1: 名無しさん 2024/10/31(木) 16:53:57.35 ID:UluAQqiF0HLWN
1962年生まれ。津田塾大学卒業後、
1986年にマッキンゼー・アンド・カンパニー入社。
マッキンゼーで役員(パートナー)を務めたあと、
99年に退社してDeNAを創業。
2011年に夫の看病を優先するために社長から退く。
2015年にDeNA会長と横浜DeNAベイスターズオーナーに就任。
2021年から女性初の経団連の副会長も務める。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu1030/
1986年にマッキンゼー・アンド・カンパニー入社。
マッキンゼーで役員(パートナー)を務めたあと、
99年に退社してDeNAを創業。
2011年に夫の看病を優先するために社長から退く。
2015年にDeNA会長と横浜DeNAベイスターズオーナーに就任。
2021年から女性初の経団連の副会長も務める。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu1030/
|
3: 名無しさん 2024/10/31(木) 16:54:28.27 ID:UluAQqiF0HLWN
スゲー
4: 名無しさん 2024/10/31(木) 16:54:32.52 ID:UluAQqiF0HLWN
やったぜ
5: 名無しさん 2024/10/31(木) 16:55:27.74 ID:Szv8YRLl0HLWN
女オーナーも胴上げすんのかな
9: 名無しさん 2024/10/31(木) 16:56:58.61 ID:qtNQzkRj0HLWN
未来の朝ドラ確定みたいな人やな
10: 名無しさん 2024/10/31(木) 16:57:08.71 ID:CpyjzvOa0HLWN
有能
公式Xもしっかり運営されてて良い
公式Xもしっかり運営されてて良い
20: 名無しさん 2024/10/31(木) 17:08:36.20 ID:PQtYuMrIdHLWN
この人のことあんま知らんけどちゃんと野球好きそうだよな
23: 名無しさん 2024/10/31(木) 17:12:11.19 ID:DrMw4obgHHLWN
ナベツネの懐にも余裕で入れるコミュ力
28: 名無しさん 2024/10/31(木) 17:19:48.29 ID:Ae/BpXq+0HLWN
うちの三木谷とトレードしない?
29: 名無しさん 2024/10/31(木) 17:22:27.40 ID:NPMw5nVE0HLWN
横浜のビッグママやな
30: 名無しさん 2024/10/31(木) 17:22:44.61 ID:hbhxDQrk0HLWN
この人かなり優秀よね
31: 名無しさん 2024/10/31(木) 17:22:52.70 ID:TUQZfwko0HLWN
この人マジですごいよな
有能すぎる
有能すぎる
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730361237/
|
コメント
コメント一覧
ちなD
おい、聞いてんのかFAXジジイ
かつナベツネ懐柔するぐらいの柔軟さもあるとかバケモン
この三連戦現地で観られたのはすげー羨ましいわ
日本で最も優秀な女性ビジネスパーソン
3連勝1休みやから96時間期限がええんや
困った事に可愛いんだよなあ
三木谷と南場は犬猿の仲で有名だけどこの2人と仲が良いのが藤田
経済人で藤田の悪口を言ってる人みたことない人格者だからね
町田ファン以外のJ1ファンには嫌われてるけど笑
「女性にはロールモデルがいない!」とほざいて出世できない言い訳してるバカ女はこの人をお手本にすりゃ良いのにね。
その際にモバゲーベイスターズにしたい事を伝えると「商品のモガベーでなくDeNAという社名を誇れる会社にしなさい」と金言を貰う
DeNAプロ野球参入劇って日曜ドラマに出来そうよな
コーエーの女帝とアパ社長もすごくね
