
1: 名無しさん 2024/08/26(月) 11:58:04.52 ID:nHfzDqIE0
守備固めのやつがスタメン出場
2: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:00:34.25 ID:nCQDcsY80
30歳の選手を若手扱い
5: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:02:40.74 ID:6wPt9+r30
親会社がチームがBクラスに終わったのにむしろ監督をねぎらって交代させない
7: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:03:38.02 ID:2Wqlsy9pd
監督の選手への苦言がスポーツ紙経由
17: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:08:10.06 ID:kTI3YXV2p
功労者の生え抜きベテランと揉めて放出
20: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:09:10.84 ID:RcGZxIjpr
エースピッチャーが不調に陥る
23: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:09:55.25 ID:0+0/kxNd0
功労者がいつまでも引退しない
24: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:10:07.25 ID:oolx8ioc0
他球団で不祥事を起こした選手が入団してくる
28: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:10:56.16 ID:exufI9Zx0
試合に出ない選手の評価が無駄に上がる
特に中堅とプロ入り何年も経ってる若手
特に中堅とプロ入り何年も経ってる若手
32: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:11:55.93 ID:88ojlJeud
若手が出てくるから心配ないよ
新外国人が活躍するから心配ないよ
トレードが成功するから心配ないよ
チーム編成に希望的観測が多すぎる
新外国人が活躍するから心配ないよ
トレードが成功するから心配ないよ
チーム編成に希望的観測が多すぎる
38: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:14:27.11 ID:EFBTXaGO0
若手を中継ぎ酷使
42: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:15:24.74 ID:ngmoKFN70
球団名が雑に略される
43: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:15:26.06 ID:+IVzuLBo0
唯一のスター選手がメジャー挑戦
54: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:19:53.24 ID:+qL+dqgQ0
初回に失点の試合が多くなる
57: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:20:29.88 ID:RcGZxIjpr
暗黒期エースってほんま可哀想
日本シリーズで投げたいやろなぁ
日本シリーズで投げたいやろなぁ
65: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:21:30.36 ID:/nisFtLH0
試合に出てる奴の評価が下がり、1軍に居ないヤツの評価が上がる
これを繰り返す
これを繰り返す
73: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:23:06.57 ID:ym6c1IVmd
ホームラン打てるバッターが明らかに減った時
76: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:24:42.22 ID:1I3e/KfQ0
バントバントバント
88: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:31:32.80 ID:Qc8w3xQA0
身売り話の記事が出る
89: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:31:48.15 ID:PuJ7wGaY0
助っ人外人がキレまくる
92: 名無しさん 2024/08/26(月) 12:32:57.81 ID:WDEDbelh0
大型連敗じゃなくてなんとなく中型連敗を繰り返す
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724641084/
