1: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:56:21.73 ID:n2lsY0KZ0
これもう野球ってスポーツが悪いやろ
|
2: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:57:03.81 ID:n2lsY0KZ0
根尾のスペック
・部内で唯一の進学クラス
・成績ほぼオール5
・両親が医者 兄が医学部
・生徒会長、学級委員経験有り
・50m短距離走5.8秒で全国5位
・ソフトボール投げで小学校歴代1位
・中学校の時スキーで日本一
・趣味は読書
・U-18野球日本代表のエース
・尊敬する人は「両親」
・部内で唯一の進学クラス
・成績ほぼオール5
・両親が医者 兄が医学部
・生徒会長、学級委員経験有り
・50m短距離走5.8秒で全国5位
・ソフトボール投げで小学校歴代1位
・中学校の時スキーで日本一
・趣味は読書
・U-18野球日本代表のエース
・尊敬する人は「両親」
3: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:57:50.61 ID:ajxWPTd10
フィギュアスケートとかやれば天下取れてた
4: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:57:56.46 ID:9i/UkecO0
野球やってるからじゃね
16: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:03:01.64 ID:zzjGswyb0
ドラフトの時に「根尾は何がすごいの?」ってなんJで聞いても納得いく答えくれる人1人もおらんかったわ
37: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:10:48.44 ID:EzOEoNvf0
>>16
実際ドラフト前からそれ言われてたよな、根尾が褒められてるとこだいたい野球以外じゃねーかって
実際ドラフト前からそれ言われてたよな、根尾が褒められてるとこだいたい野球以外じゃねーかって
20: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:03:35.60 ID:UooFnz+ea
栗山なら育てられてた
21: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:04:20.85 ID:3TeTLnne0
早熟だったという結論でええか医者としては未知数だけど
23: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:04:28.57 ID:GGmtPmWt0
涌井が根尾を覚醒させると信じてる
32: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:08:12.26 ID:p0pFUkaL0
リリーフやれば150出るんだからリリーフならすぐ1軍定着できると思うんだけど
3球団競合ドラ1だとそれも許されんのかな
3球団競合ドラ1だとそれも許されんのかな
38: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:10:57.84 ID:QZxrsEJs0
地味に不作世代やな
43: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:12:03.45 ID:tVJVtAzI0
スキーインストラクター界のスターになれたかもしれない逸材
26: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:05:28.51 ID:W7D9yrT9H
中日の監督してもらおう
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733316981/
|
コメント
コメント一覧
さてはマトリックス好きやろ
身におうた世界に進ませてやれや
斐紹なんか見てても真面目に練習できるってのがドラ1でも必ず持ってるとは限らない重要な要素なんやろうけど
別に自主退職はできるぞプロも引退って形で
西谷もプロ入り前に根尾は森とは違うって言ってたしな
んでそれを基準とするならネオは3つくらい下の階級じゃないかな?
ちゃんとやろうね?
ピッチャーやれだの野手やれだの育成方針がコロコロ変わってイチから出直しだもん、そりゃ伸びないよ人生ゲームで毎回ある程度育ったところで振り出しに戻されてるようなもんよ。これでよく腐らずやってるなと根尾の記事が出る度可哀想になるもん。球団は根尾の希望聞いて一貫性持って育成すべきだった。
中日は育成ビジョンもなければ育成力もありませんってアマチュア野球界に猛アピールしてしまった。
野球以外だったら秀でてるものがなくてその道のプロにすらなれなさそうw
投手と遊撃手をトップクラスでこなせて高校球児としての総合力みたいなのは歴代でも相当だったかもしれないけど
松山高橋ライマル投手3タイトルしてる時点で育生力ある方やろ根尾失敗だけで無理ありすぎww
と、社会の底辺が申しております
根尾は投手かショートがダメならセンターって言われてたくらい万能型と見られてたな
ただ、ドラフト当時でもドラゴンズじゃ育たないんじゃないかと不安視されてたんで驚きはない
森は天才、大阪桐蔭で一番の傑作まであるからそらそう言うよ
今宮みたいな強肩ショートになって欲しかったけど
良い指導者に出会って変われたら良いんだけどな
そういえば模擬ヤクルトだってよ
バイクに乗って登場してほしい
いきなり投手やってそれなりに形になってた時点で野手じゃなかった
ヒョロガリばっかでセンスさえあればどうにでもなる高校生とは世界が違う
先発調整で?小ぢんまりしちゃったけど
どこがええか答えられんと言うより満遍なくええなとしか言いようがない
ほんでいくつかレスあるようにプロではこれという武器がないとなかなか難しくて壁に当たってる感じや
根尾が出たら盛り上がるなんとか活躍してほしいわ
山奥の公立校を夏の県決勝まで導いたエース
身体作りもできてない一年目から滅茶苦茶なフォームでフルスイングしてるの見て
中日の指導者は何やってんのと思った
スポーツ万能で頭脳明晰の品行方正とか絵に描いた完璧超人なのに
高校生レベルで完ぺきとか言われてもww
500勝、1000本は軽く超えてた
真に成功してる選手は自分で正しいやり方を見つけて結果出してる
そもそもネオは身長もパワーもスピードも中途半端
期待しすぎなんだよ
よくいるドラフト1位だったけどどこ行った?の典型
中日の育成方針がブレまくってるのはあるやろうが、現状は敗戦処理兼外野の守備固め役が一軍での役割やろ
どちらかと言えば高校時代からフィジカルは劣化今宮だよな
永らく低迷してるって事は育成下手って事だよ
EXILEかよ
実力ないのに希望通りは無理
実力なかったよ
まだ二刀流なんて言うやついるのか
高卒競合ドラ1が何人も大成しないのは中日ぐらいだよ野手育成下手
そういうことがここ何ヶ月かチラホラあるわ
ろ、ロッテ・・・
可能性すら見せられないって事だろ。打撃の方は高校時代から木製は全く打ててなかったよ。プロだと尚更打てないよ。
正解だ
繰り返しとか方針がコロコロ変わるとか何の話なん
投手転向してから野手練習なんてしてないやん、内野→外野コンバートなんかどこの球団でもありふれてるし
福留や森野みたいに打撃で悩んだことなど無いレベル以外は野手で上位でチュニドラに入ってきてはいかんよ
言うて、最初から内野手一本なら巨人の中山ぐらいにはなってたんじゃねーの?