広島の松田オーナーの存在も大きかったんだよな
三木谷の怪文書が出回ってた時、
当時のカープのオーナーが
「そんなにいじめんでええじゃろ」
って言ってくれたのほんと大きいと思う
TBS時代に去って行った名選手達呼び戻して繋がり復活させてるのめちゃくちゃ有能だよな
扱ってるコンテンツからも反射との繋がりが多そうな所に身売りなんてNPBもよっぽど困らないとやらないだろ
あとお前が思ってるほどサイバーエージェントって社会的な信用無いよ
凄い女傑だなw
それでいてキツイ印象が無いのも凄い
それにしてもビジター戦なのに現地で3戦とも見てるのか
申し訳ないが子供いないのはロールモデルにはできんやろ
本人も結婚当初から作る気はなかったそうだし
子持ち社員に手厚いのは偉いけどな
スタートが女に教育は必要ないという考えの父親を説得してからの海外留学だからね
南場ママが直接 筒香に連絡して話してくれたおかげで
ツッツが横浜に戻ってくることを決意したってこと
ちなDe
そんな南場オーナーのプロ野球参入を強硬反対してたのもFAXジジイだったな
オーナーなのに1ファン目線でいるからね
普通はそこまで割り切れんやろと思う
元からファンから結構評判いい人だったけど日曜日発言から一気にファンからの信頼が厚くなったと思うわ
あれだけ上の立場の人なのにファンに視点合わせられるのはすごい
「監督、選手たちの責任ではない事由により、他球団より戦力が整っていない状況をつくってしまった。そういった中で戦わせてしまい申し訳なかった。」
とDeNAの南場智子オーナーは謝罪から入った。
とか三木谷だとまずいわんだろうな
トイレ目当てに来る客はいなくても
トイレのせいで帰る客はいる
持て余した母性を選手に向けてうまく昇華してるんかも
オーナーから見たら選手はやんちゃでかわいいちょっと大きな野球少年とかわらんやろ
ほんと有能だわ
あと床をタイルからクッション性の高いものに変えることだっけ?
「ハイヒールでも来れるように」だったような。
あれ男でもありがたかった。
めっちゃやりそう感はある
このクラスの人材が何人も居る会社なんて存在しねーよ
いきなり強くなるわけ無いんだからまずはそれでも来てくれる人の顧客満足度を上げるってのは正し過ぎるけど男のオーナーからこの発想は中々出なそう
牧の逆転3ランのときのオーナーみてると涙出てくるわ
なんとか報われて欲しい
フロント側の人材がガチすぎる
でもそれくらいじゃなきゃ暗黒からフラットに戻すの無理だと思うわ
今の中日とかそっちの問題が大きそうだし
本業は一応プラス収支やで
評価額減損で帳簿は赤字だけど収益はマイナスではないから大丈夫
他のオーナーからしたら比較されるからいい迷惑よね
ついでに雑音も消えてくれ
TBS時代とは何だったのか。。。
中日西武辺りのやる気無い親会社のファンは身売望むべきなのに何故か一部のファンは毛嫌いする
死に体で延命することの方がお望みらしい
30年前、彼女神宮連れてったら外野トイレにキレられたワイに響くわ(遠い目
金出すし口出さないし変に現場に責任負わせてフロントの失態を無視するとかもないどころかむしろ庇ってくれる方だしファン目線も持ってるとなると嫌う理由ないからなファンからしたら
もちろん相手にする他ファン的に嫌うというのはあるかもだが
大洋時代からのオールドファンは感涙モノのマルハニチロとのコラボ、主催試合開催
も南場オーナーやったんだっけ
その一部のファン(?)はビジネスパートナーだからだろ、自分の仕事を趣味より優先するのは仕方ないわ、ファンからしたら迷惑だけど一定層それで仕事を得てるのは確かだからな
チュニドラは調べれば調べるほど親会社自らが雑音が蔓延る環境を作ってることがわかるから
親会社がまともならあんなん自然におらんくなるわ
大正義ポケカアプリがリリースされたからへーきへーき(慢心)
中日はライバル新聞社の強制合併から始まった露骨な派閥の対立で、今まで強豪だった事の方が不思議
そのガチャに当たりの割合はどれくらいあるんですかね?
