5: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:34:19.98 ID:kLrogodE0
【中日】立浪監督「今年はずっとそういう感じ」典型的な負けパターンで借金11逆戻り「投手が少し良くなると勢いが出なくなる」
もう何度目だろう。ドラゴンズの典型的な負けパターンだった。先発が序盤に失点し、打線は沈黙のままゲームが進む。ビハインドの中、リリーフ陣が踏ん張れど、うんともすんともいかない。誰も報われない試合は今季14度目の零封負けに終わった。
「打つ方は昨日あれだけ点を取って、投手が少し良くなると勢いが出なくなる。今年はずっとそういう感じですね」。今季ワーストタイの借金11に逆戻りした立浪監督は淡々と振り返った。
https://www.chunichi.co.jp/article/942188
|
2: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:32:48.61 ID:HFDxnt6q0
そらそうやろ
としか言えへんのやが
としか言えへんのやが
3: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:33:52.22 ID:eDUBNsVp0
コツンコツンだと尚更そうなるな
8: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:35:59.78 ID:et2snxat0
あきらめてフラレボを取り入れろ
9: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:37:12.96 ID:bcZGW7y+0
そりゃ打たれないからいい投手なんだろ
12: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:39:17.13 ID:QBBtvKwl0
立浪さんかわいそう…
19: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:42:06.97 ID:OsOIoltb0
当たり前定期
26: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:43:48.31 ID:J/mDslGF0
もしかして全試合同じように勝とうとしてるんか?
54: 名無しさん 2024/08/11(日) 09:07:59.76 ID:6b2LSDpd0
いい投手相手だと打つ方は難と貸します
56: 名無しさん 2024/08/11(日) 09:10:16.69 ID:rW/enYsw0
あたりまえ体操
66: 名無しさん 2024/08/11(日) 09:20:43.18 ID:MDWCrbW60
そこをなんとかすんのが仕事やろがい
91: 名無しさん 2024/08/11(日) 09:41:56.32 ID:suGJYpGOd
立浪監督が打てのサイン出してるのになんで打たんのや
93: 名無しさん 2024/08/11(日) 09:47:10.45 ID:WPC8hq1I0
どこも基本そんなもんやで
特に今年は打底やし
特に今年は打底やし
104: 名無しさん 2024/08/11(日) 10:17:07.81 ID:0m5gr3LQ0
これは解説の立浪
43: 名無しさん 2024/08/11(日) 08:56:53.28 ID:LgJSPSb00
だいぶ分析できるようになったな
来年以降に期待や
来年以降に期待や
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723332729/
|
コメント
コメント一覧
チュニドラの問題は下手くそドラフトと育成力の無さ、弱いのに補強しない甘えだよ
弱いくせに客だけは入るから根本的に腐ってるんだよ
だからコロナ年除く10年連続Bクラスなんだよ
ちなおはD
他だとボコボコに打たれとるやろ?🤔
お気の毒さま
つってもオールスターから飛ぶボールになってしまったから、やるなら前半戦だったか
そら中日打線が終わってる以外に答えないやろ
普通に監督の責任もデカいぞ
西武よりは強いからセーフ
それ
中日比で井上程度がいい投手ならもう誰も打てんぞ
去年の投手陣で今年の野手陣なら間違いなくAクラスには入ってるのに本当ツイてない男
防御率5点台のメヒアだの7点台の大野やらを投げさせなきゃいけない先発の薄さ
年俸ドロボウのド無能が
節穴で草
先発を必要以上に早期調整させて勝ち逃げ狙ったくせに打線が💩で前半戦落としまくったところに早期調整で先発崩壊してどうにもならなくなったのが今だろ
ついてねえのはテメエと立浪の目ん玉だ
そんなん横浜もいえるやん
Bは基本たられば多すぎなんよ
立浪中日、めちゃくちゃ補強してるだろ
昨日のスタメンなんて2019ドラフトの岡林と石川以外全員立浪政権で入ってきた選手だぞ
先発と守備のクオリティが劣るのかな
あと打撃成績は似たようなもんなのに広島より圧倒的に点取れないよね
田中伊藤平内から1点も取れないんだから一応一軍ローテ入ってる井上から打てるわけない
こうした部分も流石!名将・立浪監督だ。
こんな懐が深い指揮官だから中日ファンは大船に乗って気持ちで安心して再構築を任せられるんだろうな!
