1: 名無しさん 2024/04/22(月) 08:56:52.16 ID:dPpIG2W30
日本時代はマジで出てくるとホームラン打たれるって思わせられたわ
3: 名無しさん 2024/04/22(月) 08:58:53.25 ID:dPpIG2W30
メジャーで見ても大谷には抜かされたけど大谷以外にはいまだに誰も松井抜かせてないから普通にすごいよな
大谷はメジャーの歴史で見てもバグみたいなもんやからしゃーないし
大谷はメジャーの歴史で見てもバグみたいなもんやからしゃーないし
4: 名無しさん 2024/04/22(月) 08:59:15.71 ID:DQRx42l70
3階席にぶち込んだの生で観たことある
6: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:01:16.51 ID:VOpcp2Th0
グッドガイ賞受賞者
9: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:03:50.75 ID:1VZUICUR0
リーグ優勝のホームインと復帰の打席とワールドシリーズは素直に感動したわ
14: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:07:46.66 ID:xZttjQNpd
WBCに参加してた世界線が見たかった
17: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:09:20.30 ID:3yL1Ee/G0
>>14
イチローと松井が同じチームとかめちゃくちゃワクワクしただろうな
イチローと松井が同じチームとかめちゃくちゃワクワクしただろうな
20: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:10:59.39 ID:Pp67KLPl0
>>14
1番イチロー4番松井が観れなかったのが心残りや
1番イチロー4番松井が観れなかったのが心残りや
19: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:10:52.37 ID:3yL1Ee/G0
にしこり
21: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:11:09.06 ID:dAaddpEW0
今見ると松井のスイングってちょっとゴネたような
あんまり綺麗なスイングじゃないね
あんまり綺麗なスイングじゃないね
23: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:11:56.08 ID:DQRx42l70
鈴木誠也も松井の壁超えられるか際どいしな
31: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:23:17.80 ID:4RC6jVTS0
ワールドシリーズで13打数8安打3本塁打8打点打った男
しかも相手はあのペドロ・マルティネス
しかも相手はあのペドロ・マルティネス
41: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:30:44.65 ID:8b+xIHkN0
というか松井結構打ってたんやな
24: 名無しさん 2024/04/22(月) 09:12:31.25 ID:Pp67KLPl0
ずっとNPBに居たら600本位打ったんかな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713743812/
コメント
コメント一覧
清原の525本超えもノムさんの657本超えもありえたやろ
ワールドシリーズMVPもとったしな
超絶パワーでぶっ叩いてるだけみたいな
しかも自分の意思でWBC辞退してるのに当初はチームから言われたからってことにしようとしてたし
柳田とかもその域だったけど思い出もあるのでやっぱ松井
ぶち込む感じだったな、物凄いパワーを持った中距離打者みたいなタイプ
デカい
って感想しかなかったわΨ(・ω・ )Ψ
今年の巨人のキャンプでホームラン打った時の雰囲気めちゃくちゃ良かったの好き
ぶっちゃけ打った後のフォロースルーも打球も綺麗な部類では決してなかったけど美しかったらゴジラちゃうんよねぇ
連続というか可能な限り出場か
鈴木誠也には期待している。
松井は殿堂入り投票は1パーセントしか入らず初年度で資格を失ったから、イチローほどすごくはない。ヤンキースファンは憶えていると思います。
時代が違うから別に貶める気はないけど王も野村、清原も松井と比べたら格落ち
メジャーでは野村は1軍に居れない王も清原もギリスタメンレベル
速すぎて一人だけプラバットに見えたわ
WS最終試合で6打点でMVPだっけか
中継は見られなかったがスポナビで経過だけ見てたような記憶
よく分からん奴のスレにコメントするのもよく分からんけど
30本超えたの一回だけってのはやばいよな
メジャーの恐ろしさが分かる
でも癖の少ない良い打ち方やと思うよ
ボールが今より遥かに飛んでた時代だから比較できないけど
今日本最終年の松井召喚したら何本打ってどんだけ飛ばすのか知りたくなる魅力に溢れた選手
次にメジャーのみで100本でも到達するのは大分遠い可能性あるし(誠也はスペ体質かつシーズン本数はそんなに、吉田は無理そう、村上岡本ら次世代は未知数で)
松井はステやってなかったんか?
というのを昔週刊なんとかで読んだが真偽は知らん
子供ながらにメジャーの恐ろしさを感じたわ
選手は好きだったな、読売テレビの実況贔屓とナベツネが嫌いだっただけで
松井選手と原監督誕生の二つの要因で巨人さんも好きになった
"あの"松井秀喜が16本しか打てない…だと…?
ってなったね、日本球界の最終兵器だった
知る世代とかもういないのかな。
松井ですらこんだけしか打てないんかって思ってた
大谷は逆方向にも同じくらい飛ばせるからさらにヤバいわけだが
たしか初期の松井は、逆方向に打てない→動くボールが打てない→ゴロキングになる、みたいルートを辿っていたような気がするがどうだったっけ?
これなんだよな
これがあるから大谷の異常さが、より際立ってる
他の打者と違ってた
1試合複数HRが少ないのは、1本打たれるとマジで投手の心が折れて
後の打席四球とかマトモに勝負できない印象が
他のどの打者より凄かった
それだけの打球速度だった
まずジーターやろ
夜の猛素振りか~
手首折ったあとのコメントが
「同じケースがまたあったとして、まったく同じプレーをします」
みたいな言い方で
コイツ向上心ってものは無いのか? と思って嫌いになったわ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11