で得点力すごいことになりそう
そのマイナスを考慮するとソフトバンクの方が前評判が高くなるのは当然だよ
ロッテとか藤岡井上田村あたりの去年機能してなかった奴らが戻ってくるだけで全然別チームになりそうやし面白いと思うんやけどな
オリックスは阿部ワゲス宇田川山崎颯が突然出てきて短期間活躍しただけといえばだけやから、積み上げ指標で見るとたぶんたいしたことないんだよな
ただ三森が開幕二軍決定したり嫌な雰囲気はあるわね
栗原が完全復活感あるけど
去年の開幕スタメン見てみ?ちびるで
結局連覇中も層は激薄で中嶋の奇跡的な勝負勘で勝ちきった感がある
今年はそれを鷹の戦力で上回れるか
近藤のおかげでなんだかんだ得点だけは稼ぎそうだな
投手陣は後ろも揃ってるし先発次第ってとこか
それ以前の激々薄な状態から杉本宗が出てきたのが大きかった
2位ソフトバンク
それだけ栗原近藤inと吉田outの影響がデカい
そもそもwarで見たら去年の時点でソフ>オリ
悔しさが文面に出てて草
オリックスは去年開幕してしばらくは村西ピドル、中盤は黒木近藤本田で凌いでたからね。
平野だけはずっといたけど
楽天の先発は相変わらず微妙だけど、中継ぎはかなり分厚くなってるからチーム防御率自体はマシになりそうな感じ
そしてなによりデカいのが、右の大砲フランコが当たり臭いこと
7試合で4発で、サードの守備も上手かった
投手は若干の改善くらいとしても、打線はいよいよ完全体になっちゃった感じ
藤本監督←絶対優勝できなさそう
オリ糞は打線終わってるし優勝は無理だな
藤井はそれなりにやるとは思うが144イニングで防御率1.94がそう簡単に埋まるとは思えない
先発が弱いのはずっと言われてる
それで取った有原ガンケルが2軍落ちしたから弱いまんまだけど
オリックスを過大評価してるだけやな
昨年の優勝も紙一重だったし、森がある程度活躍しようと吉田正尚の穴は完全には埋まらんよ
元々打線は弱いほうだし、消去法で2位に挙げてる人が多いだけで、実際には3位になろうが驚かないでしょ
そこまで盤石じゃないよ
Aクラスは狙えそうではある
他のパ5球団と比べて先発投手があまりにも弱すぎる。
他から戦力剥ぎ取ってんのにけつあなより情けない球団だな
特に先発投手が大事
オリックスの山下しゅんぺーた1人で
3人補強した感がある
清宮は打撃内容的に活躍すると思うけど、万波は今年もざこ専だし野村は状態悪すぎて使い物にならないと思うよ
先発平良がどこまでやれるか楽しみ
その理屈で言うなら西武の方が怖いけどね
チーム防御率では西武の方が上だし、平良が圧倒的な成績を残してるし
点取られなきゃ負けないし
3人分ていうのはオリックスの場合やろ
去年ローテだった山本山岡田嶋宮城山﨑福の5人以外の投手だと、3勝以上先発で勝った投手いないから。
オリックスにとっては6枚目の投手が作れたことは大きいんよ
Aクラスはソフバン、オリ、西武やろ
ソフトバンクとオリはいいとして、ロッテ楽天と西武なんて4ゲーム差くらいしかなかったのになんでそう言い切れる
しかも西武は森抜けてるし
西武とか客観的に見て打線終わり過ぎやし、源田骨折してるとかやば過ぎる
投手陣が良いって言ってもそれまでの成績考えたら去年たまたま良かっただけの可能性もなくはないし
これで優勝出来なかったら恥でしかない
現役時代からオールスターでMVP取るとか札幌ドームを満員にして優勝するとかここぞで有言実行するからまたスターの証明みたいなことするじゃないかと
栗林と近藤と他は?
去年首位打者の松本は去年よりかは打ってないかなって感じ
まつごーのオープン戦での三振率異常に低いし、終盤のヤクルト戦で去年アホほど見たようなヒット打ちまくってたから多分今年も.310くらいは打つぞ
万波野村は終わっとる
そのために有原補強しとるやん
なおダメな模様
でもぶっちゃけ山川の年俸がどこまで行くか気になるから優勝逃してほしい
平良が先発入って屈指の先発陣になってる
昔みたいに打線爆発してバカ試合するチームが出てきてほしい気持ちはある
終わってみればいつも予想より高い
山賊とか火ヤクとか派手な勝ちっぷりは他のファンも楽しめる感があるな
シュンペーターまで増えて、宇田川と山崎が期待値通り投げたら、どこもそうそう打てんやろ
吉田と山本なしでオープン戦1位の檻がv3だろうな
ガンケル有原がダメのは想定内やけど嶺井お前…
打順は近藤と栗原で絶不調の柳田を挟むのが既定路線らしいし、柳田次第で例年以上に指標に対する得点力グロいことになりそう
パは今年も投高ぽいし
ちな鷹
有原はいらんかったと思う
それを言うならヤクルトだって先発弱いんだけどな
その分中継ぎを厚くしてるから、そもそも例年のような先発を当てにした戦い方をしてこないと思う
元々根拠は近藤とオスナ
そして栗原の完全復活でしょ
そんな脇役の名前ばかり挙げるなよ
アシストしたらちゃんと決めるってのもすごいな
連続で勝ち切るのも中々大変よ
オリファンが柳田と今宮と正木って言ってた
たられば尽くしだな
千賀の穴は思ったよりも大きそう
わいの上林もいれてくれ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11