1: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:33:12.34 ID:sje+39990
翔さん?
|
4: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:34:21.59 ID:ns8YFQ3m0
生え抜きちゃうけど新庄?
5: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:34:30.13 ID:8aeQmKyW0
カイエン
7: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:35:28.91 ID:5VMx0hsb0
むかし北の侍と呼ばれた人気選手がおってな
8: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:35:43.57 ID:KooYoj+S0
ガッツやろ
10: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:35:58.78 ID:91IPaQFQ0
稲葉
11: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:36:04.96 ID:KooYoj+S0
新庄おったわ、まあどっちかやろ
12: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:36:35.47 ID:sje+39990
ガッツもそうか
稲葉もそうか
稲葉もそうか
13: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:37:05.00 ID:elXW5pnV0
多田野
14: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:37:32.08 ID:1g2tN6fV0
稲葉は現役当時なら知らん人おらんレベル
15: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:37:46.08 ID:GlhVFpyi0
ガッツが日ハム一筋だったら
21: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:39:13.80 ID:sje+39990
金子誠は?
27: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:41:55.19 ID:InL6JgOn0
まあ新庄やろ
張本もアリか?
張本もアリか?
32: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:45:24.80 ID:1g2tN6fV0
糸井がハム一筋で引退してたらホークスで言う柳田くらい人気あったやろな
33: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:46:01.39 ID:8Ml6Rb4u0
ハンカチやろうな
40: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:54:12.11 ID:kL4fHiHsa
有原…
47: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:56:56.89 ID:WcoCXzEOd
>>40
そいつと近藤は裏切り者扱いやぞ
そいつと近藤は裏切り者扱いやぞ
45: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:56:32.19 ID:KooYoj+S0
下手したらその二人の次って栗山かもしらんな
53: 名無しさん 2024/11/02(土) 00:05:45.03 ID:fDVz0Nv10
小笠原セギノール稲葉のクリーンアップ好き
新庄森本も好き
新庄森本も好き
59: 名無しさん 2024/11/02(土) 00:09:47.24 ID:OlmosVcH0
お、落合…
34: 名無しさん 2024/11/01(金) 23:47:20.75 ID:cwknzlSc0
大谷ダル新庄は固いだろうな
その次は稲葉、田中賢介、さいてょあたりの順ちゃうかな
その次は稲葉、田中賢介、さいてょあたりの順ちゃうかな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730471592/
|
コメント
コメント一覧
古いイメージならマット・ウィンタースとか出てきちゃいそう、あと西崎
優勝した時のメンバー、大半どこか他球団行ってるし
札幌での人気なら稲葉と新庄と栗山
東京ドーム時代からのファンなら田中幸雄と西崎
後楽園時代からのファンなら島田誠
日本一になって義理も果たせてるのに移籍して何が悪いんやっていう
小笠原がどうということより、当時は今より格段にアンチ読売の風潮が強かったと思う
杉谷やたら押されてるけど近年の野球ファンやなきゃ知らんやろ
FAで巨人がポコポコ他チームから引っ張ってた頃やからいろんな意味でヘイト買ってた
面白外国人選手の走りで実力もピカイチ
引退後にはスカウトとしてレアード連れて来る仕事ぶり
知名度なら斎藤だっただろうけど
田中幸雄なんだよなあ
近年の中では巨人の人気もヘイトも絶頂期だったからやろな
V9時代とかはあんまわからんが巨人比の暗黒経験して一番なりふり構わってなかった時期やし
柏原
島田誠
しかも関東に娘さん残して単身赴任してたの知ってたから、東京時代からのハムファンとしては残念だけどしゃーないと思ってたで
仮にライト層で杉谷認識できていても、それが人気に直結してるって感じでもないし
そういうこと考慮すれば、やっぱり新庄かな
現役時代の新庄は野球興味ない人でも知ってる人多かったし、新庄見るため球場行く人がいたからな
今の監督としての人気も含めれば、スター性では新庄超えるの難しいだろう
いうて芸能人的な枠で炎の体育会TVとかの印象強いやろうし一般人も知ってる気はする
「生え抜きのレジェンド」ってのは生え抜きかつ引退まで日ハム一筋ってニュアンスか?
