1: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:40:47.07 ID:zKItQPfW0
サンキュータッツ
|
2: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:41:10.47 ID:Jfbvq8TG0
やっぱタッツなんよな
3: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:41:39.91 ID:C3AtJknr0
お前変わらんかったな(震え声)
6: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:44:56.75 ID:uUqgjF0t0
京田に日本一を味わってもらいたいとう立浪の親心
9: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:47:49.62 ID:Da8KxAlW0
戦う顔してたからね
バトルフェイス
バトルフェイス
10: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:48:10.47 ID:l1wOskXR0
バトルナンバーワン
11: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:48:25.81 ID:XFplCu+U0
タッツは666やけどお前は?
14: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:49:48.16 ID:nF1Gb5NE0
京田きて危機感でも持ったのか知らんがなんか森も覚醒したな
17: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:51:01.93 ID:OieMV/D20
>>14
つーても唯一ベイスボールやってたのが森や
むしろ森以外が守備覚醒しすぎてた
つーても唯一ベイスボールやってたのが森や
むしろ森以外が守備覚醒しすぎてた
20: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:55:21.27 ID:M/nN7ya50
>>17
それやっちゃったのを三浦に気にするな言われてそこから挽回したんやぞ
見事なもんや
そのまま腐った誰かとは違うわ
それやっちゃったのを三浦に気にするな言われてそこから挽回したんやぞ
見事なもんや
そのまま腐った誰かとは違うわ
19: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:55:09.28 ID:gdVYEGRI0
砂田は何を思う…
23: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:58:14.14 ID:vwBLVnVE0
でもCSからはほとんど使ってもらえんかったな
26: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:00:11.66 ID:ijgdGExf0
考えようによっては立浪が横浜の日本一をサポートしたとも考えられるのか
7: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:45:46.19 ID:NVvY6q2+0
お前変わったな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730637647/
|
コメント
コメント一覧
ほんとにいい選手トレードで貰ったわ
危機感持ってたとしたらあんなオワコンじゃなくて若手の石上の方だろ、そっちもオープン戦だけの活躍で消えていったが
そもそも中日に京田が必要だったのでは…?
検索 2025 プロ野球 優勝出来そうな球団
蝙蝠みたいな顔してるもんな
必要だったけど木下雄介の件で関係修復不可だったししゃーない
一昨年トレードで昨年からの京田加入で昨年ドラフトで今年加入の石上がどうやって京田が来て危機感持つんや?
スレの京田が来て危機感もよくわからんが
シーズンはいいところで打つし13塁ショートで出番あってかなーり有用だった
まあユニフォームの色のせいもあるけど
中日にもベテランいるはずなんですけどねえ(笑)
引退した大和の代わりとして末永く居続けることになると思う
信じられんと思うけど阿部京田トレード三ツ俣戦力外は同年で二遊間のバックアップできるベテランはいなくなったんや
砂田はどうなったんや?
しかも砂田で取れた
去年の中日の村松みたいに森をヘロヘロでも使わんといかんかったかもしれんし
トレードで京田が横浜に来たのが2022年11月
石上は2023年のドラフト指名なんで
[京田が来て石上が危機感持った]はないと思う
代役普通に用意できてるし、要らんことは無いけど必要不可欠でもない。交換相手には納得いかないけど
村松は1年目に300打席1軍で貰えたから二年目に覚醒した。京田いたら1年目村松は打席貰えなかったはずなので、中日は京田出して正解
林も有望な若手なので、森が例え躓いても使われるのは京田ではなく林
森が危機感を持ったとしたら、京田ではなく石上相手に持ったと言いたいんだろう
ほんとそれ
