1: 名無しさん 2024/03/03(日) 04:14:10.58 ID:fcEbZN4w00303
中日・根尾に大ブレークの予感 批判の声が多かった「立浪監督の決断」に再評価の声
スポーツ紙の遊軍記者は、立浪監督の決断を高く評価する。
「入団時にあれだけ騒がれた選手です。伸び悩んでいたとはいえ、投手転向の決断はなかなかできることではない。立浪監督も高卒のドラフト1位で中日に入団しているので、根尾のことは監督就任前から気にしていました。どうにか花を咲かせてやりたいと考えて、周囲からの批判を覚悟の上で投手として野球人生を歩むことを後押しした。あのまま野手で勝負していても正直、厳しかったと思う。投手としてこの先成功したら、立浪監督は恩人ですよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a616b0cc3148e66fa13a7b2bb793bb8eb515ad13
21: 名無しさん 2024/03/03(日) 05:47:46.63 ID:DL61ELE1d0303
おっそうだな
4: 名無しさん 2024/03/03(日) 04:21:00.77 ID:y6/lXyas00303
失点は多かったけど三振が多くてよかったよな?
5: 名無しさん 2024/03/03(日) 04:26:01.10 ID:aauBaaRH00303
こればかりは和義さんを評価してあげないと。
19: 名無しさん 2024/03/03(日) 05:29:54.13 ID:l6SO9wbU00303
引退までずっと言われてそう
26: 名無しさん 2024/03/03(日) 06:17:53.61 ID:G3Uy0oly00303
4回7奪三振なら問題無いやろ
失点とか所詮運だし前回の3回1奪三振無失点より良い
失点とか所詮運だし前回の3回1奪三振無失点より良い
31: 名無しさん 2024/03/03(日) 06:28:12.75 ID:SpofTzqh00303
とりあえずはどこでも守備につける
敗戦処理はできる
多く望まないで控えでベンチに入れとくだけで戦力じゃん
敗戦処理はできる
多く望まないで控えでベンチに入れとくだけで戦力じゃん
40: 名無しさん 2024/03/03(日) 06:34:58.28 ID:xZlayfCr00303
ほんまもったいないわ時間はかえってこないんやで
ショート一筋でやらせればよかったのに外野とかやらせたりして
ショート一筋でやらせればよかったのに外野とかやらせたりして
81: 名無しさん 2024/03/03(日) 08:22:10.46 ID:eSrKxHrr00303
立浪は良くも悪くも予想できないからな
若手はガンガン使うし勝ち負けよりエンタメとしたらこれ以上ない監督やぞ
若手はガンガン使うし勝ち負けよりエンタメとしたらこれ以上ない監督やぞ
83: 名無しさん 2024/03/03(日) 08:24:19.67 ID:CLJjPYFt00303
ポテンシャル凄すぎる
166: 名無しさん 2024/03/03(日) 10:08:10.02 ID:60okQmdE00303
投手一本で行くんか
106: 名無しさん 2024/03/03(日) 08:50:10.30 ID:0ld0J++F00303
根尾が他の球団行ってたら違うかったんかな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709406850/
コメント
コメント一覧
投手転向でローテクラスになれるなら立浪唯一の功績ですらある
阪神戦だけ投げるならいいよ
他行ってたら今でもショートなんかな
結局横浜森敬斗みたいになってそう
あっちも石上林って同じ年それより下の連中に完璧にお株奪われてるし
投手転向失敗で打者再転向なんて事もあるやろ
立浪言ってる通り転向1年目と思って再来年くらいまで様子見た方がいいと思うんだけどね
ショート守備は龍空より遥か下
結局素材は良かったけど小さい体から金属打ちを強制出来なかった中日の育成力の無さやけどな
いまだに金属バット持ってるようなバッティングする
まだローテは厳しそうやけど
谷間でならたまにいい投球できるかもって感じ
今シーズンの中日ドラゴンズが楽しみだよ。
だから投手派の権藤だって苦言を呈してたわけで
中日で残念だったのは周平や
あの素材でこの実績は正直かなり寂しい もうほぼ過去形だけど
何を言ってるんだい?この前根尾クンが先発した時のチームの雰囲気を見ればそんな事は言えないはず。だって皆んな根尾クンを勝たせようと必死になってプレーしてたからね。
根尾クンは中日にいなきゃここまで花開く事はなかったよ、どこ行ってもなんてそんな事言うんじゃないよ。
な
だからバッティングも最初はからっきしだったけど少しずつ当たるようにはなってきた
ただそれじゃあプロの世界のスピード感で生きていけないから投手転向はしょうがなかったと思うわ
問題は投手としてデータ取られて打たれ始めたときに他球団の対策を上回ることが出来るかどうか
頭が良くて器用なタイプだから野手より投手だったんかね
岡林よりセンター上手いから下手になってなきゃ守備固め使えそう
打撃が付いてこない以上野手じゃ上がり目は無かったが
難しいだろうけど投手転向の成功例になってほしい
12球団根尾で最弱の根尾完成しそう
余程、投手転向後の根尾を警戒してたのだろうと思うわ
根尾が小園より大人気だったのは甲子園優勝投手だったからだし
根尾が甲子園制覇する時を見てたなら投手の方が圧倒的に華があった
たらい回しとか言ってるけど
バトルブロック京田が役立たずになったから、根尾が尻拭いで遊撃手やらされてただけで
外野だったら与田時代から散々やらされてた
最も悪いのは契約更改でゴネて、成績も落とした京田でしょ
たまに一軍起用してもらってたしな
それでチャンス生かせなかったんだからしゃーないわ
デッドボールは少ないじゃん?