それなら田中幸雄がいるよ
レジェンドの基準を何にしてるのか分からんが、名球会入りを条件にするならそうなる
ロッテに行っちゃったけど。
ガンちゃん忘れてたわ
この人も日ハム一筋のレジェンドではあるかね
100勝もしてなかったりいなくなった途端にチームが優勝したり暗黒エース感あるけど
15年くらい前までならともかく、今の時代は「テレビによく出る = 一般人も認識」って時代じゃないのがネックかな(それに杉谷はスポーツ系の番組への出演が多いし)
新庄は野球も他のスポーツも詳しくないって人でも認識してることが大きいし、新庄がキッカケで野球見始めた人いるのも大きい
まあでも杉谷は現役時代の実績考えれば、引退後の活躍も十分凄い
当時知らんやろ
スター性で言えば今のNPBにいれば1番あったんやで
一般知名度が高いって話なら新庄杉谷の2強になるやろしファンに愛されてたって話ならそこら辺に加えて稲葉とかも含めて考える感じやろ
あの人はどんな無茶苦茶やっても許される
新庄は良くも悪くも日ハムって感じがしない
当時今ほどパリーグ人気高くなかったのに何かやる度にニュースになってた
「選手はそうでもない」とか言い出すってことは新庄の現役時代を知らんってことか
新庄は在籍年数少ないのに日ハムファンから大人気だったことが凄いんだよ
パリーグが今と比べて全く人気なくて日ハムも東京時代は観客席ガラガラ、北海道は巨人ファンばかりで日ハムが移転しても日ハムファン増えないって予想する人も結構いたからな
その状況で新庄入団が決定して流れが変わり、移転初年度から新庄自ら発案したファンサービスでファン増やして野球ファンどころか、それまで野球興味なかった人まで新庄キッカケで球場行くようになったんだから功績は計り知れん
次点で中田と栗山、糸井もせめて16年までいてくれれば
選出基準はファンに心底愛された選手他達やな(笑)
あと杉谷とか挙げるよりははまだ斎藤のほうが納得感ある
日ハムっていうよりは東映や讀賣のイメージだわ
「シンジラレナ〜イ!」は流行ったでしょ
ダルビッシュと大谷を抜くほどの人気なのに彼らの次に人気とは?
あとは松坂にやたら強かった島田一輝とかな。
金子誠はどうかね
稲葉は正直ライトな層にはそんなに認知度高くない
昔とんねるずの番組によくでてたさだおか?って人みたいなイメージ
東京時代からのファンなら多分そうだろな
森本稀哲
稲葉篤紀
高橋信二
ターメル•スレッジ
小谷野栄一
糸井嘉男
鶴岡慎也
金子誠
武田勝
武田久
この中の誰か
なんなら公ファンに限定すれば大谷ダル超える人気まである
それをやってのけたのは新庄
杉谷は引退してまだ日が浅いからな
新庄は引退してそろそろ20年になるし、10年後の杉谷がコンスタントに話題集めてるとは思えんし、なんGだと過大評価気味やろ
眠さのあまり日本語が終わっとるやんけ
ハム出身なら、やな
日本語分かってないのお前だろ大谷ダルビッシュ除外してって意味の抜いてだろ
最初こそヘイトから始まってたけどカッスレ文化定着の頃には単に面白い文章を披露するためのお人形さんと化してた
新庄はハムファンの中でアンチも居るけど、稲葉は聞いた事も見た事もない
最近杉谷が北海道のローカルCMによく出てるけど、稲葉は昔から安定して
ローカルCMに起用され続けてるし
単純に調子に乗って実力不足だったパンダとしか思ってない人かなりいるでしょ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11