
1: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:04:52.28 ID:HJ0acOJCd
なんで?
2: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:05:04.33 ID:HJ0acOJCd
サッカーバスケはめちゃくちゃ成功してるのに
4: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:06:25.19 ID:Hoz8T9G70
漫画読むより大谷見る方がドラマ性とカリスマ性あって面白いからしゃーない
創作物で唯一越えられないスポーツが野球大谷
創作物で唯一越えられないスポーツが野球大谷
5: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:08:47.26 ID:jeED0Vtb0
ル……ルーキーズがあるから
9: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:25:58.53 ID:fgXnd1S/0
超能力野球はもうやったしなぁ
10: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:34:12.96 ID:XLpIfFMi0
ヤンジャンは野球連載多いのにな
15: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:43:11.27 ID:byLyvd2Q0
ルーキーズ「ドラマ化しました、映画化しました、売上2000万分超えてます」←こいつが失敗扱いされる理由
7: 名無しさん 2024/02/28(水) 04:22:05.73 ID:E/OQYMdB0
侍ジャイアンツとかアストロ球団、プレイボールとかあるやん
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709060692/
コメント
コメント一覧
序盤はメインキャラ3人とその他ぐらいで話回さないと読んでる側も混乱するから…
テニプリもぶっちゃけつまらんし
色々能力とかで派手に盛り付けしないと映えない
天才家近いだけで入部しがち
停学くらってた有能復帰しがち
野球マンガ読むのはいい歳してまだマンガ読んでるおっさんだけだろ
あと感情移入できるように主人公を無理やりDSにするとイナズマイレブンみたいになっちゃう
アンケート至上主義の今のジャンプでサッカーや野球みたいに人数の多い団体競技を長期連載するのはかなり難しい
どうしても序盤の展開がもたついたり、必然的に多くなる登場人物を扱いきれなくなる
サンデーだのマガジンはある程度育てようとする感じはある
メジャーは間違いなくジャンプなら2話から高校編やろなぁ
真っ当にスポーツしてるのってルーキーズとかホイッスル辺りしか分からん
アオのハコはあくまで恋愛メインっぽいし
クリさん差し置いて出てきてもいない女と結婚設定出てくるし
あだち充みたいにメインキャラ以外はモブと割り切れないととんでもないことになる
ビッグコミックとかを読むようになる
常に同時進行では動いていないから描写も固定されがち
そんな中でジャンプが要求するようなキャラクターを前面に出すのは改めて考えると難しいな
登場人物多い&プレー内容も描かなきゃいけないから週間連載では画力を維持して連載が厳しいとか?
ミスフルはギャグだしルーキーズは野球オマケの人間ドラマだし
ある程度雑な画力でも連載可能なら他社でもいいわけだしな
ダイヤのAとかはもうちょっと評価されていい
ヤンジャンはヤンジャンであってジャンプではない
そんなん言い出したらサッカーもバスケも囲碁も当時の読者は興味無いよ
野球漫画として見たら微妙やろ
アンケート至上主義とは言うが
打ち切られた漫画で面白かったのに打ち切られたなんてのは殆どないから
題材が現実にあるスポーツにした時点で派手にしたところでバトル系漫画のスケールは越えられない
地に足付けたスポーツ漫画はそれだけで不利
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11