山井コーチの若い頃は危険な抜け球があったが、根尾には無いと思う
あの岡林ですら使わなかった与田監督
とてもじゃないが野手を抜擢する人では無かったわ
石垣の扱いを見ていても、将来を見てないの分かったから
まずは福谷越えしてもらおう
>>34
本来だったら与田監督の段階で伝えるべきだったと思うわ
二軍ですらヤバかったからな
根尾は先日山田哲人の頭に向かって投げてましたが……
例のSNSの複アカ野郎はまだ逮捕されないの?
山井タイプだったのか根尾は
ナカジが安定して最低限やってくれそうだから、鵜飼かブライトのどちらかは使えるはず
野手はともかく投手は投げてる球見りゃだいたい分かるでしょ
俺含めてここに居る様な連中がそんなので分かると思うか?
仮にもプロ経験があるスカウトですら失敗例がいくらでもあるのに
そもそも試合なんて見てないしな
しかもヤクルト相手だろ?
ネットのまとめでさえ誰も見てないかもな
無理矢理転向させてから本人と投手コーチに丸投げだっただろ
一昨年の秋から去年の春先までのブルペンにすら入れない位悪い状態を観ていたファンからすればよく1年でここまで投げられる様になったと思う
一昨日だか一昨々日の投球観てこんな記事が書けたら逆に凄い
ストライク入れなきゃと思って余計ストライク取れないタイプ
仲地と同じで待球すれば自滅するから攻略は簡単
投手もダメそうにしか見えんかった
荒木コーチのブルペン二度見はじめ報連相の崩壊した組織の様子がテレビでリアルタイム放送やぞ
投手経験が浅いだけでメンタルは強いぞ
強くなかったら1軍で投げられるまで復活していない
去年の春季キャンプの状態を見た浅尾コーチが、何年掛かるんだろう…って思っていたのを根尾が自分の努力で数カ月で復調したのを見て驚いていた位だし
失点なんて運なんて言い訳してるけどさ
巨人に行ってたら中山やったやろなあ
与田監督の時に通用してましたか?
2年目に自打球の怪我の影響で秋に打率が急降下したが、2軍で本塁打王、打点王、最多安打のチーム三冠になってる
1軍でも良い所で打っていたから大野の負けを消したり、お立ち台にも何回か立ってたぞ
点に絡むのは投手になっても変わらないし、先発で援護を貰えたのが自分でヒット打った広島戦だけ
良かった時だけ抜き出してて草
1軍で打率残せてたら野手続行してただろうけどな
投手コンバートは賛否有るだろうけど、オンリーワンになれそうな感じだし毎年10勝すれば誰も文句言わないだろうね。
2021年の立浪監督就任直後から立浪が投手転向を打診してたのが根尾本人のインタビューで出てるのに、野手続行する訳ないだろ
オープン戦もスタメンで出る事ほとんどなかったし、3割打って開幕1軍になっても4月下旬にショート再コンバートで2軍に行くまで1試合スタメンだっただけで後は代打出場だったぞ
三振そこまでとれんでも抑えることはできるぞ
埋もれるのはもったいない
問題は準備もまともにさせずに一軍戦に投入したとこだろうよ
ジモシンは責めている連中ばかりだったぞ。投手に適性を感じていたのは森繁SD、投球練習もさせていたのは立石コーチ。だから、ある程度の準備は出来ていた+逆境による期待感で大舞台に強い力が発揮されて中継ぎであれだけの投球が出来た
立石さんは入団直後の根尾に「肩が強くて上半身だけで投げられるから肩肘を故障する恐れがある」って指摘して荒木とショート守備を基礎からやらせる様にした人だぞ
2年目からは根尾の打撃コーチを担当していて、3年目に1軍で調子を落とした根尾を仁村監督と一緒に「終盤に再昇格出来る様に」って指導して再度1軍に送り出してる
スローイングの練習や息抜きでブルペンにたまに入ってただけで、野手時代に投手の練習は一切していない
まず、あのとんでもない球を無くしてから投げるのがマナー
藤波は・・・・うん
阪神戦とヤクルト戦なら問題ないな
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11