サンキューマッマ
あれは金だけじゃ何ともならんかった
それに引き換えナゴヤドームェ…
一般ファンとワチャワチャ楽しむ
金は出すけど口は出さない
不人気球団を立て直す
選手の応援歌全部覚えてる
日曜負けると不機嫌になる
素晴らしいベイスターズファン
結局ホッシー以外は大体形は多少変えつつも引き継いだから外から見たらよっぽどホッシーはやばいんだろうなと思ったのを覚えてる
当時はまだDeNA自体に信用が無く、一部からはどうせ引っ掻き回して手放すだけの売名とも思われてたから何かする度に荒れるのはしゃーない
そこから信頼を積み重ねて行ったことがまずスゴイことなんや
愛くるしいハムスターのスターマンと良くわからん星人間のホッシーを比較すると
確かにホッシーは謎の生き物すぎるよね…
オリックスの宮内オーナーとか井菎のコンビでチームだけでなく球界も掻き回したけど、どんなにチームが弱かろうがいつか勝てる日を信じて投資を続けていた姿見てたから報われて良かったなあと思うもの
コミュ力と強かさで15年くらい前までは横浜のお荷物と言われてた球団を市政に絡むレベルまで持っていってる
横浜少年サッカー大会(市長杯)も横浜スタジアムで試合するくらいだしな
経営者としては新世代の三木谷が妨害活動して
昭和の男社会バリバリ生き抜いてきた読売広島のオーナーが女性オーナーの味方についた構図面白いよね
コーエーの女帝と同じくらい好き
DeNAもいいけどアルビレックス新潟にも道楽で金出してくれ
ほんそれ
将来のファン(子ども)獲得とか球団が地方の発展にどう絡んでいくのかとか未来の展望をちゃんと考えてる
おい!聞いてんのか!令和の時代に派閥争いしてるオワコン地方新聞社オーナー!
ナベツネは勿論だけど港湾ヤクザのジジィ懐柔してTBS時代に結んだ契約緩くさせて
その裏で地元有力企業に協力求めて経営権獲得する流れは痛快だわな
現オーナーの元じゃなくて前オーナーの耕平氏の方な
こんなん愛さずにはいられないやろ
あと、陸上もだっけ?
十分すぎる定期
コーエーの女帝は芸術家肌の旦那の尻を叩き続けた名調教師だな
モガベーのやつって本当はそういう感じだったんだ
カッコいいやんけナベツネ
そんな彼女が唯一チームについて口を出したのが「日曜日に勝ってほしい」って言うのが最高だわ
なんか落合信子に近いものを感じるな
DeNA「ダイエーがやられたか…」
ドラマの主題歌のヒカリヘは当時本社があった渋谷ヒカリエと掛けていたりしそう。
ファンも全く同じこと思ってるやろしな
野球ファンが好感を感じるのはそこだと思う
一言で言うなら「いい女」
シンガポールに逃げた無責任の口だけ女と若造にやられた事さえ無ければ完璧に近い。一番悪いのは元社長だけど。
1970年代にへそくりで30万以上するマイコンを旦那に買ってあげた内助の功
一回潰れた染め物屋の女房時代から現在の財テク力の一端が見えるわ
一代どころか創業10年少々でプロ野球球団買えるレベルの企業にしたド有能定期
財テク力の方こそ先に立ってるんだよなあ
なにせ投資を始めたのは高校生の時から
横浜TBSからの今が凄いわ
歴代の監督もそうだしフロントも凄い
いいよな
甘やかすだけじゃなくて締めるところはキチンと締めるところとか好き
誰がやっても無理ゲーだったのに
スピーチで「DeNAで待ってる!」とかぶちかました女傑
たまに注目度の高い試合に出てくるようになってきたし、中継するTBS的にも売って良かったとホッとしてそう
後DeNAはモバゲーばかり言われているけれども本業の多くは路線バスのオートパイロットシステムとかのハイテク産業への初期投資だから、成果が出るまで時間かかるで
相模原も頑張って
補強にも前向きで既存の選手にも金を渋らない
オーナーとして最高と言わざるを得ない
何言ってるか分からんがこの人は親ガチャむしろ失敗の方やぞ
藤田さんは競馬にお熱だから…
極悪契約で何十億も内部留保積み上げてたから売る必要なんか無かったからな
そもそも大株主がおらず建設当時からの小口株主も多かったところ、あちこち説得してTOB成功の目算立てたのは善の地上げ屋としても十分成功できる才能だわ
なんという因果関係なんや…
・ハマスタ周りの説得、TOB成功
横浜ファン的にはどっちの功績を評価してる?