チーム破壊したいようにしか見えねえわ
どこが広島と同じタイプなん?
そもそも立浪野球は全てその場しのぎでスタイルなんか確立すらできてないが
守り勝つ野球をやりたいっていうのはずっと言っとるんやで、その出力がロドリゲスっておかしかったりするし今年は先発も弱いからとても無理になったけど
結果的に点が少ないってだけでスタイルは全然違うでしょ
広島は暴走盗塁死牽制死覚悟で一つ先の塁を積極的に狙ってプレッシャーかけていくスタイルだけど中日は機動力あまり使わないし
打力自体は中日のほうがあるんじゃないかな
マジで数字すら読めないんだなこいつ
素人やからどういうことするのが良い監督なのか教えてほしい
実際オープン戦なのに先発は完封を連発、リリーフも明らかに球速が出ていて3月時点で夏頃に調子が落ちることを懸念する声が上がっていた
要は春先の予想が的中してるのが現状なのに、それを運が悪いだの先発が弱いだの言ってる時点で「自分は頭が悪いです」って自己紹介してるも同然なんだわ
いや夏になって落ちてきたとかじゃなくてシーズン安定してクソやぞ
ある
今も書いたところだが今期の中日は明らかに先発の調整が早かった
普通は開幕カード(3月終わり〜4月上旬)に合わせてピークが来るよう先発には調整させ、開幕に合わせて徐々に調子を上げるものだが中日投手陣は異様なほど仕上がりが早く涌井や柳が3月上旬から何イニングも連続無失点とかやってたし勝野に至っては3月初旬なのに153キロ連発してた
これは首脳陣というか監督が指示してなければあり得ない
お前の感想なんか聞いてねえよ
現に4/3〜17までの12試合が失点以下、その中で3試合連続完封とかやってるんだぞ
どこかのバカが「今年は違うって言ったじゃないですか(笑)」とか言ってたのもこの時期だけどな
これのどこがクソなのか根拠付きで反論してみろ
先発に関しては中5日やり始めてからおかしくなった感じがする
中日にあるのは「無走者で安打を打つ能力」であってそれは打力とは呼ばないよ
打力って要は得点力だからな
打低シーズンなので別に大した成績じゃないんだよそれ
普通に投手上な広島巨人阪神なら3,4月同等以上の防御率やで
その通り
春先は先発が機能してたから欲をかいて中5とかやり出したら真っ先に柳が失速した
開幕時に1軍にいなかった高橋宏斗だけが今も調子を維持してるのが何よりの証拠
つまり提示できるデータがないってことだな
お前はそれで反論してるつもりかも知れんが
3,4月防御率
広島 2,60
巨人 2,33
阪神 2,09
中日 2,79
これ根拠
さすが立浪監督!来年も頼む!
下に貼ってやったよ、リーグ下位だねえ
まあ仮に言うように飛ばして調整させてたとしてもそれで他より下のこの成績ならより投手クソってことになるだけやん
お前は人気が無い
立浪の背中を見て打者が気合見せなアカン
ドジャースか?
片岡以外でどのコーチが今年で辞めるのか、辞めさせられるのか
和田が辞めたら細川は来年以降駄目になりそうだし
3年連続6位で続投した監督はいないって聞いたけど、6位6位5位で続投した監督はいるんだろうか
多少他のメンツが打てて大エース抑えがいるぶんマシくらいでしかないチームなの自覚ないのかよ
投手力低い自覚はあるぞ、だから後半戦に向けて先発どうにかして欲しいってことで投手コーチ入れ替えした
効果あるかは別の話として
コツンコツンやめろテラスつけろ
1軍失格の又木と高橋礼はボコれるって分かりやすいな
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11