
1: 名無しさん 24/02/12(月) 08:23:30 ID:q3ZS
1(二)B'z
2(左)ポルノグラフィティ
3(遊)パンプキンオブチ
4(中)L'Arc~en~Ciel
5(一)Mr.Children
6(三)ウルフルズ
7(捕)SHAZNA
8(右)黒夢
9(投)GLAY
2(左)ポルノグラフィティ
3(遊)パンプキンオブチ
4(中)L'Arc~en~Ciel
5(一)Mr.Children
6(三)ウルフルズ
7(捕)SHAZNA
8(右)黒夢
9(投)GLAY
|
2: 名無しさん 24/02/12(月) 08:26:40 ID:zNSX
昭和のおっさん定期
4: 名無しさん 24/02/12(月) 08:28:10 ID:XeyS
パンプキンオブチは草
5: 名無しさん 24/02/12(月) 08:28:12 ID:SpuU
パンプキンオブチはマイナーだけどいいバンドだったなあ
7: 名無しさん 24/02/12(月) 08:28:50 ID:KGnn
これは30代以上や
8: 名無しさん 24/02/12(月) 08:29:13 ID:XeyS
バンプ、ポルノ、ミスチルは20代でも通用するか?
9: 名無しさん 24/02/12(月) 08:29:56 ID:KGnn
ワイはアジカン
14: 名無しさん 24/02/12(月) 08:33:47 ID:cdMg
RADWIMPS
30代→前前前世の前くらいまで聴いてた
20代→前前前世くらいしか聴かない
30代→前前前世の前くらいまで聴いてた
20代→前前前世くらいしか聴かない
15: 名無しさん 24/02/12(月) 08:35:31 ID:FSA7
1 back numbe
2 SEKAI NO OWARI
3 Official髭男dism
4 King Gnu
5 緑黄色社会
6 マカロニえんぴつ
7 ヨルシカ
8 ずっと真夜中でいいのに。
9 Mrs. GREEN APPLE
やろ今は、守備はよくわからん
2 SEKAI NO OWARI
3 Official髭男dism
4 King Gnu
5 緑黄色社会
6 マカロニえんぴつ
7 ヨルシカ
8 ずっと真夜中でいいのに。
9 Mrs. GREEN APPLE
やろ今は、守備はよくわからん
16: 名無しさん 24/02/12(月) 08:36:44 ID:B0Fw
>>15
1番のやつ知らんわ
1番のやつ知らんわ
17: 名無しさん 24/02/12(月) 08:38:26 ID:XeyS
>>15
イメージ的にはそうやな
イメージ的にはそうやな
25: 名無しさん 24/02/12(月) 08:41:36 ID:e5Yt
ニルヴァーナちゃうか?
26: 名無しさん 24/02/12(月) 08:42:16 ID:34c8
ロキノンとか読んでた奴なら
ブランキーとミッシェルが入る
ブランキーとミッシェルが入る
29: 名無しさん 24/02/12(月) 08:44:04 ID:e5Yt
Cornelius小山田がない
31: 名無しさん 24/02/12(月) 08:44:29 ID:AtAB
放課後ティータイム定期
32: 名無しさん 24/02/12(月) 08:45:03 ID:SpuU
ワシが組み直すわ
1(二)Led Zeppelin
2(左)The Beach Boys
3(遊)The Who
4(中)The Rolling Stones
5(一)The Doors
6(三)The Velvet Underground
7(捕)The Kinks
8(右)The Sly & the Family Stone
9(投)The Beatles
1(二)Led Zeppelin
2(左)The Beach Boys
3(遊)The Who
4(中)The Rolling Stones
5(一)The Doors
6(三)The Velvet Underground
7(捕)The Kinks
8(右)The Sly & the Family Stone
9(投)The Beatles
35: 名無しさん 24/02/12(月) 08:46:24 ID:XeyS
>>32
Theに取り憑かれとる
Theに取り憑かれとる
38: 名無しさん 24/02/12(月) 08:48:23 ID:e5Yt
>>32
ディープパープルがない
ディープパープルがない
39: 名無しさん 24/02/12(月) 08:48:45 ID:HkAR
Linkin Parkは?