ハマスタは半ば聖域化してたし後者のが大きく感じるけど
あのハムスター謎に子供人気凄いからよくやったわ
その道のプロが活動しやすい環境作りに徹するあたり、陣頭指揮よりも人を使うのが上手いタイプ
ポケポケなんかガチャ引きすぎるとガチャにストップかかる仕様なの草生える
うちが歴史的にずっこけなければ日本一のチャンスも無かったわけだしな、何があるか分からんわ
TOB交渉自体は池田の功績なんちゃうか
池田の手腕に全ベットする判断できるのが南場の凄さという感じ
「まず女性用トイレ綺麗にしない?あと男性用トイレも増やさない?」万人が一番利用する所を即改善していく経営者の加賀美
中日はともかく西武は身売りして移転した結果愛媛サイバーエージェントライオンズとかになっても応援できないってファン多いだろうししゃーないわ
あそこのファンってボリューム層は西武電車の沿線民だし
全部評価すりゃいいじゃんか
これは本当そうよな
トイレが綺麗でないと次に来たくなくなるもの
松田オーナーにはたしか三原前社長が球団運営のノウハウとか色々教えて貰ってるはず
山盛りのカキフライを食べさせて貰った記事を読んだ記憶がある
指笛は鳴らさないぞ
デマ拡散とかあんよ
言うて金を出すからには口を出す
独り立ちしたらもはや縛り付けず就職したことを祝福だけする親父やぞ?厳格さと責任感の塊みたいな親父だったんだろ
南場さんもその時初めて父を尊敬出来るようになったと言ってるからな
口うるさいアレ等が求めてるのはロールモデルじゃなくて結果の平等よ。
なんなら過程の平等すら不平等だと思ってる節がある
未成年だったのが細川だったっけか?
それで参加できなかった細川のところに声かけに行ったりと
本当に選手思いのオーナーやで
もう本当ママじゃん・・・
そういってる大半は女性優遇にしろと同義であるから
Dena入社式でそのような考えを持つ人はうちにいないといってるんだよな
男はみんなイチローをロールモデルにしろ言ってるようなもんやん
超人すぎて無理
松田オーナーも親会社でもないのに代々オーナー職を引き受けてくれてる野球好きだからやってるオーナーの一人やんか
近年はDe、SBが当たりだから確率は高いぞ
楽天は実質新規だからまあ……
そうやってなんも知らんで勝手なこと言って僻んでしんでけばいいよ
南場さんいなかったら終わってた
いや頭もいいやろ
DeNAが参入するとき広島カープの松田オーナーから、地域振興の意義から経営ノウハウまで、プロ野球のイロハを教えてもらったからね
何なら今すぐでも誰も文句言わないと思うぞ
横浜の選手たち「お尻とかお胸とか触っちゃったらどうしよう……」
ぶっちゃけ野球好きのヤ○ザだと思ってる
本人かな? 旦那さんかな?(笑)
三浦監督の対義語が小久保監督みたいな感じやね
襟川氏はソフトバンクの社外取締役にいるという点でも面白い
それは昔からだぞ2002ワールドカップ決勝誘致PRとかやってた
楽天も球団運営の勉強を広島からさせてもらってたんだよな
ホッシー復活したり
わりと人気あったんかな?
ハムなんか中の人の高齢化でマスコット簡単にかえてたが
楽天も優勝したりAクラス入ったり最下位もないしまあ補強もしたが、モバイル参入とマー君がね
旦那さんは10年くらい前に病気の末亡くなってるからあんまそういうのおもんないで
「そんなにイジメんでもええじゃろ」で三木谷の怪文書攻撃を止めたのは松田元だよ
この年代で女でここまでくるのはわりと苦労してそうやし
そんな前からあったんか
金儲けの延長の優勝
もちろん拾ってもらったことには感謝してるけど
ヤスアキマイクかなんかで本人が言ってた気がするんだが見つからんな
ネットオークションとしてはヤフオクと同時期開始の最古参なんだけど、それしかなかったからオークションに興味ない人はモバゲー開始まで全く知らないのもしゃーない
税リーグのご立派な天然芝球場は使わない(使えない?使わせない?)の草
>>105
ナベツネは、口の悪さで色々と物議を醸して損してる。
社長にとってもベイスはかけがえのない存在だよね
だからもっとお金出してw
観客動員数大幅増加がガチモンの有能なんよ
生い立ちもかなり朝ドラよね
「女に学は要らない」と言う頑固親父(経営者)から逃げるように上京して津田塾大入学、さらには海外留学
なお親父とは長い間文通を通して関係改善
卒業後は世界トップクラスのコンサル会社に入社して挫折と成功を味わい、出世した後に独立、起業とか
他の事業がグダグダで
産みの親以外で心からマッマと呼びたくなる存在よ
そういやパッパとかオヤジさんと呼ばれるオーナー居らんな
高校や大学の時の監督をオヤジさんと呼んで慕う選手の話とかはたまに聞くけど
親父はそもそも元教師なのよ
子供と大人を明確に分けて考える人間だったんだろ
子供のうちはルールに従い本人が嫌でも保護教育する
卒業して大人になり独り立ちしたら一個の人間として認める
宮内のジジイがいるだろ
87歳でグランドで舞った愛すべきクソジジイやぞ?