本人が、高校まですごくてもプロレベルになかったというだけのこと。
そして別に今から医学部行っても遅くないやん。
ラグビーにいたでしょ。28歳から医学部行った人。学費も自分で出せるし。
将来「若い時にプロ野球選手だった異色の医師」って言われる日が来るわ。
村上、岡本、牧、サトテルが中日に入団してた世界線ちょっと見てみたいわ
そうやって一生言い訳してればいいんじゃない
プロ入りしてからそんな話全然聞かないけど
中日の育成力の無さを認めろ馬鹿
確かに中日が育てる実力は無かったな
外国人を無理矢理育成したと言い張るところが馬鹿www
村上と岡本は高校時代は周平以下の評価だから、単なるレギュラー止まりで終わってそう
逆に日本代表は他球団に行った周平の世界線もあったかもな
21歳のヒョロガリの頃から育成してるだろ
今年の21歳クリロドと最近発表の21歳左腕ランディロドリゲスもそうや
それオリンピックレベルだから
素人の投げ方
実際板山レベルだと思っていたからその通り
頭の良さと野球脳の高さって別物だろうしなぁ。
両方高い人ももちろんいるだろうけどあくまで前者が高いだけかも。
それに根尾の頭の良さって結局学生時代の成績だけで判断されてるから単にペーパーテストができるだけの人でしかないかもしれない。
それが小さくないんだよな
丸とかと変わらない
近本とか森より一回り以上大きい
その通り
ちょっと打てる投手が最適解
あんまり変わって無かったら基礎トレすら上手く行って無い事になるが
もったいない
一応横川も根尾と同じくらい成績良かったらしいが
あいつは左投げで恵体だしな
元々内野手としては
巨人泉口相手に勝負にならないから外野
だったからなぁ
打率 周平>村上>岡本
長打力 村上>岡本>周平
守備 周平>村上>岡本
って感じだったな、長打力は正義
ああ、そういえば根尾は高校2年のとき泉口からショートのレギュラー奪えなかったんだっけか。
立浪さんを信じよう
足は普通
高校生の時は周りの平均点も低いし何とかやってたけど、プロに行って周りの平均点も上がってるし、根尾に得意科目も無いしではどうにもならんやろ
性格が異常に生真面目なせいで突き抜ける事ができないイメージやわ
ストイックというより生真面目
常人とは違う行動が多い気がする
そのせいで高校ではすごかったけど、健常者の天才が集まるプロでは通用しなかった感じ
今から大逆転でスター選手に、とかあるわけないだろ
自分なりにこの方向性で通用する筈といまだに思ってるのかは知らんが
バンクの今宮とかは鳥越や秋山っていう指導者を心底慕っていたし、同僚先輩で本多松田明石みたいな頼れる人ばっかりだったし。
指導以前の問題やろ オコエなんて長所の守備がはっきりしてるからまだしも
レフトの守備がようやく褒められる選手ってどうしろと
スイングの平沢も似たようなもん
野球選手としてじゃなく将来の幹部候補として採用してるから
プロになってからの能力の伸びしろがほとんどなかった感じ
高3時点での高校野球の環境で運用する戦力としての完成度は能力・利便性ともに素晴らしかったがプロ野球選手の素材として優れた選手ではなかった
足:それなりに速くはあるけど根尾程度の速さならいくらでもいるし盗塁走塁技術があるとも聞かない
肩:強いけど内野手じゃ活かせる場面少ないというか内野手として致命的な短い距離の送球難
守備:ショートはぎこちなくて一軍レベルと言えないし外野はセンターやれるならともかく打撃ポジのレフトで上手いと言われても
ぶっちゃけ数年で切られる何処にでもいる野手レベルだし投げれて地元競合ドラ1だから生き残らせてもらえてらるとしか
根尾を取る理由は、将来的に球団幹部(指導者的な立場じゃなくても内部で)としての伸びしろも見込めるからだろう
レギュラーは無理でも一軍でそれなりに居られる選手だったら、十年現役やらせて球団幹部に移行して内部から支えてほしいってところ
甲子園で取り上げられていつの間にか豊作扱いになってるイメージ
実は一番無かったのが野球の才能、って話?
投手として60点野手として60点計120点みたいな評価されただけ
大谷がいなけりゃまともな評価されてたわ
相手にしてもらえなくて悲しそうwwww
医学部に入って兄さんと開業しい 地域医療に貢献しなさい
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11