40: 名無しさん 24/02/12(月) 08:49:06 ID:R5ba
ピンクフロイドがない
13: 名無しさん 24/02/12(月) 08:32:34 ID:fl6d
Janne Da Arcな
1001: にっかんななし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707693810/
|
コメント
コメント一覧
バンドじゃ無いのが混ざってるけどゆるして
すげえわ
主催の含めてロックフェスは出まくってたけど今更ブレイクするとは思わんかったわ
スラムダンクのタイアップなかったら一生中堅バンドやったかもなぁ
どこに引くところがあんねん
来月来日するから観にいくんやで
20代前半なら入るんじゃないかと思ってる
嵐とAKBやエグザイル系と西野カナが無双していた時代で今みたいに多様化もしてなかった
ぶっちゃけ2003年くらいから暗黒時代始まってた感じだわ
オレンジレンジを始めとするラップ調の曲が流行り出して崩壊が始まったわ
DA PUMPとかだな
しょうもないパロディバンドと見せかけて結構上手そう
PVも好き。
アラフォーだよ
ゆーてオレンジレンジはニューメタルの要素取り込みながらかなり上手い事J-popに昇華してたバンドやと思う
パクリ云々はあれやけどな
マジでああいう売れ方本当に羨ましい
ワイ世代的によっては組み込まれそうなバンド好きだけれど、イマイチ売れないからイライラする
レンジって売れた曲が悪いんであって本人らは色々やろうとはしてたよな
イッチの打線リアタイ世代やけどトナリアウ大好きだわ
めちゃくちゃあの時代感あって久々に浸れた
ナウなヤングにバカウケ
1ボーイ 中
2 ラルク 左
3 X 三
4 サザン 一
5 グレイ 右
6 ルナシー
7 イエモン ニ
8 黒夢 遊
9 ミスチル 投
てきとーなポジション振り分けだが7セカンドイエモンだけ気に入ってる
あ、捕手がなかった
ルナシー捕手もしっくりこねえな
ボウイってもっと前の世代やろ
80年代だったわ
この辺やろ
色々昇華したのはいいけど、ラップという人を選ぶ限定的な文化で
余計に音楽文化の年代を狭めた感じがあるんだわ
ブルハとWANDSがin
世代的にAKB系や三代目の全盛期にぶち当たってるけど何がいいのかわからなかった
それはもう歌謡曲とバンド文化の違いだと思うわ
大衆ウケする歌謡曲の文化において大ヒットが少なくなり若者向けにマーケティングされた派手さと奇抜さが強調されたバンドが売り出されてヒットを飛ばし始めた80年代からその流れはあったと思う
2(中)ニルヴァーナ
3(左)レム
4(一)レディオヘッド
5(三)ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
6(右)ピクシーズ
7(二)ブロンド・レッドヘッド
8(捕)ブリーダーズ
9(投)Can
洋楽だとこんな感じのイメージがある
90年代はそれなりに多種多様な音楽が流行ってたが、00年代はラップ調一辺倒だっただろ
悪いが00年代のラップ調音楽は、流行ったらそのジャンル一辺倒になる今の流れに受け継いでる始まりの年代だよ
洋楽はもう少し年代ジャンル縛りしないと選びづらいな
2(ニ)TMネットワーク
3(左)ボウイ
4(捕)サザン
5(一)アルフィー
6(三)ハウンドドック
7(右)ゴダイゴ
8(中)レベッカ
9(投)ブルーハーツ
AKBやら三代目に関しては真面目に良さを感じてた奴いたらワイもコメント聞きたいくらいだわ
まあでも洋楽って年代というか繋がりで聴いてる人もけっこういるから
ジャンルとかね
10年ぐらい前かな、ワイが大学生のときこんなだった希ガス
忘れろ。あの時代は音楽が一時的に消滅した、いいな?
フジファブリック
GOING UNDER GROUND
ゴイステ
BRAHAN
ガガガ
GOGO7188
B-DASH
あたりをよく聞いてた
というかは当時世界的に音楽雑誌でミクスチャーやオルタナティブと呼ばれてた様にいろんな音楽をごちゃ混ぜにした音楽が流行り始めた時代だったからそれは違うと思う
オレンジレンジもハードロックやラップや歌謡曲を混ぜた様な音楽を作ってそれが今でも引き継がれてるから一辺倒になったと感じるだけだと思う
この間流行ってた大人ブルーも昭和歌謡やダンスビートやエレクトロニクスが混ざった様なサウンドだったしそれは世界的な潮流であって日本の音楽シーンに限定した話では無いよ
2(左)TM NETWORK
3(遊)B'z
4(中)BOØWY
5(一)ブルーハーツ
6(三)JUN SKY WALKER(S)
7(捕)BUCK-TICK
8(右)UP-BEAT
9(投)COMPLEX
ドーズ
自分は他に
INU COBRA ラフィンノーズ ZELDA GISM 奇形児
とか聴いてましたね。
2 (二)tacica
3 (右)RADWIMPS
4 (左)BUMP
5 (DH)アジカン
6 (一)レミオロメン
7 (三)ストレイテナー
8 (捕)acidman
9 (遊)the band apart
最近はもっぱらTHE FIRST TAKE見て平成ソング懐古してるわ
7-8番あたりと交代でおなしゃす
最近もういいかと思ってCDを手放したけど寂しかったわ
40代中盤〜後半ってとこか
DEAD END
筋肉少女帯
曲は良かったんだが、ボーカルが変な方向に逝って醒めた
80年代ならこれやな
2 (遊)SOPHIA
3 (左)L'Arc〜en〜Ciel
4 (一)X
5 (右)GLAY
6 (三)SHAZNA
7 (二)PENICILLIN
8 (捕)BUCK-TICK
9 (投)LUNA SEA
90年代V系
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11