流石にまだ売上比率は3番目でゲームの半分やぞ
そこは日ハム初代オーナーの大社義規だろうね。この人も野球好き極まってた人だから
別に楽天に悪印象は無いけど、CSで中継とか見ててもちょっと色々暗くないかねあそこは。
もう雰囲気にちょいテコ入れしたれよとは思う。
チームの事をしっかり考えていて
横浜という球団を強くて良いチームにしたいからこその、その発言なんだろうなと思うし
そういう話を聞いたら他球団ファンからしても良い印象を持つね
参画当初はめっちゃ笑われてたのに日本一の一歩手前まで来るのマジですごいわ
アレ等が求めてるのは平等じゃなくて優遇や特別待遇なんだよなぁ
ホント
そうだよな。早く会長に就任すべきだよな
ちな他やが、スターマンはそれまでのセリーグのマスコットのメインのやつにはいなかったあざとかわいい系やから、空いてるその位置にうまく入ってきたなと思った
もしかしてそれも計算しての事やったんかな?
偉そうに女を見下してて草
だからお前は女に相手にされないんだよwww
DeNAの社員達かはともかく、いいねの数が多いのは気になったわ
どうせ調子に乗ってるハ·メファンがやったんだろうなw
市長杯って予選ないから横浜全地域から集まるんだよね日産スタジアムだとハマスタより倍近くアクセスに時間がかかる地域もあるニッパツもアクセス良くないし横浜FC、YSCC、女子にラグビーと天皇杯やルヴァンカップでマリノスが使ったりで稼働率高いんだよね
ハマスタは立地最強ってことよ
もしDeNAの前年にまとまりかけたLIXILに売られてたらどうなってたんやろ
しもくおり?ってなんや
まあ、今の品揃えから考えると本当に貧弱だったし、やる気は見えなかったけど。
ハマスタはオリンピックのためにスタンド増設したんだから増えるわな
問題は傾斜がきついから危険なこと
藤田は競馬とサッカーで忙しいから。。。
親が地元(新潟)から出るなら女子大以外絶対行かせないって言い張ってお茶女とかいってらんねーわって思って津田塾行ったタマやからな
減損損益ってのがありましてね
収益だとプラスなんですよ
三木谷と堀江しか入ってなかったうちのクソガチャ不公平なんだけど返金通るかな
なお日曜にベイスが負けると火曜日まで期限が悪い模様
オーナーが愛されるレベルはなかなかないわ
元々イーグルスは近鉄をホリエモンに売らせない為に財界からの要請でサッカー好きの三木谷がしょうがなく買ったようなものだからあんま愛着ないんだよな。
三木谷の地元のヴィッセル神戸への熱量と全然違うし。
マッキンゼー退社した後にハーバードでMBA取ったらマッキンゼーが手のひら返して帰ってきてくれ言うてたのほんとすごい。
ちゃんと故郷でも主催試合してくれるし
ハードオフエコスタジアム新潟の駐車場予約システムがクソでわざと渋滞発生させる仕様なので、あれもDeNAでうまくやってくれんかなw
もしそうならDeNAがいる限りサイバーエージェントがプロ野球に絡むことなさそう
こういうオーナーが一番ええわ、変な圧もないし
マッキンゼーでアメリカのビジネスマンとバチバチにやり合うからキツイこと言いすぎて怖がられてたのを、当時の上司から
「キツイこと言っても良いけど、最後に笑いかけると印象が変わるよ」
ってアドバイスもらって今の感じになったってインタビューで言ってたわ
どっから進学する金が出たんだ?
CA子会社サイゲームスの大株主がDeNA
まあ、同じくCA子会社グレンジの大株主mixiのFC東京と同地域でゼルビア作るくらいだから、野球参戦してきても不思議じゃないよ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11