レギュラー候補は村松がでてきたし、京田に任せたい控えも山本がこなしている。チームの戦力という意味では京田が必須な訳では無い。自分は好きな選手だったし交換相手も含めて放出反対だったけどね
せめて、二軍要員でも良いから先発投手と交換するべきだった
いや石上じゃなくて林だろ
石上なんて京田よりも使われてない
林、石上とショートの選手を次々に獲得したけど未知数な新人選手よりもそれなりに実績のある京田を中継ぎ左腕とトレードしてまで獲ってこられた方が危機感あったのでは
実際に来た年にショートでの出場数多かったのは京田なんだから
若手が1軍の試合に出ながら試すって当然難しくて1軍の経験を得た上で試せる場所が必要ってこと
京田がいたままならかなり疲れてた村松休ませつつ村松が1軍で得たこと2軍で試してもっと早く出てきた可能性もあるのよね
ちょいちょい中日がダントツ最下位みたいに勘違いしてるやつっているんだけど去年も一昨年もゲーム差無しの最下位
去年で言えば村松も福永も体力無くてボロボロになってたからそこで代役やりつつ休ませれる京田がいたら最下位はないんだよね
スタッツ見ても多少良くなった程度やろ
立浪政権で年々出場減らしてたしトレードされなくても控えに回ってたと思うよ
戦う顔してないヤツがいたらムードが悪くなるだろ
なんでトレードで放出された選手を腐すためにこんなに中日ファンがシュバって来るんだよw
未だに立浪を諦めきれん立信を中日ファンと一緒にせんで欲しいわ…
こいつら頭立浪だから併用して若手育てるとかいう思考にならんし蓋してる的な発言が出てくるんよ
横浜が京田を上手く使って森育てたって実例が目の前にあるのに何故か中日ではそれをやらないという想定になる
京田がベイスで楽しくやってるのが悔しいんだろうな
サンキュータッツ
土俵にすら上がれない最下位ファンが何か言ってら
ヤクルトに拾われた事からも分かるように内野のバックアップは重要
試合終盤で三塁宮崎や一塁オースティンを休ませられた
最終的に森に負けたのは悔しいかもしれないけど2回ビールかけ出来たし
高橋宏斗崩す時は大体こいつやぞ
立浪政権下でボロボロだったのが回復したんなら成功だろ
三浦は京田に変われとか変わらんかったなって言ってないし
山本出してくる人いるけど、バックアッパー軽視してて痛い目見たから慌てて取っただけで、実質編成ミス認めたようなもんだよね
森繁が京田使って堂上サブに回したのと同じ事してもよかっただけ
こいつらを中日ファンと一緒にせんでほしいわ
普通の中日ファンは喜んどるし京田移籍の木下の件は球団がアホって思っとるよ
そもそも京田アンチは普通に居ましたが
すり替えてはいけない
戦力外ひろった形だから
山本が想像以上に拾い物だったというだけよな
FAしたわけでもない選手にそんな幻覚が見えるお前がアホなだけでは…?
翌年も二遊間ドラフトして開幕ロドリゲスとかしてたんだし消去法で使われて本人がモノにしただけやろ
そいつ放出してムード良くなった結果中日は何位になった?
コメントで分かるやん、こいつチュニドラファンやろ
村松自身去年後半はバテて打撃フォーム分からなくなってたって言ってるし龍空もカリッカリに痩せてってたからな。京田がいたら一旦落として休ませるくらい出来てた。
タッツは田中の脱臼で計算が狂ったとか言ってるくらいには甘い考えで二遊間バックアップの中堅全部捨ててルーキー任せにしてたくらいだから村松を育てようとして300打席立たせた訳でもなくそうせざるを得なくなっただけだよな。
大和の後継者やな
シーズン若手ショート候補森石上林が全然ダメだったから京田に出てもらった
他にもファーストサードで出場してもらってるし感謝しかない
ありがたく思って欲しい
結果的に京田の価値は守備より、若手躍進含めたバックアップが大きいんじゃないかと
主力が壊れても休ませて、とりあえず守備で大穴をあけさせずにどうにか形をつくる
最後は投手から沈没したが、広島があの寒い打線で何とかやってる部分も上本辺りがいるからだし
ベンチ人数の少ないMLBとまでは言わんけど、即席代理できるユーティリティは大事なんだなと
その僅差を3年間続けて666だということが「ダントツ」なんだぞ
まともな球団ならどっかで5位に滑り込んでる
さすがチュニドラ脳だと認知が歪むんだな
内野複数ポジション守れる奴はあとは多少打てたら普通に戦力になるわな
レギュラーじゃ微妙でも汎用性で指揮官は助かる
京田が中日で上位打線任されてた時も京田が上位打線を打たざるを得ない選手層やそれを作った首脳陣への批判は全くないのにショート守りながら他の選手よりは打ってるからしゃーなしで上位打線に座ってた京田をひたすら叩いてたし
これが打てばいいんでしょって発言に繋がってそれも馬鹿にされてるけど元を辿ればショートにチームの中心になるようなバッティングを過剰に求めたファンのせいで出た発言だよ
仮に京田を取らず今年ずーっと森を使ってたとしたら
今頃森は体ボロボロだっただろうからな
疲労を溜めなかったからこそあれだけポストシーズンで溌溂とプレーできたわけで
そこから逆算すれば京田を取ったのは本当にベストの判断だった
パックアップとして西浦も用意してたこと
結果的に西浦は失敗して京田は上手くいったけれども
京田一人で大丈夫と油断しなかったのが偉い
あとはこれを踏まえると
今年のFAで周平を取りに行く動きも
先々に手を打ってる感じがして頷ける
やっぱり立浪さんは凄い
ドラゴンズの終身名誉監督や
そんなところに拘ってるから最下位なんだよw
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11