コメント
コメント一覧
どこが暗黒やねん、調子の悪い時期にチーム叩きしたいだけのタイプちゃうか
本当の暗黒は入口なんか明確にわからず
いつの間にか浸かっとるんやぞこら
ホークス暗黒始まったな
与田やん
いや割と当時から評価されてたが
3年間得失点差悪化させ続けただけの奴がなんだって?(笑)
これはマジレスすると、黄金期の監督の方がプレッシャーきつくね
ハードルが優勝前提にされるわ、観客も沢山来るし
与田はけっこう庇ってる人多かった印象だな。
ディフェンスははっきりよくなってたし。最終年の周平&マスターの不調がなぁ。
上記を連発する
これを繰り返す
ハムファンさぁ
それ以上の暗黒あるか?その結果出来上がったのが練習も挨拶もマトモにしないアマチュアみたいなチームやからな
いつまでもベテランを重用してるほうが暗黒感ある
立浪になって急に弱くなったような顔してる中日ファンは頭悪すぎるんじゃないですかねえww
経験者の言葉は重いな‥
おっそうだな
2002-2015ベイスターズ
6、6、6、3、6、4、6、6、6、6、6、5、5、6
それはもうサインというより暗黒の代名詞だから
キャンプインがデブヒゲだらけ
トレードどころか戦力外の新井が4番を打ち始めたときは黄金期の始まりだったんだよなあ
阪神(1987-2001)「せやろか?」665662446656666
広島(1998-2011)「連続最下位じゃないからセーフ」55545556554555
→ファン「若手使え!」
→出てくる若手がベテランより数段ひどい
新井さんは戦力外ではなくて大幅減俸と出番減による
自主退団ではなかったか
あれは前年に黒田が帰ってきて戦力になってたのがでかい
黒田がおらんかったらお帰りなさいムードにはならんかったと思うし予定通りベテラン代打枠で野球人生終わってたと思うわ
功労者を切れなかったから
と自己分析してたくらいだからな
今の阪神はそこら辺シビアよ
ブランコ、ソト、ソーサだっけ
一番当たりはもちろんブランコなんだろうけど個人的にはソーサの大車輪っぷりが凄かったわ
どれだけお笑いしててもソーサが出てくれば締まる、一人だけプロの中継ぎって感じ
割と真面目に横浜がクソザコナメクジから普通に弱いチームに生まれ変わった一番最初のきっかけはこの移籍劇かもしれんな
暗黒チームってエースだけは勝つ印象だけどな
勝ち筋がエースの完投しかないねん
これは凄いわかる。やっぱり腐ったミカンは他も腐らす
打線偏重のチーム作りをする。
で、ますます連敗する。
ないのにあると勘違いをしとるんやで
去年と今年のオリ宮城見たら思うわ
防御率では変化ないけど勝敗が10-4と4-8やからな
いくら投高シーズンとはいえ
先発が燃えて試合壊してなんぼじゃない?暗黒って。
スタメンにおっさんがズラッと並んでたり、2軍でも特に結果の出てない若手が上がってくると(あぁ暗黒やなぁ…)となる
立浪がやるまで野球見ること自体やめたわ、立浪のせいで試合観るのはやめたけど
セットアッパーが勤続疲労で離脱
丸とかエルドレッドがいたのに4番打って優勝に貢献する新井さんは凄いわ。
2016年からは次の4番の鈴木誠也も定着したし。
鳥谷とか能見さんみたいな生え抜きの功労者にも容赦なかったもんな。
外様の功労者の福留も切ってたし。
円満に辞められたのは球児と糸井くらいかな。
「3連勝」することが事前からの既定路線みたいに計算してたので。
まあまだ丸も売り出し中で中軸打つタイプじゃなかったし、エルドレッドがスペスペで誰もおらんから新井さん頼むわってしたら普通にやれたってとこだからな
やっぱ最低限の非情さは必要やなって
中日ファンが立浪やめろビシエド使え残留させろってキレとるの
他ファンながら不安になるわ
もちろん気持ちはわかった上で、感情最優先になっとるのもどうやろと
しかもそいつら働かない
立浪に対する不満があるのはその場の感情で決めてるとしか思えないような、一貫性のない采配やら起用の側面がでかいから、むしろ理屈で考えるファンの方が怒ってると思う。
そしてそいつがチームを出る喜びとか言ってFAする
まあ去年今年の広島とか見ちゃうと余計にね
監督変わればワンチャンあるんじゃねと思ってもおかしくない
なおヤクルト
長い黄金期の後に長い停滞期
ホントいい迷惑の無能バ〇
割とマジで今年の阪神は暗黒の幕開け感ある
主力が監督の椅子に座ってふんぞり返ってるとか練習中にサッカーしてるとかいうエピソードが出てきてから暗黒を語れ
ソースは野村阪神最終年のドラフトと楽天。
そもそも新庄がメジャーに行かなきゃてのはあるけど。
これを繰り返す
一見野球に関係なさそうに見えて、実は本当に関係ない練習を楽しそうにやっている
別にビシエドを使えとは思わんけど、ビシエド差し置いて中田やナカジ使ってるのはすごいなとは思う。こいつらに打席使うんなら、まだビシエドの方がマシなんじゃないか?とは思う。
楽天にとってノム・星野・石井をトップにして本当に有益だったのはスカウトというかコネクションだったのかもな
少しずつまともな選手が取れるようになった
松井秀喜?
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11